この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
モッチャンママ
2008/02/06 06:52
久しぶりです!!うちの子がアデノウイルスにかかりずっと看病してました・・。
まだ保育園にいけず金曜日から復活の許可をもらいました。
今日は保育参観だったんですが・・お休みです。去年も風邪で熱を出し
いけなかったのに・・。また元気になったら詳しく書き込みします。
ごめんなさい!!みなさんがんばって!!
PS・新しいあやmamaさん初めまして!!またこんどお話しましょう
返信=29件
※100件で過去ログに移動します。
未紗ママ
2008/02/11 22:56
モッチャンママさん
子供ちゃんは、元気になりましたか?
うちの子以前、流行り目になり、
元気なのに・・・てありました。
風邪をひいたら、
私は、神様がこどもといる時間
あたえてくれたんだ〜。決まってるのね。
と、勝手に考えてます。
モッチャンママ
2008/02/12 12:54
今日からようやく復帰です!!
先週水曜日ぐらいから看病疲れで体が弱り、それが胃にきてしまい
しばらくつわりのように吐いてました・・。子供は元気なんですが
私が昨日までダウンしてました。今、やっと普通にたべれるほどに・・。
去年もフードピア行けなくて、今年こそ!!って思ったのに・・
悔しいです。久々の吐き気につわりのこと思い出しました・・。
いらん・・子供はいらん・・。なんて思っちゃいました(^^;一人目の
時のつわりはもうすさまじいものでしたから・・体重16kg減でした。
まともになにも食べれない時期が2ヶ月ありましたから・・。
結局吐血して入院しましたけど・・(^^;
二人目は違うと言うもののやはり怖いです(><)会社の子は
二人目妊娠中でつわりなどほとんどなくご飯の炊ける臭いもOKみたいです。
いいな〜そんな快適なマタニティーライフになれればな・・。
未紗ママさん
子供とすごす時間か〜そうですね。神様がくれた時間だと
思えば部屋をぐちゃぐちゃにされてもはらたちませんかね??
こっちが体調悪いとき寝てて、起きたらドロボー入ったみたいに
かちゃかちゃです・・・(**)片付けろ〜〜〜〜〜!!!!!
って怒鳴ってばっかです・・・
今回の生理予定日は14〜16日頃かな・・。昨日下腹が痛いような気がしましたが
気のせいだ!!って自分を納得させてます・・。まだ高温期保ってます。
来てくれるかな〜赤ちゃん!!
未紗ママ
2008/02/12 21:55
自分が体調悪い時はべつ!!
怒鳴りたくないけど、
私も、イラっとしてる!
先日私も熱が出て、
7歳になると、だいぶん優しさが見られ?
「おかあさん、ピー太(犬)お布団入れたら、
暖かいよ〜」と嫌がる犬を入れようとしたりもするけど、御母さんもいるので、
お願いして、休んでる。
最近疲れたりしたら、熱が出たりします。
寝たら、次の日は下がってたのですが・・・。
モッチャンママ
2008/02/13 12:21
大丈夫ですか??ストレスとか??
私も昔は知恵熱??かわかりませんが疲れたり
心が病んでる時は出ました。でも、今は病気にならないと
でなくなりました。風邪ですかね??なんか、年をとると
何でもないことが不安になったりしますよね・・(><)
いろんな友達とかとじゃべったりしたら意外と元気になりますよ(^−)
おばあちゃんと同居ですか?未紗ママさんのお母さん??
私は旦那は富山で私は能登なので両親は遠くに住んでます。
なのでなんかあると頼る人がいないので大変です。旦那は次男なので
楽チンだけど、まだ長男は38歳にもなるのに独身でバツ1です・・
もう早く片付いて欲しいんですが・・。
今日の朝、体温が少し下がったのでヤバイと思ったら・・・
やっぱり来てしまいました・・・(TT)毎回辛いです・・
未紗ママ
2008/02/13 21:35
ストレス?年?かな・・・
モッチャンママさんも
大丈夫でしたか?
うちは旦那長男で、
旦那の母と子供の4人家族です。
お互い気は使うけど、
今のところ、
仲良くしてます。
近くに頼る人いないと、
大変ですね。
近くには行けませんが、
話して解決出来ること、
言ってくださいね!!
