ゆき
< 前へ
一覧
次へ >
生理がきたので今日から気を引き締めて…
一人目待ち
30代後半
ART(体外受精など)
2020/07/07 11:09
こんにちは。
今日は七夕なんですね。
コロナの影響でそんなことも気づかずに朝を迎えました。

昨日は職場の方々とランチしましたけど、やっぱり無理だわ。
ごはん食べたあとみんなチビのお迎えまで時間があるからと少しブラブラとしていたんですけど、なんと、トイザらスへ行くはめに…!!!

子供のおもちゃばかりだし、妊娠だの出産だのの冊子がたくさん置いてあり気が滅入りそうでした。

やっぱり、ママ達と過ごすの辛い。

これからはランチだけにして退散するとか何か考えようと思います。
できればいきたくないけど…


昨日は生理になりました。
最近は風呂上がりに枝豆とビールを楽しんだりしていたんですけど、昨日から身を引き締めて禁酒して規則正しく生活していきたいと思います。
移植まで頑張るぞー

明日から、エストラーナテープが始まります。
とりあえず3枚から。
最後の方は10枚とか貼るみたいですね…
多いと18枚とか?先生言ってました…
そんなにお腹に貼れるん?
面積あるんかな(笑)あるか(笑)
4
#エストラーナテープ
コメント一覧
15
2020/07/14 12:21
ゆきルナ
一人目待ち
30代後半
ART(体外受精など)
こんにちは ゆきさん
私の中で、たぶん今週を乗り越えればなんとか、メンタル回復するような気がしてます。
昨日もメンタル落ちたままで仕事して、仕事中は、なんとか大丈夫だったのですが、仕事後、仲の良い職員と話をしたときに、メンタル落ちているのがだだ漏れでした。そして、今日健康診断で、バリウム飲むことの恐怖と不妊治療のことへの不安や心配、今日の午後に塗り薬が正式に使えるのか…とか色んな事をその人に話したら、肩を叩かれ、「ホント不妊治療って、お金がかかりすぎて辛いよね。膨大な額だもんね。色々不安だよね…辛いよね」って言った後、しばらく黙ってました。たぶんその人も何て返していいのか分かんなかったんだと思います。はぁ悪いことしちゃったとまた落ち込んでしまってました。

若い卵子の方がいいとか、卵子が沢山とれないからと凍結卵を残しつつ採卵を続けて行う方も中にはいるとは聞いたことあります。
胚培養士さんからも採卵の話も出てはいます。でも、どうするかは、夫婦の判断なんだからと言われて…正直、悩んでいるところではあります。
14
2020/07/14 11:18
ゆき
一人目待ち
30代後半
ART(体外受精など)
ゆきルナさん
こんにちは。
今日もあいにくの雨ですね。
そうですよね、色々が重なってメンタルが落ちることもありますよね。
ゆきルナさんに気にするなとかいいつつ、昨日自分の血液検査の結果が悪く、気にしまくりの検索魔に襲われ、昨日は眠れませんでした(TT)
私は胚の凍結が二個しかないので二個移植したら一回で終わってしまいます…
ブログなど読むと採卵を繰り返して胚を貯める方もいるようですよね。
13
2020/07/13 21:20
ゆきルナ
一人目待ち
30代後半
ART(体外受精など)
こんばんは ゆきさん
その時によって生理前後だったり、生理中だったり、全くメンタル落ちることなく過ごせたりランダムなので、そのときの環境もあるのかと…今回、妊娠判定陰性、お祖母ちゃんの死、これからの治療のこと、次の移植のこと、色々あったので…落ちたんだと思います。
卵子の数は採卵で採れた方だと思いますが、3回目の移植から2個移植になったので、チャンスはそんなにない方です。胚培養士さんともこの事で色々話をしたりしているので…ホントにいい卵子ちゃんに早く巡り会いたいです。

ゆきさんは、この採卵で沢山卵子が採れて、受精卵が出来るといいですね。
12
2020/07/13 18:14
ゆき
一人目待ち
30代後半
ART(体外受精など)
こんにちは。

