この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
 みかん
 みかん
2010/08/15 22:04
みなさん、こんばんわ。
Bも100超えしましたのでCを作りました。
11月出産予定のスウさんを先頭に無事に元気な赤ちゃんを産めるようがんばりましょう!!
”判定を一緒に待ちませんか??”のみなさんにも
一日も早くベビちゃんが来てくれますように★
 *ノン*
 *ノン*
2010/08/16 15:19
みなさん、こんにちはー(o^∇^o)ノ
無事に(?)京都から戻って参りました!
2泊3日の夫実家への里帰り・・・疲れました(*- -)
義母が5月に膝の手術をして歩くのにも不自由しているところに来客があり
おもてなしをするのにバタバタ・・・お腹は張るし、足は浮腫むし。
母体のストレスを感じたのか、お腹のベビさんも京都滞在中は大人しくなってしまい
ベビさんの元気がなくなった・・・!!と、もう気が気じゃなくって(≧д≦)
自宅に戻ってきたらちゃんとゴニョゴニョ動きだしてくれたので安心しました〜。
義父母の不仲や、習慣の違いやら何やらで・・・何だかドッと疲れました・・・
義両親さまと同居されているさとちゃんさん。
義実家の近くにお住まいのみかんさん、くまりえさん。
本当に本当に尊敬しますよー!!
私なんて、たかが年数回しか顔合わさないのに辟易してしまいます(*^-ェ-)
みかんさん。
男の子のシンボルが見えたのですね〜( ´艸`)
ウチも女の子のシルシ“木の葉マーク”が見えたような気がします♪
男の子も女の子もそれぞれの良さがありますよね〜。
男の子だったら野球とかサッカーとかスポーツにどっぷり浸かって
夫婦で子供の試合の応援に行ったり、家族で盛り上がる・・・ってのが私の理想です!
小さい頃は男の子の方が甘えん坊で可愛い・・・ってよく言いますよ〜☆
女の子は大きくなってからの方が楽しいかもしれませんね。
お仕事お忙しそうですが、体調の方は大丈夫ですか???
妊婦は疲れやすいですから、くれぐれも無理はしないでくださいね!!
(経営者ともなるとそうも言ってられないのかもしれないですけど。。。)
さとちゃんさん。
残念ながら、義実家滞在中は天気が悪く、満天の星空はこのたびお預けとなりました(*^-ェ-)
お陰でただ疲れただけの帰省です。
なんて、同居されてるさとちゃんさんからすれば
なに甘えたこと言ってるのー!!ってかんじですよね(笑)
お母様、NHKのど自慢に出場されたんですか!スゴーイ!!
面白枠というのもまたイイ感じです♪
きっと明るくておしゃべり上手で素敵なお母様なんでしょうね(*´艸`*)
さとちゃんさんとは異性の好みも合うんですね。
もしかして、ご主人とお父様、似ていらっしゃったりするのでしょうか???
ご主人ご要望のサロペットはもう購入されましたか???
可愛く着こなしてくださいね〜☆
くまりえさん。
ご主人のお休み長かったんですね〜。いいなぁー!!
どこも行かなくても、お家でのんびりが一番ですよ〜。
ご飯あまり作ってない・・・ということはご主人と外食ですか???
お家でのんびり、家事も手間を抜いて、近場でもご主人と2人でお食事・・・なんて羨ましい限りです(*´艸`*)
くまりえさんは女の子希望ですか♪
ご主人はスポーツマンで活発そうだし、男の子希望なのかな???
一緒にスポーツ三昧を楽しみそうなイメージですよね(*´∇`*)
ウチの夫は男の子を希望してますよー。
私はどっちでもいいのですが、2つ上の兄のことを思い浮かべると・・・女の子の方がいいかも(笑)
ウチの兄、子供の頃は愛想がよくてお喋りだったんですけど、今では・・・でつまんないんです!!(爆)
ウチは今のところ女の子の可能性が高そうですけど
まだまだ5ヶ月健診での段階なので、どんでん返しがあるかも?です。
マックのチキンバーガー、ソルト&レモンは食べましたよー。
私は春先まで販売していた赤とうがらしの大大大ファンだったのでメニューが変わって落胆してます(*^-ェ-)
復活してくれないかな〜。
スウさん。
ビックリですーΣ(゚口゚;
スウさんもビックリでしたよね。今頃少しはお腹の張りもおさまっていると良いのですが・・・
私の周りにも切迫早産の経験者、数人いるんですよね。
自宅安静で乗り切った人もいれば、診察後に即入院で2カ月も安静生活していたコもいるんですが
どのケースも医師の指示通りに過ごして、皆さん無事に元気な赤ちゃんを出産されてます!
だからきっとスウさんも大丈夫!!
今は不安で心細い思いをされてるかと思いますが・・・
とにかく安静に。お体お大事になさってくださいね。
ゆきゆっきーさん。
心配されていた出血層の件、大事無くて良かったですね☆
それにしても男の子のシンボルらしきものが見えたとか・・・
そんなに早くに先生の口から聞くことになろうとは・・・ビックリしますよね(´∀`;A
私も5ヶ月健診ですが「性別知りたい?」って言われて「あ〜、は、は、ハイ!」ってちょっと慌ててしまいました(笑)
私もソーイングは去年の春から始めたばかりなので、全然うまくないですよ。
でもベビさんのものも色々作ろうとは思ってます♪
ウチのベビさんは今のところ女の子っぽいらしいので、生まれたら着せ替え人形になりそうな予感。。。(´m`)プッ
さてさて。
お盆が過ぎて、暦の上では残暑だというのに。暑いですね(ι´ω`A
早く秋にならないかな〜。
私は秋が一番好きです☆☆☆
 みかん
 みかん
2010/08/16 15:58
みなさん、こんにちわ〜。
お盆休みも終わり ちょっと仕事が一段落かな?って思ったもののバリバリ働いてるパートさんが20日〜1週間お休みに入るのでそのフォローに追われそうです(>_<)
それまではゆったり過ごすつもりです。。
**くまりえさん**
マックのチキンバーガー3種類も味があるんですね♪
知らなかった〜。
チキンタツタの時には激しくマックに通ったけどあれからはマック控えてます。
行ったらポテト食べたくなるから(>_<)
最近は病院の帰りはイオンの惣菜バイキングで済ませるようにしてます。
酢豚や菜の花のからし和えとか煮物とか・・・
自分でよそうので肉が入らないようにできて最高です♪
**ノンさん**
おかえりなさい(*^_^*)
人ごみにも疲れるし、義実家でも気を使って疲れますよね〜。
でも妊娠をすごく喜んでくださったんじゃないですか?
いい報告ができてよかったですね♪
しかし同居のさとちゃんは尊敬ですよね〜
まだ私の周りでは同居してる子がいないけど 考えただけでも恐ろしいです。。
まず味覚が絶対に違うし・・・
私は愛知育ちなので赤みそで育ってるんですけど鹿児島じゃまず赤みそを使わないですからねっ。
ときどきお姑さんに”多く作りすぎたから・・”っておすそ分けをいただくんですが ”えっ・・・”って感じの味で・・・・。。。
ダンナは生まれ育った味なはずなのに絶対に食べません(笑)
味覚が違うって同居するのに致命的ですよね〜
ノンさん、女の子っぽいんですね♪
うちからしたら羨ましい〜。
服とかかわいいのがたくさんあって楽しみですね(*^_^*)
お腹の赤ちゃんの為にも いまからゆっくり過ごしてくださいね♪
 くまりえ
 くまりえ
2010/08/16 19:30
みなさん こんばんわ(^−^)
私で100だったみたいでみかんさんまたC作ってくれてありがとうございます♪
私は、連休中にまた胃の調子が悪くなり、眠れない日々が続いています・・・(>_<)
昨日も眠ってた夜中から痛くなり薬を服用・・・
その後また横になるものの痛くなり眠れない(T_T)
布団から出てボーっと起きてると、胃を真っすぐにしてる方が楽かも?って事で結局、朝方4時までちゃんと眠れませんでした(>_<)
今日から旦那も仕事だし、ゆっくり寝てようと決まった時間に旦那を仕事時間に起こし、私はそのまま夢の中へ〜〜〜〜〜☆ZZZ  って思っていたら、電話が鳴ってビックリ!!(゜-゜)  うちのおとんからの電話でした(-_-;)  何かと思えば、忙しくておとんもおかんもお休みが無かったけど、今日休みとれたから、福井にある前から行こうって言ってた永平寺に行ってきました(-_-;)
私も今年本厄なので行きたかったので、眠い目をこすり行ってきました・・・
行けてホッとしたけど、疲れて眠いし、でも旦那は残業で遅いしまだまだゆっくり出来ません(>_<)
みかんさん
私も昨日ポテト食べたいって思っていたら、そのオーロラソースのチキンバーガー結構大きめでポテト残し旦那にあげましたよーー^^;  普段ならあり得ない事です(>_<)  マックでもたれて胃が痛くなったかな・・^^;
ちょっと重い物は控えます・・・m(__)m
ノンさん
京都お疲れさまでしたぁーー(^^)/~~~
やっぱり大事な時期に気疲れはダメですね(>_<)
自分の親ならまだいいけど、義両親だと疲れますよね〜
うちは連休長かったけど、全然特に遠出もなく何もなく普段の休日みたいな毎日でした(-_-;)
まぁーー混むし、普通の日行った方が空いてるし、楽だしねん(^_-)
またゆっくり旅行いきたいなぁ〜(*^_^*)
ノンさんはレモン&ソルト食べたんですね〜
私も次は挑戦したいけど、また胃が復活したらね^^;
 *ノン*
 *ノン*
2010/08/17 11:56
こんにちは!
今朝のめざましテレビで「35度を超える猛暑日は今日で最後」・・・と言ってました。
ホントかなぁ〜???ホントだったら嬉しいですねー。
みかんさん。
私の周りでもまだ同居してる友人はいないですね〜。長男の嫁が多い筈なんですけど。
私たちの世代になると、親たちの方も同居に抵抗を感じているところもあるかも。
ウチの義両親はもう80代に差しかかろうとしているので何とも言えませんが
私たちは次男夫婦なので我関せず・・・で通しています(笑)←なんて嫁だ・・・
義母さんの「えっ・・・」てお味のお裾わけ、困っちゃいますね(´∀`;A
ご主人も手をつけないところからすると、地域性の違いでもなさそうですよね(笑)
美味しいご飯を作ってくれるみかんさんと結婚して、ご主人きっと幸せでしょうね〜( ´艸`)
あ、ちなみに私はうなぎ屋さんでよく出てくる“赤だし”が大好きで〜す。
ウチの義母の作る料理も、失礼ながら「う〜ん・・・」って感じのものが多いです(笑)
帰省時は基本的に義兄嫁と私で食事の支度をしているんですが
気まぐれで義母が何か作っても、ウチの夫は全く手をつけないです。。。
みかんさん、20日までの束の間の休息なんですね。
ゆっくりのんびり過ごして、リフレッシュしてくださいね〜(o^∇^o)ノ
くまりえさん。
ただいまです(*´∇`*)ノ
ホントに疲れました。。。
私は良い嫁でいようなんてこれっぽっちも思ってないので割と自由に振舞っている筈なんですが・・・
なんか今回は本当に疲れました。。。。(≧д≦)
くまりえさんもお休み中、体調崩されたのね。
胃の調子は大丈夫ですか?少しは復活したかな。
あんまり無理せず、辛い時は家でゴロゴロ、ゆっくり休んでね。
ホント、何するにも体がイチバン大事よ〜!!
私ももうすぐ6カ月に入るので旅行の予定を2つ入れてま〜す。
どちらも、普通の土日に一泊ずつだから強行スケジュールです(´∀`;A
ウチの夫、下手すると年に1回くらいしか有休とらないの(*^-ェ-)
たまたま会議も来客もなく、上司の機嫌がよければ(笑)有休とれる、みたいな感じらしい。
旅行のために前もって有休の申請ができないなんて・・・こんな職場、なんか違う気がしません?!
 くまりえ
 くまりえ
2010/08/17 14:20
みなさん こんにちわ(^−^)
今日も暑いけど、扇風機で過ごしてます^_^;
布団も干せて連休中たまっていた洗濯も昨日今日で出来たしこれからまた普通の専業主婦に戻りつつあります(^^ゞ
ノンさん
おぉーー\(^o^)/  旅行を2個も入れてるんですね〜(^−^)
もう場所は決まっているのかな??♪
いいなぁーー(*^_^*)
私もまたお金貯めて行きたいな〜(^u^)
ディズニーもまた行きたいし(●^o^●)
うちも滅多に有給使ってくれません(>_<)
あるのにどうして使えないのーーーー(-_-;)
おかしいですよね〜〜〜
きっと会社そのものが取りにくい状態を作ってるんでしょうね<`ヘ´>
土日より平日の方安いし、お得だもんね〜
今日はタジン鍋で野菜と鮭を蒸します(*^_^*)
旦那も遅いし、今日も夕食遅くなりそう・・・また胃が痛くなりそうーー^_^;
 みかん
 みかん
2010/08/18 21:34
こんばんわ〜。
昨日今日は朝8時頃に仕事に行って 2時頃には帰って来れるので毛布を洗ったり、タオルケットを洗ったり
家中にモップがけをしたりできてスッキリです。
普段は本当に掃除できてなくて(-_-;)
急な来客はごめんなさい状態です。。。
回転モップ知ってますか?
通販とかでしてるんですけどホームセンターで安くあったので買ったんですが 回転して水気を絞れてすごく便利です(^−^)
**ノンさん**
私は料理上手ではないんですが作るのは好きで時間があれば本見たりして作るんです♪
なんかね、味で失敗したくないから本見たりクックパッド見たりして作るんです。
だから味が濃いとか薄いとかあってもマズイってことはあまりないハズです(笑)
まだまだ暑いですね〜
でも店のこと考えたら猛暑の方が アイス買ったりジュース買ったりビール買ったりしてくれるので繁盛なんです。
最近はノンアルコールビールがあるからサラリーマンも昼間っからビール買って行きますよ〜
ビール好きな妊婦さんにもいいですよね〜。
**くまりえさん**
扇風機だけだと暑くないですか?
うちは犬の為にも27度で冷房入れてます。
なのでうちの愛犬、夏バテ知らずです(笑)
私が独身の時に勤めてた会社は月に1回は有給をとるようにって決まってたのでとりやすかったですよ〜
とってないと上司がいつ休むか決めろ!!って言ってくれたし。。
そうやってとりやすくしてくれたらいいですね♪
 さとちゃん
 さとちゃん
2010/08/19 11:45
みなさん、こんにちは☆
またまた1週間ぶりのご無沙汰です…。
昨日、新しいパートさんからマタニティウェアを譲って頂きました♪
赤のタータンチェック柄のパンツで冬にピッタリ!
彼女自身10数年前に着たものらしいですが、今の時代でもおかしく
ないし、着丈もピッタリでとっても気に入りました!
お腹が大きくなって冬に着るのが楽しみです☆
旦那のリクエストであるデニムのサロペットはまだ注文していません。
どうせ着るのはまだまだ先だろうしね。
>くまりえさん
結婚記念のお祝いのお言葉ありがとうございます。
焼肉はとっても美味しかったですよ〜♪
さすが高級焼肉店、普通のお店の「特選」がそこのお店の「通常」って
感じです。
とっても柔らかくてジューシーでした☆
私も昔に比べたら「肉、肉」って騒がなくなったかな〜。
でもやっぱり魚より肉の方が好きかも。
マックでオーロラソース食べたのですね!
私も食べたくなっちゃった。
食欲復活したし、今度は美味しくペロっと食べれそう☆
でも…塩分がちょっと心配だな。
胃の調子また悪くなっちゃったんですね…。
大丈夫ですか?
この暑さのせいもあるでしょうね〜。
早く良くなるといいですね、お大事にね。
お義母さん、たいした用事でもないのに呼びつけるんですね〜。
でも、お昼ご馳走する気持ちがあるだけいいじゃないですか!
うちも別居してる時に色々呼びつけられましたよ…。
「雨が降ってるから牛乳買ってきてくれ」とか「ガスヒーターのスイッチが
入らないからきてくれ」とか…。
近くに住んでいると色々頼りにされちゃいますよね〜。
>みかんさん
結婚記念のお祝いのお言葉ありがとうございます。
みかんさんは必要な栄養素、ちゃんと把握されていて偉いですね〜!
好き嫌いがあると食品からの摂取って難しいですよね…。
実は私、レバー苦手なんです。
他で補わなきゃですね。
母はのど自慢に私の成人式の着物を着て出場したんです…。
ゲストだった伍代夏子さんの「お江戸チョイチョイ節」って歌だったん
ですけど、自分で考えた面白振付でかなりウケてました。
私を始め、父・弟・旦那もみんな応援に行きましたよ〜。
私も「お母さん、頑張って!」っと大声を出して応援したので、OAで
聞き取れました☆
>スウさん
今日あたり健診に行かれているのかな?
薬の副作用、そんなに大変なんですね…。
安静生活の甲斐あって良くなっていることを願っています。
お腹の張りってどのくらいまでが許容範囲なのかなかなわからないですよね。
少しでも違和感があったらやっぱり診てもらうのが安心ですね☆
>ゆきゆっきーさん
旦那様も一緒にエコー見たんですね。
うちも機会があったら見てもらいたい&旦那も見たいと言ってはいるのですが、
健診は木曜日が多いのでなかなか機会がありません。
いつもエコー写真を楽しみにしているので、実際動く姿を見たら感動すると
思うんだけど…。
14週になりましたね。
あと2週間で安定期か…。
胎動も早ければ15〜16週くらいで感じるらしいので楽しみですね☆
私もお腹確実に出てますよ(笑)
今はマタニティではないゆったりサイズのワンピにスパッツという姿が
多いです。
安定期に入ったら色々買おうかな〜と思っています。
ゆきゆっきーさんはちょうど安定期に入った頃義両親様がいらっしゃるとの
ことでマタニティが活躍しそうですね♪
>ノンさん
京都への里帰りお疲れ様でした。
お天気が悪くて星空は見れませんでしたか…残念でしたね。
旦那様の実家だとホントにのんびり出来なそうですよね…。
ベビちゃんがおとなしくなっちゃうくらいストレスを感じていたのですね。
我が家は同居は同居でも義両親からうるさいことを一切言われないので
自由奔放です!
