登録なし 匿名でも投稿OK
検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。
ワンコ大好き
2018/04/10 13:58
はじめまして。ワンコ大好きと申します。卵子提供を進めたいと思いエージェントを回りはじめました。
金銭的にはマレーシアなんですが、着床率を考えるとハワイですよね。
同じように迷っている方、迷っていた方、情報交換しませんか?
コメント、マークをくださいね
66件
ワンコ大好き
43215.03125
ミヒャエルさんこんばんわ。
最初は金額的に台湾がいいなと私も思っていましたが日本人からの提供を受けられないということと、どんな方から提供してもらえるかわからないところがネックで諦めました。
ウクライナでも卵子提供を受けられるんですね。初めて知りました。
ミヒャエル
43215.6673611111
ワンコ大好きさんこんにちは。
そうだったのですね。何も存じあげないのに勝手にコメントして申し訳なかったです。
ロシアやウクライナの代理店に、何件か問い合わせしたのですが、日本人のエッグドナーさまの登録があるところもありました。
私どもは日本人でなくとも、中国、韓国(朝鮮民族)でも可、としていたので、日本ドナーさまの写真などは見ていませんが…。
説明では、登録はありますとのことでしたよ
きくりん
43215.9736111111
はじめまして
きくりんと申します😄
よろしくお願い致しますm(__)m
採卵20回以上、移植9回で最近では卵胞が見えなくなってきたので、卵子提供を考え始め、台湾での卵子提供の説明会やハワイでの卵子提供のエージェントの説明会等に最近、主人と行きました。
ミヒャエルさんは台湾で卵子提供されたのですか?ちなみに…ホンジでしょうか?
無知な点がまだ多いので、よろしくお願いします🙇
玄米
43220.1381944444
こんにちは。ホンジで治療中の玄米です。
顔は見れませんが、日本人ドナーさんの登録ありますよ。
人数は少ないですが。
私も日本人ドナーさんを選ばせていただきまして、
今は誘発待ちの状態です😊
あさ
43222.0006944444
はじめまして
ホンジで初診待ちです。
台湾の病院は自己注射があると聞いて今からすごく不安です。
自己注射された方にお聞きしたいのですが、使用済みの注射器等はどうされましたか?
産業廃棄物扱いになるのですかね?
もう不安な事だらけです😖
玄米
43224.8361111111
ワンコ大好きさん
血液型選べましたよ😉
どんな顔立ちだとか、趣味だとかいろいろ教えてもらえました。
あささん
自己注射不安ですよね😅
私は日本のクリニックでの体外受精で自己注射してましたが、
使用済みの注射器はクリニックに返還してました。
ホンジの場合はどうなんでしょうね。郵送で返すのかな?
あさ
43225.5
玄米さん
お返事ありがとうございます。
ホンジに聞いてみようと思います。
台湾は近くていいな。と思う反面、手続き等色々面倒ですよね。国が関わっているからでしょうけど。
誘発うまくいくように願っています✨
アサガオ
43235.7625
はじめまして。
結婚が40代、卵子提供を考えているアサガオです。
私もマレーシアに興味がありましたが、
エージェントも沢山あり調べている最中です。
HPに代表の名前も無い所は本当に大丈夫なのかしら…?と
不安になったりもします。
知らないことが多いですが、宜しければ情報交換をしたいです。
よろしくお願いします。😪
kiyo
43236.4319444444
はじめまして
10回移植しても化学流産等を繰り返し、不育症検査も引っかからないので、卵子提供を検討しています
ホンジさんが多いのですね
金銭的な問題と、日本人ドナーが多いことよりTFCさんを検討していますが、どなたかが検討された方いらっしゃいますか?
アサガオ
43237.4715277778
はじめまして、kiyoさん、皆さん
私も、金額と、日本人ドナーを選べるというところで
T○Cさんを検討していたのですが
旧掲示板で、候補に挙げたけど違うエージェントにしたという書き込みを見て
別エージェントも調べています。
卵子提供のブログも、業者っぽいのと、途中で日記の更新が止まってしまったものや、なかなか情報が集まりません…
まだ不育症検査もしていないので、そちらも調べたいと思っています。
こしの
43244.8222222222
皆さんはじめまして、こしのと申します😌
卵子提供を考えていてエージェントの情報収集中です。
私も金額的にはマレーシアなのですが実績を考えるとロスがいいのかなと迷っています。
T〇CさんはHPに書かれてある金額は安いですが最終的にいくらになるのか不安です😢
アサガオ
43244.9506944444
みなさん、こしのさん
こんにちは!
