みゅう
< 前へ
一覧
次へ >
孵化中胚盤胞
一人目待ち
30代後半
ART(体外受精など)
2018/12/31 08:33
年末年始の始まる、4日前に孵化中胚盤胞を移植してきました。

転院して2回目の移植になります。
5BAとグレードも悪くないはずですが、
BT3、BT4とチェックワンファストにてフライング…




陰性


真っ白。


過去転院前もいい卵だからと言われて
移植したが全て陰性


転院前1度だけ着床はし反応が薄く化学流産


転院後1回目から着床しこれも化学流産



着床はしたので着床障害ということはないと思うのでと、検査はせずに今2回目の移植後の結果待ちですが、

フライングするには早すぎなのかな。。。


着床して陽性が出た時は、げっぷが止まらずこれはいつもと違うな。と感じました。
BT7あたりでフライングし、反応が出ていたので
今回はいい卵だけどダメだったのかな。と
不安になり、年末年始でお酒も飲めず夫も帰省中のため落ち込むばかり。


この負のスパイラルから抜け出せるのだろうか



結果は年明けの8日
それまでヤキモキしますね


転院してからは、少しでも気がまぎれるようホットヨガへ通ってます
移植後も自分を追い詰めるくらいの筋トレでなければ通って良いとのことで、しばらくジムとヨガで気持ちをリラックスしようと思います


どおか陽性が出ますように…
5
#体外受精
#採卵
#凍結胚移植
#エストラーナテープ
#自己注射
#妊娠検査薬
#孵化中胚盤胞
#フライング
#BT4
#転院
不妊に強い 頼れる病院特集

妊娠するためには信頼できる病院選びがとても大切。

病院情報を見る
© 子宝ねっと