1. ホーム
  2. 匿名掲示板
  3. 卒業版 匿名OKの掲示板
  4. 産後の手伝いについて

葉酸を摂りましょう

この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら

卒業版 匿名OKの掲示板

掲示板TOP

産後の手伝いについて

 匿名

2009/04/03 08:45

4ヶ月になります。
実母が電話で「産後どうするの?」と言って来ました。

母は「3週間は水仕事とかしたらいけないから、退院後2週間、けど私は2週間もは行ってられない」と言います。
実家は遠方で、高齢の母方の祖母が同居しています。犬もいます。
でも一番の問題は実父です。普段から母を外に出したがらない人です。

どうも里帰り出産してほしいと思っていたようです。
ちょっとむかつきます。あっちの都合で産婦の私が里帰りなんて。
結婚して10年以上たつし、私は実家では落ち着かない。
こちらには妊娠前からお世話になっている病院の先生もいらっしゃるし。
里帰りはまったく考えていません。

私は母が父を置いてこれないのがわかっているので、「今は昔と違って家事も楽だから、1週間くらいでいいんじゃない?」と言ったら、それにもすぐにいい返事はしませんでした。
前から愛情が薄い母親だと思ってたけど、こんなもんですか?

夫の両親は逆に、私の実家が来ないと知ったらすぐに飛んで来そうな人たちです。実家が手伝いに来ないと知ったら、心配すると思うし、変に思うと思う。
義母だったら義父を放り出して飛んできてくれるけど、やはり気を使ってしまうと思うので無理。

私は、退院後1週間、母だけに手伝いに来てほしい。
父は1日くらいなら泊ってもいいけど、あとは一人で帰ってほしい。
父がいたらおっぱい出してうろうろするわけにいかないし。家も狭いし。第一気が休まらない。
これってわがままでしょうか?

母が煮え切らないので「宅配サービスとかフルに使えば夫婦だけで乗り切れないことはないと思うし、ネット上でもそういう人たちはいくらでもいる」と言ったら、あっさり「あ、そう」みたいな反応で。なんだか寂しいです。
娘の出産を手伝いたいという気持ちはないのかな。

まとまりのない文章でごめんなさい。
なんでもいいので、ご意見いただければと思います。

返信=11件

※100件で過去ログに移動します。

[1] Re: 産後の手伝いについて 

 匿名

2009/04/03 15:25

今臨月に入ったものです。私はまだ実家に帰るか迷っています。というのは、もともと実母とあまりうまくいっておらず、以前に産後は一人で大丈夫だよね?って言われました。なので実家に帰ることは考えていなかったのですが、旦那の親に気をつかったらしく最近になって『やっぱりうちにくれば?』って言ってきたんです。

主さんとはちょっと状況が違うかもしれませんが、私だったらそんな親に頼りたくありません。初めてで不安だらけだと思いますが、旦那と二人でもなんとかなるんじゃないですか?

[2] Re: 産後の手伝いについて 

 匿名

2009/04/03 17:58

主です。1さんありがとうございます。

そうですね。なんとかなると思います。
けど、来てもらったら助かるのにとも思います。
家事はお産の前に十分に準備すればなんとかなるだろうけど
自分がちょっとシャワーを浴びる間抱いててくれたりとか、そういうことをなんで想像できないのかなと思うんです。
決して来れない状況ではないのにと思ってしまいます。

私の場合は母とうまくいっていないというより
異常にさみしがりで母に依存している父が常にいて母に十分に甘えられませんでした。
お産の時でさえ子どもを優先できない母、自分はこうしたいというのがあっても父の許しがないと何もできない母に、いらついています。

