MINA0523
< 前へ
一覧
次へ >
最近思うこと
一人目待ち
30代後半
ART(体外受精など)
2021/08/31 00:04
最近、本当に妊婦さんをよく見ます
多い時で、1日5‐6人の妊婦さんとすれ違います

スーパーで買い物中、移動中、お散歩中…どの辺が少子化なの???

緊急事態宣言発令中+移植もまだ先で暇を持て余しているので、
ついつい検索魔になって日々色々調べていると、
なぜ、こんなに出くわす確率が高いのか理由が分かりました

とても単純な理由です

コロナ禍&ステイホームなので、
つまりそういうことする機会が多いんだそうです

結婚する男女が減っているのは事実なのですが、
既存の夫婦が2人目、3人目と子供を作るので、(しかもこの時期は特に)
少子化、少子化と騒がられてはいますが、
そうでもないのが、本当の所だそう

あまりにも出くわすので、すれ違い女性(ワンピ率高め)の、
お腹やマタニティマークを探してしまう始末…
本当に自分でも相当コンプレックスなんだろうなと…虚しくなります

こちらの旧掲示板の方を見ていると、
こんなことしたり思ったりなんて自分くらいなんだろうなと思っていたら、
私が書いたの!?と見間違うくらい、
同じ状況+悩み+毒吐きされている方がいて…

その方も、治療が行き詰っている時に、ご友人からの突然の妊娠報告に動揺されて、
ご友人が出産されるまで、ずーっと思い詰めていたそうです
読んでいて、当時のその方の気持ちがわかり過ぎて苦しくなりました(つд∩)
他にも、久しぶりに会う友人と会うと、必ずお腹周りチェックしてしまったり…
妊活していると誰しもが通る道なんだなぁ
10年くらい前の書き込みなので、
願わくば、治療の成果があり、今はお母さんになっていたらいいな( ´ー`)


そう言えば、ふと思い出したことがあります
1度目の海外赴任の時、私の住んでいたエリアにはまぁまぁ日本人が住んでいて、
日本人会というものがあったのですが、
当時仲良くさせてもらっていた、
国際結婚していてハーフの男の子を持つママさんがいたんですよ
その時の私は25・6歳で「子供?何それおいしいの?」状態で、
子供よりも自分が楽しむこと優先だった為、
子持ちママさん達とも普通にランチやお茶など行っていました
そしてある時のランチ会で、私とそう変わらない年齢のママさんが、
私はまーったく、1ミリもそう思わなかったのですが、
そのハーフ君ママが「ねぇ、あの子もしかしておめでたなのかな?」と聞いてきたので、「えーそうですか?」と返したら、
何と、私に聞いてきてと言ってきたのです(笑)あなただったら聞いても角が立たないからって(笑)
まぁ全然良かったので、聞いたら、ただ太っただけだと💦
「妊娠してないみたいですよ」って言ったら、
何かホッとしてたような…

その時はなぜハーフ君ママがそんなこと私に頼んだのか理解できなかったけど、
後になって分かるのですが、彼女は二人目不妊で悩んでいたのでした
経済的に不妊治療は難しく、通販で安い排卵検査薬を購入して、
自己流でタイミングをとっていたそうです
多分、今の私と同じで、他人の妊娠に敏感になっていたんでしょうね

皆さんはいかがですか?
妊婦さんを見かけたりするとモヤりますか?
逆にそれにあやかるみたいなお気持ちになる方もいるんでしょうかね^^

私本当にこのまま治療して、妊娠できるのかな…
毎日、毎日、コロナの暗いニュースばかりで気が滅入ってしまっているのか、
明るい未来が想像できません(T_T)
8
#妊婦
#妊娠報告
#辛い
#悲しい
#顕微授精
コメント一覧
5
2021/09/09 10:37
カラー
一人目待ち
30代後半
ART(体外受精など)
こんにちは😄

