登録なし 匿名でも投稿OK
検索エンジンからのアクセスは、「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。
前画面に戻る
(ご注意) このフォームは「ルール違反連絡」専用です。
下記の書き込みを、ルール違反として管理人に連絡します。
No: 209 匿名 2025/09/02 10:17 お盆休みを利用してNUWA台北院で初診を済ませました。当たり前ですが日本が祝日でも台湾では平日なんですね。朝クリニックに到着し、同意書の説明を受けサイン、そのあと主人の採血と採精、私は子宮鏡と卵管造影検査を受けました。痛みが苦手なので先に処方してもらった痛み止めを飲んで検査を受けましたが、やはり卵管は閉塞気味なのか卵管造影は少し痛かったです。でも病院に到着した時から検査の時もずっと日本人通訳の方が付き添ってくれたので心強かったです。検査や移植の時は上の階に移動するみたいです。その後先生から詳しく説明をしてもらい、ここで一旦お昼休憩。1時間ほどしかなかったので向かいにあるカフェで軽く休憩をして、もう一度担当の日本人通訳の方に付き添ってもらって公証へ。一体どんなところか?と少しビクビクしていましたが、レンタルオフィスのような事務所で日本語が堪能な公証人の方が手続きをしてくれました。思いのほかすぐ終わりました。その後もう一度病院に戻りドキドキのドナー選択です。やっぱり若いってすごいですね。卵子の数が私が自分で治療してた時の採卵数より0ひとつ多くつくくらい。たくさんの胚盤胞ができてくれますように。最後にお薬をもらって終了でした。担当の方に教えてもらった病院すぐ横のマッサージ屋さんで足湯と足マッサージをして帰りました。ドキドキしていたのでだいぶ気疲れはしましたが、何とか初診を無事に終えることができて安堵しました。横にあるマッサージ屋さん、お勧めです💕
■違反項目(必須) いずれか 1 つをご選択ください。
■具体的な違反内容(任意) (100文字以内)
子宝ねっとについて | お問合せ© 子宝ねっと