大丈夫だよね?と言われたら、大丈夫と言うしかありませんよね。

でもお母さんになるんだから。
自分は愛情いっぱいのお母さんになればいいんですよね。

1さん臨月なのにありがとうございました。
1さんもどうぞご自分のお気持ちを大切に、お決めになってくださいね。

[3] Re: 産後の手伝いについて 

 匿名

2009/04/03 18:52

わたしも産後、どう過ごすか悩んでます。
実家は車で数分の場所にあり普段からよく行ってます。ただ、既に自分の家の方が居心地が良くて、できれば出産後は自宅で過ごしたいんです。
母に来てもらいたいと思っていたのに、両親は「実家に帰ってくるのが当たり前」と思っているようで、がっかりしました。
ちなみに主人の実家は遠く、あまり干渉してこない親なので見に来るかすら分かりません。
実家で過ごしたくない理由は他にもあって。
恥ずかしいのですが、凄く散らかっていてイライラするんです!結婚前まではそれなりに快適に過ごしていたはずなんですが・・・。
逆にストレスがたまりそうな気がして帰るのを躊躇しています。
友人に聞くと、産後はキツイから、絶対帰ったほうがいいよ〜。と言われたり、実家へ帰らず自宅で過ごした友人もいたり、と人それぞれですよね。
今のところ、悩みつつも一週間くらいは実家で過ごしてみようかな〜と考えてます。

[4] Re: 産後の手伝いについて 

 匿名

2009/04/04 20:41

主です。3さんありがとうございます。

私の実家も散らかっています。
けど私の場合は散らかってることはあんまり問題じゃないです。

気持ちの上で、帰れるんだったら帰るのもいいと思います。
自分と赤ちゃんのいる空間さえ片付いていたら、大丈夫なんじゃないかな。

>友人に聞くと、産後はキツイから、絶対帰ったほうがいいよ〜。と言われたり、実家へ帰らず自宅で過ごした友人もいたり、と人それぞれですよね。

私はたまたまかもしれないけど、周りに聞くと「お母さんに来てもらいなさいよ」という人ばかりでした。
人それぞれですよね。
何が普通とか、そういうことにとらわれずに、どうするのがベストか、しっかり考えてみたいと思います。

[5] Re: 産後の手伝いについて 

 匿名

2009/04/07 11:29

こんにちは。私もちょうど妊娠4ヶ月です。
似たような状況で、私も悩んでました。

1.母親が私の妊娠に関してそっけない
2.母は里帰りが無理なら産後1ヶ月は戻って来いと主張
3.私は実家が複雑な状況のため、戻りたくない
4.実家の都合上、母親が私の家に連泊できない

といった感じです。
妊娠報告したときは、「あっそう」程度だったのに
里帰りしないよって言ったら、2を主張されました。
ぇぇ〜〜〜?なんで今更って思ったんですけど、
産後は大変だからって言われました。
夫も協力的だし、サービスも色々あるからって
甘くみてたんですが、産後の友達に聞いたら
その子は、退院後も貧血でほとんどベッドから
起きられず、悪露も多く大変だったみたいです。
確かに全く動けないということは全然想像してませんでした。

そっけない母親って思ってましたけど、
実は言葉足らずなだけで、心配してくれてるんだなと
反省しました。

実母が亡くなっている友達も最初から頼るところが
なければ、それはそれで産後を乗り切っています。

なので、私も産後の回復がよければ自分の家で過ごす。
回復が悪ければ実家に帰る。というように
入院中に判断しようと思いました。

実際、産んでみなければどう転ぶか分かりません。
今はあまり悩まずに楽しく過ごしましょう!

ちなみに、実家に帰らない最大の理由は
夫が非常に寂しがりやで、生まれたばかりの
赤ちゃんと離れるのがつらいそうです。
産んだ覚えのない大きな子供がうちにいます。笑

[6] Re: 産後の手伝いについて 

 匿名

2009/04/07 18:03

主です。5さん ありがとうございます。

状況1〜4、一緒ですね(笑)
私の場合は実家がかなり遠いため、産後の体調が悪い場合に帰るということが難しいのです。
どうにもならなくなったら、義母を頼ろうか(義母の方が少し近い、フットワークも軽い)と考えています。

ただ義母は今からすでにハイテンションなので、考えすぎかもしれませんが「赤ちゃんを取られてしまうんじゃないか」というのが少しあります。
やっぱり実母なら赤ちゃんでなく私の世話に徹してくれると思うし、そうでなかったら言えばいいだけだと思えるんですが、義母に対しては、やっぱり我慢してしまうところがあります。

