jo
< 前へ
一覧
次へ >
凍結胚の移動
一人目待ち
40代~
ART(体外受精など)
2020/04/29 08:54
旦那の転勤に伴い山形から神奈川に転居する。
現在仙台の病院に凍結胚がある。

今の病院は東京にもあるので選択肢は2通り
①凍結胚を東京に運ぶ
②ホルモン補充までを東京で行い仙台で移植をする

①はリスクもあるからまずは②でやりたい。
でも現在緊急事態宣言がでているので最初に宣言が出た神奈川、東京から通院する人は2週間仙台での待機が必要とのこと。

となると??無理だ~😭
では①でやるならと見積を取った。
空輸と陸送があり、通常は空輸の方が5万ぐらいと安いらしい。でも今は便も減っているし物の位置情報がわからなくなる可能性があるから無理だと…😖
では陸送は?→→→約18万😭😭😭
高すぎる😱😱😱

旦那もそれは高すぎる。自分で運ぶしかないと。
ただ神奈川→仙台(受取)→東京(受渡)→仙台(容器返却)→神奈川となると東京に持ってくるまでは旦那と行けるけど、旦那は転勤したばかりで休みは取りづらいから返却には1人で行かなければならないかも😂
金額は押さえられるけど1人で?不安いっぱい😖

緊急事態宣言が解除されれば変わるのか、それともこの状況は変わらないのか…

今すぐにでも移植したい!!
でもこの状況では上手くいってもリスクもある。
まだ待ちなさい!ってことなのか??
上手くいくなら待てるけどダメならどんどんやりたい😖

44歳の私には必要緊急だよ~😱
でも反対に健康でいられるだけ良しとしなければいけないんだろうなっと葛藤しながら引っ越しの荷造りをしている😂
5
#凍結胚移動
不妊に強い 頼れる病院特集

妊娠するためには信頼できる病院選びがとても大切。

病院情報を見る
© 子宝ねっと