jo
< 前へ
一覧
次へ >
採卵延期
一人目待ち
40代~
ART(体外受精など)
2018/11/02 18:02
今日D4で通院しました。
子宮内膜炎が良くなって、採卵周期に入れたらいいなぁと思っていましたが…
遺残卵胞が😱
25×21㎜…完全アウトです😢
問診前にこれはダメだとわかりました💦
結果ホルモン値も良くないので今回は採卵出来ず…

8月から10月まで不育症、子宮鏡、子宮内膜炎検査を受けていて採卵していなかったので今回は!っと思っていましたが…残念😭

しかも内膜炎の再検査でCD138陽性細胞は3個/10HPF検出。
前回は8個だったのでだいぶ良くなりましたがまだ軽度内膜炎との事です。
(今の病院では3個以上が内膜炎と判断)
ダブルパンチ😥
次のステップの抗生剤をまた2週間服用することになりました。
※フラジール内服錠
※シプロキサン錠→これは副作用があるらしい。何だか怖いです💦

今回はリセット前から不正?出血があったので気持ちがなかなか上向きにならなかったのはこういうことかと😅

来月採卵出来ればいいのですが年末の病院の休みとの絡みが😢
あぁ~上手くいかない💧
帰りの車の中で『あぁ~っ!!!』と大声で叫んでみました(笑)
来年1月に43歳になってしまう…その前に採卵したかったな😢
4
#リセット
#遺残卵胞
#子宮内膜炎
コメント一覧
6
2018/11/05 16:42
jo
一人目待ち
40代~
ART(体外受精など)
トレニアさん

コメントありがとうございます😊
内膜炎は完治してなくても採卵には進めます。ただ今回はホルモン値もあまり良くないので延期しましょうと…。移植は完治してからなんですがね😅

内膜炎の再検査結果はどうでしたか?
良くなっていますように🙏
5
2018/11/04 08:58
トレニア
おはようございます。
遺残卵胞、私もありました💧
ショックですよね…

内膜炎は完治しないと採卵周期に入れないんですか?うちは入りましたよ💨

私もリセットしたので、明日2回目の内膜炎の検査結果聞いてきます😆
4
2018/11/03 17:23
jo
一人目待ち
40代~
ART(体外受精など)
キィさん

コメントありがとうございます😊
私と同じ状況とは😲
遺残卵胞は治療を始めてから知りました。
排卵してても遺残卵胞があることもあるようです😅

内膜炎もきちんと治さないと着床出来ても流産の可能性もあるような事を耳にしたことがあります。
私は今回抗生剤2step目に入りましたが、これで完治しなくても次の治療がないようなので何とか良くなって欲しいです😂

今はピルで調整中なんですね!
次回は採卵出来ますように🙏
3
2018/11/03 17:10
jo
一人目待ち
40代~
ART(体外受精など)
Momoさん

コメントありがとうございます😊
採卵したとしても良い卵子が採れるとは限らないし…もう少し身体を休めることにします😆
2
2018/11/03 08:59
キィ
一人目待ち
40代~
ART(体外受精など)
おはようございます✨

遺残卵胞!
私もよくなります。
私の場合は自然に排卵できないせいでなります。生理も自力ではきません。

採卵や移植が延びるのは本当にシンドイですよね、年齢の事もあるし。私も半年後に42になるので分かります。

でも内膜炎ももう少しで治りそうですし、もう一息ということで、うまく自分で気持ち上げれたらいいですね。

薬使ってもすぐに完治しない所がやっぱり子宮内膜炎はやっかいなものなんだなと思います。

受精卵攻撃してもらっちゃ困るのでもう1周期、内膜炎治療と遺残卵胞治療とを頑張ってくださいね✨

私も今は遺残卵胞治療中でピルのんでます。
7月から不育の検査と無排卵による遺残卵胞治療2周期と手術と現在の遺残卵胞治療とでタイミング治療さえできずに月日は過ぎていってます。。

約4ヶ月なかなか自分の思うような治療ができずイライラ、焦ったりしてるのでjoさんの気持ち分かります。
1
2018/11/02 20:50
Momo
一人目待ち
30代後半
joさん

こんばんは。
joさん通院、お疲れ様でした😭

内膜炎は、少しずつ良い方向に改善しているようで良かったですね✨

でも、採卵!!!!!
あ〜!!悔しいーですね😖
次回の採卵、確かに年末年始とかは、出来るだけ避けたいですもんね💦

いい卵を取る為に、次回にこのエネルギーを🙏✨

薬の副作用も、あまり大きく出ませんように🙇
< 前へ
一覧
次へ >
不妊に強い 頼れる病院特集

妊娠するためには信頼できる病院選びがとても大切。

病院情報を見る
© 子宝ねっと