一人目
待ち

一人目
妊娠中

二人目
待ち

みんな
OK

協賛
病院

 卵子提供・精子提供・代理出産などの掲示板(一人目待ち専用)

 登録なし  匿名でも投稿OK

検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。

 トピック一覧に戻る

 卵子提供を子供に伝えたくない

  みさ

 2025/05/09 08:21

みなさんは、卵子提供を子供に伝えますか?

卵子提供では、治療自体は体外受精と変わらないし、自分のお腹で育てて、出産するし、自分の子供だと思っています。養子縁組とは違い、戸籍でも分かりません。

出自を知る権利があるのは重々承知していますが、それでも私は伝えたくないのです。

伝えない選択をされている方はいらっしゃいますか?

編集 | 違反


返信する

コメント、マークをくださいね

返信一覧

 1件

1

  ジャスミン47

 2025/05/09 12:02

知らせなくていいと思います。
知らせない選択の人はいっぱいいると思います。


子供は、
「知らないでいる権利」と
「知る権利」
を両方持っています。

親は、
「知らせない権利」と
「知らせる権利」
を両方持っています。親のプライバシーを侵害される恐れがあるからです。

親は、
「知らせる義務」も
「知らせない義務」
もどちらも負っていません。親の価値観に委ねられています。

ドナーさんは、
「プライバシーを守る権利」
を持っています。



「知らないでいる権利」の意義:

精神的な負担軽減:告知によって精神的な負担や不安が大きくなる場合に、それを避ける選択肢として、子供の精神的な負担を軽減します。

自己決定権の尊重:子供が自分の出自や遺伝子検査結果について、何をどの程度知りたいか、自分で決める権利を尊重します。

生活の継続:検査結果を告げられて生活が大きく変化することを避け、現状の生活を維持したいと考える子供の意思を尊重します。


ここに書いたものはあくまでも私の個人的な意見です。断定している訳ではないので、みなさんに強要するつもりはありません。

それを踏まえて、私は2歳で告知するつもりです。生まれてすぐに遺伝子検査もして母との遺伝的親子関係がないことも確認するつもりです。私は来月、卵子提供の移植します。具体的な告知の方法について模索しています。

トピ主さんは、知らせない権利は堂々と行使していいと思います。引け目を感じる必要はないと思います。

編集 | 違反


 返信フォーム

 一人目待ちの方のみ投稿・コメント可

 ニックネーム(匿名OK)

😊 😄 😆 😅 😂 😉 😌 😍 😘 😖 😢 😭 😥 😓 😠 😲 😱 😪 😋 🙇 🙏 💕 💢 💦 💧 💨

  横スクロールできます 
・上の絵文字をタップして入力
・上記以外は文字化けします

 パスワード

※あとで投稿を編集する時に必要

 注意事項

※一人目待ちの方のみ投稿できます。

※妊娠報告はこの掲示板内では1回のみにし、以降の投稿はご遠慮ください。

※妊娠中・出産後・二人目待ちの話題もご遠慮ください。

※ニックネームは掲示板で一番先に使用した人が優先です。重複した場合は、後から使用した人が他のニックネームに変更してください。

 禁止事項

※発見した場合は、修正・削除します。

・特定の病院・団体・個人・商品・サービスへの誹謗中傷など

・名誉棄損、営業妨害になりかねない投稿

・広告宣伝行為

・自分または他者のSNS・サービス等への勧誘

・他、掲示板の主旨に反する書き込み

ページトップへ
ページTOPへ

子宝ねっとについて | お問合せ

株式会社リンクライフ・アイ
〒533-0033大阪市東淀川区東中島1-18-22
新大阪丸ビル別館9-1
TEL:06-6195-8752
© 子宝ねっと