1. ホーム
  2. 匿名掲示板
  3. 卒業版 匿名OKの掲示板
  4. つわり (周りの理解)

葉酸を摂りましょう

この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら

卒業版 匿名OKの掲示板

掲示板TOP

つわり (周りの理解)

 とくめい

2009/05/31 17:07

はじめまして。

今、妊娠10週目にはいる初マタです。
4週過ぎから徐々に、つわりがあり、現在では、吐くことはまだないものの、貧血気味、眩暈があり、外にでても、限界は5分〜10分くらいの距離しか歩いて行けない程で、自分自身はがゆく感じています。
吐き気、眠気、倦怠感は一日中あります。食欲はなしです。
もうこの状態が1ヶ月になるので、精神的にも肉体的にもしんどいですが、自分なりには頑張っているつもりなのですが・・・。
旦那の身内は、つわりを経験したことがないみたいで、どうしてそんなにしんどいの?まだ、嘔吐するまでにはなってないんでしょ?とか、4〜5週目の時は、まだつわりは早すぎない?ちょっと神経質だね?とか、色々言われ、挙句の果てには、会うたびに、今は一番流産しやすい時期だから・・・。と解説され、私の知り合いの流産した人は・・・。という話をされ、『流産』という言葉は絶対口に出してほしくない時期なのに・・・。妊娠を告げてから、ずっとです(涙)
無神経さに腹が立ったり、落ち込んだり・・・。
旦那自身も、まだひとつ理解がなく、自分から、妊娠やつわりについて勉強する気もないみたいです。
ストレスをためては、おなかの赤ちゃんの為にもいけないと思うのですが、毎日ちょっとした言葉で、イライラしたり、落ち込んだりの毎日です。
早くつわりから脱出したいです!!!
かなり愚痴ばかりで申し訳ないです(涙)

ちょうどつわりの時期の皆さんはどうでしょうか???

返信=7件

※100件で過去ログに移動します。

[1] Re: つわり (周りの理解) 

 匿名

2009/05/31 20:18

はじめまして。
私はまだ6週にはいったばかりの初マタで
最近、つわりの症状が出てきたところです。

初めての妊娠で心身ともに不安な時期に
余計なストレスを与えないでほしいですよね・・・。
うちはまだ妊娠のことを公表していないのですが
主さんの義家族と似たようなことが起こりそうで
なるべく連絡とらないようにしていますよ(笑)
何度、電話があっても完全に無視しています。

実はそれもストレスなんですけど、酷い言葉を浴びるよりは
連絡を絶つことであちらに呼ばれて行くこともないし
今は義家族との付き合いをしなくていいので気持ち的に
楽です・・・。

悪気はないにしても、相手を思いやる気持ちは
もった発言をしてほしいものですよね。
やっぱり他人だから・・・とつくづく思います。

私の対処法は、決していいとはいえませんが
今は、主さん自身の体とお腹の赤ちゃんの命が
何よりも大切だと思うので、どうか強い気持ちをもって
何とか乗り切ってくださいね。

そして元気な赤ちゃんが産まれます様に〜☆
お互い頑張りましょうね。

[2] Re: つわり (周りの理解) 

 匿名

2009/06/01 00:01

つわり真っ最中です。義両親にはまだ報告してませんが、実母と妹は同じように悪阻を経験してるので、週末は食事を作ってくれたりと手伝ってくれます。
それでも、寝てばかりいないで運動した方がいいとか部屋の掃除をしろとか言われます。
また前回流産してるのですが、ちょっと赤ちゃんが生まれてからの話をすると、まだ無事に産まれるか判らないとか言うので嫌になる事があります。
出産時に破水が家で始まりお産が大変になった叔母の話とか平気でするので不安になることもあります。
で私がちょっと心配すると気にしすぎ、あんたは暇だから考えすぎるとか言われる始末です。
言ってる方は何も考えず思うがままに発言してる感じなのであまり気にしないようにはしてますが・・・

また夫は気持ち悪くなったり吐く経験が二日酔いでしかないという人なので、私の気持ち悪さや吐く辛さは言っても理解してくれません。
トイレで辛そうに吐いたり、お腹が痛いとか言って寝込むとやっとちょっと動いてくれるかなって感じです。

理解がなくて辛かったり、悪阻が苦しくて悲しくもなるけど、不妊治療中も本当に理解してくれる人はいなかったし自分との戦いでした。
やっと授かった赤ちゃん、今だけの辛抱と思って自分だけで頑張るつもりです。


