登録なし 匿名でも投稿OK
検索エンジンからのアクセスは、「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。
前画面に戻る
(ご注意) このフォームは「ルール違反連絡」専用です。
下記の書き込みを、ルール違反として管理人に連絡します。
No: 60 MOCHA 2010/03/04 11:09 るみかさんいつも心に沁みる暖かいメッセージを有難うございます。お陰様ですっかり元気になっています。(笑)るみかさんからの凍結卵のアドバイス、しっかり受け止めました。確かに最後の凍結卵で成功したら万々歳ですよね。そういう方も多いそうです。私も2月に移植するまで「あと1回で成功しなければ諦める。」と決めていました。ただ既に3回移植をしましたので…この3回というのは見直すボーダーラインと考えています。個人差もありますがドナーさんから得られる受精卵の平均的な数を分けて移植していくと大体3回位なのではないでしょうか?そしてドナーチェンジをして成功される方が意外と多い事も最近知りました。LAの料金はアメリカでは良心的な設定になっておりますがやはり高額です。それで「最後の凍結卵で移植をするのならその金額に上乗せしてアジアで再チャレンジしてみようかな?」と心が傾いてしまっています。何となくの直感レベルで気になったのがアジアで有名な評判のDrがいらっしゃるバンコ○です。最低2回移植するとして料金は今までの半分と見積もれば「ドナーチェンジをして結果が出なくてもさほどショックではないのかな?」と。1年以上に亘って米⇔日本を行ったり来たりで卵子提供を経験して国籍・人種へのこだわりは全くありません。ドナーさんには申し訳無い気持ちでいっぱいですが後悔しない人生にしたいのです。それにしても主人の精子は良好でいつも誉められておりましたので「卵子さえ若ければ!」と安易に考えて臨んだのですが結果こんなに長期戦になるとは…予想が外れました。(笑)何と言っても尊い命ですから相性・運そして時期があるのだと思っています。それに卵子提供によって鍛えられ(強くなれました!)学ぶ事も多かったので今までの経過も全く後悔はありません。またこちらへも参加しますので宜しくお願いしますね。カイウラニさんるみかさんの「病院を変え」の意見に私も同感です。私も最初そう思ったのですが何せ産科デビューもしていない身でして差し出がましい様で書き込み出来ずでした。どうやら疾患がある患者に対して色々余計な事を言ってしまう医師は残念ながらいるのですね。私も今のバックアップの前のクリニックでカイウラニさんと似た様な経験をしていました。内診台で足を広げながら「筋腫があってどこが内膜だか分かんな〜い。」と言われ毎回辛い思いをしました。管理人さんに怒られてしまうのでここでは割愛します。(笑)実際医学的な事は分からないので「本当に私って大変なんだ。」「だから耐えなくては。」と我慢するより方法が無いと心に言いきかせていました。でも今のクリニックのDrは一瞬で「内膜の厚さは1番厚いところで○○o、薄いところでも○○oで、順調です。」と診ていただいてます。器械の新旧もあるのかも知れません。エコーを入れる時の痛みも前と比べると全く無いです。そしてそこがるみかさんの捜して下さったクリニックなのです。るみかさんには本当に感謝です。「病院変え」は勇気のいる事ですがストレスは赤ちゃんの敵です。弱気にならずに大切にお腹の中で育て無事に出産して欲しいです。応援してます。フレ〜フレ〜♪
■違反項目(必須) いずれか 1 つをご選択ください。
■具体的な違反内容(任意) (100文字以内)
子宝ねっとについて | お問合せ© 子宝ねっと