生理私は終わるところ、
先月は、なかなか来なくて、
不正出血してて、
注射で、おこしました。
今月は順調に来てくれて、
ほっとしました。
生理ある限り、
頑張りましょう!!
モッチャンママ
2008/02/14 08:34
長男さんですか!でもお義母さんとうまくいくことは
ホントいいことです!!私がもしうちの旦那の両親と
同居なんてことになったら・・・考えただけでもジンマシンでます(><)
旦那の両親は、結婚したてとても優しくしてもらいましたが
2.3ヶ月たつと孫はまだか!!孫はまだか!!!!って
しつこく、しまいにはお義父さんに「ちゃんといれてるところ
あっとるんか!違うところにいれとるんか!!」って言われて
泣きながら帰ったこともありました・・。妊娠したらしたで
つわりで入院した時も「ちゃんと食べてくれんと俺の孫がだめになる!!」
と病院でほざいて帰っていったくらい・・・ひどい人達です・・。
ご想像通り、生まれてからもうちの孫にこんな服きせて!風邪ひく!!
とかなんでここをけがしてんだ!なにさせとる!!ちゃんとみとれ!!
とか・・・。もう今は私も我慢の限界を超〜こえたのでそんなこと
お義父さんにいわれたくないわ!!!と言い返してます。もう最悪ですよ!!あっすいません・・愚痴って・・
今度、うちにくると言うのでこれまた最悪です。家を建てた時もいろいろあったので
ハッキリ言って入れたくない!うちの子の雛人形を飾ったので
見に来るそうです・・。うちの親に買ってもらったんですが
思わず7段飾り!!って言ってしまって・・初めは楽しく飾ってましたが
今、6回目になるとなんでこんなでかいの買ったのか・・・と後悔
してます(^^;)うちの子が嫁に行くときぜって〜もたせてやる!!
今日はバレンタインディですね。うちのお姉ちゃんの旦那さんと
うちの父と富山のクソジジーとお兄ちゃんにはあげました(^^)
一応・・・。旦那は前々にあげてしまったので・・。
生理が順調にきてよかったですね!!私も次回7回目のAIHです。
AIHの限界ってあるんでしょうか??10回してだめなら体外
しかだめとか言われちゃうのかな・・・。
未紗ママ
2008/02/14 23:24
ハッキリ、何にも考えず、言っちゃう姑なんですね↓
また、なんかあったら、
愚痴てもいいよ。
うちは、逆。
御母さん、言いたいこと、あんまり言わなくて、
ある時、ズバーて言う。
私は、言いたいことは、すぐ言って、
すぐ忘れちゃう。
御母さんは、結構執念深い。
一緒に住んでても、今まで
いろいろあったよ。
普段は御母さん優しいし、いろいろ助けてくれるから
大事にしないと・・・と思ってる。
お雛さん飾り終わりました?
もう2月半ば、うちも出さなきゃ。
2段飾りですが・・・。
バレンタインだけど
旦那は、出張先の滋賀県
から、帰ってるところです。
モッチャンママ
2008/02/15 11:19
旦那さん滋賀からですか??雪、大丈夫でした??
今日はびっくりするぐらい降ってましたね・・。明日、
病院にいくので雪とければな〜と思います。
明日は、セロフェン(排卵誘発剤)をもらいに行きます。
先生が変わって思考もかわるかはわかりませんが多分セロフェンで
対応されそうです・・。いろいろネットとかで不妊の原因が書いてありますが
やはりどこも年が原因とかいてありますね。35歳からかなり
率は下がるらしく37,8ぐらいだと数パーセントだとか・・
今年、年女の私には今年が勝負なのかな。。。なんて思いました。
老化の卵子がなかなか受精できないのもなんとなくわかるし・・。
ホルモンバランスも崩しているのであと何回したらもういいやって
思えるかなって・・。
未紗ママ
2008/02/15 23:08
朝晩冷えますね〜
あと何回?て私も思ってしまいます。
なんで、私は・・・て凹んで、
凸てのくり返し・・・。
もういい!!て思えるまでか、
良い結果が出るまで、
ガンバリます。
後になることを、お互い
祈って!!