T○Cさん、安さでまず目にとまりますよね。
HPを見ると、契約後にマレーシアに渡ってドナー選びとなっていて
事前に選べないのがまた躊躇してしまいます。
直接まだ問い合わせていないので、なんともいえませんが…
ロスも人気がありますね!私もいろいろ調べてみます。
ワンコ大好き
43246.2513888889
みなさまお久しぶりです。
私は三社と面談しましたがその中の一社ともうすぐ契約を結ぶところまで前進しました。
多額のお金がかかることなので本当はたくさん考えたいし、もっと早くからしっかり
勉強したかったのが本音ですが…😖
周りの友達にも言えず自分だけなんでこんな大変な思いをとずっと思っていましたが
ここに来るとなんだか救われます。
こしの
43250.4819444444
ワンコ大好きさん
こんにちは^^エージェント決められたんですね。大きな一歩ですね!!
金額が金額なので本当に悩みますよね…
卵子提供は情報も少なく、周りにもなかなか相談できないので本当にこのような場所があると私も励まされます😌
ワンコ大好きさんはエージェントの決定の決め手はなんでしたか?
すずめ
43252.2534722222
ワンコ大好きさん
はじめまして、私は一回目に台北市内の病院で卵子提供を受けましたが、良い結果が出なかったので、二回目はコウノトリさんにお願いをすることにしました。同じ病院でうければ二回目の費用の割引もあったのですが、病院との相性もあると思い決断いたしました。実際にコウノトリさんに伺ったところ、規模も大きく設備もしっかりしているように感じ、また卵子提供者の方がより多いようなので、替えてみました。費用の点を考え非常に悩みましたが、結果として満足しています。わんこ大好きさんにも良い結果が生まれるようお祈りをいたします。😊
小林
43252.3909722222
ワンコ大好きさん、みなさんこんにちは。私も卵子提供へステップアップを考えている36歳です。実は親戚の姉42歳が台湾新台北市にある星孕(せいよう)生殖センターというところで卵子提供を受けて妊娠、出産することができました。ドナーは台湾人にはなりますが、顔立ちも日本人とそんなに変わらないです。ドナーさんの大体の年齢や体型、血液型、AMHなどぼかして教えてくれるそうです。ドナーを決めてから移植までもスムーズに行き、妊娠に至ったようです。日本人通訳の方もいらっしゃるようで、親戚の姉は直接台湾の星孕生殖センターへ電話やメールで問い合わせをしていたそうです。ホンジさんにも行ったようですが、院長が激しい仏教信仰者なのか、毎日お経を読むと妊娠するなど、インチキくさいなと思ったそうです。私も実際まだ迷っていますが、身近で妊娠出産した話を聞くと私も星孕さんで治療を受けようと前向きに考えています。台湾なら日本からも近いですし、親日で好きな国なので好印象です。うまく行けば初診、移植日の二回の渡台で済むそうです。
ワンコ大好き
43253.0715277778
こしのさん
エージェントの決め手は妊娠率と日本人からの提供を受けたかったところ、あとは金額です。
すずめさん
難しい決断ですよね。私はいつも宝くじ当たらないかなぁと思っています。
小林さん
そこははじめて聞きました。台湾は2箇所しか知らなかったです。情報ありがとうございます。
リラ
43256.9159722222
はじめまして。
私はLAで2個ずつ2回も移植しましたが着床もせず。
自己卵では1個でも必ず着床まではしていたので驚きの結果でした。
また、ゼロからの再出発で検討中です。
エージェントは幾つも面談して有名な老舗エージェントを選びましたが、
問題が本当に多かったので、次はエージェント抜きでと思い、
いろいろ調査中なのですが、日本人ドナーを見つけるのは難しそうで、
優先順位をどうするべきなのか、とても悩んでいます。
ぜひ情報交換させてください。
アサガオ
43258.8763888889
皆さん、こんにちは。
リラさん はじめまして!
私も老舗エージェントの説明会に行こうかと思っていたところです…
問い合わせの時点では大変良さそうな雰囲気でしたが、
2回移植着床ならずは本当に辛かった事と思います。
丁度、子宝ねっとの過去スレで
アメリカのクリニックで日本人スタッフがいたので
直接卵子提供をしたとあったので
私も調べていたところです。
一度の移植で済むように手配されたようです。
私も調べている途中ですが、情報交換をさせて下さい😊
リラ
43258.9652777778
みなさん、こんにちは。
アサガオさん、はじめまして!
