登録なし 匿名でも投稿OK
検索エンジンからのアクセスは、「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。
前画面に戻る
(ご注意) このフォームは「ルール違反連絡」専用です。
下記の書き込みを、ルール違反として管理人に連絡します。
No: 91 ランコム 2010/01/21 10:55 ユースケさん こんにちは。卵の成績ですね、お伝えします。ドナーからの卵子は 6つでした。分割して 育っていったのは 4つでした。3日目 Grade 2が 3つ Grade 1が 1つ5日目 no gradingが 2つ 2cc,2bb が 各1つずつでした。ドクターからは 3つ戻す案を 言われましたが 主人と話し合い 2つ戻す事を考えていたので 2つ移植しました。すいません、凍結方法は 聞いてないです。これから タイへ向かわれる方に 私の情報を 提供しないと いけないですね^^ボブさんが ここを 立ち上げてくれた お陰で 本当に 私は 助かりました。ありがとうございました。さて ・・・長い文章に なりますよ・・・・私の経験を書きますね。Dr.Wは 本当に やさしく、チャーミングです。説明も わかり易かったです。タイでの滞在中 病院側から 携帯電話を貸してもらえます。freeです、プリペイド式です。診察の朝は pinkyが ホテルまで 迎えに来てくれます。病院に 到着すると まず 問診票の記入がありますが それは 名前、住所、身長、体重など 簡単なもので 治療暦などの記入は 必要なかったです。その間に、SueやRichard,Venus,Dr.Wが あいさつに 来てくれました。診察前に 身長、体重、血圧の測定を 診察室前のカウンターで受けました。そして 診察。内膜チェック。6mmでした。それから 採血。その間に 主人は sperm collection. 採血検査の結果を 再び 午後に診察室で 聞く事になり その結果を聞いてから 薬を受け取り 帰宅でした。薬は progynova 2mg 1日3回を続行、Aspent 1tabを朝食後、Crinone progesterone gel 1stick をbed time。帰宅の際 pinkyが 「送るよ、ホテルまで」と 言ってくれたのですが 私達は 旅慣れてるので 大丈夫だといい 自分達で帰宅しました。卵の分割情報を Day 1から 報告を受ける予定になっていて どのような 報告内容を 受けれるのか 初診の際に プリントを もらえます。私は Sueから 連絡を貰うはずだったのですが 彼女は なんせ lazy.. いい人なんですが・・・Day3まで なんの連絡も 来なくて 催促し、 day4に 朝からtextして やっと 返信が・・本来ならば 卵の数、分割状況、分割の写真、グレードなどを E-mailで うけるはずなんです。この移植を待つ5日間、日帰り旅行、観光など 行きたい場合は アレンジしてくれますよ。そして 移植の日ですが 血圧測定後、検査着に着替えます。私が 受けた日は 私を含め 3人が着替えて 待ちました。ナースは みんな 優しく かわいい笑顔で ドキドキする気持ちを やわらげて くれました。診察台にあがり ドクターから 説明を受け ナースが エコーのモニターを操作し もう一人のドクターが 腹部エコーを 操作していました。移植前は 膀胱に 尿を 貯めておいて 下さいね。移植の際、チューブの挿入など 痛みがなく びっくりしました。私は IVFは 初めてで とても 痛いものだと 想像していましたが あれっ!?って感じで モニターを 落ち着いて みれました。15分から20分程で 終了したと思います。終了後は ストレッチャーに 移動し 回復室へ。1時間で 帰宅して いいと言われましたが 私は 2時間半ほど 居ました^^; その時 トイレに行きたくなったら 1時間以内なら ストレッチャーの上で 尿器を使用して排尿します。検査着から 着替え 追加の薬(progynova,crinone,Aspent)をもらい ロビーに。この追加の薬ですが 私は 希望し 買って帰りましたが (17000THB)もしも 日本で購入可能なら 病院で買う必用は ないと思います。 移植後は とにかく ゆっくり 歩く事を すすめられます。私は 帰り taxiで 帰りました。Venusが 送ってくれました。私は 病院が すすめてくれた Bangkok Patio というアパートに滞在していました。とても きれいなアパートでした。BTS で Sanam Pao 駅まで 歩いても たしか 10分もかからないです。TukTukの無料サービスもありましたよ。ただ 不便だったのは 一番近い コンビにが 駅前のセブン イレブンまで 行かなければいけない事。もちろん セブンイレブンまでも tuktukで 行ってくれます。だけど tuktukサービスは 夜の10時まで。 フロントには 出前のメニューがあり 注文してくれて 部屋まで 持ってきてくれます。水のボトルは 1本 10THBで 売ってくれます。 洗濯機は 2階にあり 無料で使用できます。移植後の安静期間中 もしも 滞在が 一人の場合 食べる面で ルームサービスがある 施設が 望ましかったかなっと思いました。Venusが 「なぜ レストランが はいってない宿にしたの??」と私に^^;私は 移植日前に 納豆や 色んな食材を 大量に 購入してました。病院に行くのは 診察の日と移植日のみなので べつに 病院の近隣に滞在する必要は それほど 重要視しなくても いいと 私は思います。それと 両替ですが 私は pinkyに連れて行ってもらったのですが 病院の近くなんですが 伊勢丹前の道路を挟み 向かいに Bic-Cというのがあり その近所なんですが Super Richという両替屋さんが とてもレートがいいです。 おすすめです。一応 住所ですが 45-45/1 Rajdamri Road ,Patumwanです。とても 長い文章ですね、すいません(笑)お役に たてたら 幸いです。さてと 私は またまた スタートラインです。頑張ってみます。
■違反項目(必須) いずれか 1 つをご選択ください。
■具体的な違反内容(任意) (100文字以内)
子宝ねっとについて | お問合せ© 子宝ねっと