この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
あき
2009/04/11 18:32
流産の経験があり、不育症の検査をしたら、「同種免疫異常不育症」と診断を受けました。夫リンパ球移植の治療を開始する予定です。
周りに不育症について知らない人が多く、なんで私だけ・・と辛くなります。
リンパ球移植の経験のある方、アドバイスお願いします。(;_;)
返信=10件
※100件で過去ログに移動します。
ちぇぶ
2009/04/12 01:24
あきさんはじめまして
わたしも、同種免疫異常不育症です。
リンパ球移植をしています。
あきさんの病院はリンパ球移植何回されるのでしょうか?
もしよければ色々お話しましょう☆
あき
2009/04/12 10:30
ちぇぶさん♪はじめまして(*^_^*)
同種免疫不育症の方とお話できて、すごく心強いです(;_;)ありがとうございます。
私は大阪在住です。明日、初めてのリンパ移植の予約を入れました。
どきどきしています。
私の病院は2週間おきに4回移植するそうです。1回移植したら、妊娠を許可しているそうです。抗HLA抗体が陽性になっていなくても、妊娠判明して、倍のリンパ移植を妊娠12週まですると流産を阻止できるそうなんです
よ・・。4回移植がすんだら、抗HLA抗体を調べるそうです。それで、陰性だったら、3か月後に漢方とリンパ移植を併用するようです。陽性だったら半年後にまた抗HLA抗体を調べるそうです。
ちぇぶさんは「同種免疫不育症」と診断を受けて、どう解釈しましたぁ?
無知な友人とかに説明しても、いまいち理解してくれない(私の説明が悪いのでしょうけど・・)
「血が濃ゆいんでしょ!」とか「親戚で結婚したら、腕のない子が生まれるもんね!」とか・・そっちの考えなんです。
でも、リンパ移植しても流産する場合は、染色体異常などだと説明受けたので、無事に育った子は元気な子ですよね?!それに、同種免疫不育症の流産児は正常児だと書いてました。
夫と免疫が似てて、近親児と誤認されるって・・私と夫はご先祖様が一緒なのかな~それとはまた違うのかな~
色々調べるけど理解できません!!!((+_+))
なんだか不安がついてまわるけど、先生を信じて頑張ろうと思います。
なんだか不安だらけで、ごめんなさい。
よかったら、色々お話して下さいね☆彡
ちぇぶ
2009/04/14 23:27
あきさんへ。
昨日①回目のリンパ球移植されたのですね。
痛みはどうでしょうか?
わたしも大阪の病院でリンパ球移植しています。
先週の土曜日に2回目を終えたのであと2回。。
同種免疫異常と言われて、先生からいろいろと説明をうけたのですが、いまいちよくわからず・・・
知り合いの人にもうまく説明できないのですが
リンパの形が似ているんですよね。
これから、一緒に勉強していきましょう!
よろしくね。
私は絨毛染色体の検査をしたのですが、あかちゃんは正常児で、女の子だったようです。
どこかの病院のHPには同種免疫異常の方は女の子の流産率が高いとか書いてありました。
あき
2009/04/15 14:13
ちぇぶさん、こんにちは(*^_^*)
昨日の雨で桜、散ってしまいましたねぇ(/_;)
ちぇぶさんも大阪の病院でリンパ移植しているのですね。私はKクリニックですよ~
初のリンパ移植は、全然大丈夫な範囲でした!!
(構えて行ったからかな~。)2か所、皮下注射されましたが、10分後に3センチ赤みがでたけど、徐々に1時間後にはほとんど消えました。今は、たま~に痒いくらいですよ。
ちぇぶさんは2回目終えられたのですね。お疲れ様でした!!大丈夫ですか?
ちぇぶさんの赤ちゃんは女の子だったのですね。。
性別まで知っちゃうと切ないですねぇ・・。
私もホームページで「リンパ移植が流産阻止するのは主として女児」と書いてるのを読みました。じゃあ、男の子ならどうなる?・・と不思議です。男の子なら、流産しないのかな?
