登録なし 匿名でも投稿OK
検索エンジンからのアクセスは、「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。
前画面に戻る
(ご注意) このフォームは「ルール違反連絡」専用です。
下記の書き込みを、ルール違反として管理人に連絡します。
No: 83 まりを 2011/01/22 18:19 渡米間近の方も多く、掲示板がにぎわっていますね。同時期渡米・移植の仲間が多いと、励まし合って進んでいけて、ちょっと楽しい気分じゃないかな?と思いながら、これから渡米する皆さんの応援をしておりますまりをです。まだ安心といえる時期には遠いのですが、とりあえず、二つ見えていた胎嚢の両方で心拍を確認することができました。今まで、自宅検査で陽性ラインが出ても、検診で先生に「おめでとう」って言われても、胎嚢が見えても、何だか人ごとのようでぽか〜んとしておりましたが、さすがに今回の検診で2つの心臓の動きをモニターで見せてもらったときは、ぶわっと涙が出てきて泣いてしまいました。実は数日前に、少量ですが鮮血の出血があって、少量なのに、軽い腹痛もあっったため、「もう赤ちゃんいないのかも…」と一瞬思ってしまったのです。大丈夫、きっと大丈夫、って自分に言い聞かせながら検診までを過ごしていたせいもあって、2つの心臓が動いているのを見て「無事でいてくれた」と思ったらもう泣いてました。コージェットさん、今のところ、わたしも双子ちゃんみたいです。すでにつわりはあるのですが、「あ、あれが食べたい!!」と浮かんできたものは結構食べられるので、ましなつわりだと思います。量は食べられないのですが、餃子とか食べてるし(笑)冷蔵庫を開けるときは息を止めてます。我が家も猫がおりまして、猫の匂いが駄目になりませんようにと祈っています。楽しい妊娠生活を送りたいですね。りゅうりゅうさん、こんにちは。3月移植、賑やかな中の渡米ですね。私も緊張しやすい性格なので、かなり色々なパターンの「駄目」を想像してはドキドキしていました…夫にも「確率的に、ほぼないから!!」と言われるような余計な不安を自分で抱え込んでみたりして笑われていました。投薬が始まると、それを忘れないように、というのに集中するので、ちょっとは気がまぎれるかもです。(とか言って私はその投薬を間違えたりしていたのですが…汗)ここで2月、3月組のみなさんと色々話して、楽しい気分で移植を迎えて下さいね。(それが出来なかった私が言うのもなんですが…)ゆずぽんさん、お気持ちお察しします。今は「何で!?」って思うばかりかもしれませんが、いちかばちかの厚さで「渡米して下さい」と言われて移植してしまうよりも、タマゴちゃんをお迎えするのによい環境を整えられて良い結果につながるかもしれませんよ。内膜が厚くならなかったのは今回が初めてのようですし、今回はたまたまだったのかもしれません。良い状態で次のサイクルに臨めるようお祈りしております。るんかさん、バックアップクリニックのお話、ひどいですね!!妊娠・出産って、人命にかかわることだってあるのに。自分に対応出来ないんだったら、適切な指示を出すのが普通ですよね?医者じゃないですよその人…。今は良い先生に出会えているとのこと、むしろ、本性を知らないまま元のクリニックに通い続けるよりも良かったかもしれませんね。バックアップクリニックの先生の対応で、やっぱり気の持ちようも違いますから。ガトーショコラさん、お返事遅れてごめんなさい!!検診のスケジュールですが、私の場合、渡米日の2日前、5日前、8日前、17日前 の4回でした。17日前、が初診で、8日前に2回目を受けたらあとは2日おきです。もしかしたらロス組はまた違うかも知れないのであまり参考にならないかもですが一応ハワイの場合、ということでお知らせしますね。(膣座薬の入れ方も違うので、色々違うかも…)岩盤浴、気持ちいいですよね。妊娠前に存分に胆嚢してください。私はすでに、すぐのぼせてしまうようになり、家のお風呂でもじっくり温まるまで入ってしまうと大変です。この寒いのに、中途半端な入浴がもどかしいです。大福さん、はじめまして。凍結胚の融解率、気になりますよね。LAの担当の方に、そういった実績を聞いてみるのも手かもしれません。私は、自己卵で胚盤胞がまったく出来なかったいやなイメージが強く残っていて、ハワイに行っても、移植出来るタマゴが1個もなかったらどうしよう…とブルーになってしまい、聞いたところ、ドナーさんは若いので、3日目移植になることはあっても、1個も移植出来るタマゴがないということはまずない、というお返事をいただき、「ホントかよ…」と思いながらもちょっと安心したことを思い出しました。融解率によって、残りのタマゴちゃん達をどう振り分けるかの希望が出てくるかも知れませんし。びあんさん、はじめまして。高額医療費と医療費控除は別物ですが、何だか名前が似ているので、市役所の方もエージェントの方も、取り違えているのかも知れませんね。税務署に申請する医療費控除は、私も今回の確定申告で申請するつもりです。これは確か、卒業生の方々もされていたと思います。高額医療費の方は、健康保険が適用される医療費についてですので、不妊治療や卵子提供はまず含まれないと思います。一般的にはこんな感じですが、もしかしたら独自の制度があるかも知れませんので、加入されている健康保険組合に聞いてみるとよいかもしれません。私もあまり詳しくはないのですが、ご参考まで。ミルクレープさん、はじめまして。2月組なんですね。あ〜、ホントに2月組はにぎやかでいいですね。掲示板を使って、楽しく準備なさってくださいね☆くれぐれも投薬お忘れなく(笑)りぼんさん、弁護士さんのインタビューが終わられたんですね!!渡米目前という感じでしょうか。インフルエンザも流行っているようなので、体調管理に気をつけて下さいね。ハワイは暖かいので、ゆっくりのんびり、ぜひおいしいものも食べてきて下さい!!応援しております。青空さん、ここのところ掲示板がすごく賑やかになってきていて、数日ぶりに覗いたわたしもびっくり…浦島太郎状態です。初回渡米お疲れ様でした。早い方で8ヶ月待ちとは…すごいですね。野田聖子さんの効果もあるのでしょうか?私はハワイ組なので、ロスは分からないのですが、私の時は、待って希望の人にするか、待たずに第二希望の人にするか、それくらいは悩めました。ハワイも今はまた状況が違うかも知れませんが。素敵なドナーさんに巡り会えるといいですね。
■違反項目(必須) いずれか 1 つをご選択ください。
■具体的な違反内容(任意) (100文字以内)
子宝ねっとについて | お問合せ© 子宝ねっと