登録なし 匿名でも投稿OK
検索エンジンからのアクセスは、「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。
前画面に戻る
(ご注意) このフォームは「ルール違反連絡」専用です。
下記の書き込みを、ルール違反として管理人に連絡します。
No: 22 ワイナリー 2009/11/19 13:35 こんにちは〜!!卵子提供分の医療費控除、受けましたよ〜。確定申告の時期に、税務署などで申告を書く書類をもらってきて、沢山書くことがあったので家でゆっくり記入して、税務署に持っていきました。で、卵子提供の医療費については「アメリカに送金した時の郵便局の送金書類の控え」で大丈夫でした。送金した時に目的欄に「医療費」と書いていたので、それで何の問題もなかったです。税務署の人にも何も聞かれず、かえってあっけないぐらいでした。今思うと、私は2007年の12月に送金したのですが、これを翌年の2008年1月に送金しておけば、2008年の分も控除が受けられたと、後から思いました。そうそう、ターシャさん、私の出産は今年、2009年の2月です。子どもは8ヶ月ですよ〜。私は丑年なので、みなさんより一つ年上かも?子育てについては、とにかく睡眠不足との戦いです。「一日に細切れでも合計3時間眠れたら大丈夫!」と自分に暗示をかけてがんばってます。また、時間がある時に、子育てについてゆっくり書き込みしますね〜。あと、手根幹症候群の検査では、レントゲンを受けたので、妊娠中にはそれはできないかもしれませんね。知り合いに聞いたら、自分も出産後は手がしびれたけど自然に治ったという人がいました。治療が必要ないしびれだといいですね。私は妊娠中の安定期に、歯医者に通って治療しておいたのですが、出産後、治療したはずが外れてしまって、また歯医者に通うことになりました。いまさらですが、余裕のある方は、歯医者にも行っておくと安心かもしれませんね。
■違反項目(必須) いずれか 1 つをご選択ください。
■具体的な違反内容(任意) (100文字以内)
子宝ねっとについて | お問合せ© 子宝ねっと