1. ホーム
  2. 体外受精
  3. 掲示板
  4. 成功のポイントは培養と。病院によって差があるのでしょうか?

葉酸を摂りましょう

この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら

体外受精の掲示板(旧掲示板)

掲示板TOP

成功のポイントは培養と。病院によって差があるのでしょうか?

 こりえ

2007/06/05 08:41

はじめまして。2度目の体外に挑戦しようと思っているこりえです。
ずっと有名な不妊病院に通っていました。そこでは体外成功の最大のポイントは培養にあります。と書かれていました。自信がある院長の文面でした。
いつも診てもらっていた先生が最近独立開院したので私はその新しい病院に転院し、初の体外をしましたが、受精後の受精卵の状態があまり良くなく2つ戻しましたが妊娠できませんでした。それが培養のせいとは思いませんが、培養は病院や環境によって違うものなのか、培養士によっても成効率が変わるのかとかすごく気になりはじめました。

だなたか分かる方、是非ご意見ください!!

過去ログは返信できません

[1] Re: 成功のポイントは培養と。病院によって差があるのでしょうか? 

 霞

2007/06/05 19:55

こりえさん、こんばんは。6回目の人工授精を終えてドキドキの高温期を過ごしている霞といいます。これで授からなければ体外受精に進むつもりです。

先生はベテランでしょうが、培養士さんも経験豊富な方なんでしょうか?矢張り開院直後は培養器の環境が安定していないということも考えられるかも…?などと思いました。

というのは…予習中の本に、そのような記述があったからです。曰く「高度生殖医療の妊娠率は医療機関の格差が激しい」「医療機関の実力の差はラボ力の差である」と。
でも「エンブリオロジストの技術水準、スキル、培養器の精度管理(安定度)が、受精卵の質を大きく左右する」なんて言われても、実際のところ確認しようが無いみたいですね。要件はいくつもあるし、着床しなかった原因を特定することは難しいと思います。

不安を煽るようなこと書いてごめんなさい。こりえさんの治療の進展を祈っています。

[2] Re: 成功のポイントは培養と。病院によって差があるのでしょ 

 こりえ

2007/06/05 20:23

霞さん、ありがとうございます。今仕事から帰ってきてここを見たのですが、返信を頂いていて嬉しいです。

やはりそのような専門家の意見もあるんですね!
「ラボ力」って何ですか?是非教えてください。

体外をする時、新しい環境で新しいスタッフで(開院前に立ち上げた病院のホームページで培養士や看護士を募集していました)新しい培養器でうまくいくのかな?とすごく気になっていました。先生は信頼しているのですが・・・
2回目の体外を以前通っていた成功実績がたくさんある病院に戻るか迷っています。

霞さんは今ドキドキの時期ですね。授かっていることを祈っています☆

[3] Re: 成功のポイントは培養と。病院によって差があるのでしょうか? 

 ちきちきましーん

2007/06/06 13:45

卵子と培養液の相性はあるみたいです。私の病院も最近、最新の培養液を取り入れてくれました。夏に5回目のチャレンジを考えてます。
培養液を変えてからの情報もこまめに聞きに足を運んでます^^

[4] Re: 成功のポイントは培養と。病院によって差があるのでしょうか? 

 ピンクのいぬ

2007/06/06 17:44

私もとても興味がある内容です。
同じように考えていろいろ検索してみました。

胚培養士さんが書いている掲示板によると、メーカーが違うだけでその差は殆どないと書いてあります。

私もいろいろ調べた個人的な意見では
誘発の仕方の方が卵の良し悪しは左右されやすいかもと思いました。

有名な自然周期にクリニックですがここではダメで強い誘発をしたら妊娠した。
逆に完全自然周期にしたら妊娠したという方もいますので他人にとって良い病院が自分にも良いとは限らないんだなぁと実感しています。

私は卵を戻しても着床しません。
子宮には問題がないし、卵もグレードの良いものばかりです。
そうなると移植の上手いところを探そうと思いました。

お互いに病院選びは大変ですよね。
先生が良い人でも結果が全てなのでとても焦ります。

あまり参考にならなかったかも・・・

ごめんなさい。

[5] Re: 成功のポイントは培養と。病院によって差があるのでしょ 

 こりえ

2007/06/07 08:54

ちきちきましーんさん、ピンクのいぬさん、ありがとうございます。

私も培養士について書かれたトピックスを読みました。そこには、

胚培養士の養成機関が存在しないので、これまでの胚培養士は、多種多様な分野の人々が携わっており、胚培養士の知識ならびに技術が不妊症の治療成績に大きな影響を及ぼしていた実状がある。

と書かれていました。最近胚培養士専門の資格ができたそうですがまだ人数は少なく、臨床技師などが兼務して急場をしのいでいるのが現状だそうです。

やはり培養は成功のキーポイントと言えるかもしれませんね。
私は採卵をしてくれる先生の腕にかかっていると思っていました。
私の友達は、採卵した周期にグレード1の卵の受精卵を戻して妊娠できず、次の周期にグレード3の凍結胚で妊娠しました。同じ病院でも結果はいろいろなんですね。
何が一番重要なのか謎ですよね・・・。
くじけずにがんばりましょうね!

過去ログは返信できません

不妊に強い頼れる病院特集

妊娠するためには信頼できる病院選びがとても大切。おすすめコメント公開中。

不妊に強い病院・口コミ特集

おすすめ病院情報募集中!

皆さまからの情報をお待ちしています!

ページトップへ

© 子宝ねっと