私主体で家が回っている感じなので好き勝手にやってます。
いい嫁を演じるのは絶対疲れると思って最初から無理しなかったのが
良かったのかも知れません。
パートに出てるのも息抜きになってるし…。
ただ、12月いっぱいで辞めてベビちゃんが産まれた後の生活を考えると
ちょっと不安かな。
ずっと家にいる義両親と同じ空間で子育てするのにストレスを感じそう。
実家が近くなのが救いだけど…。
うちの母はホントに社交的でお友達もいっぱいいます。
のど自慢の予選に大勢の応援団を呼んでエールを送ってもらったのも
審査員受けが良かったらしく予選突破のきっかけになったようです。
私はあんな大勢の人前で歌うなんて絶対無理だわ〜。
ちなみに旦那と父は全く似てません(笑)
旦那は全然イケメンじゃないですもの!
父はわりと「かっこいい」って言われるんですよ〜。
旅行いいですね。
私も安定期に入ったら旅行に行きたいな〜と思っています。
旦那は大好きな飛行機に乗ってどこかへ行きたいらしい。
妊婦さんは優先搭乗出来るしね(笑)
北海道に美味しいものを食べに行くのもいいかな〜と思ったけど、予算がな…。
そうなると箱根とか伊豆あたりの近場かな。
 みかん
 みかん
2010/08/19 21:02
こんばんわ〜
今日はお店の冷蔵庫に入ってたら 左の胸辺りがものすごく痛くなって・・・。多分乳首が痛かったのかな?
すぐに痛みは治まったけどビックリしました。
胸を刺激しすぎると子宮が収縮するって聞いたことがあったので怖かったです(>_<)
家に帰ってきたら いつもより胎動が感じられたので
ホッとしました(^−^)
**さとちゃんさん**
マタニティを譲っていただけるなんて有難いですね♪
お腹が出てきてから出産までしか着ないって思うと
高いものは買えないし、多くも買えないです。。
私は最近、マタニティ用のデニレギとスパッツ?とタイツを購入しました。
あとはさとちゃんさんと同じようにゆったりめのワンピとかを着てます。
お腹が大きくなる頃は寒くなるので上着でごまかせるかな?なんて極力買わないように考えてます(*^_^*)
今日はベビ用の収納ケース(5段とかの)をネット検索しまくりでした。
キッズ用がかわいいけどお値段高めで長くは使えないかな〜?とかいろいろ考えちゃいます。
いろいろ買い揃えるのにもお金がかかりますね。。
お母様、自分で考えた振りってスゴイですね♪
もう”のど自慢”出ないですか?
次に出るときは事前に教えてほしいです(*^_^*)
うちの姑も宴会なんかでは盛り上げ役ですよ〜。
お友達がたくさんいて楽しく過ごしてくれてた方が
いつまでも元気でいられていいですよね♪
安定期の旅行、オススメですよ〜
安定期過ぎちゃうと今度は早産の心配なんかも出てくるので安定期のうちに・・・。
ダンナさんと夫婦二人旅もしばらく行けなくなっちゃいますもんね〜。
妊婦さんって飛行機で優先搭乗できるんですね。
知らなかったです〜。。
 
 くまりえ
 くまりえ
2010/08/19 21:37
みなさん こんばんわ(*^_^*)
今日も暑かったぁーー(>_<)
今日は実家の母と買い物デー♪
ランチ&食料を買ってきました♪
相変わらずに胃の方はまだ本調子には戻ってくれてません^_^;
うーーん、当分ダメそうだ・・・・
みかんさん
いいなーー♪  上司から有給取れって言われた方が有り難いですよね!!!
そんな会社の方が理想的ですよねー
合っても使えない何て意味がないですもん(>_<)
さとちゃんさん
義母宅が近いって言うのも考えものですよねーー^_^;
近くて顔出さないと、ぶつぶつ言われるし(-_-;)
面倒ですよね・・・
胃の方はホント、厄介でまだスッキリしない日々が続いてます(>_<)
いつまで続くかな・・・。
 *ノン*
 *ノン*
2010/08/20 11:17
おはようございます(o^∇^o)ノ
昨夜、今までのモノとは比較にならないほど大きな胎動を感じました!
何と言うか内蔵がひっくり返ったような感覚で、物凄く体に響いて
思わず「ふぐぉ?!」と妙な声が出てしまいました(笑)
これなら夫にも胎動を感じてもらえるはず!と思ったのですが・・・夫が傍に来たらピタリとベビさんの動き停止。
最近の夫、「ノンばっかりずるいよ〜!!(≧д≦)」が口癖です。
みかんさんはもうご主人に胎動を感じてもらえてますか?
いつ頃から外からでもわかるようになるんでしょう?
くまりえさん。
くまりえさんに夫の有休のことで愚痴ったばかりなのに・・・
来週の月曜と金曜、イキナリ週2日も有休をとってきましたよ、ウチの夫!
月曜の有休を申請したら、上司に「オマエ、全然休みとってないからもう1日とれ!」と言われたらしいです。。。
何もこんなまとめて取らせなくても。。。(´∀`;A
しかも来週の土曜から旅行第一弾なのに!
金曜出発で予定立てれば安く済むのに!くっそ〜。悔しいです!!(≧д≦)
タジン鍋、良いですよね♪ヘルシーで胃にも優しい( ´艸`)
野菜たっぷりの蒸し鍋、意外と夫が気に入っているので
ウチも結構やりますよ〜。
鮭もこれから美味しい季節ですね♪
みかんさん。
2時に帰って来て家事に奮闘、素晴らしいです〜( ´艸`)
私、専業主婦だけど掃除なんてテキトーですよ。。。
ウチも急な来客はゼッタイに無理〜(笑)
掃除とか片づけとか、ホントに子供の頃から苦手なんです(*- -)
捨てられない症候群なんです・・・いざ片づけようにも
モノが溢れているので途方に暮れてしまうんですよね。
ベビさん産まれるまでになんとかしなくちゃ!!
私もみかんさんと同じく、料理は大好きです♪
家事の中で、唯一自信をもってできている仕事です(´∀`;A
さとちゃんさん。
パートさんにマタニティウェア譲っていただいたんですね♪
譲っていただいても妊娠時期が違うとなかなか活用できないこともあるって聞くのですが
冬にぴったりとは!良かったですね(*´∇`*)
私は明日から19週に入るのですが、5ヶ月に入ってから
割と妊婦さんっぽい体になってきましたよ〜。
お盆の帰省当日に、ついに普通のジーンズがパンパンに!!
マタニティパンツだとまだ緩くて擦り落ちるのですが・・・致し方ない、と。
マタニティを履いて帰省しました!
お母様、ホントに楽しそうな方ですね〜☆
私も大勢の人前で歌うのムリ!話すだけでも声が上ずっちゃうくらいアガリ症なんで(笑)
カッコイイお父様だなんてうらやましい♪
ウチは夫も父もイケメンじゃない点は同じだけど性格は全く違います!
社交的で破天荒な父に対し、夫は控えめで実直。正反対。。。(´m`)プッ
北海道、いいですね〜。私は大好きな沖縄に行きたかったんですが。。。
例によって心配性な夫が、「近場じゃないと!」と言うもので第一弾はまさに箱根(笑)
でもやっぱりもう少し遠くにも行きたくて、9月に軽井沢にも行くことにしました♪
信州も大好きなんです〜( ´艸`)
☆″*;。+・゚゚・☆″*;。+・゚゚・☆″*;。+・゚゚・☆″*;。+・゚゚・☆″*;。+・゚゚・☆″*;。+・゚゚・☆
今朝起きて北側の窓を開けたら、涼しい風が気持ちよく吹き込んできました♪
あんまり気持ちのいい陽気だったので、朝からヨガをしたり。
体が軽くなったので、今日は大嫌いなお部屋の片づけでもしようかな。。。
 みかん
 みかん
2010/08/20 21:53
こんばんわ〜。
今日はバイトの高校生が出校日ということで久しぶりにお弁当のシフトに入りました。
朝8時から昼1時までなんですけど 立ちっぱなしでなかなか疲れました(>_<)
帰って来てからお昼寝したんですが爆睡でした〜。
お盆にはお墓参りにも行けてなかったのでこの土日でお墓参りにも行こうと思ってます(^O^)/
**くまりえさん**
胃の調子イマイチですか?
なかなか良くならなくて心配ですね(>_<)
お母様とのお買い物いいですね♪
産まれてくる子が女の子だとそういう楽しみがあるんですよね〜(*^_^*)
せめて息子のお嫁さんに本当の娘と思えるような性格の可愛い人が来てくれることを願うばかりです。。
ってどんだけ先の話よね〜。
でもくまりえさんってお姑さんにランチに連れて行ってもらったりしてお嫁さんってより本当の娘みたいに思ってもらえてそう♪
うちなんてたま〜に外食しても私たちが支払いですよ〜。
お店経営してるから儲かってると思ってるのかも〜
(-_-;)
実際は家のローンにお店のローンで借金地獄なのに〜。
そうそう不妊治療も最初、姑が”援助するから治療しなさい”って言ったんですけど結局は援助ナシでしたよ〜
(笑)
お金を出してもらったことって本当に無くて結婚した時も逆にお金を渡したり、よく海外旅行に行く姑なのでお小遣いをあげたりしてました。
最近は旅行も頻繁過ぎてもうあげて無いですけどね。。
**ノンさん**
胎動激しくなったんですね〜。
ノンさんは胎動早いですよね♪
私もポコポコよく動くようになったんですが
お腹に手をあてても動くのわからないです。。
タイミングなのか脂肪層が厚いのか?(笑)
通販で聴診器売ってるんですが 買おうかと思っちゃいます(*^_^*)
ダンナはそこまで興味がなくお腹を触ったりとかしないんですよ。
冷めた夫婦でしょ(笑)
ただ”あれ?昨日より急にお腹が大きくなってる”って
いうと”ホントだ”って見るくらいです。
あとは私がコーヒーを飲みだすと”ちょっと、コーヒー飲んで大丈夫なわけ??”って言うくらいです。。
旅行楽しみですね♪
ホント先に休みがとれるってわかってたら金曜発で安かったのに〜(>_<)ですね。。
来週の土曜なら涼しくなってくる頃で行動しやすそうですね♪
そうそう”私も片づけられない症候群”ですよ。
どんなに気をつけても治りません(-_-;)
もうね、片づけってゆうよりかはどうやって隠すかって感じです。
 くまりえ
 くまりえ
2010/08/21 21:20
みなさん こんばんわ(^−^)
昨日、朝にトイレに行ったら生理来て、まだ当日予約電話の受け付け時間前だったから、今日行こうって思って昨日に受診してきました(^−^)
本当は生理2日目に受診って言われてたんだけどねーー^_^;
そして今日から薬始めです!(^−^)
今回こそ内膜厚くなりますように!!☆
土曜は混むし嫌だから1日目に行ってきました♪
そして昨日は歯医者も行かないといけなかったんです。
前歯の差し歯がぐらついてて取れちゃう前にって昨日の昼に行ってきました☆
ノンさん
そんな強く胎動感じられたんですか??(*^_^*)
旦那様も感じたいですよねー
でも、旦那様可愛いですねーー(*^_^*)
ノンばっかりずるいって(笑)(^^♪
一緒に喜んでる気持ちが伝わってきます(^0_0^)
有給取れたんですねーー\(^o^)/
取れって言ってもらえるだけ、いいですよ――(^^♪
ゆっくりして下さいね♪
みかんさん
義母とは昨日もランチ行ったんです♪
娘??とは思ってないと、思うけど、気は使ってないって感じですかね〜
私もそこまで気にしないでいいので楽ですがね^_^;
みかんさんのとこは、お金あげてたんですねーー
えらいですねーー(^0_0^)  うちは頂くばっかりで・・・ダメですね^_^;
たまには恩返ししなきゃですね!!^_^;
 みかん
 みかん
2010/08/22 23:07
こんばんわ〜
まだまだ暑いですね(-_-;)
しばらくはこの暑さ続くみたいですね〜。
**くまりえさん**
薬開始したんですね♪
今度こそ内膜が育ってくれるといいですね(*^_^*)
そういえば くまりえさんの病院、夏ごろ名駅に出来るって言ってませんでしたっけ?
くまりえさんはもう新しい方に行ってるんですか?
あの有名な院長先生に診てもらってますか?
有名な先生だと待ち時間が大変だと思うけど先生を信じて頑張って(^−^)
爽子さん、フライングで反応出たみたいだね(^O^)/
順調に育ってくれるといいね(^−^)
 くまりえ
 くまりえ
2010/08/23 15:31
みなさん こんばんわ(^u^)
今日も天気良くて良かった♪
洗濯この季節はよく出るからね〜^_^;
みかんさん
ありがとう♪ 今度はどうだろう――^_^;
厚くなるかなーー(-_-;)
名駅オープンしましたよーー
私は今の病院のままで通います^_^;
通いやすいってこともあるし、お金も名駅の方が高いみたいだしねーー(*_*)
院長先生は当分名駅に居るみたいです、先生が少なくてね――^_^;
そうなんです♪ 爽子さん、線出たって(^^♪
順調に行ってくれるといいですね〜\(^o^)/
 みかん
 みかん
2010/08/25 21:21
こんばんわ〜
ここ3日位、胎動を感じることが多くて膀胱が刺激されるのかトイレが近くて近くて・・・・
最近は夜寝る前にトイレに行き、夜中に2回トイレに起き朝もトイレに行きたくて目が覚めるって毎日です。。
寝不足というか朝起きた時から疲れてます(-_-;)
お盆からずっと仕事もガツガツだったのでその疲れもでたのかも?
これから寒くなるとよりトイレが近くなるのかな?って思うと憂鬱です(>_<)
**くまりえさん**
開院したんですね♪
同じ病院なのに名駅の方は高いんですか?(゜o゜)
駅だから遠くからの患者さんが便利になって患者さんが増えそう。
じゃしばらくくまりえさんは院長先生に診てもらえないんですね(>_<)
やっぱり有名な先生だから出来ることなら診てもらいたいですよね〜。
今、内膜を厚くするために大豆三昧中ですか?(笑)
私も移植前は納豆ごはん、お吸い物(豆腐、とろろ昆布入り)、豆乳、ピーマン(タモリさんのレシピで)
を食べまくりでしたよ〜。納豆ごはんの代わりにめかぶごはんもよく食べました。
今は鉄分入りの物をよく食べてますよ〜
鉄分入りヨーグルト、納豆、鉄分入り牛乳とか・・・
あと前に頼んでた梨が届いたので 毎朝食べてます。。
前回の桃は×でしたが今回は甘くって美味しいですよ(^O^)/
今度 移植出来て妊娠したら5月頃の出産になるのかな?
季節的にもちょうどいいし、妊娠する気持ちで頑張ってください♪
前向きに考えてた方が血流の流れもいいそうですよ♪
 爽子
 爽子
2010/08/26 10:39
こんにちは〜!
久しぶりに見たら私の名前が!!!( ;∀;) カンドーシタ
前回の化学流産後、皆さんの妊娠はすごく嬉しいのですが、無事に育っていく話を聞くのが辛くてこちらに来れませんでした。でも、気にかけてくれてたなんて・・・、みかんさん(TдT) アリガトウ。
私も昨日陽性もらいました!今度こそこの子の会いたいです!
みかんさん
6ヶ月でしたっけ?もう結構お腹大きいですよね〜。胎動なんて、早く感じたいけど、そうなったら色々大変なんですね。お仕事もされてるようで、あまり無理しないで下さいね。
スゥさん
爽子です。覚えていただけてるでしょうか?移植延期など色々ありましたが、今回陽性をもらえました。11月出産予定なんですね。どんどんお腹が重くなって大変な時期でしょうが、無理せず過ごしてください。
よろしくお願いします。
さとちゃんさん
14週なんですね。無事に育っているようで、何よりです!さとちゃんさんに続き、陽性をもらいました。まだまだどうなるかわかりませんが、またよろしくお願いします。
ノンさん
よろしくお願いします。
ご主人の「ズルイ」話、笑ってしまいました。素敵な旦那さんですね!
私も皆さんに続けるように頑張りますので、よろしくお願いします!
 みかん
 みかん
2010/08/26 20:08
爽子さん、おかえりなさーーい(*^_^*)
よかったぁ〜陽性で!!
たまに覗いてたんですよ、そしたら今回ダメだったら
養子も考えてるってことだったのでなんとか妊娠してほしいって願ってました♪
前回は流産という悲しいこともあったけど さとちゃんやゆきゆっきーさんも流産を乗り越えての妊娠で順調に赤ちゃんが育ってくれてます。
きっと大丈夫!!
初期は本当に無理しないでくださいね(^−^)
最近のテレビでは野田聖子さんは卵子提供での妊娠で50歳での出産だし、大黒摩季さんも音楽活動しながら体外受精、流産を経験してたなんて知って みんな言わないだけで頑張ってたんだなぁ〜って励まされました。
それに芸能人って治療して授かっただろうに
”治療はしてたけど自然に授かりました”っていう方が多い中はっきり公表してくれて嬉しかったです。
私は6ヶ月と3週目に入りました。
胎動も感じられるようになり実感がわいてきました(*^_^*)
 さとちゃん
 さとちゃん
2010/08/26 20:26
みなさん、こんばんは☆
最近1週間に1回しか書き込みしてないな…。
15週に入りました。
あと1週間で安定期か〜。
来週は待ちに待った健診日があるので元気なベビちゃんにご対面して
心の方も安定期になりたいわ〜。
>みかんさん
確かにマタニティを着る期間ってホント短いですよね〜。
手持ちの服で済めばいいのですが、スカートやパンツはどう考えても
入りそうもないし、冬用のワンピは持ってないし…。
やっぱり私は買わなきゃいけなくなりそうです。
オークションで探してみようかな?
