一人目
待ち

一人目
妊娠中

二人目
待ち

みんな
OK

病院
特集

 卵子提供・精子提供・代理出産などの掲示板(一人目待ち専用)

 登録なし  匿名でも投稿OK

検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。

 トピック一覧に戻る

 台湾での卵子提供N

  タヌキオヤジ

 2017/10/07 22:39

継続は力なり
有意義な情報交換の場にしましょう。

編集 | 違反


ロック中につき、返信できません

コメント、マークをくださいね

返信一覧

 100件

51

  ディオール

 2017/12/09 07:28

しゃおずさん

おはようございます。
ご指名でしたので書き込みさせていただきます。
まず、質問の数に少し驚きました。浦島太郎って…(笑)
6年前とはいえ、私のような新米ママよりは沢山の知識と経験をお持ちだと思います。質問の内容が出産後についてでしたが、卵子提供で出産しても、それ以外で出産された方と特に何も変わらないと思うので、出産後のトピを参考にされたらいかがでしょうか。
しゃおずさんも重々承知ですと書かれていましたが、これから卵子提供を考えられている方や挑戦中の方にとって出産後の情報というのは、自分にそんな日が来るかどうかも分からない、かなり先の遠いお話のように感じられていることと思います。このお部屋で出産後の経験者達で盛り上がってしまうと、これからの方達が書き込みできない空気になると申し訳ないと思いますので…ご理解下さい。

編集 | 違反


52

  しゃおず

 2017/12/09 08:06

ディオールさま

確かに、ほんとうにそうですよね、ありがとうございました、すこし頭を冷やします😂

双子をお育てでしたでしょうか?
(→間違えました!たしか男らしい顔立ちの男の子をお育てで、顔立ちについて熱く語っておられた方ですよね そのあとに顔がスマートに変わったとこのすこし前の書き込みを拝見しました。)

子育て中のたいへんななか、冷静にかつ的確なコメントをくださりありがとうございました。

みなさんがとても大人の対応のかたが多くて、ほんとに読みながら
すごいなぁと思います

編集 | 違反


53

  ぐりん。

 2017/12/09 14:36

そうですね。
ここは「台湾での卵子提供」というトピなので、それに伴う情報にアクセスしやすいことは大切かと。

一方で。
読み専門のかたも含めて、台湾仲間との交流・情報交換の場になればと思います。
とらたさんへの先輩方のレスポンスには「つながり」のようなものを感じられてグッときてしまいました。

その意味で、爽さんのその後も気になっていたのでコメントいただけて嬉しかったです。また自己注射の話とか聞かせて下さいね(笑)
僕も次の診察日を無事に超えられたらコメントを、、、という感じです。正直、まだ不安のなかにいます。

とらたさんの旦那さんのとのやりとりを拝見して。
うちでも「ちょっと特別を生きるチャンスかも。フツウは手に入らんけど、たぶん悪い人生ではない」と話し合ったことを思い出しました。

編集 | 違反


54

  茶卵

 2017/12/09 19:30

しゃおずさん
久しぶりのご妊娠で嬉しさと不安がおありなんでしょうね。

ディオールさんのお返事と同じく、卵子提供といってもご質問の内容は普通の妊娠出産の方と変わらないところかと思います。(特にお金の部分は病院によっても違いますし…)

なので、お返事は控えさせていただきますね。

どんどん寒くなってきています。
お体大切にあたたかくお過ごしくださいね。

編集 | 違反


55

  グロリア

 2017/12/10 00:41

初めまして。
現在治療中のグロリアです。
ずっとロムってましたが、このスレも随分と雰囲気が変わりましたね。
言葉悪いですけど、卒業者の雑談ばかり。新しい人は絶対に入れない雰囲気です。自分が上手くさえいけばお花畑で、授かれずに苦しんで頑張ってる人達の気持ちを考えられなくなるのですね。何だか悲しいです。
ここは特殊だから誰でも参加が認められてますが、通常は陽性が出たら、配慮としてスレから卒業されますよね。
卒業生の方達で新たなスレを立てたらいかがですか?
治療中の者には、単なる育児や妊娠の経過なんて聞きたくないのが本音です。まだ過疎ってた方がいい気がします。すみません、言葉悪くて。