結果は仕方のないことなのですが、
エージェントを選び間違ってしまったことは本当に後悔しました。
公式サイトに書いてあることが、嘘に近いことが少なくありませんでしたので、
どこも疑ってしまい、次のエージェント選びは本当に難しいです。
とりあえずアメリカのクリニックで日本人スタッフがいるところに問合せて、
少しずつ直接やりとりを進めてみています。
お返事が全く来ないところもあったりしますが、
エージェントより対応がきちんとしているクリニックもありました。
登録すると無料でドナー検索も可能ですし、
費用は半額くらいで済むようです。
ただ、どうしても日本人ドナーは皆無なので、それを諦めるのも未だ難しく、
エージェントも再度リサーチし直しています。
アサガオ
43259.9020833333
リラさん
老舗エージェントでそこまで話が違うのは
よく長く続いてきましたね…
スタッフの質が落ちてきているのでしょうか。
私も気になるエージェントがあったのですが、
再移植費が高すぎて現実的ではなく
別エージェントも調べています。
メールでいろいろ質問していますが
さっきのメールと話が違う??というのは私もありました。
既にアメリカに直接問い合わせているのですね!
詳しく教えて下さり、助かります。
私もリラさんに習って、まず3つほど問い合わせてみました。
ドナー検索、拝見してみたいですね。
日本人ドナーとなると、
エージェント絡みで
値段的にはマレーシアとかになってきそうですね?
私も出来れば日本人ドナー希望ですが
今のところ幅広く、別国籍の方も視野に入れて探しています。
リラ
43260.0263888889
アサガオさん
老舗は、ウェブや説明会の演出が上手いのかなと思いました。
すっかり大手だと思ってしまい、最初は大きいところが安心かな、
と思い選んだのですが、スタッフは全体的にパート、
という感じで知識も医療用語も分かる人がいませんでした。
大手どころか個人経営に近いと思います。
クリニックも「最先端」と書いてありますが、寂れた古い施設という感じで、
ちょっと不安になるほどでした。
再移植費も大事ですよね!
一度で授かると思っていたので私も確認せず決めてしまっていました。
今は、すごく重要視してしまいます。
ドナー検索は誰でも可能でしたよ、もちろん詳細情報は見れませんが、
でも写真が掲載されているところもあって、参考になります。
こちらの個人情報も登録しなければなりませんが、簡易的な内容です。
ぜひ試してみてください😊
アサガオさんは、別国籍の方も視野に入れているのですね!
私も見習わないと・・固執していたら、また1年が経ってしまいそう><
1人だけクリニック内の登録で日本人っぽいドナーさんを見つけたのです。
(ここのサイトは、先に進まないと国籍が分からないので)
あまり私には似ていないのですが、ものすごく違うというほどではないので、
もうクリニックのSkype問診を受けてみることにしました。
他のクリニックからも新たに返信が来て、そこも日本人ドナーさんが3人位?
でも誰も全く似ていなくて😅
それに、そっちのクリニックは初回の問診が有料だそうです。
いろいろですね。
お互いがんばりましょう!
ハピコ
43264.325
はじめまして。
私は福岡のセントマザー医院からのご紹介でコウノトリでお世話になることにしました。
ほかの病院については知らなかったですが、日本からコウノトリに行って卵子提供を受け妊娠した方や出産した方がいらっしゃるというお話をお聞きして、すぐに決めました。
実際に台湾に行くまではとても不安でしたが行ってみると病院がとても立派だったこと、台湾人の先生がとても優しい笑顔だったこと、日本語が話せるスタッフの方がとても親身になってくれて検査や今後の流れについて通訳してくれたこと、費用や必要書類については事前に日本語でメールしてくれたこと、スタッフの方はみな台湾人女性でしたが日本人と見分けがつかないことで、不安はかなり払拭されました。
ドナーさんがみつかるまで3~6ヶ月と聞いていましたが、1ヶ月位でみつかったと連絡がきました。
今は人工的に生理を起こしつつ(早期閉経のため)、移植のタイミングをみています。
ドキドキしますが、同時に楽しみでもあります。
こちらで良いご報告ができるように頑張りたいと思います😊
アサガオ
43268.9597222222
みなさんこんにちは!
パピコさんはじめまして!
着々と治療の手続きが進んでいるようで
大変うらやましいです。
私はもたもたとエージェンシー探しで
まごついております…!
リラさん、
その後素敵なドナーさんにめぐり合えましたか?
