登録なし 匿名でも投稿OK
検索エンジンからのアクセスは、「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。
前画面に戻る
(ご注意) このフォームは「ルール違反連絡」専用です。
下記の書き込みを、ルール違反として管理人に連絡します。
No: 29 匿名 2025/10/01 10:48 >>21色々調べてみてから国内でお願いしました。周りの知人,友人の医師達の意見も聞いて私なりに整理した答えであります。私の意見を言わせて頂くと、21の方のようにバックアップ医院が契約後しか教えてもらえないから不安だと良く聞きますが、今の国内の法の整理が出来ていない中、当然で、むしろそう言うエージェントさんの中で検討されると良いんでは?と思います。何も決まってないから卵子提供は国内でも出来てますが、学会は推奨していません。ですから、ジスアートなどにあるような有名な医院ほど、名前を出されると…なわけです。契約の前に名前は教えてはくれませんが、ある程度の情報、どのくらいの規模のやどの地域、関西関東などは教えてくれるかと思います。契約後も名前は公表しないよう言われるはずです。逆に先に教えて下さるエージェントさんの医院は私自身、エージェント探しの際の話しですが、あまり知られていない?医院でした。それから多分皆さん良く勘違いされているのでもう一言言うと、エージェントは医師ではないので医療的な相談はダメなんです。医師でないので、答えてはいけないんです。ですから、医療的な相談はバックアップの病院に、ドナーマッチングや採卵、移植までの流れなどの医療以外の相談はエージェント、それを意識され、ある程度、自分なりにある程度、シュミレーションして(採卵数がいくつならどおするや未熟胚は?など)対応する。兎に角、エージェント選びからですが、相性としかいえないです。大切な事ですし、電話やメール、リモートだけでなく、エージェントさんと直接会って決める事をおすすめします。😊
■違反項目(必須) いずれか 1 つをご選択ください。
■具体的な違反内容(任意) (100文字以内)
子宝ねっとについて | お問合せ© 子宝ねっと