私の場合は治療不要との事で処方はありませんでした。
しかし少しでもラクトバチルスだけが増えたらなぁという思いで、移植周期になったら膣剤を使う予定です。
このラクトバチルスが85%いても、悪玉菌15%いたら子宮収縮が起こり着床を妨げる上に、ラクトバチルスは増えないので抗菌薬での治療が必要となるみたいです。私が飲んでたラクトフェリン系のサプリは善玉菌を増やすことはなかったようですが、人によっては子宮内に届いていることもあるのかなと思います。膣剤は直接子宮内に届ける感じになるから効果が見込まれるのでしょうね✨
でも自然妊娠の場合は受けることのない検査ですし、みなさん子宮内環境はバッチリなのかなぁと少し不思議でもあります😊

ERA受けられるんですね😉何か分かって移植周期に繋がりますように。検査はとても大事ですよね✨

お互いにがんばりましょう😄

あっ、子宮内膜炎完治おめでとうございます😆
一歩一歩進んでいますね!!
4
2021/09/09 01:18
MINA0523
一人目待ち
30代後半
ART(体外受精など)
>ゆっきんさん

ブログへのコメントありがとうございます^^

最近お友達が妊娠されたということで、同じですね><
写メ付きでも報告は、不妊治療している身には辛いです…💦
悪気はないんでしょうが、嬉しい気持ちもゆっきんさとシェアしたかったんでしょうかね

治療費も経済的な温度差があると、また違ってきますね
不妊治療を応援してくれているなら、
親しき仲にも礼儀有りで、お金の話は遠慮して欲しいですね( ´ー`)
親友だから、包み隠さずお話しになったのでしょうけど、
「会わない」という選択肢は正しいと思います
私もこちらで、無理に会う必要ないとアドバイスを頂きまして、
親友、身内関係無く、今の自分のメンタルが不安定になってしまう人達には、
極力会わないようにしています
是非是非、治療中はご自身を大切になさってくださいね^^

私もここじゃ言えなくこと色々思っていますよ(笑)
ここにいる人達は多かれ少なかれ、ゆっきんさんと同じ様に感じていると思います
最初はこんな性格が歪んだ人間に赤ちゃんなんて…と思いましたが、
ネットサーフィンをしていて見つけた言葉なのですが、
黒い感情が出てくると言う事は、
それだけ真面目に一生懸命治療に向き合っている証だというのを読んでから、
自分を責めるのは極力やめようと思いました
ゆっきんさんも、日々妊娠できるように様々な努力をされているから、
そのような感情が出てくるんだと思いますよ

辛いことや悲しいことはこちらで吐き出しつつ、
妊娠できるその日までお互い頑張りましょうね!(*≧∪≦)
3
2021/09/09 01:03
MINA0523
一人目待ち
30代後半
ART(体外受精など)
>カラーさん

お返事ありがとうございます♪
いえいえ、どうぞお気になさらないでくださいね☆

凄い、カスタマーセンターに問い合わせまでされたのですね(*≧∪≦)
とても分かりやすく説明してくださってありがとうございます
私は今サプリメントのみの接種なので、
膣剤の方も今後の治療に有効なら、購入を検討してみたいと思います^^