ハワイのクリニックから返事が来ましたが
設備もあまり新しくなく
クリニック提携のドナーさんはとても少なかったです…
もう暫く調べてみますが
気がつくとどんどん時間がたってしまいますね…!
Saya
43284.0756944444
こんにちは!アメリカの日本人のいるエージェントでドナーをみつけました
NYのきれいなクリニックも紹介してもらえて
日本人スタッフさんがお手伝いしてくれました
日本人ドナーさんは50人くらいいたので色々選択肢があってよかったです^^
アジアに比べると妊娠成功率も高いようでドキドキして待っているところです
アサガオ
43285.9395833333
こんにちは、皆さん
はじめまして、Sayaさん!
私もアメリカのエージェントに問い合わせてみました
もしかしたら同じエージェントかもしれません
トータルは日本のエージェンシーに頼むより
100万くらい節約出来るかな?という感じでしたが
NYでの治療その物が高いので、やっぱりお高かったです…
Sayaさんも順調に進んでいるようですね
いろいろ情報交換をしましょう!
リラ
43290.4569444444
こんにちは、皆さん
はじめまして、Sayaさん
私もアメリカのエージェントに問い合わせてみましたが
NYは見つけられませんでした。
ぜひヒントを教えてください。
カリフォルニアのほうでは日本人ハーフしか見つけられず、
結局断念してしまいました。
アサガオさん、
その後かなり理想的なドナーさんを日本エージェントで見つけられたのですが
提携クリニックの予約が10月からしか取れないらしく
そこで決めると移植は来年になりそうなので迷っています。
今日もう一つ判断基準にと思い新しい日本エージェントに問合せしてみました。
一生のことだから慎重に決めたいですが
なんとか年内に!という気持ちもいっぱいです・・・!
アサガオ
43291.9569444444
皆さんこんにちは
リラさん、私も調べています!
私はむしろカリフォルニアで探したいのですが、なかなか日本人スタッフのいるところを見つけられず…
私もヒントがほしいです…!
日本人ハーフとは、西洋人とのハーフでしょうか?
よさそうな所もありましたが、
契約後ドナーファイル閲覧で
保留にしてあります。
私も年内移植出来れば…と、
気持ちばかり前のめりです。
アサガオ
43309.8819444444
ようやく、エージェント2社ほど面談の段取りを組みました。
最初は凍結卵子バンクが時間の調整がついて便利ではないかと考えていましたが
成功率が低いのではと、手間は増えますがフレッシュで行くべきかと考えています。
組み合わせや条件、コーディネートする方の考え方などで
期間や予算が変わってきそうです。
皆様は順調にステップを踏まれているでしょうか。
すてきなドナー様にめぐりあえますように。
Saya
43324.5256944444
リラさん、
こんにちは
私はNYのエージェントですが日本人の担当者のいるところです
日本と白人のハーフのドナーさんは6名ほどいました
その他南アメリカと日本のハーフの方などアメリカ生まれの方なのかな?
何名か いましたよ!
あとは40人ほどは100%日本人のドナーさんでした
アメリカで大学に行かれている方や就職された方だと聞いています
担当の方は
(***)
です よければ聞いてみてください
金額も良心的でカリフォルニアの日本人スタッフのいるクリニックなども
紹介してもらうことができました^^
みなさん頑張りましょう
おん
43328.4826388889
はじめまして。早発閉経の為、不妊治療中の26歳です。何年も不妊治療をしてきましたが、卵子が一つもとれず先が見えません。貯金も底をつきそうなので、この期に不妊治療をやめ、台湾での卵子提供を考えています。
まだ浅はかな知識なので、今後、説明会に参加していきたいです。
なにか、アドバイス等ありましたらよろしくお願いします。
momo1225
43330.9680555556
皆さま、おん様、初めまして。
わたしは20歳を過ぎた頃から生理不順になり、早発閉経の診断を受けて早10年になろうというところです。現在30歳です。
2年前に結婚し、早発閉経でもなんとか頑張りたいと治療を試みましたが、やはり難しいらしく私も台湾での卵子提供を考えております。
11月の説明会に参加を決めたところです。
現在卵子提供に向けて情報を集めています。
おん様を始め、同じような境遇で悩み続けてきた皆様の投稿を拝見しながら、私も新たな一歩を踏み出したく思い書き込みをさせていただきました。
よろしくお願い致します。
on
43334.4381944444
日本国内のエージェントに面談してきました。
ハワイとマレーシアがあり、金銭的にマレーシアで考えています。着床、妊娠率はハワイが勝るそうです。
(けれど、マレーシアでもかなり高いです。。😢)
ドナーさんの数は多く、契約前でも閲覧できました。
アメリカに直接エージェントを問い合わせ、は言葉のハードルが高そうで全く調べていません、、
この掲示板で、色々情報知りたいと思っています。よろしくお願いします。
on
43337.3034722222
いくつかエージェントをあたったので共有します。
日本人ドナーさんの扱いが多いところを主にあたりました。
メディブリッジさんは面談(五千円)時に、希望があれば全ての血液型のファイルを見せてもらえます。ドナー数も多く、大手で安心感もありそうです。
IMCさんもドナー数が多いようで期待しましたが、費用の質問をした後全く音信不通になり、何回かメールしてもノーコメントでしたので、頼むには不安を感じています。
TFCさんはドナー数で良さそうで面談(同じく五千円)を考えましたが、ドナーファイルを見れるのは登録料、契約金支払いの後(160万程)でしたので、躊躇しております。
日本人ドナーでとなるとどこも価格が400万代~くらいのようです。(渡航費滞在費含まず)
参考になれば幸いです。😅
アサガオ
43340.9520833333
皆さん、こんにちは。
onさんはじめまして!