妊娠して嬉しいのはもちろんだけど、ホントに色々お金が掛かりますよね〜。
不妊治療で大金を使ってしまった我々には痛いところですが、なんとか
頑張るしかないですね!
のど自慢はハガキ選考→予選→本選と結構狭き門らしいです。
普段は生放送なので前日に予選があって、合格発表が夕方6時頃、夜9時
まで打ち合わせがあるので「明日出るよ〜!」とみんなに報告出来るのは
その後なんですよね…。
それに全国各地でやっているので横須賀に来るのは何十年も先になるはず。
母は一生の記念になったって言ってました。
安定期の旅行…悩んでいます。
実母に話してみたら「反対」でした。
悩んでいたらあっと言う間に出産になりそうな予感。
>くまりえさん
まだ胃の調子悪いですか〜?
でも食欲はあるようで良かったです。
移植の準備も始まったようだし、早く本調子に戻るといいですね…。
今度こそ内膜が厚くなってくれるといいですね〜☆
>ノンさん
胎動が激しくなってきたのですね〜。
旦那様の前ではおとなしくなっちゃうなんて…。
「ズルイ」なんてカワイイ旦那様☆
ノンさんは胎動感じるの早かったですよね。
私はまだ感じません…。
このままじゃ16週の健診まで元気かどうか確認出来るのはお預けですね。
ホント、マタニティって時期が違うと全く着れませんよね〜。
その方も2人目の時は時期が違くて着れなかったそうです。
自分ではお腹が出てると思っていたのですが、妊娠してから初めて
会った実母にお腹を見せたら「まだたいしたことないね」だって…。
でも確実にスカートやパンツがきつくなってます!
最近体重も確実に増えてきてお腹が大きくなるのも時間の問題かも。
ノンさんの旦那様は控え目で実直だなんて…素敵じゃないですか!
きっといいお父さんになりそう☆
我が家は夫婦揃って賑やかなのでベビちゃんもそうなるのかな?
うちの旦那は私の心配より自分が楽しみたいって感じで飛行機に乗れれば
いいみたい(笑)
食べ物に関しても本を見て「アレ食べなきゃ、コレも食べなきゃ」なんて
言うくせに自分がラーメン食べたいものだから、行こうって言うんですよ…。
ラーメンは塩分たっぷりなのにね…。
ま、私はスープ全部飲まないし、たまにはいいかな?とは思うけど…。
ホント自分中心なんですよ、うちの旦那は…(苦笑)
ノンさんは箱根と軽井沢ですか〜。
うちはどうしようかな?
実母は旅行に反対で…近場で1泊ならいいかな?とは思うのですが。
>爽子さん
陽性判定おめでとうございます〜☆
ずっと気にしていて覗いていたんですよ。
ホントに良かったですね♪
この先不安もあると思いますが、きっと大丈夫!!
お腹のベビちゃんを信じてあげましょう。
ちなみに私も今回の方がβhcgの数値が高かったですよ!
 *ノン*
 *ノン*
2010/08/27 10:57
みなさん、おはようございます(o^∇^o)ノ
一週間あいてしまいました。
実は先週末から昨日辺りまで、お腹の張り→背中と肩のコリ→頭痛・・・
とマイナートラブルが続いていたので、大したことはないと思いつつ
一応あすの旅行前に診てもらおうかな・・・と昨日は病院に行ってきました。
結果。。。
「順調そのもの」だそうです(笑)
「今の時期、お腹張らない人いないですから〜。痛むときは休んでね」だそうです(´∀`;A
ちなみに20週前後で行うおりものチェック、子宮頸管長チェックもしてもらいました。
「おぉ!子宮頸管も充分長いよ!こりゃ、ちょっとやそっとのことでは何ともないね!」だそうです(爆)
私の心配は取り越し苦労に終わりました。。。(´m`)プッ
まー、これで安心して旅行に行けるってもんです!
お楽しみの性別チェック第2回ですが、お股はガッツリ開いているものの
今回は肝心の部分がぼやけておりまして・・・次回に持ち越し。
シルエット的には女の子っぽいそうですが「これでは何とも言えないね〜」だそうです。
みかんさん。
私も最近、ベビさんから膀胱への刺激を受けてますよ〜(笑)
「うっ」となりますよね(笑)わかります〜。
でも夜中に2回もトイレに起きてしまうのはツライですね。。。
まだまだ暑いし、寝不足加速しないといいですけれど。。。
私、実は腎臓に先天性の奇形がありまして、尿が膀胱にたまるまで普通の人より時間がかかるのです。
そういう意味で、トイレは以前より近くなったものの、他の妊婦さんよりラクかも。
いいんだか、悪いんだか(笑)
くまりえさん。
薬、開始したのですね〜。また張り薬ですか???
内膜、きっちり暑くなりますように☆
ウチもみかんさんのとこみたいに親にお金あげたりしたことないですよ〜(-"-;A ...アセアセ
母の日、父の日のプレゼントくらいかな。
母とはよくミュージカルやコンサートに行くんですが
そのときのチケット代や食事代も全部母持ちだし。。。
甘えっぱなしで、私も反省です。。。
爽子さん。
陽性判定、本当におめでとうございます☆
これから暫くはますますドキドキの期間が続くと思いますが
お腹の子を信じて、がんばりましょうネ!!
これから宜しくお願いします♪
さとちゃんさん。
さとちゃんさん夫婦はお二人とも明朗なのですね〜☆
ご主人もさとちゃんさんの楽しいご実家に溶け込んでそうですね!!
ウチは夫が控えめ、私がじゃじゃ馬です(笑)
どちらに似るかでベビさんの性格も大きく変わりそうですが・・・
私の父の遺伝子かなり強そうなので・・・私寄りかも?!(´∀`;A
お母様、旅行に反対なんですね(´・Θ・`)
まぁ、大丈夫という保証はないですからね。何事もそうだけど。
ウチの母は妊娠中および赤ちゃんの兄を連れて鈴鹿にF−1観に行ったらしいです(汗)
川崎→三重って。。。しかも鈴鹿って交通の便あまり良くないような・・・
音大出身の割になかなかワイルドでしょ。
私はハッキリ胎動だ!ってわかったのが16週でした。
初産ではかなり早い時期だったかもしれません。
仕事されてる方は気付くのが遅い人が多いそうですよ。
私はゴロゴロしてばっかりなので・・・(´∀`;A
お腹の大きさも人それぞれで、昨日の診察でも先生は
「腹囲なんか測ってもアテにならないんだよ〜」って仰ってました。
筋肉のつき方で膨らみ方もだいぶ違うし、元々の体型や姿勢で見え方もかなり違うから。
「腹囲より子宮底長が大事」だそうです。ご参考までに!
ちょうど今朝、ベッドでまどろんでいたらベビさんが動きだしたので
夫に触ってもらったら、始めて胎動を感じてくれたみたいです☆
腹帯してないからわかりやすかったのかも!
ではでは!皆さん良い週末を!!
 みかん
 みかん
2010/08/27 23:30
みなさん、こんばんわ。
今日は本部の研修ということでバイトくん二人と一緒に行ってきました。
お昼寝出来なかったので帰って来てから仮眠してしまいました(>_<)
”今日はもうダメだ〜ごはん作るパワーがない(>_<)”って思ったのでダンナのご飯はマックの大月見バーガーとチーズ月見バーガーを単品で買ってきました。
うちのダンナは月見バーガーが大好き!!なんです。。
毎年この時期、CMが始まると
”マックの近くに行ったら買って来て!!”と頼まれてしまいます。
来月入ったら仕事が一段落しそうなのでまた少しゆっくり出来そうです(*^_^*)
部屋の片づけとかしないと・・・(-_-;)
**さとちゃんさん**
私はほぼ毎日パソコン開くので書き込みしますが みんなそれぞれなので1週間振りとかでも全然いいんです♪
あまり気にせずに自分のペースで書き込みしてくださいね(*^_^*)
ホント妊娠してからもお金がかかりますね〜。
私はこれからベビーカーやらチャイルドシートも購入予定なのでまだまだお金がかかりそうです。
友達に聞いたら妊娠してから出産までの間に20万〜30万位はかかったって言ってました。
なのでそれくらいを見込んでます。
今日はベビザラスでベビー用のハンガーを買ってきました。
肌着を姉や友達からいただいたので もうちょっとしたら洗ってサイズごとにして 必要なものを買い足さないと・・・
その前に洗濯機の洗浄をせねば・・・とちょっとだけ神経質にもなったりしてます(笑)
のど自慢ってそんなに狭き門なんですね〜。。
そうなんだぁ。地方でするから何年かしないとチャンスがないんですね。
近くに出場した人がいないから知らなかったです。
でもそんな狭き門ののど自慢に出場したさとちゃんのお母様はおらためてスゴーイ★
**ノンさん**
”順調!!”と先生に言ってもらえて 安心して旅行にいけますね♪
まだまだ暑いので油断せずに行ってきてください(^O^)/
私も最近になってお腹に手をあてたら胎動がわかるようになりました。
ポコポコ動いた後は決まって お腹がカチカチに張ります(>_<)
それに逆子だからより膀胱を刺激されてるのかな?
お産までに逆子が治ってくれるといいんですが・・
私はノンさん、女の子では?と予想してたんですが
妊娠中の悪阻のひどかったお友達が男の子っぽいということだったので まだまだわかんないですね〜
お楽しみはあ・と・で・・・ですね(笑)
 くまりえ
 くまりえ
2010/08/28 17:30
みなさん こんにちわ(^^)/~~~
何か3日振り?ですごく長くカキコしてない感じします^m^
今日は旦那が久しぶりに休日出勤だったのでゆっくり借りてきたDVDを見てました(*^^)v
っていつもゆっくりしてるんですけどね^_^;
みかんさん
大豆三昧とは行きませんが(笑)気にして摂るようにはしてるつもりですが、全然かも(-_-;)
今日は味噌汁にとろろ昆布を入れますが、昨日はただ豆乳プリンを食べただけかも(-_-;)
もー月見バーガー食べたんですねーー^m^
早い!!(笑)早すぎる^m^
何か今年は大月見バーガーってのがあるみたいですね(^−^) でかいのかな(^^♪
爽子さん
今度はこちらでお話しましょうね\(^o^)/
あっと!!旦那が帰ってきた(-_-;)
また続きはゆっくりカキコしますね^_^;
 爽子
 爽子
2010/08/28 19:54
こんばんは!
皆さん気にかけていただいて、ありがとうございます。
でも、連日の出血、茶おりだったり薄い赤い出血だったり、毎日ドキドキです。ちゃんと大きくなってくれてるといいんですが、皆さんの過去ログを見たりして「大丈夫!」と言い聞かせてます。
出血の心配もそうなんですが、とにかく体がだるくて仕事が辛くて・・。まだ周りにも言えないし、午後になると息切れしてきて、家に帰るまでの30分がフラフラで・・。でも、先生は普通に仕事していいって言うし。
とりあえず31日の受診までは頑張ります。
すみませんが、今日はこの辺で。だるくて、辛い〜!
 くまりえ
 くまりえ
2010/08/28 22:09
みなさん こんばんわ(^−^)
今落ち着いたので、さっきの続きで〜す(^^)/~~~
さとちゃんさん
15週目突入おめでとうございます(^^ゞ
本当に順調で良かったーー(*^_^*)
私の胃の方は本当にどうしたのかなー
腹八分目でも胃が辛くなる・・・(T_T)
お腹一杯に何てしたら絶対酷くなるわぁー―って感じです(-_-;)
これで痩せればって感じですが、これがねーー^_^;
食欲はあって無理なんですわ(-_-;)
ダメだね―^_^;
ノンさん
旅行に行かれるんですね〜(●^o^●)
どこに行かれるか決めましたか??
またお土産話聞かせて下さいね♪
そうです^_^; またいつもと同じ貼り薬と飲み薬です♪
月曜に1回目のエコーです^_^;  どんなけあるかなー
また5ミリ以下だったらまた中止って自分の中で思ってます^_^;
 *ノン*
 *ノン*
2010/08/30 21:07
こんばんは〜!
週末は箱根に行ってきました(*´∇`*)
一日目は仙石原に強羅散策、二日目は宮の下を散策して老舗の富士屋ホテルでちょっと贅沢なランチをしてきました♪
お宿は会員制リゾートクラブの施設で、いつも利用している馴染みの場所です。
木々に囲まれた露天風呂がありまして、そこでの朝風呂は格別♪
鳥のさえずりを聴きながらの温泉・・・至福の時でした( ´艸`)
みかんさん。
6〜7か月位までの逆子ちゃんは全く心配ないそうですよ☆
診察の時にたまたま逆向きになっている・・・という場合が殆どらしいです。
なので厳密に言うと医学的な逆子診断は8か月以降にしかしないのだとか。
次回の診察までに治っていると良いですね♪
ちなみに私の母は、私を妊娠中は悪阻が全くなかったと言ってましたよ〜。
私の前に2人の男児を出産していますが、その時は凄く悪阻が酷かったらしいです。
ちなみに昔は妊婦の顔がキツくなったら男の子だとか、
お腹が前にせり出してたら男の子で、全体的に丸く大きくなったら女の子・・・とか言われてたみたいですよね。
非科学的過ぎて笑えますよね〜。
母は私が生まれるその瞬間まで「また男か・・・」と残念なマタニティライフを過ごしたのだとか(´∀`;A
爽子さん。
少し出血があるんですね。
初期の微量出血はままあることで心配いらない・・・とは言っても気になりますよね(≧д≦)
私は出血とは無縁でしたが、悪阻がキツく長くで大変でした。。。
爽子さんはお仕事もされてるし、大変ですね(・Θ・;)
せめて自宅ではご主人にとことん甘えてくださいネ!!
くまりえさん。
くまりえさんは飲み薬も使ってらっしゃるんですね〜。
私、薬の服用とかすぐ忘れがちなので
不妊治療中は錠剤一つ一つに日にちとか書いてました・・・(笑)
なんだか高齢者みたいですよね。。。(´m`)プッ
今日が診察日だったんですね。いかがだったでしょうか???
治療中の診察って、何だか毎回が合格発表みたいな感じで心臓に悪いですよね〜(-"-;A ...
今日は夕方の早い時間に夕食の支度を済ませて
18時過ぎから30分強、お散歩をしてきました。
昼間よりはだいぶ暑さもマシだけど、やっぱり汗だくになりますね。
早く秋が来ないかな。。。
 くまりえ
 くまりえ
2010/08/30 22:37
みなさん こんばんわ(*^_^*)
今日病院へ行ってきました(T_T)
でもやっぱり内膜薄々の3ミリでした・・・
もうどうしていいのやら・・・・
休むって事も頭に入れてはいるんですが、まだ踏ん切りがつかないって言うのが本音です(T_T)
次にまた9日後に診察です。きっとまた中止になる事でしょう(T_T)
何かもうやる気が・・・・・(>_<)
最近はずっと子供入る友達宅に遊びにも行ってないんです((+_+))
前は治療中でも行けたのに・・・
ちょっと気持ちに余裕が無いのかな(;O;)
ノンさん
箱根満喫されたみたいでよかったですね〜(^^)/~~~
いい旅行みたいで羨ましいなぁーー(*^_^*)
私もまた旅行行きたくなりました(^^♪
ノンさんせっかく応援してくれたのに、今回もダメそうです((+_+))
私も飲む薬が多すぎて机の上、薬だらけです^_^;
あれ??これ飲んだっけ?ってよくなるので、私もやばそうなのはペンで日付書いてます(^0_0^)
 みかん
 みかん
2010/09/01 20:29
みなさん、こんばんわ〜。
なんだかご無沙汰してしまいました(>_<)
月末の仕事も無事乗り越えました。
8月は猛暑だったので不景気なのに前年比くらいの売上げでした。
9月いっぱい暑さが続くみたいですね〜
そうそう今年は秋がないってニュースでやってました。
**ノンさん**
旅行おかえりなさい(*^_^*)
会員制のリゾートクラブなんて優雅そう♪
朝の露天風呂いいですよね〜
私も露天風呂に行きたいなぁ〜
そうそう何年か前にANAのCMで柴崎コウさんが出てた
の見たことありますか?
あの近くに目の前が海の解放感のある露天風呂があるんです。
行きたくなってきたよ〜。
うちの病院は腹囲測らないんですよ〜
確かにあてにならなさそうですよね。
子宮底長ってお腹から測る子宮の長さ?ですか?
母子手帳をみてみよう!!
まだまだ性別わからないですね〜
楽しみですね♪
最近私の周りの妊婦さんは男の子が多いです。。
最近になって友達に妊娠したら その子は私が不妊治療してることを知ってたのですごく喜んでくれました。
そしてその子も二人目を妊娠中なんだそうです。
きっと気を使って私に言えなかったんだなぁ〜って
思うと悪かったなぁ〜って気持ちでいっぱいになりました(>_<)
そういえば辻ちゃんも男の子みたいですね♪
**くまりえさん**
なんで〜(>_<) 内膜厚くなってくれないの??
って気持ちでいっぱいですね。。
でもまだわからないですよね?
これから厚くなってくれるかもしれないし・・・
胃の調子はどうですか?
私も妊娠する前は子供のいる友達に会うのが憂鬱というか気がすすまないというか・・・でした。
一人だったらいいんだけど何人かで集まった時に自分だけ子供がいないのが辛くて。
でも必ずくまりえさんの所に赤ちゃんは来てくれるから大丈夫です(*^_^*)
**爽子さん**
私も初期のころだるかったり動悸、息切れしてました。
ホントに無理しないで体を大事にしてくださいね。
どうなのかわからないけど 私は出血してからはお風呂は浸からずにシャワーだけにしてました。
血行が良くなったら出血しそうで怖くて・・・
それが正しかったのかはわからないんですが。。
順調に育ってくれますように★
 *ノン*
 *ノン*
2010/09/02 11:39
みなさん、こんにちは〜。
昨日、何故だか無性にマックが恋しくなってしまい
お昼に一人でドライブスルー、行ってしまいました!
