ハッピー
< 前へ
一覧
次へ >
ミルクの量
出産後
30代後半
2019/10/11 11:14
悩んでます、、、💦

先週の1ヶ月健診で、小児科の先生からは飲みたいだけ飲ませてあげていいですよって言われた後に、助産師さんからは、量を増やすとずっとその量じゃないと満足しなくなるから、今のペースで!って、、、

これ、どっち信用したらいいんだろ😥

息子は明らかにミルクの量が足りてない感じ💨

今は、あまり出てないであろう母乳でごまかしながら我慢させてる状態😱

1日の総量は、700~800ぐらい

今日ミルクの缶を見て、えっ!?って思ったのが、1~2ヶ月 140~180ml回数6回ってことは、総量840ml😲

足りてないじゃん!!!!

やっぱり最近のグズグズはミルクが足りないんだろうと思い、今日から増やしてみよう💦

ほぼ完ミなので、太るのを気にしてましたが、あげなさすぎも可哀想なんで、歩き出してから、ダイエットしてもらうこととします😅

そんでもって、便秘ぎみだった息子ですが、ミルクをアイクレオに変えてから、2日に1回のペースになったので安心✨
綿棒浣腸しなくても自分で出してくれるようになりました🙏💕
3
#体外受精
#凍結胚移植
#生後42日
#ミルク問題
コメント一覧
1
2019/10/11 19:22
くま彼女
出産後
30代前半
していない
ハッピーさんこんにちは😆

私も外出などでいない時(誰かにお願いする時)のミルクの量は缶に記載されているものを参考にしてますよ😊

太りすぎも怖いですが
ミルクの缶に記載してある量を大幅に超えなければ
大丈夫なんじゃないかな、と思ってます😌
ハッピーさんのお医者さんも増やしていいって言ってますし
あんまり我慢させるのも可哀想ですもんね😢

息子くんも量を増やして満足してくれるといいですね!
< 前へ
一覧
次へ >
不妊に強い 頼れる病院特集

妊娠するためには信頼できる病院選びがとても大切。

病院情報を見る
© 子宝ねっと