また共有の書き込みありがとうございます!
大変参考になります。
値段のお話をしたとたん連絡がなくなるなんて、契約したくはないエージェントさんですね。
私はアジア系でオッケーとしてるので
もう少し値段は下げられそうですが
主人の都合も考えて、凍結精子が持ち込める国も調べています。
早くせねばと思いつつ、主人が今大切な時期で調べることに専念です。
ハワイは高いですが、移植前にしっかり検査をするので成功率は高いと聞きました。
やすい地域で何度も移植するなら、結局時間も節約できるかもですね。
on
43342.3965277778
アサガオさん
はじめまして。返信ありがとうございます。
アジア系の方も視野に入れておられるとのこと、よければどこのエージェントさんが良さそうか教えて頂けたら嬉しいです。
また、エージェントによってドナーさんファイルは写真なども見れたり、もしくは特徴だけだったりと違いがあるようですが、そのエージェントさんはどんな感じで閲覧できそうかも伺いたいです。
どこのエージェントか伏せておきたい情報ならすみません、大丈夫です。
質問ばかりですみません。😅
アサガオ
43343.7965277778
onさん
お返事ありがとうございます!
まだ、ここが良い!というほどの所には出会っていなく…
どこかで妥協してエイと動かないと
このまま決められないで時間が過ぎていきそうです。
メディさんのドナーファイルは閲覧されたのですか?
私はマレーシアのエージェンシーにマレー系のドナーを見せてもらったことはあります。
東南アジアはやや団子鼻の傾向があるので
この顔の特徴の家系でしたら手を広げる価値はあるかもしれません。
このマレーシアのスタッフから言われたのですが
ハワイは移植前に徹底的に検査するので成功率が高く
お金があるならハワイはいいですよと何故か教えて頂きました。
ならば、国内でしっかり検査すれば
どこでも確立は上げられるかと考えています。
たしか、台湾コウノトリが人気なのも
このあたりがしっかりしているかと思いました。
私も一人で調べているので、
間違っていたら、どなたか訂正して下さいませ…
on
43343.9138888889
アサガオさん
メディさんの面談ではファイル閲覧できましたよ。数も全血液型で200名以上でした。ハワイは高いのでもしメディさんならマレーシアかなと思います。
それでも高いですが、、
ただただ、本当に提供を受けるのかは最近迷いはじめていて、私も調べているだけの段階です、、、。
なかなか踏み出せないことだと思うので、慎重でもいいのではと思います!
ポン太
43362.6534722222
こんにちは! ただいま卵子提供を考えておりますポン太です😊よろしくお願いします😌
私は海外住みで そこからのハワイでの卵子提供をと考えております。(こっちのドクターに勧められたため)
ハワイのエージェントを紹介されたのですが、提携している病院の情報が今ひとつで悩んでいます。 情報交換よろしくお願いします!