そしたらば・・・右後部を「ゴゴゴゴ・・・」と擦ってしまいました!(≧д≦)
私、車に傷をつけたのが今回で3回目。
3回のうちの2回がこのマックのドライブスルーなんです。。。
もう自分の運転では2度とあのドライブスルーには行かないと固く誓いました(笑)
くまりえさん。
内膜、薄かったんですね。。。
なんで?!どうして?!って感じですね。(≧д≦)
しかも、次の診察が9日後っていうのもやきもきする時間が長くてツライ・・・
とにかく今は次の診察までに内膜が成長してくれることを願いましょう!!
くまりえさんの努力、きっといつか実を結ぶ時が来ます!
子持ちの友人宅への訪問、気が進まないんですね。。。
私もみかんさんと同様、1対1なら全く問題無かったですが
複数集まって私以外がみんな子連れってシーンはいたたまれなかったかなぁ。。。
感じ方は人それぞれだし、とにかく今はくまりえさん自身が
いちばん心安くいられるようにすれば良いと思いますよ。
みかんさん。
子宮底長は、恥骨の上辺りから縦に測る子宮のサイズです。
確か、妊娠月数×3+3cm程度が望ましい・・・と
先生が仰っていたような気がします。
私の周りは“第一子は男の子”って人が殆どです!
今月、女児を出産した友人がいるんですが
第一子で女の子を出産した友人はその子で2人目(笑)
統計ではほぼ半数の割合で男女生まれてくるのに不思議!
だから私もてっきり第一子は男の子、というイメージでずっと治療をしてきたんです。
でも妊娠した途端、なんだか男の子を育てる自分のイメージが湧かなくなってしまって。
最初の性別チェックで「女の子っぽい」と言われた時
これってもしかしたら予感なのかな?って思っちゃいました。
まだホント、わかんないですけどね〜。どっちにしても我が子に会うのが楽しみです!!
 みかん
 みかん
2010/09/02 18:02
こんにちわ〜。
今日は車を車検に出してきました。
結構な出費ですよね(>_<)
今回はいつも行ってるガソリンスタンドで初めてお願いしたのですが車検プレゼントが選べるんです。
牛肉かマンゴーゼリーかティッシュ1年分(5パック×12)
うちはティッシュをいただきました(^O^)/
それにこれから物が増えるだろうから・・・と物置の購入を考えています。
近いうちに業者が見積もりに来てくれるようです。
またまた痛い出費ですがしょうがない(>_<)
**ノンさん**
車ぶつけちゃったんですね(>_<)
結構ショックですよね?
マックのドライブスルーなんだか恥ずかしくていつも店内に買いに行く派です(笑)
月見バーガー食べましたか?
私は昨日、マックフルーリーだけ買いに行きましたよ〜
2時から190円ですもんね♪
5日までなので それまでにもう一度行く予定です。
今度はオレオを食べたい(*^_^*)
子宮底長、早速母子手帳見てみましたよ〜
6ヶ月健診のときに17センチだったんで
6×3+3=21  私は少し小さめみたいでした。
ここ1ヶ月でグッと大きくなってる気がするので
次回の検診が楽しみです♪
今思えば”性別はどっちかな〜?”って言ってるときが楽しかったですよ。
でも最終的には元気に健康に産まれてくれたらどっちでも・・って思いますよね。
 さとちゃん
 さとちゃん
2010/09/02 20:31
みなさん、こんばんは☆
今日は16週2日で5ヶ月健診に行って来ました。
1ヶ月も健診がないのは初めてだったし、胎動もまだ感じられないし…。
安定期という言葉とは裏腹にかなり緊張していました。
今日は医師の診察ではなく、助産師外来。
問診の後、初の心音を聞きました!
「ドクドクドク…」と元気な心音が聞けて一安心。
その後エコーでベビちゃんの姿を確認。
今日は元気に動いていました♪
途中手を挙げて「やぁ、ママ久しぶり!」って挨拶してくれている
ように見えました〜☆
大きさも特に問題なさそうです。
今日は初の正面姿が見られたのですが…「エイリアン」そのもの!!(笑)
背骨もクッキリ見えました。
性別のことは助産師さんも触れず私もすっかり忘れていて…来月のお楽しみと
なりました(笑)
1ヶ月でこんなにも成長するんだ…と感動♪
これでホントの安定期になった気がします。
>ノンさん
マックのドライブスルー、ノンさんにとって鬼門なんでしょうか…。
せっかく食べたかったマックのお味も美味しさ半減してしまったのでは?
旅行前のマイナートラブル心配ですよね。
でもしっかり診察してもらったからこそ安心して旅行が楽しめたの
でしょうね♪
私はネットで探したマタニティプランのある所に泊まってみたいと思って
いるのですが、休日は予約でいっぱい。
旦那は休みが取れなそうだし…このままじゃ行けない予感…。
ノンさんのお母様、パワフルですね〜。
F1好きで鈴鹿まで行っちゃうとは驚き!!
昨日あたりからおへその高さの左右のお腹に時々軽い「ズキ」って痛みを
感じることがあるのです。
果たしてこれが胎動なのか?って感じですが…。
子宮底長、今日初めて測りました。
16cmだったからちょっと短いのかな?
でも5ヶ月入ったばかりだからいいよね!?(笑)
>みかんさん
私も「月見バーガー」好きなんです!!
CM見たらすぐに行きたくなっちゃう♪
ってことでこの前の日曜日に「ラーメンが食べたい!」と大騒ぎの旦那を
無理矢理連れて行きました(笑)
やっぱり美味しいわ〜♪
今日、病院の待合室で「妊すぐ」のカタログが置いてあって待ち時間に
見てました。
欲しいものがたくさん出てきちゃった…(笑)
私はお下がりのアテが全くないので何から何まで揃えることを考えると
恐ろしいです…。
車検、ホントにお金が掛かりますよね〜。
我が家は来年12月。
今の車は新車で購入したのですが、クロカンなので旦那がワンボックスを
欲しがっています。
確かにベビちゃん乗せるにはワンボックスがいいけどさ〜。
新車を買う余裕なんてないわよ〜!!って感じです。
ティッシュ1年分のプレゼント嬉しいですね〜☆
実際には1年以上買わなくて済みそう。
物置買うんですね。
我が家はマンションだから…今からいらないもの処分してスペース確保
しなきゃ…。
義両親がものを捨てない人なので、じゃまなものがいっぱい!
絶対に着ない洋服も聞いたら「捨てないで!」だって…。
私がバンバンものを捨てると「もったいないわね〜」とか言うし…。
「片付け上手は捨て上手って言いますよね〜」って反撃しますけど(笑)
>くまりえさん
内膜薄かったんですね…。
ホント、どうしたら厚くなってくれるのか。
次の診察で厚くなってくれているといいですね。
くまりえさんの場合は凍結卵があるからお休みするのも手かも知れませんよ。
凍結卵がない場合は卵巣機能がドンドン低下するのでお休みするのも抵抗
あるようですが…。
治療が苦になっていなければ敢えて休むこともないのかも知れませんが…。
胃も早く良くなって欲しいですね〜☆
>爽子さん
出血があると不安ですよね。
私も4週〜5週はすごく疲れやすかったです。
通勤で駅から10分の距離で2〜3回立ち止まって水分補給して休憩
してました。
出血しているなら特に安静にしていた方がいいかも知れませんよ。
お仕事も休めたらいいのでしょうが…。
でも、先生は仕事OKなんですね。
あまり無理しないように。
 *ノン*
 *ノン*
2010/09/03 10:07
皆さん、おはようございます!
昨日のレスで書いた子宮底長の目安、うろ覚えだったので
ちょっと気になって調べてみました〜。
正確には“妊娠月数×3(cm)〜妊娠月数×3+3cm”だそうです!
その月の終わりを迎える頃に“月数×3+3cm”になっているのが標準のようです♪
みかんさん。
車検って結構な出費になりますよね(≧д≦)
ティッシュ60パックってすごい量ですね!!
ウチのマンションじゃそんなに保管しきれないですよ(笑)
ウチは去年の夏に車検出しました〜。
ウチの夫は車好きでメンテに拘る人なので、正規ディーラーにしか頼まないんですよ。。。
ホントにお金がかかるんです。。。
車の買い替えのときも「ガソリン台節約のためにターボ車じゃないのにしようよ〜」って言ったのに
「パワーがなくなるからヤダ!ターボが良い!」と言い張って・・・
結局ターボ車を購入し、ハイオクだし燃費悪いし。
車運転するたびにガソリンタンクの目盛を見てため息ですよ(ノд-。)ハァ…
車はぶつけたといっても大したことはなく
どういうわけか目立った傷も見当たらないんですよ〜。
擦った音は確かにしたんですけど。。。ヘリにタイヤを擦っただけだったのかも???
月見バーガー食べましたよ〜。たまご系、美味しいですよねっ!
でも、てりたまの方がもっと好きです(*´∇`*)ヾ
フルーリーはイチゴの時によく買いますよ♪ウチの夫がイチゴ好きなので(笑)
でも沢山は食べれないようで、いつも2人で半分こです。
さとちゃんさん。
1カ月ぶりの健診、待ち遠しかったですね。
元気な赤ちゃんに会えたようで良かったです( ´艸`)
さとちゃんさんの病院、助産師外来のみ・・・ということもあるんですね〜。
おっぱいチェックとかしましたか???
初産婦さんの場合、20週近くまで胎動を感じない人もたくさんいらっしゃるそうですよ〜。
私は医師もビックリの早さだったようです(´∀`;A
そのうち意識せずともボコボコ感じるようになりますよ〜。
これから楽しみですね☆
マタニティプランなんてのがあるのですね♪
ご主人のお休みが取れそうもないとは残念(*^-ェ-)
この機を逃したら、なかなか夫婦二人での旅行なんて
行けなくなりますし、なんとかしてお休み確保出来ると良いですけど。。。
ウチもマンションなので、スペースの確保が大変!!
私も夫も捨てられない症候群なので、ほんと頑張らなくちゃ(笑)
洋服も本もごっそり捨てなくては〜〜〜(ノTдT)ノ 
今朝はちょっと涼しく感じます。
室温は相変わらず30度超えなんですけどね。
今のうちにマタニティヨガでもしようと思いま〜す☆
 みかん
 みかん
2010/09/03 14:59
こんにちわ〜
今日も暑いですね♪
明日明後日は高校の体育大会のようです。
私たちの頃、こんな夏休み明けてすぐにだったっけ?って感じです。
**さとちゃんさん**
もう5ヶ月なんですね〜♪
私は6ヶ月に入って胎動を感じることが出来ましたよ〜
”あ〜ちゃんと生きてる”って確認出来るので安心できます(*^_^*)
車、子供が出来たらワンボックスいいですよね〜♪
でもうちって遠出とか出来ないから無駄になっちゃいそうで・・・(-_-;)
お店を辞めてから良い車を買って遠出出来たらいいなって思ってます。
良い車って税金とか高いですもんね〜(>_<)
ダンナなんてリンカーンに乗りたいなんて言ってますが
金銭的にも家の前の道の狭さから無理無理(>_<)
私も捨てられない症候群なので物がたまってしょうがないです。
さとちゃんさんが近くだったら片づけのヘルプに来てもらうのに〜(笑)
でもホントに産まれる前に片づけないといけないですね〜。
**ノンさん**
子宮底長の目安わざわざ調べてくれてありがとうございます!!
今日もバイトの子に
”6ヶ月の割にお腹目立たないよね〜”と言われ
ちょっと小さめなのかな?と思いました。
急成長するパターンなら妊娠線により気をつけなきゃ。
ハイオクは高くてたまらんですね(>_<)
もうガソリンは安くなる時代は来ないんですかね?
確か私が免許とった頃は80円台だった気がするんですが・・・。
しかもこの夏はクーラー全開で運転するもんだから
ガソリンの減りが早くて困っちゃいますね(>_<)
 *ノン*
 *ノン*
2010/09/06 09:17
おはようございます〜。
今日の横浜、朝からかなりの暑さ。
湿度が非常に高くて不快度MAXです・゚・(ノД`;)・゚・
9月に入ってから、ずっと湿度はわりかし低かったんだけどなぁ〜。
いつまで続くやら、この暑さ。
10月に入ったら少しは過ごしやすくなるのかしら???
さてさて。週末は夫と一緒に病院の両親学級に行ってきました!
「栄養士さんのお話」「医師のお話」「助産師さんのお話」と3本立てで
かなりの長丁場でしたが、とっても充実した内容でした♪
医師からのお話では「こういう場合は帝王切開をするよ」とか
「こんなときに陣痛促進剤を使うよ」とか具体例とその理由を説明して下さいました。
ちなみに私の通う病院では36週時点で逆子ちゃんの場合は帝王切開になるそうです。
栄養学はもともと興味があったので、知ってることがほとんどだったのですが
妊娠前・初期・中期・後期・授乳期別に何をどれだけ摂れば良いのか
具体的な食材を例に挙げた表がテキストに載っていたので
自分の食生活を見直す良いきっかけとなりました。。。(´m`;)
今まで「立会なんて怖いよ〜{{{{( ▽|||)}}}}ブルブル」なんて言っていたウチの夫。
今回助産師さんのお話を聞いて、「立会したいな〜」と心変わりしたようです。
立会したところで夫の方が私以上に“痛そうな顔”“泣きそうな顔”で
オロオロしているのが目に見えるようですが(´∀`;A
そして無事産まれたら夫、大号泣しそう(笑)
まぁ平日の昼間だったら、どのみち仕事抜けられないだろうし無理だと思いますが。。。
みかんさん。
みかんさんはお腹が小さめなんですね〜。
子宮が後ろ側に出っ張る人とかもいるので、臨月まで目立たない人もいらっしゃるそうですよ!
体質によって膨らみ方も様々ですねぇ。
後ろ側に出っ張ったら便秘がキツそう・・・(笑)
この暑いのに体育祭だなんて、大変ですね〜。ティーン達は・・・。
“体育祭”懐かしい響き〜(´∀`;A 毎年たのしみでした♪
私、意外と短距離得意で中学までの9年間はリレーの選手だったんですよ〜。
高校は体育祭なんて無かったなぁ。
私立の進学校で、主要5教科以外のカリキュラムはかなり端折っているような学校だったので。。。
大きな声じゃ言えないですけど(笑)
 みかん
 みかん
2010/09/06 12:40
こんにちわ〜
今日は朝は台風の影響なのか ものすごい風邪と雨でした。
そしてムシムシして暑かったです(-_-;)
10月〜タバコが値上げですね〜
私は吸わないのですがダンナが吸うので嘆いています。
今日はタバコ税の説明会に1時半〜ダンナと行ってきます。
なので弁当を買ってきて家で食べながらココに来てます
(*^_^*)
**ノンさん**
両親学級に参加されたんですね〜♪
しかもダンナさんも一緒なんて心強いですね。
うちなんて妊娠してから病院に来てくれたことないですよ〜。
今月末の超音波検診は連れていく予定ですけどねっ。
やっぱり超音波とかで見せないと実感も湧かないって
いいますしね・・・。
立ち会い出産なんて”オレ血無理だから!!”なんて
拒否してます(笑)
昨日はものすごく強く蹴ったようで膀胱の辺りがピクっとする位痛かったです。それも5回位連続でした。
ダンナはプロ野球選手になってほしいそうですが
この蹴りならサッカーの方がいいのでは?って感じでした。
今、逆子だから蹴ると膀胱が刺激されてしまってたまりません(>_<)
産まれるまでに逆子がなおるといいなぁ〜
36週が帝王切開の目安なんですね。
ノンさんは走るの得意なんですね〜
私はリレーで選ばれたことないんですよ〜
いつも選ばれる子って決まってましたよね(*^_^*)
すごいなぁ〜って思ってました。。
昨日は幼稚園の運動会だったみたいだし再来週は中学校の運動会だそうです。
秋の運動会なのに夏のように暑くて子供たちも大変ですよね〜(>_<)
さぁ今から準備して税務署の説明会に参加してきまーす
(^O^)/
 *ノン*
 *ノン*
2010/09/07 09:32
おはようございます〜。
暑いながらも今日は体調が割と良いせいか、朝の家事が早く終わりました♪
みかんさん。
両親学級、土曜夜の開催だったので夫婦で参加されている方が殆どでした。
ウチも診察に同行してくれたことはないですよ。
健診時期にたまたま平日が休みであれば一緒に来ると思いますけど
なかなかそんな都合のよい状況がないので(´∀`;A
土曜の診察は働く妊婦さんのためにもなるべく私のような専業主婦は
予約を控える方が良いと思いますしね(笑)
ただ健診日の夜はその日の超音波DVDを夫自ら鑑賞していますよ(*´∇`*)
ちなみにウチの夫も“血”が無理な人ですよ〜。
助産師さんの話によると、立会に尻込みしているご主人の殆どがその理由からだそうです(笑)
でも分娩時でもママの枕元に立っている分には
血が見えることはないそうで、想像ほどグロいこともないらしいです。
そんな話を聞いて、夫も「それなら立会いたいな〜」って思ったみたい。
“36週で逆子→帝王切開”というのは私の通う病院での基準なので
たぶん病院によって色々だと思いますよ。
逆子でも赤ちゃんの足の位置によって自然分娩出来ることも多い
という資料も本かなんかで見たことありますし。
みかんさんも胎動を頻繁に感じているのですね♪
「おぉ!今日もちゃんと生きてるな♪」ってわかるので嬉しいですよね( ´艸`)
最近ウチのベビさんはキックやパンチに加えて
私のお腹を押し広げるような「ぐに〜ん」という胎動が増えてきましたよー。
伸びでもしてるのかしら???(笑)
おへそ、膀胱、卵巣辺り・・・と様々な位置で動いてますー。
みかんさんのご主人、愛煙家なんですねー。
たばこの値上げ、痛手でしょうね(苦笑)
コンビニの売り上げ的には影響あったりするんでしょうか。
ウチの夫もは吸わないので家計的にも環境的にも助かってます♪
明日の午前中は区の保健センター主催の母親学級に参加してきます(o^∇^o)ノ
 みかん
 みかん
2010/09/07 20:51
こんばんわ〜
今日は週に1回の買い物デーでした。
だいぶ野菜が安くなってて助かりました(*^_^*)
先週はにんじん1袋が178円だったのに今日は98円でしたよ〜。
**ノンさん**
胎動”グニュー”って感じはまだ未体験です。
いつもポコポコピクピクした感じです。
昨日は寝てて胎動を感じたので お腹を見たら痙攣のように”ヒクヒク”してました。
私は下腹辺りで動くことが多くておへその辺りは全然です。おへその辺りはそこまでお腹が出てないんです。
最近出てきたかな?とか満腹になるのが早くなったかな?って感じです。
逆子がなおったら膀胱が楽になるんだろうなぁ〜
早くなおってくれないとトイレが近くて近くて(>_<)
明日は7ヶ月健診に行ってきます(^O^)/
体重増加が心配です(-_-;)(-_-;)(-_-;)
タバコのまとめ買いが今月は多そうですね〜
ただ来月の売上げがその分落ちそうですが・・・
うちのダンナも
”電子タバコにしようかな〜”なんて言ってますけど
”生活費から買ってくれ”っていうので困ってます。
部屋はヤニがつくし臭いし体に悪いから早くタバコ辞めてほしいんですけど 店でいつでも買えるから辞められないだろうなぁ〜って思ってます(-_-;)
スウさん、あれからどうなったか心配ですね。
もしかして入院されてたりするのかな?
