ミカン
< 前へ
一覧
次へ >
AIDのつらいとこ
一人目待ち
30代前半
2018/11/21 00:06
今通ってるAIDの病院に旦那さんが行った回数
2回だけ😅

初診は私1人でもよかったけど
最初だからと一緒に大阪まで来てくれた。

その後の夫婦でのカウンセリング以降、
旦那さんはクリニックには行ってません。

私は平日に行くことが多く
新幹線代も高いので
旦那さんが来る必要はないのですが。。。

1人で治療してるみたいで
虚しくなることがあります😭

第三者からの精子提供なので
旦那さんの出番はもう無い😓

今日もAIDの同意書をクリニックから貰い忘れてることに気付き、私が病院に電話。
もし、もらい忘れてることに気づかなかったら
大阪に行ってもAIDは出来なかった。

旦那さんはそんな紙の存在なんて
すっかり忘れてる😥

でも大事な紙。。

私1人で頑張ってる気がして
こんな些細なことで
少し凹んでしまいました😓

不妊治療は女性に負担が大きいです💦

特にAIDは旦那の出番がほぼ無し。
最初に精液検査のみ💧

なんだかなー💨
2
#AID
#無精子症
コメント一覧
2
2018/11/21 20:19
ミカン
一人目待ち
30代前半
そう、そうです😂
大阪の乗り換えはバッチリです😅
1
2018/11/21 05:32
ゆいか
一人目待ち
~20代
ART(体外受精など)
わかります…😂
私も始め2回くらいしか夫は来てないです💧
私はもう乗り換え案内無しで病院行けるくらい慣れてきたのに!笑

行く必要もないし、1人でも大丈夫だけど、
一緒に頑張ってるって思って欲しいですよね😢
< 前へ
一覧
次へ >
不妊に強い 頼れる病院特集

妊娠するためには信頼できる病院選びがとても大切。

病院情報を見る
© 子宝ねっと