生理あと、メンタル落ちるんですか?
私は、生理前に落ちます…(TT)
ゆきルナさん、なかなか難しいかもしれませんが不安なことを思い出したら忘れるように好きなことに没頭したり、美味しいものを買いに行くとか、美容室へ行くとか何か気を紛らわせないと考えすぎてしまいますよ。私は、そうしています。
草むしりの時も、草をむしりながら色々考えてしまうのでスピーカーを買って音楽を聴きながらやっています。
今日は嫌なこと考えそうだったので美容室へ行って来ました。
嫌なこととは向き合ってばかりいられません。
向き合って考えるのはもう疲れました。

私には自然周期ってできるのかなぁ。
自然周期だと体によさそうですよね。

ところで、ゆきルナさんはまだ卵ちゃんが残っているですね😊
たくさんとれたんですね。
11
2020/07/12 21:00
ゆきルナ
一人目待ち
30代後半
ART(体外受精など)
こんばんは ゆきさん
日曜も仕事なんですね。お仕事お疲れさまです
生理後だからなのか、一昨日から昨日にかけて「あっ!メンタル落ちるなぁ」って思っていたら案の定、メンタル落ちまくっていて沈みまくってます。
旦那も仕事だったので、この前、胚培養士さんと話した卵子ちゃんのことを思い返していたら、どんどん不安(これからの治療のこと、次の移植のこと、ホントに妊娠できるのかってこと…など)になって落ちていきました。その為、みぞおち?胃?の近くがキリキリして、気持ち悪さがあって、梅雨による頭痛と体調不良で、実家に行こうと思いましたが…この状態で行けそうになくて家に引きこもってました。
以前、メンタル落ちているときに胚培養士さんと話したときに言われたのが、「仕事って時として救いの場にもなることがあるんだよ。仕事していることで、その時だけでも、仕事没頭できれば色んな事考えないから、落ち込まなくてすむからね」って…言われたとき確かにそうだなぁって思いました。
だから昨日は、仕事だったので、その時は大丈夫だったのですが、今日はその反動が一気に来た感じでした。
エストラーナの代わりの塗り薬は、やはり私が返答はいつでもいいっと言ったからだと思いますが、ないので、移植周期まで何も言われないような気がするので…使えるのか気になるので、時間があれば明日か明後日にクリニックに確認の連絡してみようかと思います。