私たちも安定期過ぎたら今度は早産に気をつけないといけないですね。。
 *ノン*
 *ノン*
2010/09/08 16:44
こんにちは♪
今日は自治体の母親学級に行ってきました〜。
地区別に座席が決まっていたので、周りがホントにご近所さん(でも全く顔見知りではない)ばかりでした。
少しお話ししたりもして、割と楽しかったです☆
今日は母乳育児のお話とお産の流れについて、という内容でした!
お産のビデオを見せられまして・・・
ちなみに、本物のお産を撮ったビデオだったんです!
最初、ショートドラマかと思って観てたんですけど
まさに赤ちゃんが出てくる瞬間が見えてビックリ!!Σ(゚口゚;
思ったほどグロテスクではなかったのでホッとしつつ
他者の大事な部分を見るなんて初の経験で、かなり戸惑いました(*ノェノ)
みかんさん。
明日が健診なんですね〜。もう7カ月か。早いものですね。
ちゃんと準備しないとあっという間に出産ですよね。
私も早くも6か月半ば!早いとこ部屋をどうにかしなくてはッ!
トイレ近いの、私も同じですよ〜!
でもいざ用を足してみたら、「あれ、こんだけ???」って感じで。
確実に膀胱の容量減ってますよね(笑)
強い蹴りが入らない分ラクだと思いますけど、
逆子じゃなくても結局赤ちゃんのアタマで膀胱圧迫されるので
逆子なおってもトイレ近いのは変わらないかも、です。。。(´m`)
体重増加、私ほんとにヤバいです。
最近こわくて体重計から遠ざかっていたのですが。
今日の意を決して乗ってみたんです・・・妊娠前+4キロでした( ▽|||)サー
クッキーでも焼こうかと思ってたのですが、当然中止です(笑)
健診まであと10日弱・・・節制できるかな。。。
スウさんのこと、私も気になってました。入院されてるのかな、って。
でも入院なら病院でキチンと管理してもらえるし
なにはともあれ、快方に向かっているといいですね。
今日の晩御飯はエビチリです♪油少なめ調理しなくちゃっ!!
 みかん
 みかん
2010/09/08 16:58
こんにちわ。
今日は検診に行ってきました。
やっぱりお腹の赤ちゃんは小さめらしく610gだそうです。
”正常の範囲内だから大丈夫です”とは言ってもらえたのですが体重は増えてるのに心配です(>_<)
母親に電話したら昔から
”小さく産んで大きく育てるって言うんだからよかったじゃん”なんて言ってくれ少し安心しました。
母親ってあらためて頼りになるなぁって思いました。
そうそう、今日は看護師さんに”みかんさん。。”と
声をかけていただいて振りかえると不妊治療の時にお世話になってた看護師さんでした。
産婦人科の方で会ったことがなかったのでビックリでした。
”カルテやら予約状況でみかんさんが来てるのは知ってたんだけど いつもみかんさんは診察時間が早いから
なかなか会えなかったの〜”と声をかけてくださいました(*^_^*)
診察中もニコニコしてウロウロ。。超音波の画像もチラッ
書き込みしてたら”ドッドッドッ・・・・”と外からスゴイ音が・・・
物置を置くための基礎工事やらをしてもらう業者さんが
明日から作業にはいるそうで重機を持ってきたようです。
 みかん
 みかん
2010/09/08 17:06
こんにちわ。
今日は検診に行ってきました。
やっぱりお腹の赤ちゃんは小さめらしく610gだそうです。
”正常の範囲内だから大丈夫です”とは言ってもらえたのですが体重は増えてるのに心配です(>_<)
母親に電話したら昔から
”小さく産んで大きく育てるって言うんだからよかったじゃん”なんて言ってくれ少し安心しました。
母親ってあらためて頼りになるなぁって思いました。
そうそう、今日は看護師さんに”みかんさん。。”と
声をかけていただいて振りかえると不妊治療の時にお世話になってた看護師さんでした。
産婦人科の方で会ったことがなかったのでビックリでした。
”カルテやら予約状況でみかんさんが来てるのは知ってたんだけど いつもみかんさんは診察時間が早いから
なかなか会えなかったの〜”と声をかけてくださいました(*^_^*)
診察中もニコニコしてウロウロ。。超音波の画像もチラッと見てニコッと笑って去って行きました。
先生も不妊の時からの先生なので先生もほほえましくニッコリしてました。
仕事とはいえ 本当に気にかけてくれて優しい看護師さんです(*^_^*)
書き込みしてたら”ドッドッドッ・・・・”と外からスゴイ音が・・・
物置を置くための基礎工事やらをしてもらう業者さんが
明日から作業にはいるそうで重機を持ってきたようです。
**ノンさん**
逆子まだなおってなかったでした〜(>_<)
”28週までに自然に戻ると思うよ”という先生の言う通りになるといいんだけど・・・
逆子だから胎動も感じにくいそうです。
私はまだ地域の母子学級に参加してないのですが
ご近所さんとかだったら仲良くなれるきっかけにもなって良さそうですね♪
お散歩してたりすると妊婦さんに会ったりして同級生になるんだな〜なんて勝手に思ってます。
 みかん
 みかん
2010/09/08 17:11
みかんです。
ごめんなさい
NO.37を書いてる途中で間違って書き込みしてしまったんですが パスワードを入れて無かったから削除できないみたいで消せないです(>_<)
NO.38の方を読んでくださいm(__)m
 スウ
 スウ
2010/09/08 19:03
 ごぶさたしていました、スウですm(_ _)m
久々に来させてもらってビックリ、ちょうどご心配いただいてたようで…(//▽//)
 
 まずは遅ればせながら爽子さん、ご懐妊おめでとうございます!!♪(*^ ・^)ノ⌒☆
たぶん、つわりでツライ時期だろうと思いますが、しっかり体を休ませて
体力消耗しないように涼しくしててくださいね(^_-)☆
 あれからはや1ヶ月、毎週診察に通い毎週『なんとかもってるね〜悪化したら即入院ね!
とりあえずこのまま家で何もしないで安静に!』と言われてだましだましなんとか今日
29週目を迎えました。座ってるだけですぐにお腹が張るのでほぼ寝たきり生活、薬の副作用で
手はブルブルするしとにかく眠いし(-.-)zzz寝てばかりのわりには血液検査で「貧血」
で引っかかり鉄剤を処方され、さらに「血糖値↑オーバー」で血液再検査、
どうなることかと思いましたが今日の健診では見事に大きめの1430gに
育ってくれていました!(*^o^*)子宮頸管は相変わらず短く18mmしかないので
張り止めの薬+外出禁止+毎週診察ってのは変わらないのですが子宮口がガッチリ
閉じてることだし、頸管は短くなってくものだから軽く炊事洗濯
くらいなら様子見てしてもいいかな〜とやっと言われました!(*^_^*)
 
 まだまだ安心はできないのですが、お腹の張りと成長への影響が気になっていたので
気分的に少し楽になりました(*^ー^)ノこの1ヶ月で急いで夫にお願いして
すべてのベビー用品準備も完了!
あと2ヶ月もてば37週で正期産、先月の「まさか早産!?」という恐怖から
「なんとかなるかな」と思える状況になりました。皆様ご心配おかけしましたm(_ _)m
 早産は体質もあるようですが、夏バテとか過労で母体が弱るとなることも多い
そうですので、入院費よりエアコン代のが安いと思って皆さんも「自分優先!」で
快適にすごせるようにしてくださいね。
 8ヶ月に入り、胃のあたりに足がつき出されると見えるし触れるように
なってきました。また体調のいい時はこちらにもお邪魔させていただきますね☆☆
 *ノン*
 *ノン*
2010/09/09 20:18
こんばんは♪
スウさん!
少しずつでも良い方向に向かっているとのこと、安心いたしました♪
ずぅ〜っと寝たきり、って体力消耗しないようでいて
結構からだがしんどくなるものですよね(´∀`;A
医師から「炊事洗濯OK」が出たとのことですが
体力もだいぶ削がれているでしょうし、あまり無理せず
ご自愛しつつお過ごしくださいませ(o*。_。)o
赤ちゃんの足、いよいよ突き出るようになったんですね♪
私も早くそんな日が来ないかな〜。
赤ちゃんの足をツンツンしたりコショコショしたりしたいものです( ´艸`)
みかんさん。
赤ちゃん小さめとのこと、心配になっちゃいますよね(・Θ・;)
でもお母様の仰られる通り、小さく育てた方がお産も軽いですし
7カ月ともなるとそろそろサイズアップに個人差も出てくるでしょうし。
それに、お医者様も標準の範囲内と仰られているのですよね?
大丈夫、大丈夫!!
臨月まではまだまだ日にちもあることですから
赤ちゃんの成長をゆったり見守っていきましょう(*´∇`*)ノ
☆*。;・゚″☆*。;・゚″☆*。;・゚″☆*。;・゚″☆*。;・゚″☆*。;・゚″☆
今日の横浜、日差しも柔らかく涼しい風が通り抜け
秋を感じるほど過ごしやすかったです♪
台風の嬉しいおき土産となりました(*´∇`*)
そんなわけで散歩がてら2駅先の人気ベーカリーまで歩いてきました♪
道すがら郵便局・銀行・本屋さん・スーパーといろいろ回っていたので
帰ってきたら2時間以上経ってました〜。
でも歩いた距離は6キロくらいかな?
運動不足の体に非常に堪え、お腹も張ってしまいましたが
疲れきった母体とは裏腹に、お腹のベビさんは今日も
元気いっぱい動き回っているようで、一安心。
でもほどほどにしなくちゃいけませんね〜(-"-;A ...
 みかん
 みかん
2010/09/11 14:57
こんにちわ〜
うちのお店 9日〜★おでん全品70円均一★始まりました。
これだけ暑ければ売れるわけないよね〜(>_<)
本部から”売れ!売れ!!”言ってくるもんだから
昨日の夜、今日の朝ごはんはおでんでした(-_-;)
なんか毎年 このキャンペーンするときって暑い日なんですよ〜
もっと寒くなる頃にしてくれた方がいいのに〜。
庭の工事(木を切ったりブロック積んだり)も始まって来週中には終わりそうなので そしたら今度は物置の購入と組み立て工事が始まります。
今月には物置が完成して家の中のゴチャゴチャしたものを片づける予定です。
そうそうテレビ台をネットで購入して9日に届き
一生懸命組み立てました♪
必死すぎてマメができ、そのマメもつぶれるほどがんばっちゃいました(笑)
**スウさん**
悪化してなくてよかったぁ〜(*^_^*)
もしや入院? ひょっとしたらもう産まれてたりする??なんて考えてました〜。
あと約2ヶ月おなかの中にいてもらわないとね♪
だいぶ胎動もすごそうですね♪
足が突き出るなんて まだまだ私には未知の世界です。
早く私も体験したいな★
貧血やら血糖値やら大変ですが しっかり栄養とって
産まれるまでは無理せずに姫生活を送ってくださいね。
私もいまからいろいろ買い揃えないと(*^_^*)
**ノンさん**
そうトイレ近い割に ”コレだけ??”わかります〜
出掛ける前なんて念のためと思って毎回トイレに行きますもん。
妊娠してからトイレットペーパーの消費が多い気がします(-_-;)
そうそううちのダンナは買い物とかも付き合ってくれない人だから 出産後に頼みごとしても買って来てくれないだろうなぁと思って最近はトイレットペーパーを買い貯めし始めました。
買い物に行ったら大体1個買って帰ってきます(笑)
お腹の張りは1日に15回位までは大丈夫だからそれ以上張るときは診察にくるように・・・って先生が言ってました。
数えたことないけど15回って結構多いですもんね。
聞いてちょっと安心しました♪
 *ノン*
 *ノン*
2010/09/13 13:58
こんにちは♪
昨日は夫と一緒に赤ちゃん本舗のプレママスクールに行ってきました。
“プレママスクール”といいつつも、その内容は
「パパが妊娠・子育てにどう関わっていくか・・・」というもので
沐浴実習は「実施者=パパ」、「サポート=ママ」って感じでした。
お土産もたくさんいただいてきましたよ☆
まぁ試供品が殆どなんですが、メリーズとパンパースの新生児おむつが計5枚入っていたし
中にはcombiのおしゃぶりとかも入っていて
無料のスクールだったのに結構おトクでしたよ〜。
みかんさん。
ウチの近所のコンビニでも、もうおでんとか肉まんとか売ってますよ〜。
私はわりと暑い日でも煮物系も全然オッケーなんですが
ウチの夫はおでんや筑前煮とか純和風な煮物は苦手で(*^-ェ-)
毎年、おでんも数えるほどしか作ってないなぁ〜。
ちなみに関東地方の猛烈な暑さも今日で終わりだそうです。
九州の方はまだしばらく続くのでしょうか???
早く暑さが和らいでおでんの売れ行きアップすると良いですね♪
ご主人、買い物も頼まれてくれないんですか?!
さすがに産後の大変な時くらいおつかいしてくれないとツライですよね〜(≧д≦)
うちの夫は普段からおつかいとか頼まれてくれるし
しかもチョットした買い物ならポケットマネーで支払って
そのまま私に請求することもないのでホントに大助かりですよ〜(。-ω-)ヾ
↑ココまで謙虚(?)な夫は珍しいと思いますが・・・
そういえば、みかんさんは里帰り出産ではなかったですよね?
退院後は義実家にお世話にならずにすぐにご自宅で親子3人の生活ですか???
みかんさんの大変そうな姿を見て、ご主人もきっと変わってくれるんじゃないでしょうか?
てゆーか、変わってくれないとみかんさんパンクしちゃいますよ〜!!
私が飛んで行ってご主人に説教したいくらいかも!(;`O´)oコラー! ・・・なんて♪
 みかん
 みかん
2010/09/13 21:37
こんばんわ〜。
**ノンさん**
赤ちゃん本舗近くにあるんですか?いいなぁ〜★
鹿児島は3年位前に閉店してしまいました(>_<)
品数豊富で安くてよかったのに〜。。
試供品もらえるなんて助かりますね♪
私も市の母親学級のお知らせが届きました(*^_^*)
1回目は妊娠中の食事がメインのようで お昼御飯を作ってみんなで食べるようです。
2回目からは”夫婦でご参加ください”になっていて
心理士さんのお話やお母さんの体の変化について
3回目は妊娠中からの絵本の読み聞かせと淋浴体験のようです。
年に3回しか開催していないようで私は9月10月11月で3回受けないといないんですが 日曜日の午前中なので仕事で参加できそうにないです(>_<)
近くの産婦人科に転院してから母親学級を受けれたらいいんですが・・・今の病院では淋浴体験とかないんですよ。
栄養指導、歯科医のお話、産婦人科医のお話、マタニティ体操なんです。。
淋浴とかしたことないから不安です(-_-;)
私は里帰りもせず、実母には来てもらわず退院後は自分の家に帰ってくる予定なのでダンナの協力がないと無理ですよね〜。
結婚したころダンナに買い物を頼んだことがあるんですがキャベツと白菜を間違え、しめじとえのきを間違え
余計なものを買ってくるしそれ以来頼まなくなりました(笑)
うちはノンさんのダンナさんと逆でお釣りが返ってこないタイプですよ〜。
産まれたらダンナが変わってくれるのか不安です。。。
ノンさんにお説教おねがいしたい(笑)
うちのお店ではおでんは年中販売してますよ〜。
肉まんは今頃から始まってゴールデンウィーク頃までの販売です。
今週からホットの飲み物もガッツリ始まりますよ。
まだ冷凍ペットボトルが売れてるのに変ですよね〜。
そろそろ涼しくなるのかな〜(*^_^*)
 *ノン*
 *ノン*
2010/09/14 11:50
こんにちは(o^∇^o)ノ
天気予報通り、今日は暑さが和らいでだいぶ過ごしやすいです♪
涼しくなってから〜・・・と後回しにしてきた
部屋の片づけやら、何やら色んなことをこれから順次やっていかねば。
ちゃんとベビさんを迎えられる我が家にしなくては〜(´∀`;A
みかんさん。
我が家の近辺、赤ちゃん本舗も西松屋もベビーザらすもあちこちに点在してるんですよ〜。
自宅から車で10分・15分のところにショッピングモールや百貨店の集合地帯が
4つ5つあるので、買い物にはホント困らないんです(*´∇`*)
物価が高いのは困りものですが、便利は便利です。
みかんさんのお住まいの地域も3回1コースの母親学級なんですね。
うちもそんな感じです。
第2回目のグループワークは来週です!
