一人目
待ち

一人目
妊娠中

二人目
待ち

みんな
OK

協賛
病院

 卵子提供・精子提供・代理出産などの掲示板(一人目待ち専用)

 登録なし  匿名でも投稿OK

検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。

ルール違反連絡フォーム

 前画面に戻る

(ご注意) このフォームは「ルール違反連絡」専用です。

下記の書き込みを、ルール違反として管理人に連絡します。

No: 32
 さざなみ
 2010/03/27 12:00

みなさんこんにちわ!今33週です。皆さんと同じタイムゾーンにいるかと思うと嬉しいです☆今日は寒いですが、いいお天気になりましたね!桜も咲き始めたようで。。。今年は梅の花も見られて、ラッキーでした。カリフォルニアから前橋までの道中は難なく済みましたが、足のむくみがとれません。。。前回11月の帰国のときは、1−2日で直ったのですが、今回はぷっくりしたままです。。。まだ同じ靴をはけますし、痛いほどではないのですが。これまでは減塩、野菜食、和食中心を徹底していましたので、食事が変わったせいか、週数が進んだせいか、わかりませんが、血圧も若干高めなので、母にも協力してもらい、これ以上悪くならないように気をつけています。

小ちゃな赤ちゃん肌着や布オムツを予め洗って、ずらっと干してみると、何だか不思議な感慨というか、あ〜、いよいよなんだな〜、と感じました。次の検診(前回から2週間後)は月曜日です。幸い腰痛などはないですが、いすから立ち上がるときなどは、スローモーションです。急に動くと、赤ちゃんをびっくりさせてしまうような気がして。笑

ちぁこちんさん
入院なされていたとのこと、大変でしたね。これからは自宅でゆっくりなさってくださいね☆私の前置胎盤は、ずれてはきたようですが、帰国前の最後の検診では、それでも胎盤が子宮口のすぐ隣にあったらしく、完全に安心というわけではなかったのでした。何かその前と話が違うぞ、って言いたくなりましたが。。。そんなわけで、私も出血には要注意です。頑張りましょうね。

カイウラニさん
お仕事ご無理なさらないでくださいね☆という私も、実はむこうで終わらず、ここまで持ってきた件がありまして。。。週末のうちに完全に終わらせて、早く100%産休に切り替えたいと思っています。でもむこうで仕事をしていた頃のほうが、適度に動いていたので、よかったかも。。。この狭い家の中では、どうしても座ったままになってしまうことが多く。。。なんて、贅沢ですね(汗) 適当に家事を手伝ったり、母と(車で)買い物についていったりしています。

和穏さん
お元気そうで何よりです。王子様がパパで泣き止むのは、ただ抱っこする人が変わったからかもしれませんョ。提供のことについては、前はよく考えて落ち込んだりしましたが、お腹の中でどんどん育つようになってからは、考えなくなりました。今でも、つい夫と「。。はどっちの家系」みたいな話をすることがあり、自分でもハッとしたりしますが、夫は子供達にも提供を告げるつもりはないようで(アメリカ人にしては、以外でした)、血液型も合わせていないので、いつかわかってしまう時が来るかもしれませんが、あくまでもママのお腹を痛めて産まれて来た、私達の大切な子、として育てていこうというスタンスです。。。医者にも、アメリカでは、私が高齢のため、遺伝子異常の可能性を自己卵子と区別するために、提供の字があちこちにカルテに書かれていましたが、こちらの医者には告げずにおります。(紹介状は、病院の書式がネットに載っていたので、それを英語版でこちらで用意して医者にサインをしてもらったのですが、IVFはともかく、ちゃっかり卵子提供は入れずにおきました☆)

赤ちゃんが風邪をひかれたとのこと、やっぱり双子ちゃんだとそれも二倍になってしまう(それがママにもうつるかも?)という苦労があるのですね。お大事に。帰国してすぐ、いろいろ書類の準備を済ませておこうと思い、子ども手当てについて役所で聞いたら、困ったような顔をされて、4月から変わるはずだが、まだ正式には最終的に決まっていないので、云々というお話でしたが、やっと決まりそうですね。

管理入院も楽しまれてよかったですね!私はまだ準備が残っているので、月曜日の検診もビクビクなのですが、それまではとりあえず自由の身です。。。(笑)

■違反項目(必須)
いずれか 1 つをご選択ください。

■具体的な違反内容(任意)

(100文字以内)

子宝ねっとについて | お問合せ

© 子宝ねっと