みなち
< 前へ
一覧
次へ >
出産予定日確定!
一人目妊娠中
30代前半
2018/07/02 13:43
今日は3回目の診察日。出産予定日確定の日でした。

最初お腹の上から観るエコーで診てみましょうと言われ、もうそんな時期?!早くない?!と思いながらベッドに。

先生がエコー当てれども当てれども見えたのは胎嚢だけ…我が子は?!とすごく焦りましたが、子宮の位置によって見えない人もいると言われ、中から観ることに。
中からのエコーではしっかり確認できました!
手足生えてる!心臓も元気に動いてる!
偏った食事ばっかりでもちゃんと成長してくれたことに感動しました😄

出産予定日は当初の予定から2日遅れて1月31日(現在9w4d)と確定されました✨
帰りには母子手帳交付や入院時に必要な書類をもらってきました。
いろいろありすぎてどれがどれやら…混乱です😅

次の診察は4週間後…長いなぁ~
3
#妊娠初期
コメント一覧
4
2018/07/03 06:22
みなち
一人目妊娠中
30代前半
彩ちゃん

血腫なくなった途端に1ヶ月おきじゃ不安かもね😥

そーいえば中期以降はまた2週おきに診察って検診スケジュール的なやつに書いてた!
初期のうち不安定なのに何も対処できないのかぁ…
その間はとにかく無理しないのが大事だね~💦

体重管理とか栄養管理ちゃんとできるか不安だらけだわ😅
3
2018/07/02 19:08
彩ちゃん
普通はどこでもその頃は1ヶ月おきだよ

不妊治療クリニックを9週で卒業
↑血腫が消えるまで通った

大学病院は
9週から通い次は1ヶ月後ねって言われたけど
補助券なくなっても良いから12週の壁越えるまでは1週間に1回来たい、そうじゃないと廃人になりそう😅って言ったらいーよって😊

初期はなんか問題あってもなんにもできないから医者からは1ヶ月おきに診察しか言われないみたいだよー

中期以降は高血圧とか問題あると頻繁にチェックするのかもー😊
2
2018/07/02 17:12
みなち
一人目妊娠中
30代前半
彩ちゃん

イモムシ状態卒業してドラえもんみたいになってた(笑)
ちょっと動いたりしてかわいかったよー😍😍😍
4週間後だと全然違う風に成長してるんだろなぁ~

2週おきも長いなぁって感じてたのにその倍待つのツラい💦
診察回数は病院によって違うものなのかなぁ?
何かしら問題あると念入りな検査必要になるんだろか?
1
2018/07/02 15:19
彩ちゃん
ベビたんかわいーねー😊

その頃が一番全身はっきり見えてかわいーよ😊

予定日は1月31日かー

すくすく育てー😍

わたしはいま3つ通ってるから

分娩の大学病院
↓
2週間後 不育症病院
↓
1週間後 近くのクリニックで4Dエコー
↓
1週間後 大学病院

の繰り返し😊

これでも長く感じるから1ヶ月は長いね😱

ちなみに大学病院は12週までは1週間置きにしてもらっていたよー
< 前へ
一覧
次へ >
不妊に強い 頼れる病院特集

妊娠するためには信頼できる病院選びがとても大切。

病院情報を見る
© 子宝ねっと