私のクリニックの場合、自然周期だと薬が少ないので体への負担は減るけど、排卵を担当医がきちんと見極めないといけないから担当医のプレッシャーも大きくなるし、通院回数も多くなるみたいです。そして、自然に排卵起きるのを見極めて行うので、絶対にこの日(受診や移植日)でないといけないということが出てくるので、担当医が不在であろうと、クリニックが休診日であろうとそれを担当医もその患者も予定を調整しなければいけないと大変な面があるらしいです。なので、最近は担当医は、ホルモン補充での治療って感じみたいなので、次の移植も私が希望とかなければ、ホルモン補充で2個移植になるだろうと言われました。でも、ゆきルナさんが自然周期したことないからやってみたいって言えば、たぶん担当医もやってくれると思うけど、そういう面があるってことをこの前教えてもらいました。
私の知り合いで不妊専門の病院に行っている方の話を聞くと、通院回数が多いと聞きますが、私の場合の治療で通院回数が少ないのか、他の患者もそうなのか分かりませんが、ホルモン補充だと通院回数は自然周期よりは調整が効くから少ないのかな?っと…。
10
2020/07/12 16:58
ゆき
一人目待ち
30代後半
ART(体外受精など)
こんにちは。
とっても痒いです(笑)
今日から6枚になりました。
6枚の次は内膜の厚さを見てテープが増えるかもしれません。
まぁ、増えるんでしょうけど(笑)
ゆきルナさんのところは通院回数が少なくて楽ですね(*´ー`*)
それとも、人によって違うのかな?
わたしのところももしかすると、少ない人もいるかもしれませんね。
今日は天気がいいですね~
よりによって仕事です…
あと半日がんばりますっ
9
2020/07/10 23:10
ゆきルナ
一人目待ち
30代後半
ART(体外受精など)
こんばんは ゆきさん
受診お疲れ様でした。
ゆきさんのところは、細かく内膜確認があるのですね。そして、注射もあるんですね。…私の場合、エストラーナ処方されたら、E2の数値を見るのに採血まで受診なしです。なので、内膜確認はそのE2の採血の受診の時のみ。次の受診は、移植日って感じです。
テープの枚数も、2枚から一気に6枚になるのですね。
私の場合は、2枚スタート→次に4枚→6枚→8枚→4枚って段階を踏んでって感じです。でも、ゆきさんは最高10枚なんですよね…かゆみが出ないことを…。
8
2020/07/10 22:48
ゆき
一人目待ち
30代後半
ART(体外受精など)
それが、テープは朝に開始しようと思ったのに10時くらいになってしまったんです…
特に時間の指定はありません。
今日はりかえましたが、忘れていて13時になってしまいました…
適当すぎて自分に嫌気がさします(TT)
今日、医者へ行く前にシャワーを浴びて、でたときタオルでゴシゴシふいてしまって、さっそく一枚とれました…
でも、今日の検診では内膜が目標達成していたそうで明日までこのまま2枚で次回から6枚となりました(笑)
今日はエコーだけでしたよ。
内膜を確認しながらのテープ処方というかんじで…移植までにあと五回くらい通院します…。
それ以外に注射をするっぽい?です。
移植の前日がどうしても仕事休めなそうで…
今、焦っています。
7
2020/07/10 12:02
ゆきルナ
一人目待ち
30代後半
ART(体外受精など)
こんにちは ゆきさん
エストラーナの時間帯って医師の指示ですか?
私のところはその開始日の好きな時間帯から始めてください。それからその時間帯に貼り替えなどをして下さいっ感じなので、仕事時間帯などかぶらないように1回目のときはお風呂後、2回目と3回目の時は朝起きてからって感じにしてました。
膣座薬は、8時間毎なので、絶対に仕事時間帯とかぶるからトイレでやってましたが…。
もぅ10時の貼り替えは終わりましたか?
かゆみなどの症状は、どんなですか?
仕事後に病院なのですね…。採血ですか?
ゆきさんの病院は、移植周期も受診の回数が多いのですか?私のところは移植周期始まって、エストラーナなどの薬を処方されたら、移植までの受診は、2回ぐらいで終わるので…。
そして、まだ塗り薬の連絡来ません。
たぶん次の移植の打ち合わせの時まで返答なしかなぁ?
まぁ、急ぎでないから返答は、いつでもいいですっ
て言ったから…😅
6
2020/07/10 08:18
ゆき
一人目待ち
30代後半
ART(体外受精など)
おはようございます(^_^)
今日はエストラーナテープ貼り替えの日です(笑)
10時くらいに貼り替えますが痒くなっていそうで怖いです…
この貼り替えの時間がストレスだったりします…
仕事の日は職場のトイレで貼り替えないとなので、なんとなく嫌です…

そうなんですね。
扱っていない薬なんですね。
その薬が使えて痒くなったりのストレスが少しでも減るといいですよね。

今日は仕事のあと夜19時半から病院です。
なんだか今週は疲れました…

ところで、このブログを書いた日だけドラマを見ながらビールとチューハイを飲んでしまいました…!!!
でも、昨日から飲んでいません。
やっぱりアル中なのかな?
ここまでは大丈夫かな?とか考えながら飲んでしまいます。
昨日からは薬の服用(プロギノバ?という薬)があるので飲んでいませんが…

では、仕事してきますね~😪
5
2020/07/09 21:17
ゆきルナ
一人目待ち
30代後半
ART(体外受精など)
こんばんは ゆきさん
エストラーナテープを上手に使えているようでよかったです。でも、貼った初日は、そんなに支障なく使えていても2、3日したらかぶれが出たり、枚数が増えると支障が出てくると思うので、それが出ないといいですね。
たぶんテープの枚数を増やすことで内膜を厚くしたり、ホルモン数値をあげているんだと思いますが、エコーで見た感じ、素人の私からしたらそんな数値変わってないのでは?って思っただけです。たぶん担当医のプロ目線では、それなりにいい状態なんでしょう…😅
相談した塗り薬は次の移植のときにどうなるか、まだ担当医か胚培養士さんから連絡来てないので分かりません。今の時点で、クリニックに取り扱いのない薬となっているので、担当医が処方の申請をしなければ、不妊治療の薬として、助成金の対象として適応されないのです。でも、たぶん私が胚培養士さんに相談したときに、実は担当医とそんな話をしてたので、検討できると思うと言われたので、処方される望みはあると思います。担当医または胚培養士さんから連絡来て処方されるようであれば、薬の名前も言えるのですが、まだ分からないので…。
4
2020/07/09 12:41
ゆき
一人目待ち
30代後半
ART(体外受精など)
(*´・∀・)こんにちは。
今日もじめじめしてますね…