お休みなさい
JIROちゃん
2008/02/15 23:48
AIHの回数って特に決まってないけど
本で見る限りは6回くらいを目安に
ステップアップみたいだね。
でも十数回して妊娠した人もいるし
自分が満足いく回数が限度だと私は思ってるんだ。
確かに35歳を過ぎると急激に卵の質は
落ちるみたいだよね。
これも人それぞれだと思うし
35歳過ぎても治療で妊娠、出産してる人も
沢山入るしあまり気にしないほうがいいかもね。
寒いけど体調を崩さないように頑張ってね。
モッチャンママ
2008/02/18 12:24
みなさんありがとうございます。
病院側から人工はもう無理よって
言われたら諦めるしかないですね・・。
お金の続く限り。。。ですね・・。
16日薬もらいました。今度はまた土曜日診察です。
私が10月生まれなので前回はほんと期待していたんですが・・。
今回は11月生まれの子めざしてがんばろうと思います。
JIROさん元気でした??雪、すごいですよね・・。
治療はまだ再開しませんか??JIROさんのペースで
いけばOKですよ!!気楽にね!
未紗ママさんも体に気をつけてね。やさしいお子さんと
お母様がいてうらやましいです!!
JIROちゃん
2008/02/18 22:02
元気だったよ〜〜
夜にしごと行ったりしててなかなか
ここにこれなくて・・・
携帯でもカキコできればまだいいんだけどね。
そうだね治療はまだ再開はしてないかな。
早くても5月からかな。
それもお金と相談だけどね
モッチャンママ
2008/02/19 08:36
そうなんだ・・夜もお仕事ですか・・大変ですね。
体力的にも精神的にも大丈夫ですか??無理せずですよ!!
治療は再開するんですね!!なんだかうれしいです!
質問ですが、もし私が体外に進んだら初回でいくらぐらい
とられますか??あと手順じゃないけど初めにこんなことして・・
ってやることがわかれば助かります。体外までする覚悟は
ありませんが一応・・・・。
JIROちゃん
2008/02/19 22:16
金額は採卵数や凍結卵があるなしで
かなり差がでるかな。
卵作りに注射を使うか錠剤にするかでも
違いもあるよ。
ちなみに私は最低15万弱最高36万弱かな。
36万のときは採卵数も多かったし凍結卵も
あってこの値段だよ。
同じ感じでもこれだけの開きがあるし
一概にはいくらっては答えられないかな。
手順は・・・
まず、体外に進むと決まったらカウンセリングを
受けないと駄目なの。
培養士さんから体外のしくみとか金額表とか
もらえるよ。
体外本番は(錠剤の場合)
3日目から飲み始めて10日から14日の間に
卵胞チェック(内診、採血)
採卵日が決まると36時間前に排卵を促す
注射またはスプレキュアをする。
採卵当日は指定された時間にご飯を食べずに行き
受付する。
採卵が確認されたら旦那さんの採精。
無麻酔の場合は1時間ほど休んで帰宅。
麻酔の場合、自分で帰るなら半日は待機かな。
次の日に受精確認。
その次の日の朝に分割確認。
ここで分割されてればこの日に移植。
子宮の状態がよくなければ凍結になるよ。
判定日まで黄体ホルモン補充の薬を飲む。
こんな感じでいいかな??
モッチャンママ
2008/02/20 11:40
ありがとうございました!!すごくわかりやすかったです。
でも、15万ならなんとかできそうですが・・。35万とかになると
さすがに厳しいです。くるまを10月に購入した為、今はでません・・。
いくら助成金をもらっても一回にこれだけのお金がかかれば
無理ですよね・・。凍結卵が例えば5個あったとして生理がくるたびに1個、解凍していくんですか?そしたら5ヶ月分ってこと??
ん〜難しい・・。分割払いって出来るんでしょうか??
そこまでして作ることないのかな??
JIROちゃん
2008/02/20 17:32
凍結卵は3ヶ月前払いだよ。
移植も新鮮胚と凍結卵を戻すのでは
金額も違うよ。
最初に3ヶ月分保存料を払って
次は3ヶ月後に請求書が来たよ。
分割は無理だね・・・
しかも振込みも駄目だし
持参か現金書留なの。
私はいつも持参してるよ。
助成金もらうにしても診断書に2100円かかり
市役所で住民票や所得証明でまたお金がかかるし
結構面倒なんだよね。
しかも県と市とでは請求場所が違うから
これまら面倒なんだ。
いっそのこと体外した人は自動的に
助成されるようになれば楽なのにって
毎回思うの。
モッチャンママ
2008/02/21 10:42
県はどこで申請するんですか??県庁?