pcarpday
43394.5229166667
私もなかなか子供に恵まれず、不妊治療も行き詰まり感が強く二人とも疲れてしまい、卵子提供の道を考え始めました。
先般TFCさんに話を伺ったのですが、マレーシアの先進医療は確かに嘘ではないけれど、それは機材が世界最先端と言う事で、医師の技術はアメリカに遠く及ばない事やタイが2002年頃に日本人が良くない事をして捕まり、現状外国人は受け入れなくなってしまったのがとても痛いと言っていました。
タイはアメリカに準ずるレベルを期待できるそうで、産み分けにも比較的柔軟だそうです。
最低でも3つのエージェントに面談して、アメリカを基軸にタイ再開の見込みが無いか聞いてみるのがベストだと言われました。
マレーシアはそう言った原因や低刺激で採卵するので取れても5つ、正常胚に進めるのが1~2個、最悪0と言う事もあり得る話で、成功率は正直60%くらいに止まるとの事でした。
失敗すればまた同額の約500万円と考えると、アメリカかなと思い始めました。
今やってる不妊治療がひと段落して、結果が出なかったら真剣にアメリカを考えようと思います。
pcarpday
43394.60625
追記ですが、TFCさんのエージェントさんのお話では色々と貴重なご意見を頂く事が出来ました。
メディさんはIFCさんのごか、LABabyさんのこと、ACTONEさんの話も聞けました。
メディさん:費用はそれなりに高額になるけど信頼の出来るエージェントさんだと思います。
IFCさん:費用面では恐らく一番高額になるところですが、プロジェクト自体は悪い噂は聞きませんので、こちらも信頼できるエージェントさんだと思います。
ACTONEさん:(***)良いとも悪いとも判断できる材料が不足していて解らないです。
LABabyさん:ロサンゼルスに本社を置く老舗で、歴史もかなり長く費用対効果ではバランスの良いエージェントさんで、大阪方面のクリニックとは長い繋がりがあり、場合によっては成熟胚を空輸して日本で移植など、柔軟な要望にも応えてくれるとも聞いています。
関西方面では最高かもしれません。
コウノトリさん:エージェントによっては台湾を選択できるところもあるみたいですが、コウノトリさんは台湾だけでエージェント活動をしており、法整備がされている台湾ではドナー選択の時点で日本人が選択できるとうたうエージェントさんもあるようですが、我々は実際に医療現場を見れるわけでは無く、正直方に反して日本人ドナーさんをちゃんと選んでくれているのかは不明です。
ですが、医療技術などは比較的高くマレーシアよりも確率は高く70%~75%くらいは見込めると聞き及んでいます。
費用面ではコストパフォーマンスは現状一番良いですが、確実に日本人の卵子提供を受けられる保証の無いエージェントさんです。
こんなかんじです。
我々はコウノトリさんはちょっと外してメディさんとLAさんの話を聞いてみようと思います。
皆さんも一緒だと思いますが、とてもセンシティブな問題のある卵子提供なだけに、最後の手段として私たちは考えています。
でも子供がいない人生は嫌だと言うのが夫婦の共通意見です。
その目標の為に必要ならば、やはりそろそろ手段を選んでいる時間も少なくなってきているのかなと感じています。
mm25108
43433.4965277778
私も今はタイで卵子提供をしていますが、
エージェントは(***)ですが、
そこはやめた方がいいと思います。
説明ないし適当だし...
でもタイのエージェントさん達はとてもいい方々で
そちらで今度は卵子提供を受けようと思っています。
えりeri妊活中
43497.5277777778
こんにちは。
最近卵子提供を考えている者です。
もうこのスレッドを見ている方はあまりいらっしゃらないですか?
私は20代で早発閉経になり、結婚して5年目、夫とも今まで何度も話して子供は諦めていましたが最近友達の子供が可愛くて、やっぱり自分も子供を産みたいと思うようになりました。
まだ義両親には相談していなく、実際に提供卵子の治療を受けるか迷っている最中です。
日本から一番近いのが台湾ということで旅行に行ったこともあり、この前ホンジクリニックの東京オフィスに説明を聞いてきました。
今ホンジクリニックとコウノトリで迷っています。
どちらかで治療中もしくは卒業された方はいらっしゃいますか??
今のところホンジクリニックの方が日本人の患者も多いし通訳も日本人が対応してくれるので信用できると思いホンジクリニックにしようかなと思っていますが、その前に情報交換したいです。 よろしくお願いします。
カスタード
43524.8972222222
こんにちわ。はじめまして。
40代突入を目の前にして私たち夫婦も卵子提供を考えています。
先日、ホンジクリニックの説明会へ行ってきました(***)。
院長先生本人が来日してスピーチするとホンジクリニックのHPにあり、
とても楽しみにしていたのに、肝心の院長先生は来日しませんでした。
どうみても20代の若い女性スタッフだけで、院長先生のスピーチはビデオでした。
ビデオチャットでの院長先生との面談もありましたが、なんだかなという感じです。
ホンジクリニックは全国各地でも説明会をしているようですが、
どの説明会も院長先生は来ないのでしょうか??