とりあえずは自分たちでやっていけるように、宅配やネットスーパーなど準備しようと思っています。

最近になって夫が長めに休みが取れるかもしれないと言い出したので、一つ安心材料ができました。

ただ、母に手伝ってもらえないのが寂しいなという思いはやっぱりまだ少しあります。
今までにも婦人科の手術を受けたりしていますが、母は来てくれたことがありません。
今回はお産だし、少し期待してたんですよね・・・。
私は母と二人で過ごすということが少なかったので、お産を機会に一緒に過ごしたいという気持ちがありました。
母にとっても、きっと楽しいことでもあると、勝手に思っていました。

義母に手伝ってもらうこととか、いろいろ考えたけど、やっぱりお母さんは世界で一人なんだなと思います。

[7] Re: 産後の手伝いについて 

 匿名

2009/04/08 19:28

5です。
私も婦人科の手術をしたこともあり主さんに勝手な親近感を持たせてもらってます。笑

ご実家が遠方なら、途中で帰るのは難しいですよね。すみません。

私も産後の食事は全て宅配のサービスで乗り切るつもりです。2時間置きにミルクとおむつを替えるのも、深夜でも夫に手伝ってもらうつもりです。
どうしても限界が来たら市などで安くヘルパーさんを頼めるので、そちらにお願いしても良いかも知れません。

誰かに手伝ってもらうことは1番ですが、夫と二人で
大変ながらも一緒に子育てをスタートするのもきっと素晴らしい体験になると思います。

一緒にがんばりましょう。

[8] Re: 産後の手伝いについて 

 匿名

2009/04/08 20:10

主です。5さんありがとうございます。

すみませんなんてとんでもない。
誰かに正解を求めているわけではないのです。
いろいろな解決方法を教えてくださるのはありがたいです。

市などに相談してみるのも良いかもしれませんね。
他サイトですがシルバー人材センターを頼んだという方もおられました。

家事と一口に言っても、一番の問題は食事作りと買い物だと思います。
他は何とかなると思うし、しなくても死にませんからね(笑)
食事の宅配は内容も気になるので、早めに試食したりしてみようと思っています。
そうやって自分たちで一つずつやっていくのも楽しいかもしれません。

それにしても、妊娠期間って、やることいっぱい。
次の検診日までが長くて長くてドキドキしていたのに。
4ヶ月に入って、あと半年もしたら生まれるんだと思ったら、妊娠期間なんて本当に短いんだなと思います。

話がそれますが、私はおなかが早く出るタイプみたいで、4ヶ月に入ったばかりですが、マタニティウェアに切り替えました。
気分も切り替えられた感じがします。
考えるより行動!ですね。

[9] Re: 産後の手伝いについて 

 とくめい

2009/04/22 09:08

臨月に入ったものです。
すこし匿名さんとは、状況が違うかもしれませんが。。

私の実家の近くに今は住んでいます。
以前は主人の実家の近くに住んでいて、主人の両親はおせっかいほどの世話好きで何かにつけ、いろいろしてくれてました。が、治療期間が長く、いちいち細かく状況を説明しないといろんなお誘いを断れないほど・・。
それはそれで、どんどん私の生活に入り込んでくることがしんどくなって、今となってはきっと育児にも口出ししない実母のほうが私には気が楽です。

実家は高齢の母方の高齢な祖母がいてます。
こないだまで高齢な祖父もいましたが先日他界しました。
だから匿名さんのお母様の様子が想像できるような気がします。
お母様がいなければ、ご実家の生活は廻らないんでしょうね。高齢者がいることで、毎日の家事、3度の食事、掃除洗濯・・、お父様のお世話・・・、
それで手一杯なんでしょうね。

妊娠7ヶ月ほどから切迫早産で安静を言われてましたが、実家は居心地が悪いので帰らず、母も私が実家に泊まることにたいして「うーん・・・」と迷惑そうな感じだったので、母に手伝いにきてもらってました。・・・が、母自体も高齢・・。
わが娘の家といっても勝手違う家で、母もどうしていいかわからず、「あれして」「これして」といってもなかなか進まず・・・。私自体も動けないしイライラするばかり・・。
結局軽い買い物をしてきてくれるのと、今わざわざしなくてもいい庭の掃除だけをしてくれて帰るだけでした。
結局、家事は変わりなく私がしなくてはいけなくて、
結局早産気味になって入院することになりました。
入院したときは、正直ほっとしました。実家にもいけない、一人で家のことも限界で・・・。

