一人目
待ち

一人目
妊娠中

二人目
待ち

みんな
OK

協賛
病院

 卵子提供・精子提供・代理出産などの掲示板(一人目待ち専用)

 登録なし  匿名でも投稿OK

検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。

ルール違反連絡フォーム

 前画面に戻る

(ご注意) このフォームは「ルール違反連絡」専用です。

下記の書き込みを、ルール違反として管理人に連絡します。

No: 93
 和穏
 2010/01/29 19:23

皆さん、お久しぶりです。
1月23日に体重、すべての検査をクリアして我が家に赤ちゃんがやってきました。
今日でちょうど1週間、やっと少し生活リズムが出来てきた感じで、こちらに書き込むことが出来ます。

まずはNICUの事。保育器を卒業してからはみるみるうちに体重が増加し、あっという間に退院の目安の2400gになりました。
産後1ヶ月の体での連日電車通院は正直大変でした。
それでも母乳をと思い、毎日頑張りました。
でもすっかり哺乳瓶慣れしてしまったのか、母乳を飲ませてもすぐ諦めてしまいます…
よって母乳育児は悪戦苦闘中です。
入院費は一時期、二人で200万近い請求書が来てビビリましたが、子供の保険証と乳児医療証、養育医療(未熟児の公的負担)の提示で26日間入院で二人で35000円でした。よかった…

退院当日、大もめにもめた事…それはチャイルドシートです。
新生児対応を選んだのですが、双子ですので2つ後部座席に進行方向と反対に設置→チャイルドシート2個で私が座る余裕なし→運転中顔が見えない→心配、となりマニュアルどおりにしないと気がすまない夫と少々口げんか。
結局一人はチャイルドをひとつにして大きい弟くんをのせ、小さいお兄ちゃんを私が抱っこして帰宅しました。
心配をよそに、ぐっすり寝てくれたのでよかったのですが…。

さて自宅の様子です。これはちゃこちんさんにはリアルタイムな内容かもしれませんよ♪
私は出産後1ヶ月経っていますので、里帰りはせずに主人と二人で頑張っています。
しか〜し、昼間は実家から半日応援に来てもらっている状況です。頑張れば出来ないことはないかもしれませんが一人で頑張ろうと思う方がいけない、と助産師さんからアドバイスされてます。少しでも休める手段をとることが母乳の出にも影響するそうです…。
我が家は夜0時から朝6時までは私が担当、午前は実家母が沐浴の手伝いと家事補助、昼からは子供にあわせて休息、夜は料理以外の家事と0時までのお世話はパパ担当として1日が過ぎて行きます。。
同時ギャン泣きを一人で対応する時が一番大変ですね。
双子ママ達はどうやっているんでしょうね〜?
こうやって書き込んでいる左腕にもグズっていた弟君をあやしているんですけど…。
とりあえず、スリングを購入しようかな〜と考え中。
夕方にグズる事が多いような気がしますので、晩御飯の仕度が思うようにできないのが今一番の課題です。
赤ちゃんが成長し動き出すともっと大変らしいですから、これからもっと大変になるんでしょうね…
でも年子ちゃんとかよりは楽なのかもしれませんね。

自分たちが望んだ子育てですから、皆さんもきっと楽しみながらできると思いますよ。
体力はつけないといけませんけどね!

続きます。

■違反項目(必須)
いずれか 1 つをご選択ください。

■具体的な違反内容(任意)

(100文字以内)

子宝ねっとについて | お問合せ

© 子宝ねっと