子宮内膜炎の検査も終わり、
いよいよERA検査を受けることになりました
結果が5パターンとのことですが、
カラーさんはその後治療の方はどうされていますか?
ご友人のように、子宮内フローラがいても、
悪玉菌がいるとそれも治療の対象になるのですね><
2
2021/09/07 14:41
ゆっきん
一人目待ち
30代後半
はじめまして!
その気持ちめっちゃわかります😭
最近親友が2人目を妊娠しました。
私が不妊治療で苦しんでる事も全部知ってて応援してくれています。
妊娠したかもしれないとは聞いていましたが、わざわざ検査薬の写メ付きでやっぱり妊娠してると言われ、別に見せてくれなくてもいいのに…って思ってしまいました。
旦那さんが鬱で休職&転職活動をしていた時期に貯金削ったからお金がやばいーと言ってたのですが、色々話をきくと旦那さんの父親が大企業の役員で、結婚祝いに600万貰ったそうで、その貯金も500万切ったからなぁと。
え、それでお金がやばいって言ってたの?
もともと多くない貯金を不妊治療で半分以上失った私からしたら500万もあればどんなにいいだろうと思ってしまいます。
彼女からしたら何も悪気はなくて、親友だから真っ先に妊娠を伝えてくれたのだと思います。
それは分かってるんですが、今は会うのが辛くて、コロナ感染の懸念を理由に会わないようにしています。
不妊治療してる人の気持ちは普通の人には分からないんだなぁと思いました…
不妊治療してる人が苦労の末妊娠される事は励みになって嬉しいのですが、自然妊娠される方を素直に喜べなくなってしまってます…
そんな自分も嫌です。
私ってこんな性格悪かったっけ?って思ってしまいますが、やっぱり人間だし仕方ないのかなと受け止める事にしてます。
ほんと普通に妊娠できる人が羨ましいです😭😭😭😭😭
1
2021/09/01 00:10
カラー
一人目待ち
30代後半
ART(体外受精など)
おそくなりまして申し訳ございません😭
通知が来ないので全く気付かずでした💦

私が受けたのはアイジェノミクス社のEMMA/ALICE検査というもので、よく着床の窓を調べるERA検査とともに3つセットでTRIO検査としてみなさん受けられてるのだと思います😄こちらの会社の公式Blogに子宮内乳酸菌について書かれていました。直接メールで質問もしたところ、ラクトフローラフォルテという膣剤を入れるのが最も効果的ということで、通院先クリニックと同じ見解のようでした。自分で購入するようにクリニックで言われましたが、前の移植から使用していたので持っていました。一社しか取り扱っていないので購入しやすいかと思います。飲むサプリは自己判断で…と、アイジェノミクス社もクリニックも言っていました😅飲むサプリは膨大にありますし、何とも言えないのかなと思いました…。子宮内に届いているのかも不明のようです。ただ子宮内乳酸菌はバランスが重要だと思うので、一概に断定できないのかなとも思います。個人的にはわるくは働かないだろうとは思っています。私個人の場合は、残念ながら飲むサプリでは結果的にはラクトバチルスは0%でしたが、悪玉菌もいないという無菌状態なので、着床を妨げるものもいない=何もしなくても良い、となりました。検査結果は5パターンあって、それぞれに必要な治療が記載されてスペインから返ってきます。友人は子宮内膜炎のALICEでは引っかからず、子宮内乳酸菌のEMMAで悪玉菌が微量検出され、いくらラクトバチルスが70%以上いても抗菌薬での治療が必要となってくるので、まず治療を優先していました。

余談ですが、着床の窓に関してはERAより、米国のERpeakが最新で精度の高い検査で価格もほぼ変わらないそうです。私は前回が稽留流産だったので、着床の窓は合っていると思うので受けませんでした😊
もし既に受けられていたら余計なことをすいません💦

子宮内膜炎検査はCD138でしょうか?

あと、亜鉛サプリで吐気が出るのですね💦知りませんでした😱私はあまり感じないタイプなのか、亜鉛でもプラノバールでも吐気なしです。ただ私のはDHCの安い亜鉛なので😅エレビットは別で飲んでます☆

そして妊婦さんよく見かけます😂
最近一人焼肉したら、お隣の席が妊婦さんでした笑

まとめて返信やコメントをして申し訳ありません🙇

明るい未来、本当に想像つかないですが、このコロナ禍でも治療出来ていることを有り難く感じます✨体調管理しながら、未来の自分達が笑顔でいられるように、今できることを一つ一つやっていきましょうね💕
< 前へ
一覧
次へ >
不妊に強い 頼れる病院特集

妊娠するためには信頼できる病院選びがとても大切。

病院情報を見る
© 子宝ねっと