でも体外だけで人工&タイミングは市だけですよね・・。
くるみ
2008/02/21 14:20
こんにちは。いつも時々くるくるみです。
モッチャンママさんの舅さん、ひどいですね。。
うちは、義理の親と年が離れてるので、(もう70近い年寄りだよ。。)当然、姑、舅とは性格あわないけど、離れて住んでるし、ふだんはあまり気にしません。が、モッチャンママさんの舅みたいなことはさすがに言わないな。。そこまでえげつなくはないけど姑がちくちく嫌味を言うタイプで、嫌いだよ。。
それと、35歳からの妊娠率についてコメントがあって、読んでやっぱり少しショックでした。。
私も今年35になるもので。
来年から再開しようと思っていたけど、いい土地がみつかれば家を建てるかもしれないので、治療は先延ばしに考えてました。。が、早いほうがいいのかな。
家づくりと、治療等が重なるとちょっとつらいなあ。。
このままだと、二人目妊娠の機会を逃してしまいそうで、心配になってきました。。
なぜ今までしなかったというと、去年石川から引越してきて、娘も小さく手がかかってたから。。
本当に私、治療再会の機会がない気がしてきたわ。。
それと、治療にいろいろお金や手続きがかかって、大変だよね。。
JIROちゃん
2008/02/21 19:33
〜モンチャンママさんへ〜
保健福祉センターなんだけど
西念と元町と泉野にあるよ。
自宅から近いところでいいんじゃないかな。
ちなみに金沢市はまだ市の助成制度はないよ。
〜くるみさんへ〜
くるみさんのところも義両親と年が離れてるんだね。
うちまもっと離れてるよ。
義父はもう他界してしまっていないけど
84歳だったし
義母も83歳くらいじゃないかな!?
だから合う合わないの域を超えて
私は孫みたいな存在だからやさしいよ。
何かと物入りだと治療再開は躊躇しちゃうよね。
私も半年前に旦那の車を買い替えたばかりだし
来年あたりは私のも買い替えする予定だし
お金の要ることばかりで頭が痛いよ。
モッチャンママ
2008/02/22 09:14
JIROさん
ありがとうございます。一度、聞いてみますね。
白山市の助成の方は去年しましたからわかりますが・・。
じゃ、2通 永遠幸からだしてもらわないといけないんですね。。
4200円かかりますか???
くるみさん
お久しぶり〜ふ!!元気してましたか??
ひどいでしょ=3 義父は65歳ぐらいじゃないかな・・。
あの人は人のことけなして自分の地位を保ってる人だから
私には理解不能・・・・だからこの人は人を愛せない、いたわるって気持ちも
わからないかわいそうな人だと思うことにしています。そうでないと
身がもちません・・。この前も、路肩歩いてる人がいて自分は車で
横をすれ違うとき、普通はしぶき飛ばないように減速しますよね!
義父はむしろスピードを上げてしぶきを飛ばして濡れた人みて喜んでる・・。
さすがに私もカチンときてなんでひどいことする!!自分の立場やったら
どう思うん!!って言ってやったらあのクソジジー「わしやったら
追いかけてってクリーニング代と慰謝料でふんだくってやるわい!!」だって
ばかにつける薬はないってこのことだわ・・。あのじじー
ろくな死に方しないな・・。
治療は早めにしたほうがいいと思うよ。私も二人目全然いらないって
思ってて家も建てて気がついたら34歳になってた・・。
うちの子も妹ほしいとかいいだして治療を決断したんですが。。
これまた全然出来る気配なし!もっと早くにとっかかればな〜なんて
後悔してます。家の方は結局ローンくんだりすれば家のお金は
出てきます。いまの貯金をつかわないことです。全額ローンで!
貯金は治療につかえますよ。ローンはがんばって払えます!
一日でも早いほうが確率も上がると思います。でも私より若いから(今年36歳です)
まだまだいけるよ!!やらずに後悔するのとやって後悔するのと・・・
究極かもしれないけど自分と旦那様を信じて頑張ってみてはどう??
