登録なし 匿名でも投稿OK
検索エンジンからのアクセスは、「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。
前画面に戻る
(ご注意) このフォームは「ルール違反連絡」専用です。
下記の書き込みを、ルール違反として管理人に連絡します。
No: 28 さざなみ 2010/03/17 21:10 皆さん、ご無沙汰しております☆無時帰国いたしました!今実家におります。土曜日の夜に着きました。昨日は、入院予定の病院で検診を受け、(いつもは120の血圧が、朝食後のせいか、旅行づかれか、初め150!!もあり、ビビリましたが、計りなおしたら138でした汗)恐れていた即入院!は免れ、他に問題もなく、ベビちゃん達も順調に育っており、次は2週間後に検診ということになりました。すべりこみセーフ(?)で、今日は、母親学級にも行ってきました。まずはご報告まで。。。るみかさんわあ、プレママデビューおめでとうござます!つわり大変でしょうが、頑張ってくださいね。ベビちゃんも頑張ってますよ!カイウラニさんわたしも31週で帰国するまで、仕事を続けちゃいました(デスクワークでしたが)。でもご無理をなさらないように。。。お昼休みにお昼ね、なんてこともしてましたので。スンさん30週ですか。わたしも今まではウオーキングなどしていましたが、双子ママは子宮に重力の負担が2倍にかかっているので、切迫早産になりやすいと知り、28週くらい(?)からはウオーキングはやめ、極力立ち続けない、歩かない、を心がけています。歯をみがくときも、すわるようにしています。笑 でもベビちゃんたち、順調でよかったです!ちぁこちんさん出血があるとやはり怖いですよね。早くお仕事が片付くといいですね。といいながら、私も帰国の一週間前くらいは、毎晩残業で、特に出発前2日間は、荷物の準備もあって、ほぼ徹夜。。。心配する夫には怒られ、これが8ヶ月妊婦のすることか、と自己嫌悪にも陥ってましたが、何とか仕事も帰国も無事すませることができて、ほんとにホッとしています。和穏さんわあ、もう3ヶ月になるのですね。妹さんのコメント、涙があふれてしまいました。。。今のところ、「提供」という事実はあたかも忘れているかのようですが、いつかガーンとくることがあるかもしれません。でも和穏さんのおっしゃるように、私達を選んできてくれたということを忘れずに、大切に育てていきたいとおもっています。パート2も読ませていただきました。あまり自分をお責めにならないでくださいね。私も今まで、無理としかいいようのないことをどれだけしてしまったことか。。。幸いにも何事にもならずにすんでいますが、ほんとにこれからは慎重に、あと残りの数週間、ベビちゃん達をしっかりお腹のなかにキープしておいてあげなければ、と思っています。これからもいろいろアドバイスお願いしますね。ターシャさん大事なご出産の時期にご主人の海外赴任とは、何とも皮肉というか、ご主人も、ターシャさんご自身も、心細いこと、大変なこと、いろいろあるかと思いますが、あまりストレスになりませんように。頑張ってくださいね。空飛ぶさん誘惑の多いアメリカでジャンクフード禁止!ってとても大変ですよね。アメリカの双子ママ掲示板では、体重が18−20キロ増の人とかたくさんいますし、本にも双子ママは15−18キロ増でOK、とか書いてあったりします。。。まあもともと体格が大きかったり、ぽっちゃり系の人が多い(←体重増加は控えるべし?)こともあって、皆気にしていないのかもしれませんが。でもあまり増えると大変ですよ〜。気をつけてくださいね!あ、わたしはお蔭様で既に帰国しましたので、上記の問題はないのですが、逆に日本のたべものはおいしくて。。。汗 戦いは続く、です。ホントに、以前は妊娠したらダイエットなど考えずに、どんどんいろいろなものを食べられると思っていたのに、それどころか、これまで以上に甘いもの、塩分などに気を使っています。食べ過ぎれは息ができなくなるし。笑ワイナリーさん経験者としてのコメント、いつもありがとうございます。。。いままで妊婦系の雑誌を買っていたのが、先日初めて子育てママの雑誌を思わず買ってしまいました。。。離乳食の本も。。。まだ生まれていないのに、先走っていますが、いざ生まれたら、本など読んでいるヒマはないだろうと思いまして。二人同時に育てるというのは、きっとめっちゃ大変なんだろうと思います。眠れないということも。40代後半による体力の衰えも。でもやっぱり楽しみです。長男には悪いですが、あの頃は自分も若すぎた(?)し、子育てにあまり自覚も自信も知識もなく過ごしてしまった気がします。今悔やんでも仕方ないですが。今度はそうならないようにするつもりです。とはいえ、泣きごとをいうことがあったら、オシリたたいてくださいね!
■違反項目(必須) いずれか 1 つをご選択ください。
■具体的な違反内容(任意) (100文字以内)
子宝ねっとについて | お問合せ© 子宝ねっと