でも、研究段階みたいなので、気にしないようにしようと思います。(^.^)/~~~
私は3回、初期流産(6週・8週・5週)
と 1回、化学流産しました。
最後の流産から、半年たったので今月からタイミングをとろうかな~とドキドキしています。(*^_^*)
でもこわ~い\(゜ロ\)(/ロ゜)/
ところで、ちぇぶさんは「飛騨 高山」に行ったことありますか?私は流産の後、傷ついた心を癒しに行きました。
あちらこちらに「さるぼぼ」がいっぱいで、子宝スポットですよ。私、旅行大好きで、どこかいいとこあれば教えて下さいね♪♪♪
もも*さくら
2009/04/15 21:08
はじめまして、こんばんは。
ネットの検索で飛んできました。
私も2度の繋留流産(いずれも8週)のあと不育症検査を受け今年2月に同種免疫異常と診断を受けました。
先生の薦めもあって夫のリンパ球移植する免疫治療を受け、4回の皮下注射を終え今周期からタイミング指導を受けています。
もともと生理周期が長いこともあり初めてのクロミッド+hcg5000注射。次の妊娠が怖いですが治療の成果が出ているか楽しみでもあります。
同種免疫異常は情報も少なく確立した治療法もないのでよければいろいろ情報交換したいものです。
よろしくお願いします。
あき
2009/04/15 23:52
もも*さくらさんへ。
はじめまして♪こんばんは☆
同じ境遇の方とお話できて、嬉しく思います(*^_^*)
飛んできていただいて、ありがとうございます♪
私は31歳の職業:看護師です!職場では、妊娠ラッシュで、今4人も妊婦さんがいるんですよ~
前はジェラシーの嵐でしたが、今は私も乗っかりたい思いです!!!
もも*さくらさんは4回のリンパ移植を終えたのですね(*^^)v
お疲れ様でした!!ほっと一息ですね。いいなぁ~
抗HLA抗体が陽性になったか検査はしましたかぁ??
検査しない病院もあるようですね。
タイミングもとるんですね~(●^o^●)
いいなぁ~
効果はきっとあるはず!!!信じましょうね~☆
それにしても、私は1回のリンパ移植で、タイミングをとろうとしていますが、ちょっと考えちゃいますね~
K先生はOK出したけど・・・
金曜日にもう一度、最初にお世話になっていたM先生に相談してみま~す。
もも*さくら
2009/04/16 10:46
あきさんへ
あきさんは看護婦さんなんですね。
私もフルタイムで働く主婦です。
お互い大変ですが頑張りましょうね。
私が通っている病院ではリンパ球治療を終えた後のHLA抗原検査はしなかったです。
リンパの副作用で自己免疫に異常が出る場合があるので抗核抗体の検査を4回目の治療時に採血し検査しました。結果は40倍未満と正常値だったのでよかったです。
あきさんの病院では最初の検査の際、リンパ球混合培養検査(MLC)の結果はどのような形で説明を受けましたか?
私は通常22%以上でないといけない数値が-49%でした。数値によっては治療の回数(私は4回のあと妊娠したら追加で2回)が変わるらしいです。
先生に-49%という数字はどのくらい悪いのですが?と質問したら「もっと悪い人は-100%って人もいますよ」って言われました。
リンパの治療の成果がどの程度出ているのか知りたいのですが検査費用が高額(私は5万円ほどでした)なのでしないのか?先生には聞いていませんが・・・
今周期無事排卵しタイミングもとれたようなので2週間後が楽しみです。
あき
2009/04/16 17:12
もも*さくらさんへ。
こんにちは~。
私は、MLCの結果はー24.7%でした。
私の病院では、抗HLA抗体を調べ陰性なら、リンパ球治療を行うそうです。
MLCは夫婦の血液が必要ですが、抗HLA抗体は妻だけでできる血液検査なんですよ。(最近、同種免疫異常検査に追加されたそうです。)費用もMLCの1/3程度です。
リンパ球移植を1クール(2週間おきに4回)終了後に抗HLA抗体を調べ、陰性なら3か月後にサイレントウを併用してリンパ球移植を行うそうです。陽性なら6ヶ月後に抗HLA抗体を調べ、陰性ならリンパ球移植を行う。陽性の場合は6ヶ月後に抗HLA抗体を調べる。
「純粋型同種免疫異常不育症」なら1回のリンパ球移植で妊娠を許可し、妊娠が成立した場合は倍量のリンパ球移植を妊娠12週まで行うそうです。
私の病院は「大阪にあるカノクリニック」(ルールに病院名出していいと書いてあったので書きますφ(..))
ここの先生はすごい難しいホームページ出してて、研究もしてるっぽいですよ。参考にしてみて下さい。
さくら*ももさんは、タイミングもとれて、すごい羨ましいです>^_^<
良い結果を、一緒に願いますね!♪☆
あきも
2011/03/10 23:32
私も、MLC-52%でした。
検査結果を聞いたときは、頭真っ白でした。
いまも、どうしていいのか・・・
このリンパ球移植が本当に友好的なのかも信じがたく
動揺しています。
うちの場合 卵管癒着に重度の男性不妊で顕微授精で
NK細胞も高くサイヤクです
MOMO~
2016/02/23 16:16
私は、MLCの結果はー74%でした。
グレードの良い胚盤胞を10回以上移植しても妊娠できない。
夫リンパ球移植の治療を開始する予定です。
© 子宝ねっと