一人目
待ち

一人目
妊娠中

二人目
待ち

みんな
OK

協賛
病院

 卵子提供・精子提供・代理出産などの掲示板(一人目待ち専用)

 登録なし  匿名でも投稿OK

検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。

ルール違反連絡フォーム

 前画面に戻る

(ご注意) このフォームは「ルール違反連絡」専用です。

下記の書き込みを、ルール違反として管理人に連絡します。

No: 89
 さざなみ
 2010/01/20 03:01

るみかさん
その後お体の調子はいかがですか?つわりなど大変でしょうが、ゆっくりなさってくださいね。

和穏さん
出産までの経過教えてくださって、ありがとうございます。34週での出産とか、全身麻酔と聞いて、お体に何かあったのだろうかと心配でしたが、原因は血圧だったのですね。その後順調に回復されているようで何よりです。ベビちゃんたちは一ヶ月入院と初めにお書き(ご主人?)でしたが、あと少しで退院でしょうか?楽しみですね。直接母乳をあげられるようになって、よかったですね!離れ離れになっていただけに、直接、というのは感動もひとしおではないかと思います。和穏さんも産後のお体をお大事に。

ワイナリーさん
いろいろアドバイスありがとうございます!私も長男のときは母乳があまり出ず、時間がかかってしまい、そのうちに赤ちゃんが寝てしまう、という感じで、そのときは起こさなければいけないことを知らなかった(!)ので、いつもおなかがすいているのか、泣いてばかりいて、途方にくれた記憶があります。一ヶ月後に仕事にもどり、最初は絞ったりしてましたが、量も多くなく、結局まもなく挫折しました。。。今回は二人分も頑張らなきゃいけないわけですが(笑)、頑張ってみようと思います。

ターシャさん
手は、あいかわらずです。。。以前書いた夜明けの痛みについては、両手にサポーターのようなものをしっかり巻いて寝ることで、むくみが防げるのか、痛み防止にもなって、眠れるようになりました。日中は、痛みは全くないですが、それでも人差し指、中指、薬指と、真ん中の三本が両手ともずっとぴりぴりしていて、苦痛ではないですが、むしろうっとうしいというか。。。よく物を落としますし、イヤリングをつけるのがやりにくくなったり、とかいう程度です。パソコンも、普通に使えてるので、このくらいだったら、これが続いても仕方ないかとあきらめてます。笑 むしろ、これが腰痛とかだったらもっとしんどいかもしれないので、これくらい我慢我慢、と言い聞かせてます。。。帰国は、まだ様子見ですが、3月の頭くらいをめどにしています。エコーどうでしたか?かわいいですよね!

ちぁこちんさん
こんにちわ!双子プレママのお仲間が増えて嬉しいです☆ 私も11月に日本で診てもらったときは、かなりいろいろ警告されました。去年子宮筋腫の手術をしているので帝王切開、高齢のリスク、経産婦なので早産のリスク、胎盤が子宮口の真上にある、多胎、高血圧症のリスク。。。特にこれは、絶対に悪化するみたいなことを言われて、かなりショックでした。医者としては、注意事項は全部伝えておかなければいけないのでしょうが、その後アメリカの担当医のほうがむしろ、そういうリスクもあるけど、まあ様子を見ましょう、みたいなやんわり口調で言ってくれたので、ちょっと安心しました。胎盤も、前置胎盤は大きなリスクですが、週数を経てお腹が大きくなるにつれて、上がってくることが多いようです。とはいえ、油断は禁物なので、いろいろ知った上で、心配はせずに、リラックスを心がければよいのではないかと思っています。ただもともと血圧が高めだったので、減塩とストレス、体重増加には気をつけています。今は120をキープしてます。(不妊治療以前は135−140が普通でした!)仕事は、デスクワークですが、帰国するまで続けるつもりです。往復も車通勤ですし。仕事中は、足がむくまないように、席をたったり、足を動かしたりしてます。7週目くらいで、ほんのわずかな出血がありましたが(IVF後はよくあることと言われました)、その後は全くないです。いつまでお仕事を続けるかは、お仕事の性格(どれだけハードか、立ち仕事か、など)、通勤のしんどさや、ちぁこちんさんの体調によるところが大きいと思います。ご無理でなければ、少しペースを落として、しばらく続けられても大丈夫かもしれませんね。でも胎盤のできてくる13週目くらいまでは、お大事に。

■違反項目(必須)
いずれか 1 つをご選択ください。

■具体的な違反内容(任意)

(100文字以内)

子宝ねっとについて | お問合せ

© 子宝ねっと