mimirol
< 前へ
一覧
次へ >
採卵後の過ごし方
一人目待ち
~20代
ART(体外受精など)
2020/10/10 15:40
採卵後、1週間くらいで生理が来る
と言われていたのですが、
3日程フライングしてやってきました。

採卵後の生理は
普段よりも重いと聞いていたのですが
2日目までは「あれ?」と
不安になるほど量も痛みも少なくて・・・
3日目の昨日、やっと本領を発揮したのか
重生理を体験中です😂

凍結胚の移植は、
もう一度生理を見送ったら行う予定ですが
採卵前の血液検査で
何故か肝機能で引っかかってしまったので
ちょっと不安が残ります・・・

ここまで来たら焦っても仕方ないとは
分かってるんですけどね・・・
それでも一刻も早く!と思ってしまう💦

とりあえず、移植まで私に出来るのは
卵ちゃんをお迎えするまでに
体調を万全に整えることだけだから
食事や生活習慣(特に睡眠時間や運動ね)を
もう一度見直そうと思います!笑
4
#体外受精
#顕微授精
#凍結胚移植
#採卵
コメント一覧
2
2020/10/18 17:48
mimirol
一人目待ち
~20代
ART(体外受精など)
ANさん

こんにちは!
コメントありがとうございます😌
もうすぐ移植、ドキドキですね😉✨
私は早くても11月半ばの
移植になるかと思いますっ!
採卵、もうやりたくないですよね💦
痛いしお金もかかるし・・・
今回の採卵で良い結果が出るように
お互い祈りましょう🙏

良い情報ありがとうございます!
着床しやすい食べ物
参考にさせてもらいます😘
あんまり関係なさそうですけど、
私は体重を減らすことなどを目的に
糖質、脂質、塩分を摂りすぎないように
気をつけて食事してます😂

お互い良い結果になるといいですね!
1
2020/10/15 17:53
AN
一人目待ち
ART(体外受精など)
こんにちわ。
私採卵後の生理まちです。もうすぐ生理が来るのでそれが終われば移植です(^^)
もう本当に採卵はやりたくないからほんとにほんとに今度こそは頼むと思うけど、、こればかりは運命ですよね。いい結果が出るように願うもののすぐダメだったことを考えてしまいます。
受精卵になる力はあるから、あとは着床の問題なんだと思い、着色しやすい食べ物を調べて食べてます(^^) ほうれん草かぼちゃレタスきのこ、魚、、とりあえず妊活に良いものは嫌にならない程度に食べまくってます。後余裕があれば白湯も。(笑) 後は鍼をやろうか今病院調べをしています。気休めだろーなーと思いながらも、血の巡りが変われば何かが変わるのか?と洗脳され始めています。(笑)
< 前へ
一覧
次へ >
不妊に強い 頼れる病院特集

妊娠するためには信頼できる病院選びがとても大切。

病院情報を見る
© 子宝ねっと