一人目
待ち

一人目
妊娠中

二人目
待ち

みんな
OK

協賛
病院

 卵子提供・精子提供・代理出産などの掲示板(一人目待ち専用)

 登録なし  匿名でも投稿OK

検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。

ルール違反連絡フォーム

 前画面に戻る

(ご注意) このフォームは「ルール違反連絡」専用です。

下記の書き込みを、ルール違反として管理人に連絡します。

No: 60
 ちょき
 2011/02/22 15:58

ころんさんへ

着床前診断のお話が出てたので、私の場合のお話をします。LAです。
私のドナーさんは採卵数が素晴らしい成績だったので、実施することができました。採卵数が少ないとやらないほうがいいとアドバイスされます。
また私は、流産を絶対にしたくなかったのでやりました。そして、正直女の子希望でした。
実際の着床前診断の結果は、フレッシュ移植の時わかるのですが、希望の女の子は少なく、たくさんの男の子ばかりでした。
それでもフレッシュで成功するだろうと甘い考えでいて、女の子を2個戻しましたが、陰性。残り2つ女の子がいたので凍結できたと思ってたらダメでゼロになってしまい、たくさん凍結できたのは男の子でした。
 2回目、凍結移植で男の子を2つ戻しました。結果は一つだけ着床、流産することなく現在に至っています。
 以上の私の経験から、着床前診断しても着床しなくては意味がないこと、必ずしも希望の性別にはならないことがわかりました。
お金に余裕があり、採卵数が飛びぬけていいドナーさんならやってもいいのかなとは思いますが、私的にはやらなくてもよかったかなというのが今の気持ちです。   着床前診断しなくても授かってる人がたくさんいるからです。私のドナーさんも過去の実績が着床前診断していないのにみんなフレッシュで成功していました。なのに、着床前診断した私がフレッシュ移植で失敗しました。
 私も双子が欲しかったのですが、リスクもあることだし、ひとつだけでも着床してくれたことに感謝しています。
 着床前診断については、LAの代表さんやクリニックの日本人の女の先生にも直接メールして聞いたりして納得してからやりました。
 ころんさん、運よく双子が授かるといいですね、応援しています。

■違反項目(必須)
いずれか 1 つをご選択ください。

■具体的な違反内容(任意)

(100文字以内)

子宝ねっとについて | お問合せ

© 子宝ねっと