[3] Re: つわり (周りの理解) 

 匿名

2009/06/01 08:40

はじめまして。

初妊娠で、現在11週の者です。
私も、5週くらいから、突然つわりが始まり、
食欲が落ちたり、身近な匂いだけでも気持ちが
悪くなり、毎日吐き続けでした(><)

なので、主さんの状況をお察しし、
周囲の方の理解が得られず、さぞ、お辛いことと
思います。

私は、両親と離れて暮らしていますが、
治療のこと、妊娠のことは報告しました。

治療については、そんなに痛い思いをしてまで
頑張らなくてもいいのではないか、と
泣かれたこともありますが、どうしても
子供がほしく、治療に臨んで赤ちゃんを
授かりました。

妊娠を伝えると、大喜びでしたが、今度は、
母自身が、流産経験があるからか、
その後がものすごく心配なようで、
体を動かしたり、重いものを持ったり、
とにかく気をつけて安静にしなさいと言われます。

また、もし、流産になってしまっても、
夫婦二人が仲良ければいいのよ、みたいな事も
繰り返し言われています。

私としては、おなかにやっと宿ってくれた命を
誰より信じているし、マイナスな事は考えたくない
ので、正直辛いです。

でも、赤ちゃんが無事に生まれるまでは、
いろんな可能性があるけれど、その時私が、
ものすごくショックを受けて、自分を
追い詰めるのではないか、と
母はそう心配しての言葉だと受け止めて、
流すようにしています。

不妊治療自体が、期待と不安と、落胆の連続で、
本当に本当に辛かったので、赤ちゃんの存在に
巡り合えた今は、とにかくそのことに感謝して、
乗り越えていけると、そう信じています。

主さんも、周囲の状況に傷ついたり、辛いと
感じられることが多いでしょうが、
主さんのおなかには、何より臨んだ命が
宿っているのです。

一人じゃないですよ!!
また、吐いたり、栄養を摂れないと心配かと
思いますが、初期は、母体から、栄養を摂れる
そうで、赤ちゃんはきっと元気に育って
くれているはずです。

赤ちゃんと一緒に頑張りましょう!!


[4] Re: つわり (周りの理解) 

 匿名

2009/06/01 09:24

もう、つわりの時期は過ぎた者ですが・・・
私のつわりも結構ひどかったです。
大体、6、7週目位から徐々につわりが始まったと思うのですが、
仕事をしていたので、吐気や食欲不振により日常生活もままならず、
仕事中に吐くようになり「これは限界」と、病欠と休職で結局2ヶ月間仕事を休む羽目になりました。

家に居ても、毎日5、6回は吐いてしまい、水を飲んでも吐いてしまう・・・
胃が空っぽなのに吐き続けて胃液みたいなものも出てきました。
何も受け付けなくなり、病院で点滴を受けていました。
体重も激減。本当に辛かったです。
不妊治療で辛い思いをしてやっと授かった赤ちゃんだったけれど、
あまりの辛さに泣いてばかりいましたし、「死んでしまいたい」と思った位です。
つわりは、精神的にもかなり追い詰められてしまいますね。

つわりの時期は、主人も仕事がかなり忙しく帰宅は深夜になり
自分の事で精一杯な感じだったので、頼れずに辛かったです。
幸い、母が週2回家に来てくれて家事全般をしてくれたのが救いでした。

でも、不思議ですが4ヶ月を過ぎた頃になるとつわりが嘘のように無くなってきまっした。
5ヶ月目には食欲旺盛になり、体重も妊娠前に戻り、
先生に「リバウンドし過ぎ」と怒られたくらいです。
仕事も無事復帰出来て、産休に入るまで元気に仕事と家事を両立する事が出来ました。

つわり中は、この辛さが一生続くようで先が見えなくてとても辛いですが、
ほとんどの人がある時期になるとおさまるみたいです。

つわりが無いと妊娠初期なのについ無理をしてしまいがちですが、
つわりのお陰で仕事も休んで、家で安静に過ごせたので赤ちゃんもスクスク育ったのかな〜なんて思います。

主さんも遠慮する事無く、少し位図太くなる位、安静にゆっくり過ごして下さいね。

[5] Re: つわり (周りの理解) 

 匿名

2009/06/01 14:21

こんにちは。

現在つわりで苦しんでいる9週目のものです。
起きている時間はもちろん寝ていても気持ち悪く
起きてしまいます。

先週はつらくてつらくて涙が自然と出てきました。
夫はお蔭様で家事全般を行ってくれています。

しかし前回結果流産したのですが、そのときつわりが辛くて早く帰ってきて欲しいと連絡したときはすごい不機嫌で私は嫌な思いしました。

この時期赤ちゃんと自分の体を守れるのはやっぱり
自分しかいないです。母になるのです、4さんがおっしゃる通り図太くなりましょう。

私もつらくくじけそうになりますが、絶対このつらさは
終わると思って今を絶えています。
みんなで頑張りましょうね!!

