• 掲示板・ブログへの投稿、お気に入りのブログやトピックスをフォローするには、ログインが必要です。
  • ニックネーム登録されていない方はこちら
© 子宝ねっと
MINA0523
< 前へ
一覧
次へ >
どん底から4日目
一人目待ち
30代後半
ART(体外受精など)
2021/08/12 01:53
相変わらず暗いですが、
こういう時はブログでも書いて気持ちを整理したいと思います(._.)

世間はお盆休みだと思うのですが、
こちらは明日から週明けまで豪雨の予想です💧
まぁ、主人もいないですし、蔓防でお店も時短営業で行く所もないのですがね
(本当に暗いな…(笑))


あれから4日経ちまして、
気を緩めると、あの時の苦い感情がぶり返してきますが、
私以外にも同じ様なご経験されている方はここにもたくさんいますしね
勿論この気持ちを払拭するには、
失恋は新しい恋で癒すのと同じで、妊娠して子供を産むと事でしか癒せないんだろうけど、
皆さんの妊娠報告聞いた後の荒んだ心を癒す方法を教えて下さい(*^-^*)


前回は落ち込み過ぎて、治療経過についてはザックリしか書かなかったのですが、
子宮内膜炎検査が陽性だったので、
1週間前からビブラマイシン+ビオフェルミンを服用しています
それプラス、検査後から出血がダラダラと続いており、
止血も兼ねてピルを1週間飲んで生理を起こし、
生理の終了と共に出血も止まるので、止血した段階で再検査をする予定です
筋腫を切除した時も長い事出血が止まらなかったのですが、
そんなもんなんでしょうか?
(その時は自然に止まるのを待ちました)

ネット情報では、大体2週間の投薬治療で8割の方が完治するそうですが、
残りの2割の方はまだ菌が残っているらしく、
更に治療をしていくそうですが、そうなるとまた再検査⇔治療の繰り返しで、
地味にお金が飛んでいきます…(助成金外なので)
1度で菌を一掃できていればいいのですがね

先生は「良かったと言えば良かった(着床しない原因のひとつはわかったので)、
でも出血が続くのはなぁ…」と言っていました
出血が続くと次の移植までにまた時間が掛かってしまうからでしょうか…

早く移植したい気もしますが、
もしまたダメだったら…正直移植してから判定日の10日間は地獄です
あの真っ白な検査薬と妊娠初期症状なのか生理前なのかわからない
微妙な症状に一喜一憂して、そして結果陰性だった時の絶望感
もしまたあれを味わうのかと思うと、移植するのが怖いです
いくら文献で、子宮内膜炎を治療すると妊娠率があがると書いていても、
それが自分に当てはまるとは限りませんし

とりあえず後1週間飲み切り、生理が終わったら受診して再検査してきます


早く気持ちが楽になれますように…
7
コメント一覧
2
2021/08/12 16:58
ドラちゃん
一人目待ち
30代前半
ART(体外受精など)
せっかくトピック立てて頂いたのですが、「仲良し広場の掲示板」の方が良いのかなと思い、立て直しましたm(_ _)m

お手数かけますが、そちらを確認して頂けるとありがたいです(*^^*)
1
2021/08/12 12:53
ドラちゃん
一人目待ち
30代前半
ART(体外受精など)
こんにちは(^^)
度々、コメント失礼しますm(_ _)m

ここまでやり取りするなら、ブログでなく、二人だけでやりとりできる「仲良し掲示板」を立てた方が良さそうですね(笑)

掲示板の方がもっと色んな話が出来るし、返事きたときにわかりやすいかなと思ってm(_ _)m

私とのやり取りが負担でなければどうですか?😊😊
もし、このままブログでのやり取りで十分なら遠慮なくおっしゃって下さい😆

こういう何気ないやり取りが負担になり、気を遣いすぎてたら不妊治療をせっかくやってても体に良くないので( ´∀` )b
< 前へ
一覧
次へ >
不妊に強い 頼れる病院特集

妊娠するためには信頼できる病院選びがとても大切。

病院情報を見る
© 子宝ねっと