第3回は先輩ママとの交流会らしいのですが今のところ不参加の予定です〜。
父親学級は別にあるんですが何故か水曜開催・・・
ウチの夫は休みがとれそうもなく、こちらも不参加です。
てゆーか、土日にやれよ(*^-ェ-)ってかんじです。。。
ちなみに沐浴はどこの病院でも産後の入院中に指導されると思うので大丈夫ですよ〜。
もちろん、人形じゃなくホンモノで(笑)
そういえばウチの夫も結婚当初におつかいミス、ありました(笑)
醤油を頼んだら薄口醤油を買ってきちゃいまして。
まさか薄口醤油とは盲点(笑)でも男性はわからなくて普通でしょうね。
さすがに2人暮らしで薄口醤油1Lは困りました・・・
それから夫は不安な時には売り場からケータイに連絡するようになりましたよ〜。
でも、みかんさんのご主人のキャベツとかキノコとかは・・・
売り場の札を読めばわかるのに、、、どうして間違ったんでしょうね(笑)
 さとちゃん
 さとちゃん
2010/09/14 19:39
みなさん、こんばんは☆
またまたご無沙汰で〜す…。
12日日曜日に旦那と実母の3人で安産祈願に行って来ました。
ホントは9日の戌の日当日に行きたかったけど、旦那が休暇取れなくて…。
不妊治療している時はこんな日が訪れるとは夢にも思ってなくて、ちょっと
感動〜☆
頂いた腹帯もその日の夜に旦那が巻いてくれました♪
でも…夜中激しい腹痛に襲われすぐに取っちゃったけど…(ちなみに
下痢でした)
ちなみに胎動もちょうどその日に感じることが出来ました!
「ポコ」っとした後「うねうね」っていう感触があって「おお!これが
噂の胎動か!」と思いました(笑)
まだ力が弱いので「ポコ」が中心ですかね〜。
>ノンさん
うちの病院は週数によって医師の診察と助産師の診察と分かれている
そうです。
助産師の診察で異常があったり、薬が欲しい場合はその後、医師の
診察となるようですが…。
おっぱいチェックしましたよ〜。
私の乳首、左側が少し陥没しているけどマッサージでどうにかなり
そうとのことで安心しました。
旦那の会社、来月から暇になるようなので会社の保養荘を予約しました。
場所は車で1時間足らずの「鎌倉」(笑)
流産した子を供養したお寺にも行きたいし、近場でプチ贅沢もたまには
いいかな!と思って。
ノンさんもマンションにお住まいなんですね〜。
なかなか物って捨てられないですよね。
でもこの際、ドーン!と処分しちゃいましょう♪
って我が家もまだまだいらないものたくさんあるんだよな〜。
旦那が部屋の模様替えしようなんて言い出すし…。
(安産祈願のお札を置く場所がなくて…)
ノンさんはあちこち母親学級(系)に参加されているのですね。
赤ちゃん本舗のいいな!と思ったけど、横須賀からはどこも遠いし、
しかも予約するのにも店舗に直接行かなきゃいけないんでしょ?
ちょっと無理だな…。
横須賀市のプレママ・プレパパ教室は1回きりみたいです。
病院のは有料だしさ〜。
一応どちらも参加するつもりだけど。
>みかんさん
もう5ヶ月です(笑)
今回は経過順調だから自分でも早いな〜と思います。
無事安定期を迎えたのであちこちに妊娠を報告し喜んでもらえました。
もらえない…と諦めていたお下がりのお声も掛けてもらえたので
嬉しかったです☆
私、物を捨てるのは得意なんですが…お掃除は苦手なので部屋が
とんでもないことになってます(笑)
本腰入れて片付けしなきゃ〜って感じです。
妊娠する前にやっておけばよかったと今さらながら後悔です。
ベビちゃんは小さめなんですね〜。
でも正常範囲なら安心♪
そうそう、「小さく産んで大きく育てる」のが理想ですからね!
「さかご」と診断を受けるのは一般的に28週頃からだそうです。
(本によると)
みかんさんは何週でしたっけ?
まだあまり気にしないで大丈夫なのでは?
さかごのままでお産になるのは3〜5%らしいですよ。
>スウさん
安静生活でどうにか頑張っているのですね!
少しでも長くお腹にいて欲しいですからね。
軽い家事の許可が下りたそうですが、無理は禁物ですよ〜!
つい家にいるとあれこれ気になってやってしまいますからね…。
でも旦那様がしっかりやってくれているようで助かりますね♪
どうかこのまま正期産を迎えられますように〜☆
 みかん
 みかん
2010/09/15 14:55
みなさん、こんにちわ〜
私が働けるうちに パンの焼き方とかバイトやパートさんへ教えなきゃ。。と思い今週から教えてます。
今はシフトがまわってるけど当然辞めたり新しい人が入ったりと人の入れ替わりがありますからね〜
来月中にあと二人教える予定です。
午前中は事務的な仕事が多いのですが午後からは立ちっぱなしでしかもオーブンがあるから暑い(>_<)
しかもしゃべりっぱなしで喉はカラカラだし・・
帰ったら疲れて一休みです。
休めるときにゆっくりしないと。。ってことで今日はもう仕事を切り上げて帰ってきました(*^_^*)
**ノンさん**
いいなぁ〜。買い物に便利な環境なんですね♪
うちは西松屋、ベビーザラスは家から車で1時間かかります。病院の近くなので病院の帰りに寄ってくる感じです。
こないだ検診の時に”入院に必要なもの”を教えてもらったので少しずつ準備していかないと〜って思ってます。でも出産は違う病院だから若干準備するものが違うかもしれないですけどねっ。
ネットなんかで”出産準備用品”みると準備するものが多いですよね〜。
爪切りや入浴ガーゼ、体温計、湯温計・・・・
そんなに???
って思う位あるので悩んじゃいます。
いっそのこと ”出産用品セット”みたいなのがあれば
手軽でいいのに〜。
ノンさんはもう準備してますか?
**さとちゃんさん**
胎動始まりましたか?
嬉しいですよね(*^_^*)
私は今25週3日です。
先生も”28週頃には自然と逆子もなおるでしょう”と
言ってくれたので信じてるんですけど心配です。
頭が大きくなって重くなるからなおるのかな?なんていろいろ考えちゃいます。
大きさも標準700gのところ610gでした。
体重はしっかり増えてるのに私の体が吸収してしまってるんですね(-_-;)
あ〜ヤダヤダ(>_<)
来月、旅行に行かれるんですね♪
安定期だし安心して行って来れますね(*^_^*)
遠くだと体が心配だし1時間位がちょうどいいのかもしれないですね♪
天使ちゃんにしっかりお参りしてあげてくださいね。
私も仕事で熊本へ行かないと行けなくて車で3時間かかるんですけど先生に聞いたら休憩をいつもよりも多くとって無理しないようにすれば大丈夫!!とのことでした。
やっぱり母親学級で有料って聞かないです。
さとちゃんさんの病院 有料なんておやつでも出るのかな〜?
また報告してくださいね(^O^)/
 
 *ノン*
 *ノン*
2010/09/16 09:15
おはようございます(o^∇^o)ノ
さとちゃんさん。
お久しぶりです(*´∇`*)
ご主人お休みとれそうで良かったですね☆
会社の保養所、いいですね!
鎌倉って源氏とか神社とかがポピュラーだけど
可愛いcafeや雑貨屋さんも多くて素敵なところですよね〜( ´艸`)
私も出産前の最後のデートにでも行きたいな♪
胎動、いよいよ感じ始めたのですね〜!
胎動を感じるようになると診察前のドキドキがかなり減るので
より一層、毎回の健診が楽しみになりますよ☆
そうそう、たままた今月はスクールが目白押しなんです(汗)
病院主催と、自治体主催、赤ちゃん本舗だけなんですが。
赤ちゃん本舗のプレママスクールは電話でも予約できますよ〜♪
私も電話予約で参加しました。
みかんさん。
夏場のオーブン使用はツライですねっ(´∀`;A
お疲れ様です!
私はまだ出産準備用品、全然揃えてないですよ〜
まだ6か月だし〜って・・・こうして直前になって焦るんだろうけど(笑)
ベビーベッドやベビーカーなど大物はなるべく直前まで買いたくないなぁ。。。
家が狭いので、置く場所が(汗)
てゆーか、ホントに部屋を片づけなくちゃっ(ι´ω`)ヾ
肌着とセレモニードレスとアフガンは自分で作ろうと思ってます♪
スタイとか帽子とかスリーパーも・・・
冬生まれは用意するものが多くて大変ですよね〜。
なのに自分の洋服を縫ってるワタシ・・・ダメ母だわ〜(´∀`;A
熊本までお仕事、気をつけて行って来て下さいね〜。
3時間もドライブとなると小旅行ですよね。・・・って、仕事だから出張か!
熊本名物ってなんだろ〜?なんて暢気に考えた私をお許しくださいませ(o*。_。)oペコ
☆*。;・゚″☆*。;・゚″☆*。;・゚″☆*。;・゚″☆*。;・゚″☆*。;・゚″☆
今日は朝からザーザー降りの雨模様です〜。
猛暑で夕立も少ない夏でしたから
「これで水瓶が潤うわ〜」とプラスに考えたいところですが・・・
今日は不妊治療をしていた病院に行かねばならんのです。
凍結胚の保存期限が10月に迫っているので、延長手続きに・・・
そろそろ見た目にも妊婦らしくなってきたので、なんだかあの場に踏み込むのが気がひけます。
午前の一番遅い時間に予約したので、患者さんが少ないと良いのですが。。。
 さとちゃん
 さとちゃん
2010/09/16 19:43
みなさん、こんばんは☆
今日はお友達とパン屋さんのモーニングに行って来ました。
焼きたてパンが食べ放題+サラダ+ドリンクでお腹いっぱい食べて
きました。(今晩、体重計乗るの怖いな〜)
そのお友達にベビー用お布団セットのお下がりを頂いちゃいました♪
妊すぐで注文したデニムとスウェットのサロペットと授乳クッションにも
使える抱き枕が届きました。
今日、イオンでデニムのワンピースとブラ・ショーツも購入。
これでしばらく洋服には困らないかな?と思っています。
>みかんさん
みかんさんのコンビニはお店でパンを焼いているのですね〜☆
焼きたてのパン、美味しそうですね♪
確かに暑そうだけど…。
引き継ぎも大変だろうけど、動けるうちに済ませておきたいですよね。
無理しない程度に頑張ってくださいね。
今、25週なんですね〜。
28週くらいまでは羊水の中でクルクル回っているのでさかごの状態でも
問題ないそうです。
次の健診で頭が下に落ち着いているといいですね☆
ベビちゃんの体重もしっかり増えて安心したいですね〜。
保養荘の予約をしたのはいいけれど…旦那がちゃんと休暇の申請を
したのか不明…。
近場だと旅行って感じはあんまりしないけど、妊娠前のように観光地
巡りなんて体力的にも出来ないだろうしね。
みかんさんは熊本まで車で3時間ですか〜。
仕事だと行かない訳にいかないですものね。
気をつけて行って来てくださいね〜。
私も有料の母親学級なのでそれなりのお土産があるのでは?と思って
います。(または食事付とか)
そうじゃなかったらかなりショックですわ〜。
>ノンさん
まだハッキリ旦那が休暇を取れた訳ではないのですが…。
私達夫婦って神社仏閣には全く興味なし(笑)
興味があるのは食べ物!!
小町通りは特に誘惑が多くて困っちゃう♪
のんびり散歩して鎌倉の景色も満喫したいです。
最初の頃の胎動は弱いので動いている時は感じないものですね。
横になってお腹に集中するとポコって感じます。
まだホントに胎動か???自信ありませんけど(笑)
赤ちゃん本舗、電話予約でOKなんですか?
ネットで見たら店舗にて予約となっていたので…。
それなら私も行ってみたいな〜。
またあとで調べてみよう。
情報ありがとね♪
凍結卵の更新って直接病院に行かなきゃいけないんですか?
うちのクリニックでは破棄する場合は書類を返送し、そのまま凍結
する場合は凍結代を振込します。
遠くから通っている方はわざわざ行くの大変ですよね…。
確かに不妊治療真っ最中の方からしてみたら妊婦さんなんて見たく
ないですよね〜。
 *ノン*
 *ノン*
2010/09/17 22:31
こんばんは〜。
今日は6か月健診に行ってきました。
明日から23週、もう6か月も終りなんですが・・・。
その健診でショッキングな事実が露呈。
妊娠前体重+4.5キロになってました・・・<(゚ロ゚;)>ノォオオオオオ!!
ちなみに前回の健診では+1キロ程度。
急激な体重増加→妊産婦高血圧症候群の恐れ・・・ええ、わかっていますとも。
先生も失笑。←笑い事じゃないと思うんだけど・・・
少しむくみもあるそうです。←大したことはないらしいけど。
血圧は今のところ正常でした。
ちなみにベビさんの推定体重は618g。順調みたいです。
先生、「赤ちゃんは至って標準サイズだなぁ〜。お母さんだけ育ち過ぎだね(笑)」
これから体重管理、がんばります。ほんとに。
妊娠中は太りやすいって知ってはいたけど、これほどまでとは。。。
かなり甘く見てました、反省(´∀`;A
性別はまだわからないみたいです。
今の段階では「男の子の兆候は見えない」としか言いようがないようです(笑)
で、今回のエコーでは4Dでお顔のアップをキャッチ!!
可愛かったですよぉ〜〜〜( ´艸`) 写真も戴いてきました♪
さとちゃんさん。
私も観光より“食”です!
旅先のスケジュールは食べモノ中心で考えるタイプ(笑)
さとちゃんさんはご主人と似た者同士・・・っていうか
とっても気が合う夫婦なんですね♪
さとちゃんさんもご主人も興味は“食”だなんて、いいなぁ〜。
ウチは夫がそういう感覚ないみたいで・・・
旅先で重視するものが違うって厄介ですよ〜。。。
あ、木曜の夜にちょうど“ぐるナイ”で鎌倉のいろんなショップが出てきてて
ついつい見入ってしまいました〜。
私も出産前に絶対行こうと思います(*´∇`*)ノ
確かに最初の頃は動いてると感じにくいかも。
「動いたかな?」って思いつつ、半信半疑・・・みたいな。
6か月に入るとかなり頻繁にハッキリした胎動を感じると思いますよ♪
週末は安定期旅行第二弾、軽井沢へ行ってきます♪
明日の朝は早いので、この辺で。
食べ過ぎないように気をつけます。。。
 爽子
 爽子
2010/09/18 12:47
こんにちは。パソコンの調子が悪く来れませんでした。
昨日流産の手術をしてきました。
妊娠するのが怖いです。
皆さんは元気な赤ちゃんを産んでください。
 みかん
 みかん
2010/09/18 20:47
こんばんわ〜。
今日は朝5時からの仕事だったので4時に起き仕事しながら夜明けを感じました。
こんな早起きは久しぶりでした。
でも早起きって得した気分になります(*^_^*)
**ノンさん**
赤ちゃん用品を手作りなんて素敵★
手芸得意なんですね♪
私はもっぱら苦手で手作りなんて考えもしないですよ〜。
私も体重プラス4キロですよ〜。
でも病院では全く言われないです。
パラス6キロまでokみたいですけどこのペースはオーバーしそうですけどね(笑)
7ヶ月入った頃から食べる量は減った気がするんですが
気のせいかな?
熊本の名物は 辛しれんこん、馬刺し、熊本ラーメンですかね?
高速降りてすぐのところなので楽しみもなく帰りにサービスエリアに寄って従業員へのお土産を買って帰ってくるパターンなんです。
阿蘇まで30分位なので いつかは泊まりで行けたらいいなぁと思ってるんですが難しそうです(>_<)
あっあと いきなり団子も有名ですよね〜♪
知ってますか?
**さとちゃんさん**
パン屋さんのモーニングっていいですね♪
10年後、20年後今度は何の事業をしようかな?って考えた時に私は愛知育ちなので喫茶店のモーニングって当たり前に育ったんです。
なのでカフェとかしてモーニングとかするのもいいなって思います。
さっきもダンナといざ何か始めようってなってからじゃ遅いから調理師免許とか早めにとっておくといいかもね〜なんて話してたとこです♪
今の仕事のお陰でパンやピザも焼けるし、モーニングとランチだけを趣味程度にやれるのが理想です(*^_^*)
熊本へは展示会に参加するためなんですが新商品のお菓子やジュース、アイスにカップラーメン、クリスマスケーキなど一足先に試食できるので楽しみです(*^_^*)
私もぐるナイで鎌倉見ました〜。
ヨソ事しながらですけど・・・
さとちゃんさん行くって言ってたなぁ〜って思いながら見てました。
いいとこですね♪
ダンナさんのお休みがとれますように★
**爽子さん**
順調だと思っていたので とても残念です。。
2度もツライ思いをされて何と言っていいか・・・
もう手術も終わってるとのことなので心と体をゆっくり休めてください。。
 *ノン*
 *ノン*
2010/09/20 11:19
みなさん、こんにちは〜。
3連休、いかがお過ごしですか???
我が家は本日、夫が職場の部下の結婚式に出席のため、私は家で独りぼっち(。・ε・。)
チョット蒸しっとする中、礼服に身を包んだ夫を
先ほど駅まで車で送ってきて、今こうしてのんびりレスしているところです♪
昨日の夜、軽井沢一泊旅行から帰ってきました。
渋滞・渋滞のオンパレードで遊ぶ時間はあまりなかったですが
昨年オープンしたハルニレテラスで森林浴をしながらのランチにショッピング、
定番コースの旧軽銀座散策、私の趣味にとことん付き合わせた後、
最後に城めぐりが趣味の夫の希望で小諸城まで足を延ばし・・・
とっても楽しい旅行でした♪
爽子さん。
レス見てビックリしてしまいました。残念です・・・
どんなお言葉をかけて良いのか見つからず、ごめんなさい。
今はご主人に寄り添って、ゆっくりゆっくり心と体を休めて下さいね。
みかんさん。
得意なわけじゃないんですが、ハンドメイド大好きなんです♪
不妊治療の気分転換に始めたらハマってしまって・・・
手捏ねパンにお菓子作りに・・・私の趣味はとことんモノ作りです(笑)
みかんさんもプラス4キロなんですね〜。
みかんさんの病院では最終的な体重増加の上限が6キロですか???
