登録なし 匿名でも投稿OK
検索エンジンからのアクセスは、「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。
前画面に戻る
(ご注意) このフォームは「ルール違反連絡」専用です。
下記の書き込みを、ルール違反として管理人に連絡します。
No: 34 コージェット 2011/02/17 00:57 再びこんにちは!かりんさんはじめまして!タイも海外ですから、ご遠慮なく書き込みくださいね。卵子提供のプロセスは、体力的にも精神的にも山あり谷ありの道のりですよね。なにか心にもやもやしたものがありましたら、このページにどんどん書き込んでスッキリしましょう。これからもよろしくお願いします。次回のサイクルで朗報があるといいですね。ひなしぃさん、サリーさんはじめまして!ドナーさん選びですが、私は「自分に似た地味な人」を探していました。夫が選ぶのは「若くてきれいな人」ばかりでした。他のスレでも気が付いたのですが、男性は若い人に惹かれるみたいですね(笑)。でも20歳のドナーさんだと、ドナーさんのお母さんが私より年下だったりして、ちょっと抵抗がありました。夫といろいろ話して、「20歳代、健康な人、責任感がありそうな人、時間に余裕のありそうな人」を探しました。学歴にはこだわりませんでしたし、夫の血液型が不明だったので、血液型にもこだわりませんでした。経験者でとてもしっかりした感じのドナーさんが一人いましたが、私の友達と瓜二つくらい似ていたので、「娘が生まれて友達にそっくりになったら、ちょっと怖いかな」と思って、渋々やめました。告知は子供が5歳くらいになったら、徐々にするつもりです。うちの場合、混血児になりますので、アジア人の部分の由来を謎のままで隠すのは問題になるのでは、と判断しました。田舎なので外国人がほとんどいませんから、半分アジア人であるのをポジティブに思って欲しいのです。幸い、夫がバイリンガルに育てることに大賛成で、夫自身が日本語の勉強を始めました。夫婦で日本語を話していれば、子供も胸を張って日本語を話して、多少のイジメにもへこたれない、自尊心の高い、元気な子供に育つのではと、期待しています。幸いイギリスには Donor Conception Network (DC Network)という団体があって、告知の仕方のセミナーや、精子・卵子提供で生まれた子供達同士の集まりがあるので、これからも活用させてもらう予定です。また、精子・卵子提供で生まれた子供向けの絵本がアメリカ・イギリスで発行されていますので、ご興味がありましたら紹介します。インターネットで入手可能です。小さな子供向けの英語ですのでわかりやすいですよ。また、イギリスの本ですが、告知をする年齢によって、子供がどういう反応をしたか、子供自身がどう受け止めて成長していったか、という研究をした本があります。日本語にも翻訳され、今年あたりに日本でも入手可能になるようです。ご興味があれば、紹介します。こぐまさんはじめまして!せっかく見つけたドナーさんの卵ちゃんだったのに、うまくいかなくて残念でしたね。今年こそ、いいご縁がありますよう、お祈りしています。今年はウサギ年ですから、縁起がよさそうですよ。これからもよろしくお願いします。青空さんずいぶん豊富な情報をお持ちで関心しています。こちらで情報をシェアしていただいて、とても助かります。次回はハワイにも視野をひろげられているんですね。行動力のあるしっかりした方ですね。このパワーで陽性までつき進んでください。応援してます。りかさん陽性反応後の体調はいかがでしょうか?毎日不安でしょうが、卵ちゃんの生命力を信じてお過ごしください。ゆずぽんさんお元気ですか?落ち込まれていないかと、毎日心配しています。地球の反対側から応援しています。つらくなってきたら、ガマンしないで、こちらにいろいろ書き込んで、心をすっきりさせてくださいね。ルルさんルルさんも今月移植ではないですか?卵ちゃんが無事育っていますように、応援してます。では、皆さん、風邪などひかれないよう、健康にお過ごしください。新しい方も大歓迎ですので、ご遠慮なく、どしどし書き込みください。
■違反項目(必須) いずれか 1 つをご選択ください。
■具体的な違反内容(任意) (100文字以内)
子宝ねっとについて | お問合せ© 子宝ねっと