一人目
待ち

一人目
妊娠中

二人目
待ち

みんな
OK

協賛
病院

 卵子提供・精子提供・代理出産などの掲示板(一人目待ち専用)

 登録なし  匿名でも投稿OK

検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。

ルール違反連絡フォーム

 前画面に戻る

(ご注意) このフォームは「ルール違反連絡」専用です。

下記の書き込みを、ルール違反として管理人に連絡します。

No: 23
 和穏
 2010/03/14 01:09

ベビちゃん達のお風呂が終わりました〜♪
1ヶ月を過ぎてからは、主人がお風呂担当です。
2人立て続けのお風呂は結構な重労働です。始めた当初はよくのぼせていました(笑)
双子ちゃんを一人で入れるのは中々至難の業ですっ!
先輩ママはどうしているのかな〜?

さてさて卵子提供の経験を通して感じた事をもう少し…

出産をする病院で苦労したことは皆さんご存じの通りです。本当に屈辱といわんばかりの対応でした。
通院のストレスで常に血圧は140近くありました。受診時、過度の緊張状態だったと思います。
でも理解ある医師の元の受診は本当に安心でき、血圧もあがることはありませんでした。
私もカイウラニさんみたいに後へ続く方のために踏ん張りたかったですが、今後いっさい受けることはない!と断言され、私の想いは叶いませんでした。
カイウラニさんの勇気ある行動で今後医師の考え方を変えるきっかけになったかもしれません。
何事にも屈せず頑張るカイウラニさん、きっといいお母さんになりますよ、きっと♪
無事に出産できるように祈っています。

着床前診断について…
提供自体高い治療費がかかります。それに追加してこの診断を受けるか、私も迷いました。
私は性別を知るために受けたいと思っていました。女の子が欲しいと思っていたからです。
でもLAから移植できる卵が減る可能性(傷つく)があるのでお勧めしないと強く言われ、受ける事を辞めました。そして授かったのは男の子です。
正直女の子のママへの憧れはまだ捨てきれませんが、でも今いるこの子達が、いくつかできた受精卵の中の代表で我が家に縁あって産まれてきてくれたと今は思え、今ではとても愛しい存在となりました。
そう思えるまで、診断をしていれば…と後悔に近い感情を抱いたことも正直なところありました。
今は女の子を希望するご夫婦が多いと聞きます。
その思いが強い方は受けられてもよいのではないかなぁ、というのが私が経験したうえで思う事です。

今までこんな想いや不安を抱いていたことをここに書き込んだことはありませんでした。
でもこれから治療をうける方々やママになる皆さまが同じような想いをされた時、こんな事言ってた人もいたな〜と思っていただけたら…と。

子供の成長とともに私もママとして一緒に成長していきたいと思っています。
一人でも多く提供ママが誕生することを心待ちにしています。

そして今妊娠中の皆さまへ…
私は自分のせいで34wという早産でこの子達を出産してしまいました。
入院中、呼吸器のお世話になったり、点滴など痛い経験もいっぱいさせてしまいました…
早く産まれた分成長もゆっくりですし、色々と心配な事もあり、それを自分のせいで早産したからではないか、と自責の念にかられることもあります。
どうか私のような想いをしないですむように、ご自身の体を十分いたわっていただいて、お腹にいる赤ちゃんのことを守ってあげてください。
37Wまでくれば正期産になります。それまでどうか赤ちゃんを温かい子宮に置いてあげてくださいね。
ちゃこちんさん、くれぐれもご無理しないでください。
お腹が張ると赤ちゃん苦しいですからね〜。

ちょっぴり重たい話題ですみません。
読んでいただいて有難うございました。
マタニティブルーも去って、気持ちの整理がついたので皆さんに伝えることが出来ました。
こんな和穏ですが、これからも宜しくお願いしますね。
では。
今度は育児グッズについてお話しま〜す。

■違反項目(必須)
いずれか 1 つをご選択ください。

■具体的な違反内容(任意)

(100文字以内)

子宝ねっとについて | お問合せ

© 子宝ねっと