昨日からテープを貼っていますが、まったくはがれず、好調です。
ですが、お腹の肉が邪魔して貼るときにテープがシワになってしまいました(‾▽‾;)
それ以外は順調!
でもはがした場所が痒いんですよねー…
明日が怖いわー。

内膜はテープを増やしても変わらないんですか??💦
そんなにすごく効果があるものじゃないのかな…
でも、使わないと9ミリ~1センチくらいにしかならないんですよね、わたし。
どのくらい厚くなるかたのしみです。

薬の処方してもらえましたか?
もしよければどんな薬か教えて下さい(^_^)
3
2020/07/07 20:49
ゆきルナ
一人目待ち
30代後半
ART(体外受精など)
こんばんは ゆきさん
私も初めは2枚で最高でも4枚だったのに…2回目3回目の移植のでは、テープの枚数がどんどん増えてきました。担当医曰く教科書通りだとか…。
そして、初めての時に内膜大丈夫と言われてたのにどんだけ内膜厚くするのかな?って思ってましたがテープの枚数を増やしてもあんまり内膜の数値は変わってないようなぁ…でも、2回目も3回目もいい内膜ですって言われて…でも、着床してくれてなくて…しまいには、卵の質の問題で、検査すれば膨大な数になるって…。
次こそは…って気持ちになれるようになりたい…😓
そして、エストラーナではがれたりかぶれたりして辛くなってしまったので、ここで知り合った方から、エストラーナと同じ成分で塗り薬があるとの話を聞いたので調べたらテープとは違い毎日塗るようですが、その塗る薬の話を胚培養士さんに聞いてみようかなって思ってます。胚培養士さんに話すと必然的に担当医の耳に入るので…。もし、その薬でもいいよって処方されたらエストラーナテープのかぶれやはがれやすさのストレスからは少しは解消されるのかと…でも、たぶん胚培養士さんも担当医も塗り薬って提案にはいいよって言ってくれなそうだなぁ…でも、かぶれの薬塗れば余計剥がれやすくなるんだから話すだけ話してみようと思います。
胚培養士さんからもネットなどで見たり聞いたりしたので自分もやってみたいのがあったら言ってみてと言われたことがあるので…それでそれが出来るかは最終ジャッチは、担当医になるんですけどね…😅
2
2020/07/07 20:33
ゆき
一人目待ち
30代後半
ART(体外受精など)
ゆきルナさん
あら、最高8枚ですか?
私は、おそらく10枚にはなるみたいです…
そんなに内膜薄そうかしら…
人工授精のときにエストラーナテープはりましたけど、二枚だけだったんですよ…
だから、今回も二枚とか三枚くらいなのかなーなんて思ってたら…
そりゃあみんな痒い!!とわめきますよね(笑)
私は、アトピーもあって肌がよわよわなので薬を出してもらいました。
痒くなったところにつけるそうです…
でも10枚って絶対に張り替えるときも場所がかぶるじゃないですか…(笑)

内膜は12ミリを目指すそうです(*´ー`*)
1
2020/07/07 12:49
ゆきルナ
一人目待ち
30代後半
ART(体外受精など)
こんにちわ ゆきさん
ゆきさんは、移植周期入ったんですね。
ステップがいいように進むといいですね。
私も後を追っかけるように次こそはいい報告ができるように移植周期になるまでストレス貯めずに過ごして、移植に励みたいと思います😅
エストラーナ始まりますのね。
私も最高の枚数は8枚です。
おそらく次もそうなるのかな?
だからかぶれなどあるとつらいですよね。😭
< 前へ
一覧
次へ >
不妊に強い 頼れる病院特集

妊娠するためには信頼できる病院選びがとても大切。

病院情報を見る
© 子宝ねっと