一人目
待ち

一人目
妊娠中

二人目
待ち

みんな
OK

協賛
病院

 卵子提供・精子提供・代理出産などの掲示板(一人目待ち専用)

 登録なし  匿名でも投稿OK

検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。

ルール違反連絡フォーム

 前画面に戻る

(ご注意) このフォームは「ルール違反連絡」専用です。

下記の書き込みを、ルール違反として管理人に連絡します。

No: 43
 和穏
 2010/04/17 00:38

皆さん、お久しぶりです。
プレママの皆さんは体調はいかがでしょうか?
我が家はやっと育児と家事の両立が出来るようになりましたが、やはり一人では無理ということはあります。
今週主人が中国に出張し、4日間一人で育児をしたのですが、主人が帰って来ないという事が想像以上にとても不安でした。
今日無事に帰国してやっと緊張の糸がほぐれました。
やはり育児は夫婦で協力しなきゃ、と実感♪

カイウラニさん
また出血したんですね…。その後いかがですか?
私は妊娠中出血はなかったのですが、中期におりものがドッと出て、破水かと思って慌てて救急に行ったことがありました。
双胎妊娠に安定期はありませんのでご自愛くださいね。
妊婦ショーツを買われたのでしょうか?
最初はすごく大きく感じますが、これに慣れちゃうとなかなか元の小さいショーツに戻れないんです。
私だけかな??(笑)
買い物楽しいですよね〜!でも案外もったいなかった〜と後悔するものも多いです。
ベビーベットはぜひレンタルをオススメ。我が家はふたつ購入しましたが、ひとつは未だ荷物置きになっています。
空調をしっかり整えるので厚い布団もあまり使っていません。我が家は綿毛布だけで冬を越してしまいました。

肌着は4枚ずつ準備。これで毎日洗ってギリギリ。
50はすぐ小さくなりますので60を少し多めに準備するといいですよ。
ガーゼハンカチは25枚準備、フル回転です。
哺乳瓶は10本(ガラス製は重いけれど、すぐ冷ますことができるので便利です)、消毒ケース(レンジ煮沸)は2個でまわしています。
沐浴のバスタオルは正方形がオススメ。
骨盤ベルトは私は使わなかったのですが、やはり使えばよかったと後悔しています。幅の狭いものがよさそうです。私が持っていたものが幅広いタイプで帝王切開の傷が気になってつけられませんでした。
未だに私も育児グッズは試行錯誤の状態ですよ。
今はこれからの季節の衣類は何を着せるのか??
よくわかりましぇーん。
私の価値観でよければ、また色々お話しますね。

さふらんらんさん
なかなかお返事できずにすみませんでした。
こちらのお仲間も出産が迫っているので、なかなか書き込みが出来ないのだと思います。
家族への告知については、ほとんどの方が夫婦だけにとどめているようです。
私の場合は両家の両親、妹、義理姉は知っています。
あと一人不妊治療の友人も知っています。
告知してよかったこともあるし、辛かったこともありました。どちらがよいという答えはないと思います。
ただ私の母は「この事実を娘が一生一人で抱えていかなければならないということは母として耐えがたい事。事実を知っていることで私の気持ちが楽になればそれでいい」と話しました。
ただ一人、友人に治療することを告げた時は否定も肯定もしませんでした。でも妊娠を告げた時に抱きあって泣いて喜んでくれました。
もし話したい友人がいるのであれば、素直に話されればよいかもしれませんが、信頼できる人であることが絶対条件でしょうね。
あくまで私の意見ですので参考程度にしていただければと思います。
卵子提供を受けることでこれから様々な想いや不安をいだくことになると思います。時には壁にぶつかってしまうこともあるかもしれません。
でもその過程もとても必要な事ですので、しっかりご夫婦で話し合い、前に進んでくださいね。

もうすぐ治療から1年です。
ハワイに凍結卵が4つあります。
何も聞いていませんが、過去ログで凍結の更新が1年後にあると読んだ記憶があります。
考えても考えても更新するべきか結論が出ません。
主人は1年は更新したら?と言いますが…。
双子ちゃんを授かり、さらにチャレンジした方などいるのかな?と思ってみたり、残っている凍結卵に女の子がいるかも?などと思うとますます答えが出ません。
皆さんは、どうされるのでしょう??




■違反項目(必須)
いずれか 1 つをご選択ください。

■具体的な違反内容(任意)

(100文字以内)

子宝ねっとについて | お問合せ

© 子宝ねっと