私たち夫婦はこれまで何度も体外受精を繰り返してきました。
卵子提供を決断するのは本当に難しいことですし、私たち夫婦は人生を託す気持ちでいるです。
それなのに来るはずの院長先生もおらず、(***)患者さんのことを本当に考えてくれているのか心配になりました。
技術は確かなのかもしれないけれど、もう少し患者の気持ちも考えてほしいと思いました。
ホンジクリニックでの治療を考えていたのですが、コウノトリの説明会も行ってから決めようと思います。
えりeriさんも台湾での卵子提供を考えているなら、どちらの説明会にも参加した方がいいかもしれません。
すでにホンジクリニックで治療されている方がいたらすみません。
ちゃこ
43629.0111111111
自己注射した後の針などは、その後にお世話になる日本の病院にお願いすると処理してくれますよ。
その病院へは事前に卵子提供で自己注射していることを伝えたほうがスムーズかと思います。
ポカ
43632.6375
コウノトリへ通院しています。次が4度目の移植になります。
私は卵子提供は妊娠できるものと期待していたのですが妊娠しない方は妊娠しないのだと身をもって体験しました。
検査もできるものは全てしたのにこんな感じです。
あまり期待しすぎると凹みますね。
コウノトリから転院を考えていますが、転院された方はいますか?
アイリス
43632.9597222222
よくわかります、3回ダメだと今度もかな?って凹みますよね。でも実情は平均で3回目くらいらしいです。4回目できっとできますよ。コウノトリさんからホンジへ転院ですか?私は諦めてハワイにすることにします。もう全財産使う感じです。まだまだお若いから羨ましい。私は今年40です
ポカ
43633.0069444444
アイリスさんは、どこからの転院ですか?ハワイであればLAですか?
私は、既にかるく●千万円は、使ってます。
少子化であれば産む気は物凄くあるから補助金欲しい~~という感じです。
maico
43645.7645833333
初めてコメントします。AMH0.01で卵胞もほとんど育たなかったので、この度卵子提供に進みました😊やっと7月に初診が決まりました!すでに卵子提供を始められている方はドナーが決まるまで初診からどれくらいかかりましたか?CLには6ヶ月くらいと言われたのでそわそわしています💦
るうた
43661.6881944444
採卵24回行い自己卵とれなくなりつつあるるうたと申します。かれこれ卵子提供を1年検討していますが、夫が反対しており進めずにいます。皆さんどのように説得?されていますでしょうか?参考までにお願いします。夫は真面目な人で、倫理的に難しいとのこと。
maico
43661.75625
るうたさんこんにちは!新参のmaicoと申します。我が家は夫が最初から賛成なので参考にならないかもしれませんが、夫さんはステップファミリーも受け入れられないタイプの方なのでしょうかね…片方と血の繋がってない親子なんて世の中に溢れています。周りの色んな家族の形を話し合いの中で出せるといいのかもしれませんね…私もでしたが知らないって怖くて拒絶する気持ちになってしまうので、少しでもたくさん情報を与えられるといいですね。(お前は血繋がっとるやんけーってちょっと思ってしまってすみません😌)
るうた
43661.9902777778
maicoさんお返事ありがとうございます。そうですよね、色々な家族の形をがありますよね。
ステップファミリーは大丈夫だと思います。どのような既往があるのか、精神疾患があるのか分からない方と自分の遺伝子が、掛け合わされるのが、怖いと。その子供の一生に責任がとれるのか、と。
私が浅はかなのかな、とも考えてしまいますがやはり諦めがつかなくて。
maico
43662.1055555556
るうたさんこんにちは!
