一人目
待ち

一人目
妊娠中

二人目
待ち

みんな
OK

協賛
病院

 卵子提供・精子提供・代理出産などの掲示板(一人目待ち専用)

 登録なし  匿名でも投稿OK

検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。

ルール違反連絡フォーム

 前画面に戻る

(ご注意) このフォームは「ルール違反連絡」専用です。

下記の書き込みを、ルール違反として管理人に連絡します。

No: 19
 ワイナリー
 2009/11/18 11:34

みなさん、こんにちは。

手のしびれで思い出したのですが、私は産後「手根幹症候群」になりました。
右手がずっとしびれていたので、病院に行ってみたらそういうことでした。
手根幹症候群について調べてみたら「のだめカンタービレ」のマンガを書いている漫画家さんも、産後これになったとブログに書いてありましたね。(39歳で出産されたそうです)

私の場合は、特に治療せず、様子を見ていたら現在はしびれも気にならず治った?みたいです。

ところで、私も出産年齢は47歳の時でした。
そして、子どもと干支が同じになりました〜(笑)

話は変わりますが、妊娠高血圧症候群はなかなか怖い症状だと思います。

以前、私の友人が妊娠中、手足がむくむなぁ、と思いつつ出産予定日の2ヶ月前の健診に行ったところ、妊娠高血圧症候群であぶないからと、いきなりその場で入院。
その日のうちにNICUのある病院へ救急車で搬送されて、その日のうちに帝王切開で出産になったそうです。
血圧は190越えていたとか。
2ヶ月前の出産なので赤ん坊は1500グラムなかったそうです。

母体の命も危ないような出来事で、赤ん坊も心配でしたが、幸い赤ん坊は元気で、なかなか賢い子に育っています。(幼稚園時代にひらがなは全部覚えて、自分の名前を漢字で書けるように、自分で勉強したりしてました)

さてさて、最近寒くなってきたので、私は妊娠中に使っていたタオル地素材のマタニティ腹巻を出してきて、今も使っています(笑)

あと、足首には子宮に繋がるツボがあるらしいので、妊娠中のみなさんは足首を冷やさないようにするといいですよ。レッグウォーマーを寝るときもしていると快適でいいです。私は不妊治療中は、足首のツボに千年灸をしたりもしてました。

そうそう、出産後は一ヶ月は浴槽に入るのを禁止されていたので、お風呂の時は、シャワーを浴びつつバケツで足湯もしてました。

■違反項目(必須)
いずれか 1 つをご選択ください。

■具体的な違反内容(任意)

(100文字以内)

子宝ねっとについて | お問合せ

© 子宝ねっと