ミントの葉
< 前へ
一覧
次へ >
体外受精 ~自己注射~
一人目待ち
ART(体外受精など)
2020/02/26 20:26
日本に一時帰国していた秋。

ドイツに戻ってからは日本からの荷物の格闘や、
時差ボケとの戦いをしていました。

結構つらいよね。時差ぼけ😪
一人で家に居るとなおる時差ボケもなかなか治らないのよね😓



日本から戻ってきたらもう体外に進むと決めていたので、
生理ちゃんがやってきたら早々に病院の予約。

生理もなかなか安定しない。
40日だったり50日もあったり、かと思えば33日もあったり。
問題ないって言われるけれど本当ですかーーー!?😱


いろいろ勘違いしていたら私は、生理が始まったら病院に行き、
注射が始まると思っていました。


ではなく、今回の採卵のまでのスケジュールは、

1)排卵日辺りから薬で排卵を整える。
2)生理3日目から注射開始。=ゴナール。
3)毎日同じ時間に、左右交互に打つ。
4)生理7日目に内診と血液検査して、その後のスケジュールと薬の量が決まる。
5)生理8日目に排卵を止める注射も併せて打つ。+オーガルトゥラン1本。
6)生理10日目再診察と血液検査。
  これでいつ排卵の注射を打つ・採卵日がいつかが決まる。
7)生理11日目に排卵させる薬を打つ。(10日目に成長薬と排卵止める薬は終わり。)
8)生理13日目についに採卵日になりました。


こんな感じでした。


いやいやいや文章にしたらこんなもんかーい😓

経験者はわかると思うけれど、この注射がまたやる気をポキッと折ってくるというか、
注射イヤイヤ期でしたー私。😖

ゴナール(つまり卵子成長剤)はまだ良しとしよう。
最初は怖かったけれど、細いせいかそこまで痛みはなし。

もう勢いでぶすっとさせるようになったよ。😂
慣れって怖いね。


問題は、排卵を止める注射と排卵させる薬でした!
もう痛くて痛くて涙でるー😭
自分でやらないといけないってのがさらに😭
自分で自分に痛みを与えるってあんなに苦痛なのね。って思いました。

旦那さんにやってもらったけれどもやっぱり痛いのは変わらず😭
涙出るーーー😭もうこれは誰かに共感してほしくて、友達に話しましたーーー😭

そしたらなんと!?日本では!?排卵止める薬?シールを貼ってOK・・・だと!?
なんなんーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!
日本すごーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!
ドイツ先進国ですよね!?!?!?!?!?
不妊治療の患者さんに余計な負担かけないようにしてほしいよー😭

皆さん、痛くなかったですか!?とつい聞きたくなります。😭

それに、いつもより薬で卵の数を増やしているので、お腹は張るし、
ホルモンバランスおかしいんでしょうね。。
簡単にイライラするし、なんにもやる気しない。。。😪
私だけかしら?気合・・・足りないのかしら?😅



先に大まかな説明と注射のイヤイヤの説明になってしまったけれども、
肝心な私の卵はちゃんと成長をし、採卵前の卵子の数は、
18−20個っていわれていました。

おぉーーー!やったー!チャンスがたくさんありそうだー!
って期待したんです。
そりゃーもーめっちゃめちゃ。

うふふふふふふ😂




早く現状に追いつきたくて連投。😊

さっきまで晴れてたのに急に雲が多くなってきて雨降りそう😲
その前にお散歩行ってこないと💨


それでは~✨
2
#体外受精
#採卵
#自己注射
#不妊治療
#ストレス
#採卵スケジュール
不妊に強い 頼れる病院特集

妊娠するためには信頼できる病院選びがとても大切。

病院情報を見る
© 子宝ねっと