登録なし 匿名でも投稿OK
検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。
そそ
2008/10/23 08:23
はじめまして。
卵子提供を希望していますが、色々問い合わせましたがアメリカ400万~
マレーシア200万~とかなり高額です。
みなさん、費用どのように準備されましたか?
私の場合、私の収入(パート)を充ててるのですが、追いつかないのが現状です。
なにか、良い方法はないでしょうか?
ロック中につき、返信できません
コメント、マークをくださいね
6件
てて
2008/10/24 18:03
そそさん、みお☆さん、はじめまして。
私も卵巣機能不全といわれ、3年間、カウフマン療法を続けてきました。なかなか成果はでず、今は中国から来られている先生から漢方の治療をうけています。精神的にも辛いですがやるだけのことをやってだめなら、私も卵子提供を受けるつもりです。
私の場合夫が転勤族なので正社員は難しのですがパートをいして節約を心懸け、がんばってお金を貯めるつもりです。
そそ
2008/10/27 18:11
みおさん ててさん
書き込みありがとうございます。
お二人ともまだお若いのでしょうね。???
原因の判っている不妊の場合は治療のしようがありますが、私は、原因不明の不妊症なんですよね。なので、すぐにできるとおもいや、あっというまに40代。
不妊治療にかけたお金はすでに500万(まだ、安いほうかな??)をこえ、顕微・体外すれば、子供は授かるものと思っていました。全て、私のお金なんですよね。
子供が成人するころは70歳近く。子供とはあまり一緒にすごせる時間がないので、可哀相な気もしますが、子供を生まないといけない理由があって、卵子提供を決心したのですがね。
費用がね・・・。へたすると、アメリカだと1千万。
アメリカは絶対無理なので、アジアで予定しています。
今、掛持ちでバイト中なんですよね。親には言えず、一人で貯金。子供の大学の費用は親から贈与してもらえるけど、卵子提供の費用は、絶対言えないですよね。
毎月10万しか、貯金できません。不妊治療の費用を払うときは、40万~50万。かなしい~(苦笑)せめて、医療費が保険適用になると良いのですがね。
子供を育てる費用は主人のお金で、、、。
子供ができたら、医療費の領収書を絶対みせようと思います。子供が生まれるまでに費用が1千万超えになりそうです。
学資保険とか、奨学金とかはあるけど、不妊治療の補助なんか年間30万位(最大)で、話になりませんよね。少し、愚痴ぽっくなりましたが。
世の中、お金ですね。頑張りましょう。
みお☆
2008/10/27 21:54
そそさんへ
私は、今年30歳になりましたよ。こちらのサイトを少し前から見ていて、そそさんや皆さんと私が違うなぁと思っていたのは、私は一度も自分の卵子を使って不妊治療をした事がないんです。というよりも出来ないんですね(涙)らんそうの機能がない為、卵子提供で妊娠した場合、お腹の中の赤ちゃんに影響を与えるかもしれないのでという事で。だから皆さんは、お金かかっても出来ないという風に考えるかと思いますが、私からみたら羨ましい、いいなぁといつもいつも思います。
あと私の場合は、主人の親は、卵子提供という事は知りません、というより言えません。あとで親族や
ご近所からなんて噂されるか、考えたら怖いです。
私の親は、知っていますが、(生まれつきのらんそう異常で両親にも責任がある病気です。)金銭の援助は一切望めません。両親ともに貧乏が染み付いてるみたいで、援助より前に「ご飯おごって、服買って、今月しんどいのよ(家計が火の車という意味です)」と、自分の都合ばかり。。。
しつこく言ってくるので何度か親と衝突し、「私は子供を作るのに、お金がかかるのよ、そこの所どう考えてるの(怒)」と突っ込むと、泣いてごめんとだけ言う。少し期間が経つとまたおごって、って。懲りない親です。
ごめんなさい、私こそ愚痴になりました。
そそ
2008/10/28 21:33
みお☆さんへ
いままで大変なご苦労されてきたのですね。
子供のできない私が言うのも、気がひけるのですが、願えば叶うので、あきらめず頑張りましょうね。
天使が舞い降りる事を、お祈りしています。
ロック中につき、返信できません
1
みお☆
2008/10/23 18:30
初めまして。
私の場合は、小学校の時にらんそうの機能がないと言われ、短大を卒業後、今まで(11年)社長や、同僚
の女子社員に文句を言われても、歯を食いしばって、
正社員として働いています。そろそろお金も貯まり来年あたりには、海外で治療(卵子提供)をしたいと思っています。
だからそそさんも、旦那様の理解なども有りますが、
正社員としての働きを考えてみては??
編集 | 違反