[6] Re: つわり (周りの理解) 

 匿名

2009/06/03 11:54

現在9週になります。目まい・貧血・匂い・眠気・吐き気・嘔吐なんかが症状です(酷い嘔吐はありません)

少し他の方と違う意見なんですが、考え方の提案として、あえて書かせてもらおうと思います。

私は、つわりを「耐える」っていう考え方より、つわりと「付き合う」っていう考え方で、この時期を乗り切りたいと思っています。
もし、二人目になった場合や、介護をしながらの妊娠というケースになったらと思うと・・
今のように苦しみに耐えて、周りに手助けしてもらっているだけでは生活がまわっていかないと思うんです。

ちょっと嫌な言い方になるかもしれませんが、つわりって、みんなで頑張るものというよりは自分で何とかするものでは?
そのための知恵の交換のようなものは、必要性を強く感じます。
個人差はあると思うのですが、こういう食べ物が良かった。とか、できるだけ休む時間を作るためにこういう時間の使い方をした。とか
(ちなみにうちの夫は、「しんどい、しんどい」という話は話半分でしか聞いてくれませんが、このような話し方だと、「そうかそうか〜」と、真剣に聞いてくれます。職場で出産経験のある女性に、何がよかったか聞いてきてくれたりもするようになりました)
そういう意見交換がなされて、情報を共有して、試してみる。
つわりを克服することは難しいかもしれませんが、こうすることで、自分も気分がラクに、周りにかける迷惑を最小限に、生活できたらいいなと思います。

おなかの赤ちゃんが生まれてきたあとも、「つわりがしんどくてね!もう大変だったのよ!」って話してあげるのもいいかもしれないけど、
「つわりがしんどくてね、でも、こうやってなんとか乗り切ったのよ!」って言えるお母さんの方が私は素敵だと思います。

ここにいらっしゃる皆様は、赤ちゃんが欲しくて・そのために積極的な治療をなさって・望まれた妊娠なわけですから、つわりもより前向きな力で、乗り切って欲しいと思います。
しんどい時ほど、おなかの子に会えることを願って!おなかの子の生命力を感じれば、何とか生きる力が湧いてくると思いますよ^^

つわりの症状って、メンタル面の影響もかなりあるそうですよ。病は気から、ではないですが・・・

(私の中では「嘔吐」は一つの目安だと思っています。水すら体が受け付けないようであれば生命維持が危険ですから。ケトンが出るような妊娠悪阻はもう病院のお世話になるしかないと思うので、自分でできる工夫やメンタル面のコントロールの域は超えてしまっているかなと思っています)

ちなみに私は料理するときにマスクを何枚か重ねてつけたり、気分悪くて横になっているときに、ベビー用品のカタログを手に取ってぼんやり眺めたりすることが、気分転換になったりしています。

[7] Re: つわり (周りの理解) 

 匿名

2009/06/03 20:21

6ヶ月です。つわりの時期は過ぎましたが。

私の場合、つわりがおなかに来てました。
倦怠感などもピークだったので、本当におなかのつわりだったと思っています。
何でも食べられるんだけど、下痢してしまうんです。
それでおかゆや果物をゆっくり少しずつ食べていました。

人に話しても、それって本当につわりなの?みたいな反応をされるので、一人で、小舟で船酔いしているような気分でやり過ごしていました。
でも、それって、嫌な気分ではなかったです。
赤ちゃんと二人の世界みたいで。

最近胎動が激しくなってきて、つわりの頃の方が赤ちゃんとの一体感は強かったかなと思います。
今は赤ちゃんは好き勝手に何やら遊んでいるし、私は私でいろいろ考えたりガサゴソ動いたりしているから。

主さんもそろそろ楽になっているかもしれませんが、あと少し、一度しかない二人一体の時間を味わってくださいね。

不妊に強い頼れる病院特集

妊娠するためには信頼できる病院選びがとても大切。おすすめコメント公開中。

不妊に強い病院・口コミ特集

おすすめ病院情報募集中!

皆さまからの情報をお待ちしています!

ページトップへ

© 子宝ねっと