結構厳しくないですか〜〜〜ヾ(ΦωΦ;)ノ
私は特に何キロまで・・・とは言われてないんですよね。。。
私の場合、急に増えたことが問題なようです(汗)
実質3週間で4キロ弱も増えた計算になるので・・・
でも6か月って食欲が出てくる他にも、羊水が急増する時期でもあるらしく
「赤ちゃんの他にも色々増える時期だから・・・」と先生に慰められました(´∀`;A
ウチの先生もあまり体重管理にはうるさくないみたいです〜。
怒られるかと思ってたので拍子抜けでしたけど・・・やっぱり気をつけなくちゃね。。。
お仕事での外出なのにスタッフさんにお土産買ってくるなんてみかんさんは素敵な店主ですね〜♪
いきなり団子、初耳です。さっき調べてみましたよー。
私、あんこが苦手なので中身がサツマイモってのは嬉しいです♪
でもあんこ+サツマイモってのが多そうですね。。。
九州って食べ物系の特産品が多くて羨ましいです♪
福岡の明太子とか、長崎のよりよりとか大好きです( ´艸`)
って、体重増加を気にしている癖に食べ物の話かいっ!(笑)
 さとちゃん
 さとちゃん
2010/09/20 17:40
みなさん、こんにちは☆
今日は母のお友達にお寿司をご馳走になって来ました。
前回の流産のことを知っている方なので、今回は「おめで…まで言って
おくわ」と言われちゃいました(苦笑)
その後近くのデパートで開催中の山形・宮城の物産展を覗いたら、
美味しそうなヨーグルトソースを発見!
「さくらんぼ」「ラ・フランス」「木いちご」の3種のソースを買いました♪
なかなか普通のお店じゃ買えない味ですよね〜。
食べるの、楽しみです☆
>ノンさん
お帰りなさい!
やっぱり休日ともなると渋滞が激しいのですね〜。
でも充実した軽井沢旅行になって良かったですね。
私の方は旦那が休みが取れることになり、無事鎌倉旅行に行けそうです。
やっぱり旅先ではご当地グルメが食べたいですよね♪
ノンさんの旦那様はあまり「食」に興味がないのですね。
でも、食べるばかりにはいかないからお互いの意見を尊重して中身の
濃い旅行にはなりそうですよね〜。
妊娠5ヶ月から7ヶ月が一番太りやすいみたいですね。
ノンさんは特につわりが酷かったから今は食欲旺盛で太ってしまうのでは?
私も「次の健診まで1kg増まで」と言われているけど、もうその1kg
とっくに超えてます!
健診まであと2週間もあるのに〜。
妊娠中毒症は怖いですよね、お互い頑張りましょう!
性別はまだハッキリ判らないのですね〜。
女の子はなかなか確定しないと聞くので8割方は女の子なのかな?
4Dでお顔が見れたとのこと、いいですね〜。
どちらに似てましたか!?
うちの病院は4Dどころか3Dもないみたいで…。
>みかんさん
夫婦でカフェ経営なんて素敵ですね〜♪
モーニングとランチの営業で夜は家族水入らず…。
ホントに理想的〜☆
10年20年先のことを考えているみかんさん達は偉いな〜。
私達夫婦は一体どうなることやら…(苦笑)
熊本へは展示会参加なんですね。
色んな新商品が試食出来るなんて羨ましい〜☆
私、お菓子の新商品には目がなくて…ってそんなこと言ってるから
太っちゃうんだよね…。
鎌倉旅行はどうやら行けることになりそうです。
私達、付き合い始めたのも結婚したのも初めて不妊治療したのも(笑)
鎌倉なので縁がある場所なんですよね〜。
体調万全に整えて旅行を満喫したいと思います!
>爽子さん
レスを見て涙が出ました…。
ホントに残念です。
今は心も体もゆっくり休めてください。
旦那様に甘えてください。
 *ノン*
 *ノン*
2010/09/22 14:23
こんにちは♪
だいぶ涼しくなったと思ったら、昨日・今日と暑さがぶり返してます。
首都圏は明日から秋の気候に落ち着くみたいですね。
今日は自治体の母親学級第二回に出席し、栄養と歯科のお話を聞いてきました。
もう7カ月に入るところなので、もう少し前に聞いておきたかったなぁ〜(´∀`;A
でも歯科のお話では、赤ちゃんの歯の手入れについて
色々聞くことができて良かったです♪
さとちゃんさん。
ご主人お休みとれそうで良かったですね( ´艸`)
鎌倉でグルメ三昧してきてくださ〜い!でも食べ過ぎ注意!ですよ(´m`)
さとちゃんさんも次の健診までの体重目安、超えちゃったのですね・・・
ウチの病院では4週で1.5キロ増以内であれば問題ないそうですよ。
ちなみに今日の母親学級で一緒だった妊婦さんは6か月入って私と同じく体重が急増して
6か月後半から緩やかな増加に移行したそうですよ〜。
私もそうなればいいな〜。
一応、前回の健診時の体重は今のところキープしています!!
若干減ったくらいかも?体重管理、良い感じに進んでます♪
ここまで3回の性別チェックで、
女の子っぽい→シルエット的には女の子→男の子の兆候は見えない
って言われてるので、私もたぶん女の子かな?って思います(*´∇`*)
男の子と比べて判断しにくいから、先生も断定するの躊躇ってるのかもしれないですね。
さとちゃんさんの病院は4Dエコーが無いのですね。。。
でもアレで見る赤ちゃんって、我が子じゃなかったら
たぶん可愛いとは思えないかも(笑)
3Dのお顔なんてお面みたいですもん(ι´ω`)つ彡
どっち似かハッキリわかるようなものじゃなかったんですが
なんとな〜く、私の兄の赤ちゃんの頃に似てる気がしました!
私の血筋・・・というか私の父の遺伝子がやはり濃いのかも(-"-;A
 みかん
 みかん
2010/09/22 20:38
みなさん、こんばんわ〜
今日は熊本へ行ってきました(*^_^*)
新商品を飲むわ。食べるわで忙しかったです(笑)
今回はノンアルコールのビールやチューハイも試飲できたのでしてきました。
メーカーのおじちゃんはこっそりお菓子を持ち帰り用にくれたり、DHCのサプリの試供品を配ってるお兄さんも安産祈願と言って鉄分のサプリの販売用をくれたりして妊婦だから優しいのかな?今までにない優しさを感じました。
本部の偉い方も私の妊娠を知っていて”よかったね〜”
とまるで治療してたのを知ってたかのように喜んでくれました。
帰りにダンナとお店始めて3年目で軌道に乗ったから
”おめでとう。よかったね〜”と言ってもらえたけど
お店始めて1年目とかで妊娠したら本部も”おめでとう”なんて言ってくれなかったかもね〜。
”店どうすんの??”って感じだったのかもね〜
ある意味お腹の子もいいタイミングで来てくれたのかもしれないねって話しながら帰ってきました。
昨日がダンナの誕生日&結婚記念日だったので今日はいろいろ話ができていい時間でした。
いつも一緒だと仕事の話ばかりになってしまうので・・
**さとちゃんさん**
カフェをするかはわからないけど10年後にさらにあと10年コンビニをするのは不安だから今からしっかり考えないと・・・です。
お母様のお友達 お寿司ごちそうしてくれたなんて
羨ましい〜♪
”おめで・・”までだったんですね〜
次回はきっと”おめでとう”が聞けますね(*^_^*)
**ノンさん**
私の姉の子は私の小さい頃に激似なんです。
自分でも似てるって思うほど・・。
逆に私の子は姉の小さい頃に似るのかな?なんて思います。
4Dうちの病院もなさそうです(>_<)
あればもうしてくれてますよね?
今度は27日に超音波検診に行く予定なんですが
ある程度の悪いところがわかるそうです。
”知りたくない方は受けないでください!!”って書いてありました。
ただ産まれる前から知ってれば産まれてすぐに治療できるメリットもあるし心の準備もできるからオススメしてるようです。
妊娠してから初めてダンナが一緒に病院に行くので反応が楽しみです♪
これを機会に変わってくれるかしら(笑)
 *ノン*
 *ノン*
2010/09/24 11:53
こんにちは〜。
すっかり秋の気候ですね〜。
今朝の散歩中は長袖を着て歩いていても肌寒く感じる程でした。
一昨日までの暑さは一体何処へ〜?!って感じです。
皆さん。急に秋めいてきましたので体調崩さぬよう気をつけましょう!!
そういや近ごろ、お腹の形がいびつなワタシ(´m`)
おへそが右向き、正中線も右に曲がっていて・・・どうやらベビさんが右に偏っているようです(笑)
明日から7カ月に入りますが、胎動もすっかりダイナミックです(*´艸`*)
ベビさんの胎動に合わせてお腹が“ブルンッ”と目に見えて揺れることが度々(笑)
最近はベビさんがどんな格好でいるのか?
今の胎動はパンチかキックか、はたまた頭突きかドン尻か?!
というようなことが気になって仕方ないですっ!
みかんさん。
ご主人のお誕生日&結婚記念日、おめでとうございます♪
たくさんお話もできたみたいで良かったですね!
やっぱり夫婦の会話って大事です(*´∇`*)
4Dなしの病院、まだ結構あるみたいですよね。
外奇形が見つけやすいという利点があるのと
パパママも赤ちゃんを身近に感じやすいということで
4Dだけ別の病院で診てもらうご夫婦も割といらっしゃるみたいですよ。
私ならそこまではしないけど(笑)
27日の超音波健診、いつものエコーとは違うのでしょうか???
何だかドキドキですね〜。
でも治療して治癒または症状改善できる病気なら、事前にわかった方がいいですもんね。
「それ以外は知らせないでください!」ってのはアリなのかしら?!(笑)
ご主人にも父親になる実感が出来てくれるといいですね☆
お姉さんのお子さん、みかんさんにソックリなんですね〜♪
私がベビさんを兄に似ていると感じたのもあながち気のせいではないのかも?
ちなみに私の母と従姉妹(←母の兄の娘)もすごく似てるんですよ〜。
小さい頃はそんな風に思わなかったけど
去年久しぶりにあったとき、若い母みたいでびっくり。不思議です。。。
 みかん
 みかん
2010/09/25 19:01
こんばんわ〜。
朝晩だいぶ涼しくなりましたね〜(*^_^*)
でも日中はまだまだ暑いです。。
お祝いコメントありがとうございます!!
うちはお祝いごとやイベントを気にしない夫婦なので
前日の残りのカレーを食べましたよ(笑)
今回はケーキもナシでした。
犬の誕生日にはケーキ買うのにダンナの誕生日はナシです(笑)
ノンさんおへそが右に傾いてるんですか〜?
おもしろいですね♪
私はまだ真ん中ですよ〜。
私も最近はピクピク、プルプルお腹が動いてるのが見えるようになりました。
逆子だったので下腹の辺りにしか胎動を感じにくかったのですが最近はおへその横あたりも感じるようになりました。
超音波検診は”胎児超音波スクリーニング”っていうのが正式名で予約制なんですけど15分かけて心臓の血流の流れなんかも細かくみてくれるそうです。
ヘルニアや腎臓病、水頭症、無脳症なんかを見つけることができるそうですよ。
ダウン症、脳性麻痺、染色体異常はわからないそうです。
通常の検診では患者が多すぎて超音波は5分位しかみてもらえないのでじっくりベビちゃんに会えるのを楽しみにしてます♪
大学病院で超音波検診を専門にしてた先生が私が通ってる産婦人科の副院長になられたみたいでその先生が専門で診てくれるようです。
もっと早く近くの産婦人科に転院するつもりだったのですが看護師さんが他の病院じゃできないから 超音波検診をしてから紹介状を書いてもらったほうがいいよ〜
とオススメしてくれました。
なので超音波検診を受けて次の検診を受けた頃に近くの産婦人科へ転院予定です。
そろそろ2週間に1度の検診になるので近くの方が楽ですもんね(*^_^*)
さぁ明日からパートさんが1週間近くお休みに入るので
朝5時からダンナと一緒にお弁当作りです(>_<)
寒くなってきたから起きれるか不安だけどがんばります(-_-;)
 *ノン*
 *ノン*
2010/09/27 08:46
おはようございます(*´∇`*)
猛暑が終わったのはいいけれど、お天気が不安定・・・
気持ちの良い秋晴れが恋しいです(笑)
みかんさん、5時起き生活がんばってますか???
コンビニのスタッフさん、割と長期休暇が多いんですね。
正社員じゃないから仕方のないことかもしれないけど
通常業務のほかにも穴埋めに回らなくてはいけないし
責任者って大変ですね。。。頭が下がります〜。
みかんさん宅はイベントにあまり関心がないんですね〜。
私も結婚前はイベントに無関心・・・っていうか、むしろ面倒くさかったです。。。(´m`)プッ
彼氏がいてもイベント近づくと凄く憂鬱になるくらいでした〜。
思えばかなりドライな女だったかと(笑)
結婚してからは夫が割と誕生日とか結婚記念日とかクリスマスとか
ささやかながらもマメにプレゼントをくれたりするので
私は記念日ディナー作ったりケーキを作ったりしてますよ〜。
二人きりなのに何故か凄いパーティーメニュー(笑)
週末から妊娠7カ月に突入しました!
ここ最近、胃の調子が悪いです・・・(*^-ェ-)
お腹のベビさんと子宮が大きくなってきたのか、胃が下から圧迫される感じ?
今からこんな調子で、これからもっと大きくなるだろうに・・・一抹の不安。
みかんさんは胃の不快感とかどうですか???
最近は胎動を上の方で感じてるとのことですが
赤ちゃんのアタマ、ちゃんと下に向いてくれたのかな???
みかんさん、今日が例の超音波健診ですよね?
15分もお腹の赤ちゃんとじっくり対面できるなんて嬉しいですね♪
ご主人と楽しんでいらしてください!!
 みかん
 みかん
2010/09/27 18:55
こんばんわ〜。
昨日から4時半起きでなんとか頑張ってます(^O^)/
朝は半そでだと寒いですよ〜。
あと3日遅刻しないように早寝で頑張ります♪
そう、バイトとかだから気軽に休めるんでしょうね〜
みなさん、旅行とか多いですよ。
でも最近は私も来月のお休みとか言われても私も8ヶ月に入るし無理よ・・とやんわり断ってます(笑)
今日は2月に長期で休みたいと言われたんですが 私はその頃なんて絶対に無理だし・・・。
ダンナがなんとかするかな〜。
ノンさん、今日超音波検診行ってきました。
今日でちょうど27wだったのですが ベビちゃんは1050gで標準とのことでした〜(*^_^*)
しかも逆子もなおってました♪
今日の検診では異常も見つからず、私の体重も前回とトントンだって ホッと一安心で帰りにスシローに寄ってガッツリ食べ、ケーキも買って帰ってきました。
今日のお昼ごはんが4時頃だったのでケーキは晩御飯代わりです(笑)
そうそう、7ヶ月頃から胃が圧迫されるのかお腹が満たされるのが早くなりましたよ。
不快感とかはなかったですよ〜。
今日の検診はダンナも行ったんですが いつもの先生ではなく淡々としたあまり説明とかもない先生だったので
あまり効果がなかったようです。
ここ1週間位背中が猛烈に痛くて 今日の先生に聞いたんですが
”う〜ん、お腹が出てきたことによって姿勢が悪くなったのかも”とのことでした。
この痛みどうしたら楽になるの?って感じです。。
ノンさんは痛くないですか??
 さとちゃん
 さとちゃん
2010/09/28 20:58
みなさん、こんばんは☆
今日から6ヶ月突入です♪
最近は毎日胎動を感じるようになり、健診に行かなくても元気だ!!と
確認出来て嬉しいです。
ポコポコ、ポコポコ元気なこと(笑)
ちょっと聞いてください!
一昨日TVで「映画・ルーキーズ」をやっていたので観てました。
1時間過ぎたあたりから旦那が隣で「こんなのくだらない」「相当
つまらない」「こんなオッサンみたいな高校生がおるか」「こんな話
あり得ない」…などなどずっと文句を言うんです。
最初は無視していたのですが、あまりにうるさいので内容も聞こえないし
とうとうブチ切れました!
これは今回に限ったことじゃなく、旦那は自分が興味のない番組を私が
観ているといつもこんな調子なんです。
だからどうしても観たい番組はあらかじめ録画しておくのですが、そんな
時に限って旦那が録画した番組を観たいと言い出して…また喧嘩。
一体どうすりゃいいのさ!って感じです。
たいていの番組は「やらせだ」って言うし楽しく観てる気分を害します。
旦那が好きなのは「動物もの」と「警察24時」みたいなヤツ…。
人が観てる番組にケチをつけるのは義母も同じで、時々義父も怒っています。
さすが母子…性格悪過ぎ!
すっかり愚痴ってしまいました。
>ノンさん
ノンさんの病院では4週間で1.5kg増までOKなんですね〜。
私は最初の1週間外食しまくりでなんと4kg増えちゃったのです…。
それから2kg増まで落ちましたが…。
今度の健診は初めての先生なのでちょっと怖いです。
3Dや4Dってネットで見たけど確かにちょっとグロイ感じですよね〜。
ノンさんベビちゃんはお父様の遺伝子ですか!(笑)
うちは誰に似るんだろうな〜。
旦那の顔のデカさだけは似て欲しくありません!(笑)
それより性別早く知りたいな♪
ベビちゃんの胎動激しくなってきたのですね〜。
ホント、お腹が透けてどんな体勢なのか見えたら面白いのにね☆
右側の方が居心地がいいのかな?(笑)
って自分のお腹も確認してみたら…右に偏っています!!
