一人目
待ち

一人目
妊娠中

二人目
待ち

みんな
OK

協賛
病院

 卵子提供・精子提供・代理出産などの掲示板(一人目待ち専用)

 登録なし  匿名でも投稿OK

検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。

ルール違反連絡フォーム

 前画面に戻る

(ご注意) このフォームは「ルール違反連絡」専用です。

下記の書き込みを、ルール違反として管理人に連絡します。

No: 11
 あまくりん88
 2009/10/22 08:25

ゆりちんさん

姉妹からの提供者がいても自分の卵を提供すれば、自分の子供と言えばそうだし、いや自分の子供ですよね。世間から見れば、いとこ同士でも異父兄弟になってしまうんですもの、簡単にはいきません。姉妹だけならいいですが、旦那さんが納得しませんよね。

良くわかっているんですけどね。
話しはちょっとずれますが、家の父は子供のいない養父宅に養父が60歳の時に養子に入ったんですよ。その時父は18歳。6年後に母と結婚して4人の子供をもうけました。まったく血のつながりのない近所と言うだけで本家の跡継ぎになり60年近く、苦労も多かったと聞きます。でも養子先の両親には可愛がってもらったみたい。私たち孫もとっても可愛がってくれました。じいちゃん、ばあちゃんが3人づついるのはうれしかったですもん。  

私は養子も視野に入れて治療を続けています。
父は養子になってきてくれた子が苦労するよ。といってます。体験談ですから重いです。

日本でもエッグシェアの制度ができるといいのにな〜〜。 臓器移植が承認されましたよね。卵巣の移植なんてできないのでしょうかね?卵をもらうのも臓器移植のような気がしますが。。

■違反項目(必須)
いずれか 1 つをご選択ください。

■具体的な違反内容(任意)

(100文字以内)

子宝ねっとについて | お問合せ

© 子宝ねっと