どんな結果であろうと気持ちは前に向くはずよ。
くるみ
2008/02/22 13:01
JIROちゃんさん
車2台所有しているのは、管理が大変だね。。
姑さん、優しい人なんですね。羨ましい。
うちの姑は65歳なんだけど、65と思えない体力の持ち主で、100歳まで生きはるように思います。。
モッチャンママさん。。
なんてひどい舅なんでしょうか。。私そういう人(他人でも)だい嫌いなんです。もう話をきいただけで胃が痛くなります。でもそういう人って、卑屈にならざるを得ないような過去があったりするんだよね。。だからモッチャンママさんの舅はかわいそうな人だよ。。モッチャンママさんにアドバイスできるのは、「その舅にはできるだけ近づかないようにしたほうがいい」ということかも。。多分理解し合えないタイプだろうし。。
昨日、コメント打ってから、パソコンで年齢と妊娠について調べたの。。やっぱり35歳にガクッと率がさがるって意見が大半でした、、。(泣)
モッチャンママさんの言うとおり、来年中(35歳中)には1回治療受けれるように、貯金するよ!!
未紗ママ
2008/02/22 17:03
モッチャンママさん
車で水かけて!!
あの言い方ひど過ぎる。
最低!!
そして、
言葉の傷は治らないんだよ!!
くるみさんの言うとおり、
かかわらないことだね!
誰も、近づかなくなるよ。
JIROちゃん
私も助成しようと思っているのですが、
県と市町村は別なの〜。
一緒だと・・・
診断書2100円ですか?いい値段ですね。
文章料でもうかりますね!!
私も2通いるのかな?
いつも
病院の受付に聞くと、
は〜あ!!と感じ悪くて!!
また、
色々聞いてもいいですか?
くるみさん
久しぶりです!!
お元気でしたか?
私、子供望んでいる人、
一人でもはやく、
授かれば良いのに!!
て最近思ってる。
昔は、そうは思えなかったけど
いっそ、不妊言葉がなくなれば!!
ここで、
いろんな、人と話せたからかな
JIROちゃん
2008/02/23 00:01
病院での診断書は1通でいいよ。
県からの確定の書類が届いたら
それと必要書類を揃えて市に提出だよ。
モッチャンママ
2008/02/25 08:29
くるみさん
そうでしょ!!!ハッキリ言って行きたくないが
旦那の親だし・・ね・・。
旦那も何年か前は親の方が正しいと考えててよく私とけんかしてました。
もう離婚寸前まで・・でも、あの人もようやく第三者としてみれるようになったのか
最近は、あの親父はだめや!!となげくようになりました。
耳半分で聞いてれば腹も立たないのにね〜なんて話してます。
まともに話してたら殺人事件おきそうですから(^^)
不妊治療も前向きにかんがえてくれてありがとう!!!
なんか後悔してほしくなくて・・がんばろうね!!((^^))
未紗ママさん
私も同感です。不妊なんて言葉、この世からなくなればいい!!
ほんと不妊治療した人しか生理がきたときの悲しみや治療の苦しみなんて
わかりませんからね!!普通に妊娠した人にはホントわかりませんよね。。
がんばりましょう!!
JIROさん
いろいろとアドバイスありがとうございました!!
少し勉強したんですが、特定不妊の助成は1回の
体外受精に対して県から10万、市から5万でるんですね。。
私、てっきり年間通してかと・・・じゃよっぽど何個も卵ちゃんが
とれる以外は何万かですむんですね・・。いや〜少し
目の前があかるくなってきました!!
未紗ママ
2008/02/25 21:55
こんばんは〜
今日は、夫のリンパ移植
2回目でした。
移植した跡が
0,5_の3ヶ所が4センチ
ごとにあり、
今のところ
痛くも痒くもありません。
モッチャンママさん
私は
普通の人より、不妊の苦しみや、
悲しみ、苦悩・・・。が分かる
から、無意味ではないかなと
思う。
今日、仕事場の人が
6人目のおめでたと聞き、
複雑になった。
JIROちゃん
保健センターに助成について聞きに行き、
考えてるより、
分かりやすかったです。
住民と分かれば、
戸籍謄本もいらないみたかったは〜。
モッチャンママ
2008/02/26 08:40
旦那様!移植ご苦労様です。痛みがなくてよかった〜(^^)
未紗ママさん大丈夫ですか?その気持ちわかります!!
