登録なし 匿名でも投稿OK
検索エンジンからのアクセスは、「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。
前画面に戻る
(ご注意) このフォームは「ルール違反連絡」専用です。
下記の書き込みを、ルール違反として管理人に連絡します。
No: 33 MOCHA 2010/02/21 12:18 皆様こんにちわ、今日はLAから送っています。無事移植が終わりました。さすがに3度目の移植なので1番リラックス出来ました。(笑)皆様のアドバイス通りハイソックス、カイロ、レッグウォーマーを持参し寒いクリニック内を乗り切りました。今回4個凍結卵を融解し1個は移植出来なくなっており(涙)結局残り3個を移植しました。これから凍結移植される方々に朗報です。Bグレードの卵が途中Aグレードに昇格していました。まぁグレードはあまり関係無い様ですけれど、ちょっと嬉しかったです。3回目にしてAに出会えたのですから。こんなケースもある訳です。残りはBCが1個とCDが1個で移植の数に迷いました。2個の場合CDは廃棄するといわれ、前回も同じパターンで2個移植し1個は廃棄となり流産という悲しい結果に終わったので「えぇ〜い。」と今回は3個を移植しました。以前受精卵が多いのは逆に質が落ちるという書き込みを読みました。「これって私のパターン?」と何度も落ち込みながらの移植なので何とか1個育って欲しいものです。あまり期待せずと思いながらここまで来るのにも相当なエネルギーを使ってきているのでやはりドキドキします。実はサイクルが始った頃は順調だったのですが急に仕事が忙しくなり余裕が無くなって書き込み出来ずにいました。そして1週間前から歯の噛み合わせが悪くなり段々と鈍痛に変わっていって急遽歯医者さんに行ってレントゲンを取り調整したものの痛みは変わらなくて痛み止めを飲んでも痛くて夜も眠れない状態になっていました。(>_<)そこで出発の26時間前に詰めてた金の奥歯を削り直し神経の処理をして何とかギリギリ痛みの無い歯になりまして出発出来たのでした。どの歯が原因か分からなかった為LAから帰ってから本格的に治療の予定でしたがあまりに痛いので耐え切れずこの痛みに耐えるより一か八かで掘りなおす方を選択しましたらこれが犯人というか当たりました。(^-^)悪かった奥歯はたまたまお高い金歯だったのでDrもむやみに削れなかった様でしたが結果的に○でほっとしました。それから、なな☆さん、ハムBBさん。ミヤコで市販のDVDが観れました。その節は有難うございました。今回私が持参して良かった物のBest1はアイポットに接続する手のひらサイズのスピーカーです。これがあるとコード線を気にせずPCを見ながらも聞けますし目を閉じてうとうとと横になりながらのBGMはリラックス出来て非常に良いです。ベン子さん、和穏さん私の選んだドナーさんのお母様は現役の看護婦さんだそうです。お子様方を育てながらお仕事をされているのは立派な事です。そんな親の姿を見ながら育ったドナーさんなら資質は文句無しという事で選んだ理由の1つです。このドナーさんの凍結卵が無くなれば子供は諦めなければなりませんが後悔はしていません。今までに私や家族も看護婦さんにどれだけ助けてもらえた事か数え切れませんよ。この場をお借りして「看護婦さん、いつも有難うございます。」です。くらりんさん、咲綾さんうちの旦那さんも不妊治療には消極的です。お金も私が払っています。あまり男性の方が積極的になられてもかえってプレッシャーになる場合もあります。殆ど奥さんに負担が掛かる治療ですから言えないのだと思います。私もフレッシュ移植で成功しなかった時にはもう絶望的になり残りの凍結卵を信じられなくて主人に無理やり休みを取ってもらい一緒に養子縁組の面接に行ったりもしました。けれど少子化のご時世養子の方が断然希望が薄い現状を知りました。そして主人が「凍結卵が残っている間は他は考えられないよ。」とズバリ言われ私も冷静に考えられる様になれたのも事実です。男女それぞれの見方があってバランスが取れているのだと思います。 hamhamさん私は着床前診断を選択しませんでした。受精卵に負担を掛けるというデメリットがあるからでした。でも流産した時には「あの時選択していれば。」と少し思いましたね。若い卵子だから染色体の異常は少ないと思っていたのですがICSIですから精子の人工選抜の際起こるのでしょうか?でも検査ですから完璧ではないですし。メリット・デメリットがある検査ですよね。どちらを選んでも良い結果が伴えば最高の選択になるのでしょう。赤坂のDrは「何度か移植するしかないですね。」と言っていましたし今では「この選択で良かったんだ。」と思える私にはなっています、私の場合は。りかさん私も流産2回経験者です。不妊治療は経験が無いという事ですが卵子提供では全く問題有りませんよ。逆に辛い嫌なイメージが無くて良いくらいです。1人じゃないですから一緒に後悔しない道を歩みましょうね。結希さんめまいは良くなられましたでしょうか?サイクルは始まっているのでしょうか?体調が良くなっていらっしゃるのなら良いのですけれど。赤坂のクリニックの医療費を書いておきますね。遅くなってしまってすみません。2回目 エコー、血液検査、ブセレキア 33220円 電話の診察料 370円3回目 エコー、血液検査 13060円 電話の診察料 370円正直2回目以降は「お高いなあ。」と感じました。手元の領収書だと保険適用と保険外適用と分かれてるのですが分かりにくいです。。。私が受付に聞いてみれば良かったのですがあわてていて聞かずに帰ってしまいました。六本木と同じ位だったかちょっと忘れましたが。でもベストセラーになった「言葉で治療する」のDrみたいで助けられ励まされ私は通院が苦にならなかったでしたよ。
■違反項目(必須) いずれか 1 つをご選択ください。
■具体的な違反内容(任意) (100文字以内)
子宝ねっとについて | お問合せ© 子宝ねっと