登録なし 匿名でも投稿OK
検索エンジンからのアクセスは、「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。
前画面に戻る
(ご注意) このフォームは「ルール違反連絡」専用です。
下記の書き込みを、ルール違反として管理人に連絡します。
No: 8 みみぴ 2007/08/29 08:10 トマトさん、りんさん、こんにちは。私が知っている事をお知らせしますね。韓国ですが、エージェントや提携病院が見つからない今はあまり現実的ではない気がしてきました。近いのは魅力ですが、言葉が通じないのと元々言い方がきつい印象を受ける為日本人はコミュニケーションが難しいそうです。治療も強い薬をガンガン使うので、日本人では体調を崩してしまう方もあり、治療費もその分かさみ、又通訳が必要となるので、結局高額になってしまうので、もしかしたらマレーシアとあまり変わらなくなると思います。マレーシアの方は渡航費や滞在費が韓国よりかかりますが、評判は悪くないようです。対応も日本人向けで、病院のスタッフだけでなく日本語の通じる医師がいる病院もあると聞きました。でも、英語が対応のメインだそうです。エージェントはまだ個人でやっている方が多く、不明瞭なところもあるし、通さないほうがずっと安いのですが、現地での手配を全部自分でやることを考えると難しいですよね。私はまだマレーシアを視野に入れ始めたばかりなので、もう少しこの辺も調べてみます。ドナーは結構条件をつけて選べると聞いたことがありますが、もしかしたらアジア系でってことなのかもしれませんね。知りませんでした。以前日本人と外国人のハーフの方が登録してあって人気があると聞いた気が?医療のレベルは結局みんなアメリカから学んできているので、日本も韓国もマレーシアも変わらないと聞きました。さすが、アメリカ!ですね。アメリカはドナーの数が半端でないので、優秀な若いドナーさんですと1回で20個以上の卵子が取れることも珍しくないようです。行ける方が羨ましいです。私も、10万だって高いのに必死に治療している感じです。不妊治療医も本当に患者の為を思うなら治療費に還元して欲しいですよね!高級車に乗ってないで~。イギリスのように保険対象になってくれれば、とも思います。仮に海外で治療できるとなっても、私の経済状態では1回か、もしくはその1回で土台を作ってしか方法がありません。だからこそ確かなところを選びたいものですよね。トマトさんはお母様が味方なんですね。お金は別として心強いですね。ありがたいことです。私もお母様の意見に賛成です。元々子供に行く遺伝子は半々、そして子供は遺伝と環境です。75%が50%になるだけで、そんなに変わらないですよ!それに提供=出産できるってわけじゃないから、生まれてきてくれるとしたら赤ちゃんが自分をお母さんに選んで生まれてきてくれたってことです。立派なお母さんだと思いますよ!
■違反項目(必須) いずれか 1 つをご選択ください。
■具体的な違反内容(任意) (100文字以内)
子宝ねっとについて | お問合せ© 子宝ねっと