自分の遺伝子だからこそ不安な部分があるんですね、男性の方がナイーブですね。
もし障害があった時に完全に自分達の遺伝子だと受け止められるという気持ちはなんとなくわかる気がします。私はどちらの場合も出生前診断うけちゃいますが😅自分と夫の子どもの方が格段に障害の率は上がるww(年齢的に)
ご主人の子どもは欲しいという気持ち自体はどれくらいなんでしょうね。その辺も…影響してくるものなのでしょうか😖
子どもが欲しいという気持ちをないものにするの、本当に難しいですよね😭
アイリス
43673.4597222222
るうたさん、こんにちは。
ご主人の意見もよくわかります。発達障害などは産んでしばらくしないと分からず男性が高齢だとよくおこります。染色体検査ではわからないところですもんね。
わたしも怯えますが、どうしてもほしくてチャレンジしました、
sae
43676.4291666667
LA Babyの提携クリニックCHAファーティリティ・センター(チャー・ファーティリティ・センター)で下記の事件が起きたようです。
怖いですよね。
エージェントの提携しているクリニックも重要だなと思いました。
CHAファーティリティ・センターでアジア系のカップルが男子の双子を出産したが、
生まれた赤ちゃんはアジア系ではなかった。
衝撃を受けたカップルが赤ちゃんのDNA鑑定をおこなったところ、
生まれた赤ちゃんとカップルとはまったく遺伝的なつながりがないことが判明した。
さらに、双子の赤ちゃん同士にもまったく遺伝的なつながりがなかった。
カップルはクリニックと共同経営者ら男性2人を提訴した。
カップルはCHAファーティリティ・センターのあまりに怠慢で、
向こう見ずな行為によって被害を受けたと述べた。
ライチ
43701.8041666667
LAさんはとても信頼の出来る老舗エージェンシーですが
このことについて何も言及が無いのが悲しいです。
LAに限らず大手で老舗の所と提携しているところは
広告を作った10年くらい前はトップクラスの技術と
宣伝文句の通りだったかもしれませんが
現在は、台湾の方が設備も最新で技術も高い気が。
雅
43788.5930555556
みなさん、はじめまして。
雅と申します。
アメリカで今年一度失敗し、明後日から2度目の移植に行って参ります。
正直、一度目は失敗すると思っていなかったので、ショックというか、「何をやっているんだろう、本当にやりたい事なのか?」という気持ちが強くなって来ており、移植は決めてはいる計画なのに強く赤ちゃんが欲しくなって来ていているのかもしれません。。今も心は卵子提供する前のIVFの時の方が受精卵に対して毎回感情移入できていた気がしています。がっかりし過ぎて勝手に耐性を作り、心が無くなってしまったのかもしれません😌
年齢的にも最後のチャンスなので産まなくちゃいけないという義務感の方が強いのかもしれません。
もちろん、産まれてきた子供は大切に大切にするつもりなんですが、なんか心にポッカリ穴が空いている感じがしています。
こんなじゃ赤ちゃんに申し訳ないので、勿論気持ちは立て直して、行ってきます✨✨✨
長文スミマセン💦
sayaya
43874.9381944444
私はニューヨークの
asian egg donationを使いました
日本人ドナーさんが150人くらいいて
ニューヨークの提携クリニックと契約しているそうで
医療費も他のクリニックより100万円ほど安かったです
私たち夫婦の渡米の必要もないのでスケジュール的には助かりました
移植してから飛行機も怖いですしね
あまおう
43875.9895833333
みなさん、はじめまして。
最近はアメリカでの卵子提供挑戦の方の書き込みがほとんどないので、情報が得られなくて残念です。
多くの方は台湾を選択されているのでしょうか。
私の場合は、夫がどうしてもドナーさんは日本人がいいということで、お金を考えと厳しいのですが、アメリカしか、選択する道はありません。
それにしても、どこのエージェントも、HPに掲載している料金と実際の料金に差があり過ぎる気がします💨
少しでも他社より安く見せようとしているからなのか、不親切だなと思ってしまいます。そして、年々高くなっているのは間違いないですよね。
儲けがないとやってられないのかもしれませんが、子どもが欲しい切実な私達には、悲しい現実。
打ちのめされる日々です😥
早くこの現実から抜け出したいです。
長文になって、すみません💦
みやちゃん
43884.1618055556
はじめまして!
卵子提供を考えているのですが、SAYAさんは、海外渡航せずに、移植されたのですか?
ニューヨークのエージェンシーさんとは英語でのやりとりでしたか?
私も多忙なのと、移植後の体が心配!コロナウイルスのこともあり、色々心配で、国内で出来たらなと思ってます!
情報お待ちしてます!
みやちゃん
1
ミヒャエル
2018/04/17 15:37
こんにちは。
私はウクライナでの代理出産と卵子提供を検討中です。
卵子提供のみでしたら、台湾が金額的にはいい気がします。
私がお世話になった、台北の病院は日本でも説明会をしてますし、病院にも日本人スタッフが数人いました。
医療環境も日本と変わりませんでしたよ。
金額は150~200万くらいでした。
どんどん値上がりしてる感じがあります。
編集 | 違反