きっと母も、母の実母とはいえ祖母にも遠慮してたのもあったでしょう、入院ということがきっかけで退院してからは実家で安静にしてました。
3世代が同じ空間にいてるということは、とても難しいことです。すべて祖母の生活ペースにあわせないといけないんです。年がいくって人に合わせるのが体力的に無理なんでしょうね。。。
だから妊婦であろうとも、実家に帰るなら、実家の生活ペースに私があわせなくちゃいけないんです。

なんとかわが子を臨月までお腹の中にいさせてあげたい一心で、実家にいてました。が、快適ではなかったですよ。

臨月になった今は家に帰ってきて、やっとほっとしてます。好きな時に起きて、簡単なものを好きな時間に食べれて・・・。

出産してからどうするかまだ悩んでます。
「近所だから昼間に家事など手伝いをしにきて」と頼んでいたんですが、母もずっと「産褥シッターを頼んだら???」といわれてました。
入院したことで、やむを得ず、退院後実家で過ごすことになり、すこし祖母との基盤ができたので実家で過ごすことも考えてます。

私の一番の理想は、自分の家でもちろん過ごしたいんですが・・・、今回のことで母には期待できないことがよくわかりました。

自分の親とは言え、母の世代、祖父祖母との同居というのがとても大変で、母をそうさせているのだとも思います。

長々まとまりない話でごめんなさい






[10] Re: 産後の手伝いについて 

 おたっしゃまま

2012/04/24 23:22

私は義母になるんですけど・・・ちょっといいですか?
8月にはじめてばあちゃんになります。
嫁は実母は体が不自由で近いけどお世話はして頂けないので嫁も息子も最初から頼っていないそうです。
今日、心配になって「どうするの?」って聞いたら
「二人で何とかするー」って言うけど・・・・
心配でせめて1週間でも行ってあげたいと思っています
でも、かえって気をつかってしんどいかな〜とも思ったりして・・。
少しは役に立ちたいし、、私ちょっと遠方で、仕事も持ってるけど・・大事な時だもの頑張りたいなって思います。
本当のお母さんなのに距離感のある親子って結構あるのですね。 みんな頑張ってね、自分の子供とはいい関係築いていってね。  祈っています。

[11] Re: 産後の手伝いについて 

 とくめい

2012/04/27 13:20

去年、顕微授精で授かった子を帝王切開で出産したものです。

私は実母に頼りたくなかった(実母は来たかったようです)ので、家の近くで出産し、退院後は我が家に戻りました。
食事は材料を届けてくれるのを頼み、掃除は主人。
2週間は布団も引きっぱなし、1日中パジャマで過ごしました。
在宅ワークをしてて、3ヵ月後には復帰もしました。

主人やご近所さんが協力的なこともあり、あまり困らずここまで(現在7ヶ月になります)やってこれました。
現在も、ワンコのお散歩はご近所さんが毎日してくれてます。

若いうちに一人暮らしを始め、結婚も遅く、実家を離れて15年にもなるので、価値観も違うし、やり方も違う。1日一緒にいるだけで疲れます。
そんな実母に来てもらったり、里帰りなんて。。。
おたっしゃままさんを始め、みなさんをうらやましく思いました。

結論を言いますと、帝王切開でも、夫婦でなんとかなります。
ただ、誰かがいてくれると助かるのも事実です。
私は精神的苦痛より、肉体的苦痛を選びました。
でも、今になって思い返すと、苦痛ではなく、お気楽に出来たと思ってます。

ストレスにならない道を選んでくださいね。
1ヶ月はあっという間ですよ。

不妊に強い頼れる病院特集

妊娠するためには信頼できる病院選びがとても大切。おすすめコメント公開中。

不妊に強い病院・口コミ特集

おすすめ病院情報募集中!

皆さまからの情報をお待ちしています!

ページトップへ

© 子宝ねっと