私の同僚も今、妊娠中・・。しかも同じ二人目です・・。
なんか私よりだいぶ後に子作り始めたのにわたしより先に
妊娠しました。なんか出来たって聞いた時、心からはおめでとう
なんて言えなかったしなんか嫌がらせじゃないけどじゃべりたく
なくなって会話もあんまりなくなった時もあったよ。こんな
心の狭い自分にもイラダった!今は、だいぶ落ち着いてきて
冗談もいえるよになりました。時間が解決してくれます。
なかなか不妊の辛さはわかってもらえず、ずけずけと興味本意で
病院どうやった?とかまだ人工授精できんの??とか聞いてくる。
あっちは心配して聞いてくるんだけど、私には。。。
とにかくほっといて!って感じです。でも、私も同僚を心配するのと
同じでむこうも心配してくれてるんだ・・と割り切るようにしてます。
私の友達で子供欲しくて早くに(20歳)に結婚して何年もできなくて
ある日、会社の人が出来ちゃった婚をしてその子が言った
一言が「まだ子供なんかほしくなかったのに〜」って・・・
子供できなくて悩んでるの知ってるくせにひどすぎる!!
不妊に悩んでる子にそんなこと言ったらどう思うかぐらいわかれ〜!
っていってやりたかったわ=3
くるみ
2008/02/27 13:56
未紗ママ さんへ
身近な人が妊娠すると、複雑な気持ちになるよね。
私もそうです。隣の部屋の人が、6年ぶりに二人目を妊娠して、妊婦さん特有の雰囲気がなんともいえません。その人、私と隣どうしなのに(もしあかちゃんがいたら近隣には迷惑かけることになるでしょ?)、直接私に言わなかったことがますます私を複雑な気持ちにさせます。ちょっといじわるなのかな?と思っています。
そうそう、うちの娘、字はちがうけど、みさというんすよ。未紗ママさんの娘さんとおなじかな?
モッチャンママさん
義理の親といえども他人ですからね。そう思うのは無理ないですよ。
私はせめて旦那さまは、奥様の味方にならないとだめだと思いますよ。
それと、不妊治療のことは、信頼している人にしかしゃべっちゃだめよ。
傷つくのは自分と子供だよ。。
本当に人って、(特に子持ちの人)世間話大好きだからね。本当に心配してくれたらいいけどね。。
そういう意味では、未紗ママさんみたいに、治療した人しかわかりあえないのだろうし、治療した人こそ本当の命の大切さや、子供をいとしく思う気持ちは
誰にも負けないだろうと思うな。
だって、受精卵をこの目でみるのは、治療経験者だけだからね☆
なんていうか、普通の妊婦さん以上に生命の神秘を間近に感じるよね。
未紗ママ
2008/02/27 21:46
こんばんは☆
妊娠した同僚はたぶん、望んだ子供では
なかったと思う6人目ですから・・・。
子沢山にも、私には分からない
悩みはあると思う。
彼女が悪いわけではないから、
無事元気な子産んでほしい!!
くるみさん
隣人は気を使っていたのかな?
気を使いすぎも・・・。
心が狭い時は、
なんともいえない、感情になるけど、
今は、無事うまれてほしい!!
て思えるよ。
「みさ」
おんなじですね!!
うちの子は7歳。くるみさんの子は
たしか、小さかったよね。
もう〜生意気盛りです!!
モッチャンママさん
興味本意で色々聞いて
来る人もいるから、
気をつけてね。
一番の理解者は、
側にいる、旦那だと思うよ。
モッチャンママ
2008/02/28 08:40
みなさんありがとうございます!!
不妊治療は、会社の人にもいっておかないと
平日遅刻することになるから黙っていくわけにも・・。
嘘ついてもバレルだろうし全部話してます。
ただその話していた同僚がこのたび妊娠したので
またこれが・・・。難しい問題です。聞かれたくないけど
聞いてくるし、でもそんなんもうきかないでって言ったら
かどがたって仕事もしずらくなるし・・・。
ほんとほっといて欲しいです(TT)聞かないでオーラいっぱい
出してるんですが・・。なかなか気付いてくれませんね・・。
くるみさんのお隣さんはくるみさんが二人目を望んでいること
しってるんですか??しってるんであれば、気を使って言わなかったのかも。
例えば、うれしそうに二人目できたの〜なんて言われたら・・
もっとショックだったのでは・・。自分がもしお隣さんなら
悩むだろうし言うのためらうような気がします・・。
ごめんなさい。うまく伝えれないけど、人は人です!!
って簡単な問題ではないけど・・。
© 子宝ねっと