あかねまる
< 前へ
一覧
次へ >
原因不明不妊→初めての体外受精が始まります
一人目待ち
30代前半
ART(体外受精など)
2022/02/07 07:53
はじめまして。

記録がてらこちらに初めて投稿してみます!
今までの経緯はというと、R2年8月から妊活開始。
生理周期は安定してる方なので、すぐに妊娠するだろうと思っていたらあれれ
1年後、不妊検査を行いました。
5年前子宮内膜ポリープ術を行った経緯もあり、再発の可能性もあるため…

結果は主人共々異常なし!

じゃあなんでなのさ🥲🥲
とりあえず半年間タイミング法で頑張ることに。
4ヶ月ほど経過し何の音沙汰もなく、精神的にも限界を迎え先生に相談。
保険適応の関係もあり4月までは待とうと思ってたけど、一日も早く赤ちゃんがほしくて今月からステップアップしました。
まずは人工授精を勧められましたが、妊娠可能性が高くないことから体外受精を選択しました。

今月の高温期が始まるあたりから内服2種類、生理3日後より採血、自己注射、別の内服がスタートとのこと。

一気に生活も頭の中も不妊治療中心となり、赤ちゃんに近づける反面、いろんなことが不安で怖いです。。
慣れない用語、複雑な治療の数々に頭フル回転です。

でも、我が子のため
この掲示板を見ていると、自分だけじゃない、みんな恐怖と落胆と不安に闘いながら日々頑張っておられます。
なかなか周りに同じ方がいないので、ここを知れてよかった😊

赤ちゃんに会える日は絶対に来る
どうか良い方向に進みますように。
9
#体外受精
#原因不明不妊
コメント一覧
4
2022/02/08 07:33
あかねまる
一人目待ち
30代前半
ART(体外受精など)
ドラちゃん様

はじめまして😊
コメントありがとうございます!!

同じく子宮内膜ポリープをご経験されたのですね😖
検査に治療に大変な思いをされたかと思いますが、無事切除できてよかったですね✨

私も5年前たまたま今のクリニックで手術したのですが、その時は結婚もしておらずまさか5年後不妊治療で再び通うことになろうとは思いもしませんでした。
本当に人生分からないですね😓

体外受精は身体的にも経済的にも負担が大きい分、ここまでしたんだから授かれるはず!って思いたいし思ってしまいますが、ここの掲示板を拝見していると一筋縄ではいかない現実も知ることができました。

ドラちゃん様は今月移植なのですね😄
たくさん努力されてきた分、どうか良い方向に進まれますように✨✨

コメントありがとうございました😊💕
3
2022/02/07 22:46
ドラちゃん
一人目待ち
30代前半
ART(体外受精など)
こんばんは。

はじめまして。

私も四年前に子宮内膜ポリープを除去し、今回、再発したのでまた取りました。

子宮内膜ポリープというのをみてついついコメント残したくなっちゃいました(笑)

半年前に採卵を終え、今月、初の移植予定になります。

体外受精したから100%子ども授かれるわけではないし、でも治療しないと自然妊娠は無理なので、辛い気持ちももちろんありますが、今はなんとか踏ん張っている感じです。

周りにいえないから溜め込んじゃいますよね。
でも、ここでしかいえない気持ちを我慢せず吐き出しましょうね♪
2
2022/02/07 18:45
あかねまる
一人目待ち
30代前半
ART(体外受精など)
Mami様

コメントありがとうございます!
共感していただける方がいて嬉しいです😊

婦人科に何年も通われた末に奇形が発見されたとの状況で、とても不安でお辛い思いをされたと思います。。

私も、今の年齢なら人工授精から段階を踏むのがスタンダードだと先生から言われましたが、今の選択に後悔はしていません😊
人工授精4〜5回って私たちにとってはとてつもなく貴重で尊い期間です。
加えてMami様のようにご事情がある場合は自然妊娠にしてもリスクが伴うことなのですね😢
先生のご意見ももちろん大切ですが、最後は夫婦の決断なんだと思います。

今は不安もありますが、私はタイミング法のストレスが大きかったのでそこから解放されたことに何だかホッとしています。

私も順調にいけば3月上旬ごろに採卵予定です!
勇気を持って決断して、着実に前には進んでいるはずです😉
お互いに頑張っていきましょうね!!
コメントいただけてとても嬉しかったです。
ありがとうございます💕
1
2022/02/07 13:22
Mami
一人目待ち
30代後半
ART(体外受精など)
あかねまるさん✨
はじめまして。
あかねまるさんのブログを見て自分と重なって見えてしまい、コメントさせていただきました😊💕

私は33歳から婦人科に通っていましたが、子宮奇形が見つかったのは35歳になってからでした💧
右に子宮も卵管もないのに、先生からは35歳なら人工受精を4〜5回してから体外受精しても良いと思うと言われました。4月の保険適応まで待った方がいいのでは、との事を先生たちからは言われました💧
しかし私もあかねまるさんと同じ気持ちで、人工受精はスキップしました😌タイミング法だって誘発剤だって今まで何回もしてきたけど一度も陽性を見たことがなくて…😥

単角子宮の場合、子宮外妊娠が5人に1人と割合が高く、一つしかない卵管を使う自然妊娠も人工受精も今の自分には勇気がいることでした😥卵管がゼロになるのはどうしても怖くて。。(先生はそれでも大丈夫と言いますが受け入れられなくて)

私は2月5日からフリウェルを内服開始、3月末に採卵手術、5月に移植予定です😉

私も初めての体外受精なので、分からないことや不安なこと沢山ありますが、ここにいる皆さんのお陰で前に進めています💕あかねまるさんときっと同じくらいのタイミング私も進んでいくのかなぁと思います!

あかねまるさんも1人であまり悩まず、一緒に頑張りましょう😉
< 前へ
一覧
次へ >
不妊に強い 頼れる病院特集

妊娠するためには信頼できる病院選びがとても大切。

病院情報を見る
© 子宝ねっと