編集 | 違反


56

  ぐりん。

 2017/12/10 08:46

グロリアさん

はじめまして。
言いにくいことを言葉で表していただき、恐縮です。

おそらく今は、修正への流れが出来つつあるようには思いますが、いかがでしょうか。
僕が重ねて発言するのも、はばかられますがお許し下さい。

最近ではクリニックの説明会も多く開かれ、それに参加することが現実的なステップになりました。それに伴いこのトピの役割も
・説明会に行くまでのこと
・それ以後のこと
・それ以外のこと
などにシフトしているとは思います。

一方で、ここを訪れる人の多くが「孤軍奮闘」にあることは変わらないのではないでしょうか。それは、台湾へと渡る前であれ後であれ、です。その意味では「卒業生」という括りが難しい側面もあるように感じます。

体験談がNGというわけではなく。
自分と読み手のための投稿を心がけるという初心を忘れず。
このトピが廃れることは、誰の得にもなりません。

問題なのは「雑談ばかり」ということかなぁ。

編集 | 違反


57

  グロリア

 2017/12/10 11:39

グロリアです。度々すみません。
ぐりんさん、初めまして。おっしゃられてることよくわかります。

卵子提供はメディアでも取り上げられるようになり、以前よりも情報量が増え、ハードルが下がってきた感があります。卒業された方々が道を拓いて下さったからだと感謝もしてます。

陽性後の様子も基本的には勉強になります。でもいま治療中の者にとつては、卵子提供者の妊娠された後のことは、通常の妊婦さんと同じくくりで必要ないと思う訳です。子供が自分に似てなくてショックだ、とかは個人的な問題で、ここで共有する意味がわかりません。これからの人は、ただただ不安になるのです。それに、それぞれの方が「いま○wになりました・・」などの詳し過ぎる報告が続くと、嬉しいと同時にやはり複雑な気持ちにもなります。そのどうでもいい報告が出産まで続くのかな?出産されても今度は愚痴のようなものを聞かされ続けるのかな?と。

ここは出産相談や育児相談トピではないですよね?妊娠経過報告もそんなに詳しくする必要はあるのですか?

ここで「その後」まで共有する必要は本当にありますか?卒業生にはあるとは思いますが、治療中の者にとつては辛いばかりか、目の前の治療で必死なためか、必要だと思えません。


「卵子提供その後」という新しいトピを作ってそこで語り合われた方が、衝突もなくスムーズではないでしょうか?

編集 | 違反


58

  ぐりん。

 2017/12/11 10:17

グロリアさん。

そうですね。
「いま○w」などの報告は、自慢のようにも見えてしまいますよね。最初は自粛していたのですが、配慮が足りずに申し訳ありません。
またこの場をお借りして言うならば、胚盤胞の個数やグレードなどを明確に書き過ぎると、わずかな数字の差で一喜一憂というか、競争のようにならないかと心配です。

その一方で、子どもが似てるかどうかの心情は「個人的な問題」ではなく、卵子提供に関わる者の「共通の問題」ではないでしょうか。そうであればこそ、グロリアさんもご自身の問題としてお辛くなられたように感じます。このあたり、テキストや事前カウンセリングなどがあれば必須事項として扱われるのでしょうが、なんせ未整備ですからね。。。
あと、卵子提供の場合は採卵から着床まで全てが見えるから不安なんですよね。常に結果を突きつけられるというか。だから個人的には、妊娠初期を無事に過ごせるぐらいまでは、こちらのトピの片隅にいたい気持ちはあります。もちろん、節操なく喜びをぶちまけるのはご法度ですが、陽性反応をもらえてもまだまだ本当に不安です。その時に、今までの関わりがなくなるのは怖いことだなとも感じます。

グロリアさんは、目の前の治療に必死とのこと。それはこのトピを訪れる人全員の想いでもあります。ただひとつ。妊娠することは大きな目標ではありますが、ゴールではありません。だから、「その後」を切り離すというのは、少し危険な気はします。ただ、ここのところ共存するための配慮に欠けていた感じは否めませんので、グロリアさんには改めて考えるべき機会をいただけたと感じています。
あくまで個人的な意見ですが。

