一人目
待ち

一人目
妊娠中

二人目
待ち

みんな
OK

協賛
病院

 卵子提供・精子提供・代理出産などの掲示板(一人目待ち専用)

 登録なし  匿名でも投稿OK

検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。

ルール違反連絡フォーム

 前画面に戻る

(ご注意) このフォームは「ルール違反連絡」専用です。

下記の書き込みを、ルール違反として管理人に連絡します。

No: 1
 ワイナリー
 2010/02/08 00:13

さざなみさん、新しい掲示板ありがとうございます!!

また、こちらでものんびりと色んな話題で盛り上がっていきたいですね。

さて、出産後の話になりますが、ワクチンの接種で色々スケジュールを立てるのが大変みたいです。
私は幸い田舎のおかげか、近年許可されて、今、品不足の「ヒブワクチン」も3ヶ月待ちで打つことができました。

都会では1年待ちのところもあるそうで、とにかく早めに予約しておいた方が安心だそうです。
妊娠中に予約する方もおられるという話なのでここにも書いておきました。

赤ん坊が生まれてから、高熱を出した時に、こういうワクチンを打っておいたら、少しでも安心できると思います。
自費で打つので一回8000円かかりますが、できればおすすめです。


ところで、うちはそろそろ生まれて1年になります。
どんどん育児が精神的にも楽になってきました。

育児、一番辛いのはやはり生まれて一ヶ月〜三ヶ月ぐらいです。
その間は、本当にみなさんの書かれているように、お手伝いさんに頼るのが、赤ちゃんのためにも自分のためにも一番だと思います。
お手伝いさんが頼めなくても、市がファミリーサポートで、一時間700円ぐらいでサポートしてくれると思います。
うちは、義実家が近いので、一週間の半分ぐらい、一日2時間程度預けて、その間に買物したりで、助かってました。

そうやって周りに助けてもらいながらも、最初の3ヶ月はずっとウツウツしていましたね。

でも、一歳を迎えて、赤ちゃんが誰に似ているとか言われても平気になり、どんどん赤ちゃんと自分には強い絆ができている気がします。

それでは、まだ寒い毎日ですので、みなさんお体に気をつけてお過ごしくださいね。

■違反項目(必須)
いずれか 1 つをご選択ください。

■具体的な違反内容(任意)

(100文字以内)

子宝ねっとについて | お問合せ

© 子宝ねっと