登録なし 匿名でも投稿OK
検索エンジンからのアクセスは、「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。
前画面に戻る
(ご注意) このフォームは「ルール違反連絡」専用です。
下記の書き込みを、ルール違反として管理人に連絡します。
No: 1 みやこ 2024/12/14 13:15 かなさん、こんにちわ!みやこと申します。移植個数、迷いますよね。わたしは医師の勧めに合わせて初回、4AB胚盤胞ひとつの移植で化学流産、ラクトバチルス服用を開始して4AB, 3BCの2個移植後、いま8週(単胎)です。すべてPGT-A良好胚で。わたしはERA未検査だったので、グレードというより胚の成長速度が違う2個を先生が選んでくれていたように思います。着床の窓にズレがあっても、どちらかが着床できるように。あと、2回目にうまく行ったのは、ラクトバチルスで子宮内フローラの改善が必要だったということか?と、後で思いました。ホントにそれが問題だったなら、先に検査して改善しておければ、I度目の一個移植でもうまく行っていたかも、と。なので、各種検査で移植の不安要素取り除けているかどうかというのもあるかもしれません。かなりいろんな検査済んでいて、できることはやったはず、、、!って思えて、着床の窓も確定していれば、わたしだったら初回はまた一個移植にすると思います。かなさんの1回目の移植、うまくいきますように😊
■違反項目(必須) いずれか 1 つをご選択ください。
■具体的な違反内容(任意) (100文字以内)
子宝ねっとについて | お問合せ© 子宝ねっと