編集 | 違反


59

  しゃおず

 2017/12/11 11:49

ぐりん。様

ご回答くださりどうもありがとうございます。
週末がおわり、月曜日になって見てみたら書き込みが増えていて驚きました
なんだか自分の浅はかな書き込みで
(金曜日夕方に産後の生活を事細かに質問してしまった)
これから妊娠を目指している方のお気持ちを害してしまい、
たいへん申し訳ありませんでした。

書き込むときにも、一瞬考えたのですが
題名が「台湾での卵子提供」だったので、
「台湾での卵子提供を考えている」立場の人へのものか
「台湾で卵子提供をした」立場で書いていいのか
う〜んと思って・・・しかし、今年の初めに出産された方とか
数ヶ月前に出産した方とか、たいへん重要な参考要素だと思い
(しかし、いまこれから移植のためにがんばられる方にとっては
まだいまの時点ではそう思わないですよね)
つい質問してしまいました。ごめんなさい!
まったく悪気はなかったのですが・・・。

雑談だとしても、ご夫婦で相談された内容などはとても参考になったので
自分の場合は、ここに書き込まれる皆さんのコメントは
とても読んで良かったと思えるものばかりでした

今後は、来年に生まれたときにそっとその事だけ書き込む程度に
させていただこうと思います。

確かに妊娠はしていますが・・・。
生まれるまではとてものこと、まだ自分のことを
「卒業した」とか「卒業生だ」とは思えないんですよ(・_・;)

このあたりもおそらくそれぞれの人のおかれているタームによって
非常にデリケートな温度差を含むので、きわめて
難しいところではありますが。。。

移植したばかりやこれから移植する状態での書き込みが
もっとも心理的に難しいと思います。

自分にはそのころには到底
この掲示板に書き込む勇気(度胸)は持てませんでした。
その結果、ものすごく中途半端なタイミングでこちらに参加していますm(_ _)m

デリケートな時期の書き込みを読むと、「なんて勇気がある方だろう」と思って
どきどきして読んでいます。

心から応援したいと思うし、
何か書き込んで、お気持ちに触ったらまずいとも思うし。。。

出産後の方に直接お名前でお伺いするぶんにはおそらく、
まだ興味もないと思われ、きっと
読み飛ばしていただけるのではと思ってしまいました。

発言は控えるようにいたします。

今後渡台されるみなさまがよい方向に向われます事を
心からお祈り申し上げております。

自分が産後の生活を質問したために
ここの雰囲気が少し悪くなってしまい、
あわせて卒業生の方々にも失礼な雰囲気を生み出してしまったことを、
重ねて深くお詫び申し上げます。

時期は違えど 台湾で卵子を迎えて、
そして子育てをがんばって行きたい途上にあることを、
申し伝えさせていただければ幸いです。

私が、妊娠を目指す状態にいる方々の気持ちを共存する配慮にかけていた事を深くお詫び申し上げます。

編集 | 違反


60

  グロリア

 2017/12/11 13:37

そもそも、この子宝ネットは、不妊治療を頑張ってる方のための掲示板だと昔から認識しておりましたが、違いますでしょうか?


自己卵治療の時から子宝ねっとにお世話になってました。皆さん陽性が出ると、名残惜しいですがそのトピから卒業されて、まさか妊娠中のことを書き込む人なんていませんでした。ちなみに私は妊娠してトピから卒業後、流産で出戻りしました。

なので妊娠がゴールではない、なんて身を持ってわかってるし、今さら言われると、とても傷つきました。


卵子提供はまだまだやる人が少なくて、情報も少ないから、管理人の配慮で誰でもOKとなってますが、やはりメインは治療中の方なのではないですか?

ぐりんさん達は妊娠後の情報や交流が必要で、治療中やこれからの人は妊娠までの情報が欲しいのです。元が違うのです。

私は治療が進んで、以前こちらに書かれてた文章を探しに来ましたら、
妊娠後のお花畑文章に埋もれて、結局探し出すことが出来ませんでした。


本当に情報が必要なのは、妊娠したいと頑張ってる人です。なぜ本スレを占領してもいいと思われるのですか?

なぜ、「その後トピ」を作るのに反対なのですか?

編集 | 違反


ロック中につき、返信できません

ページトップへ
ページTOPへ

子宝ねっとについて | お問合せ

株式会社リンクライフ・アイ
〒533-0033大阪市東淀川区東中島1-18-22
新大阪丸ビル別館9-1
TEL:06-6195-8752
© 子宝ねっと