登録なし 匿名でも投稿OK
検索エンジンからのアクセスは、「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。
前画面に戻る
(ご注意) このフォームは「ルール違反連絡」専用です。
下記の書き込みを、ルール違反として管理人に連絡します。
No: 26 ワイナリー 2010/03/16 01:10 和穏さん、こんにちは!和穏さんの気持、とてもよくわかります!!そして、家族への告知や、病院での心無い対応など、私よりずっと辛い思いをされてこられたんですね。「提供でママになったことに対する後ろめたいような気持ち」これは、私もありました。他人からおめでとう、よかったねと言われると、嬉しいけれど、心のどこかで(でも、実は提供なんです。自分の卵じゃないんです)と、何に対してか判らないけど、なんだか申し訳なく、後ろめたく思ってしまいました。そういう気持になってしまうということは、誰にでもあると思います。だけど、子どもがどんどん育っていくにつれて、そういう気持はちょっとずつ薄れてきたように思います。ところで、私の場合、生まれてきた子に対して、カワイイと見とれるということはあまりありませんでした。最初は自分に似ていない部分が目に付いたり、見とれる以前に、子どもの世話、自分の睡眠不足でとにかく必死でした。カワイイと見とれることができない自分を、母親としてダメだと思ったりしてました。しかし!!今思うと、産まれて1歳までの間は、子育てに余裕がないから、見とれる心の余裕がなくて当たり前だと思います。なぜなら、1歳を過ぎた今、昔の写真を見たら、妙にかわいいんですよ。もっと写真撮っておいたらよかったと思っています。今、やっと子育てへの心の余裕と、子どもとの心の絆ができて、子育ても楽しくなってきたからかもしれません。これから提供で子どもを産んだ方々が、色々なことでブルーな気持になり、そのブルーな気持は「提供だから?」と悩むことも多いと思います。そういう時には、「みんな悩んでる」「悩んで当たり前」「1歳過ぎたら大丈夫!!」ですよ!!
■違反項目(必須) いずれか 1 つをご選択ください。
■具体的な違反内容(任意) (100文字以内)
子宝ねっとについて | お問合せ© 子宝ねっと