胃の調子はどうですか?
圧迫を感じるのは8ヶ月くらいからって聞くけどベビちゃんの大きさとか
位置によって個人差はありそうですね。
>みかんさん
遅くなりましたが…旦那様のお誕生日&結婚記念日おめでとうございます☆
展示会は旦那様とご一緒だったのですね。
みなさんに妊娠を祝福してもらえて幸せですね。
ホント、ベビちゃんはいいタイミングで来てくれたのですね♪
お空でジッと待っていたのかも知れないですよ〜。
超音波健診、行かれたのですね。
ベビちゃんは標準、逆子も直って、異常もなし。
みかんさんの体重もトントンなんてホントに素晴らしい結果ですね〜。
旦那様の反応、イマイチでしたか…(苦笑)
背中の痛み大丈夫ですか?
「シムスの体勢」ってご存知ですか?
体の左側を下にして横になり、さらに足の間に枕を挟んで両足をクロス
する体勢です。
私は普段右側を下にする方が好きな体勢なんですが、左側の方が血流が
良くなるらしいです。
授乳にも使えるクッションを抱き枕にして足を挟んでいますよ。
まだやってなかったら是非お試しあれ。
 *ノン*
 *ノン*
2010/09/29 14:37
こんにちはー(o^∇^o)ノ
今日の午前中、散歩の帰りにスーパーに寄ったら缶詰3割引セールってのをやってたのでちょっと物色・・・
あけぼののカニ缶(大)3缶パックを買ってきました♪
定価は1260円くらいだったのですが
それが9月の月間お買い得品で798円になっていて、そこから更に3割引!
558円でゲットできましたよ〜♪嬉し過ぎて帰り道、スキップしそうな勢いでした(*´艸`*)
みかんさん。
健診、赤ちゃんもみかんさんの体重も問題なしで良かったですね♪
赤ちゃんのアタマもちゃんと下向いてくれて・・・何も言うことナシ!ですね〜。
う〜ん。。。ご主人、無反応でしたか(*^-ェ-)
どうしたらご主人のテンションあがるんでしょうね〜〜〜???
背中の痛み、ツライですねo(;△;)o
ヨガとかしてみたらどうでしょう???
私も本屋さんでDVD付きの本を買ってきてたまにやってますが気持ちいですよ〜。
さとちゃんさんの仰られているシムスのポーズも載ってますよ♪
ちなみに私は5ヶ月の終わりか6か月の初めころに
肩から背中にかけて痛かった頃があったのですが
その時に、ヨガ本の中の“全身を伸ばすポーズ”をしたら気持ち良かったです!
まぁ、効果の持続性はあまりないのですが、血行も良くなるし姿勢も改善するかもしれませんよ!
さとちゃんさん。
おぉ!いよいよ胎動が本格化ですか☆嬉しいですよね〜。
私も毎日のように「今日も元気だね〜」とベビさんに話しかけてますよ♪
楽しく観てるドラマなのにあーだこーだ理屈っぽく言われるとムカつきますよね〜(#`皿´)/ 
最初っから作り話ってわかってるんだからほっとけよ!って思いますよー。
ウチの夫も少しそういうところがあるんですよねー。
さとちゃんさんのご主人とお義母さんほどじゃないけど(笑)
さとちゃんさん、1週間で4キロ増だったのですね!それは大変っ!
でもそこからマイナス2キロ、頑張りましたね〜。
私は今のところ1キロ弱は減ったような減ってないような・・・?って感じです(´∀`;A
とりあえず減らすことより維持するのを目標に頑張ってます☆
シムスのポーズ、気持ち良いですよね♪
私も家でマタニティヨガをしていて、締めくくりにシムスで休んでるんですけど
それを見ると夫がいつも「ノンの得意なポーズだ!」って笑うんですよ・・・(。-ω-)ヾ
私、妊娠前から普段寝てる時の体制がシムスらしいです(´m`)
今日の晩御飯は3日前から仕込んであるタンドリーチキンです♪
もちろん私の分は皮を外して焼くつもりです(´∀`;A
最近はオーブン料理、蒸し料理、煮込み料理中心に体重管理を頑張ってます♪
 みかん
 みかん
2010/10/01 19:58
こんばんわ〜
ご無沙汰してしましました(>_<)
朝5時出勤は無事に起きることが出来て遅刻ナシでした
♪
朝仕事行って午後から病院とか、昨日なんて朝4時から出勤して11時まで仕事して、13時から19時まで仕事とかで超ハードでした(-_-;)
タバコの最後のまとめ買いやら月末なので棚卸やら重なって一苦労でした。
昨日はタバコが激売れで過去最高売上でした(*^_^*)
でも今日からお客さんガラガラでしたけど・・・
10月に入ったし少しゆっくり出来そうなので家の片づけや出産準備をがんばっていかないとー(^O^)/
**さとちゃんさん**
シムスのポーズ早速してみますね〜♪
みなさん、ヨガとかいろいろしてるんですね。
感心です(^−^)
私、何もやってないからダメダメです。。
そうだ!!さとちゃんさん、たまひよかなんかで
抱き枕買われたんですよね〜?
赤ちゃんが座れるやつ。
あれどうですか?
私もずっと買おうか悩んでて〜
結構いい値段しますもんね(>_<)
ルーキーズの映画、見ましたよ〜。
ダンナさんのつっこみもわかります(笑)
確かに”高校生役はキツイだろう”って人いますもんね〜
でも私はルーキーズ好きですよ〜
あと警察24時系も大好きです(*^_^*)
ダンナは呆れてるんですけど ワクワクして好きなんですよ〜
しかも犯人逮捕までだいたいいくのでスッキリ感があるんですよね。
最近、警察24時系すっごく多くないですか?
うちのダンナは私がテレビ見てるのにピッとリモコンでチャンネル変えるんですよ〜
で、自分の部屋に行くときもチャンネルを戻さずに行くからイラッとします。
あとCMの間にチャンネルを変えまくるのがイヤなんですよね〜
そうそう今日、姑に会ったら
”イライラすると神経質な子が産まれてくるからイライラしない方がいい”
って言ってました。
私なんて家でも仕事でもイライラしっぱなしです。
**ノンさん**
カニ缶激安ですね〜♪
お中元解体セールとかじゃないと買えないですもん。
カニ玉とかに使えていいですよね〜。
普段、カニ缶なんて買えないですもん。
こないだはカニトマトクリームパスタにしたらカニの味が消えてしまってもったいなかったです。
ノンさんはどんな料理に使いますか?
ここんとこ忙しくてじっくりお腹を見てなかったんですが今日お風呂の時に見たら とがった感じで突き出てきました。
背中も痛いけど、夜中には両足をつって目が覚めました。やっぱり水分不足もあったのかな?
最近あまり水分とってなかったんです。。
食後にレモンティーかアップルティーを飲むのにはまってるんですが ここ1週間は早起きなのにトイレに起きたら寝付けなくなると思って飲んでなかったんです。
今日からまた飲んでみよう(*^_^*)
 さとちゃん
 さとちゃん
2010/10/04 17:18
みなさん、こんにちは!
今日6ヶ月健診(20W6D)に行って来ました。
ベビちゃんは推定400gと標準らしいです。
今日は長めにエコーをしてくれベビちゃんには問題なかったよう
ですが…。
胎盤の位置が少し低いそうです。(経膣エコーもしました)
子宮底長も16cmと5ヶ月の時と変化なし。
まあこれから上がってくると思うので様子をみましょうということに
なりました。
あと…尿糖が+、体重が2kg増でバッチリ注意されちゃいました…。
改めて食生活を改善しなきゃ…と反省しました。
ちなみに性別を聞いてみたところ…多分女の子だと思うよ!って
言われました〜☆
先生の後、研修医もエコーしてくれたんだけど、研修医も木の葉の
シンボルが見えたみたいです♪
まだ確定じゃないけど嬉しいな〜。
>ノンさん
うちの旦那は早番・遅番の交替勤務なので、旦那が遅番の時は天国!
好きなTV集中して見られるから♪
早番の時も疲れて寝ちゃうことが多いのでさっさと寝てくれたら
いいのに…と思っています(笑)
体重が増えちゃったから…ってダイエットするのは良くないって
言いますよね。
「現状維持」がベストなんでしょうね〜。
今まで好きなものばっかり食べていたので本格的に食生活を見直さ
ないといけなくなりました…。
義両親・旦那には物足りないメニューになりそうだけど…。
ノンさんは自宅でマタニティヨガやっているのですね☆
私は…ピラティスのDVDをもらったものの全然やってません!
運動もちゃんとしなきゃダメだよね〜。
カニ缶、普段はお高くて手が出ないですものね〜。
カニカマで我慢しちゃいます(笑)
どんなお料理に変身したのかな?
>みかんさん
抱き枕は「妊すぐ」で購入しました。
http://akasugu.fcart.jp/shop/g/g00QD510201/
なかなかいいですよ〜☆
私は右側を下にして寝るのが好きだったんですが、抱き枕を使う
ことによって左が下のシムスのポーズを維持出来るし、ゴロ寝する
時にも使えます。
ただ…ベビちゃんの授乳までにヘタれそうで…(笑)
みかんさんは12月が出産だから今買っても大丈夫だろうけど。
うちは2月だもんね…。
あまりの心地よさに旦那もたまに使ってるし、オヤジ臭くなりそうな
予感もします(笑)
警察24時、私も一緒に見ます。
みかんさんの旦那様は好きじゃないんですね〜。
男性が好きそうな番組だと思ったけど。
この時期ってどこかしらでやってますよね。
TV見てるのにチャンネル変えるのはダメですよね!!
私もそれされたら怒ります。
CMでチャンネル回すのもイヤだな〜。
せめて一言「変えてもいい?」って言って欲しいな〜。
でも「ダメ」って言うけど(笑)
イライラすると神経質な子が産まれるんですか!?
私も年中イライラしまくりですよ。
どうしたら穏やかに過ごせるのでしょうか?
まあ、無神経な子が産まれるよりはマシ!?(笑)
 *ノン*
 *ノン*
2010/10/05 14:42
こんにちは♪
今日はお天気も良く、ポカポカ陽気です。
午前中、国勢調査票をポストに投函してきただけでちょっと汗ばみました(´∀`;A
みかんさん。
みかんさんのお腹、とがった感じなんですね( ´艸`)ムププ
私も少し前まではとがった感じに見えてたんですけど
7カ月に入った頃から、なんとなくまぁるくなってきた気がします。
偏ってる右側がチョット出っ張ってるんですが(笑)
トイレやお風呂の時にお腹の形をチェックするのが習慣になっています〜。
出産準備、進んでますか〜???
私も週末に赤ちゃん本舗で買い物してきました。
といっても、ベビー石鹸とか赤ちゃん用爪切りばさみとか
細々したものばかりなんですけどね(笑)
みかんさん、いつもコーヒーのこと気にされていたから
てっきりコーヒー派かと思っていました〜。
ウチは夫がコーヒー党で、私は長年変わらず紅茶党です。
飲み物というと紅茶ばかりガブガブ飲んでいた中毒者なので
妊娠してからは普通の紅茶は1日1〜2杯にとどめて
あとはデカフェ紅茶とかで凌いでるんですが、やっぱり物足りないなぁ。。。
さとちゃんさん。
6か月健診に行かれたんですね〜。
胎盤の位置が低いとのこと。
でも、これからどんどんお腹も大きくなってきますし
徐々に胎盤も上がってくれると信じましょう!
でもホント、私は6か月後半からすっかり妊婦のお腹になりましたよ〜。
ふんわりした洋服を着ても、もうお腹は立派に主張してます(笑)
性別、女の子説が有力なんですね♪
さとちゃんさんのとこはご主人共に女の子希望でしたよね。
良かったですね〜(*´∇`*)
私も早く確定情報が知りたいなぁ〜。
思えば5ヶ月健診での初チェックの時が一番ハッキリ見えたような気がするんですが・・・
さとちゃんさん、尿糖+だったんですね(・Θ・;)
食生活、私も体重(急)増をきっかけに頑張っていますが
なかなか、自分を律するのって難しいです(笑)
油を使わない調理メニューが増えたものの時々脱線してしまうこともあったり。
来週の健診、かなり怖いです(≧д≦)
☆*。;・゚″☆*。;・゚″☆*。;・゚″☆*。;・゚″☆*。;・゚″☆*。;・゚″☆*。;・゚″☆*。;・゚″☆
そうそう。
特売のカニ缶、まだ未使用ですー。
買ってきたもののもったいなくて使えない。。。
毎年実家に届いたお歳暮のカニ缶をいくつか分けてもらってるんですが
それもなかなか使う気になれないんですよね〜(´∀`;A←貧乏性(笑)
私もみかんさんと同じくカニ玉を作ることが多いです。
他にはお野菜たっぷり入れたカニ餡かけを作って
お豆腐にかけたり、餡かけチャーハンにしたり。
夏場だとテリーヌを作ることもありますよ〜。
“イライラすると神経質な子が産まれる”説が話題に上ってますね(笑)
私のイライラの矛先って政治くらいかも(笑)
仕事もしていないしなぁ。
↑の説が正しいのだとしたら、ウチのベビさんはかなりのズボラになりそうな気がします(´∀`;A
 みかん
 みかん
2010/10/05 17:07
こんにちわ〜。
今日はお昼から時間があったので
洗濯洗剤やシャンプー、コンディショナー、ボディソープ、歯ブラシ、歯磨き粉をまとめ買いしてきました。
これで出産2ヶ月後までは買わなくて済むかな〜?
あとはトイレットペーパーをまとめ買いしなきゃ。。
赤ちゃん用の洗濯洗剤も買いましたよ〜。
あと、赤ちゃんのタンスをどうしようかな?って思ってます。
かわいいのはいい値段なので3段位の衣装ケース?を買おうかな〜と思ってますがみなさんはどうされますか?
薬局でおむつやおしりふきなんかも見ましたが産まれてからもしっかりお金がかかりそうですね(>_<)
でも楽しみでもあります♪
**さとちゃんさん**
もう6ヶ月なんですね〜(*^_^*)
女の子おめでとうございます!!
うらやましい〜。。
今が安定期だし、いろいろ準備始めなきゃですね♪
胎盤ですが私も前置胎盤気味と言われてましたが
今はバッチリですよ〜
きっと大きくなるにつれて上に上がってくれますよ。
尿糖は前日に食べたものとかで変わるから続けて+じゃなきゃ大丈夫と聞きましたよ〜。
前回は−ですか?
抱き枕、情報ありがとうございます!!
そう!!授乳にも使えるからいいよね〜って思ってるんですけどその頃にはペチャンコになってそう(>_<)
さとちゃんさんのは高級ですね♪
私なんてたまひよの5980円位のでウジウジ悩んでますよ(笑)
早速シムスのポーズしましたよ〜
なんだか落ち着くし体が楽です(*^_^*)
私は仕事に行かなければ穏やかに過ごせるのですが
仕事に行くとイライラしてしまいます。。
姑は
”仕事に行くな!!”というんですがそんなわけにも
いかず 毎日イライラしてますよ〜。
家に帰って犬に癒してもらってます♪
**ノンさん**
私、コーヒーはあまり飲まないんです。
どっちかというと苦手です。。
コーヒー飲んで車とか乗ると気分が悪くなっちゃいます。
好きなのは野菜ジュースですね♪
最近は夜が涼しくなってきたので アップルティー飲んでます。
今日はスティックタイプのミルクティーを買ってきましたよ(*^_^*)
そう、私のお腹 とがってます(笑)
昨日からすっごく胎動を感じます。
なんだか乗り物酔いみたいに気分が悪くなってしまう位です。
お腹の内側からコチョコチョくすぐられてるような感覚の時もありますよ〜
今日はマタニティ用のデニムスカートをはいたら楽でした〜。
ズボンよりスカートって楽ですね♪
あまりの楽さに後期はずっとスカートで過ごしそう。。
なんだか月日が経つのが早くて何も準備出来て無いので焦り気味です(>_<)
ホントに何買っていいやら?って感じで。。
ベビーカーとチャイルドシートを買わないと安心できないかも〜。
ノンさんは準備しましたか?
ベビザラスでストアツアー?ってしてくれるの知ってますか?
事前に予約をしておけば店員さんが何が必要で どんなのがおすすめか説明してくれるそうなんです。
今度是非お願いしようと思ってます(*^_^*)
そうそう、こないだ行った時に 
”妊婦さんですか?”とレジで声をかけてくれて
会員に入るとポイントがつくそうで その場で500円の割引券をもらいラッキーでした♪
その割引券も今月いっぱいくらいの期限だったので
何か買わなければ・・・。
来週の検診の帰りにでもまた行ってみようと思います♪
 *ノン*
 *ノン*
2010/10/15 14:43
こんにちは〜。ご無沙汰です!
最近、出産準備用品作りに勤しんでおりました。
といっても、完成したのはセレモニーセット(ドレス&シューズ&ボンネット)と
ガーゼタオル10枚くらいなんですが。。。
これから大急ぎで短肌着とコンビ肌着、スリーパー、アフガンを作らねば!
その間、26w3dで7カ月健診に行ってきました。
ベビさんの推定体重1100g、いたって標準サイズ、
全く問題なし。とのことでした(*´∇`*)
私の体重増加もベビさんの成長分にちょこっとオマケがついた程度で抑えられ
前回指摘されたむくみも消えており、問題ありませんでした〜☆
そして性別ですが、やっと確定しました!
「100%女の子です」とのこと♪
これで心おきなく出産準備ができるというもの♪
今週末、夫と一緒にカバーオールでも見に行こうかな〜。
ちなみに昨日は高校入学以来の大親友と久々に会ってきました!
彼女は5歳と2歳の2児の母親。
ランチやお茶をしながら、子育てや妊娠中の話を色々と聞くことが出来てとっても為になりました♪
そして帰り際にサプライズプレゼントの安産お守り!
子育てで忙しい中、わざわざ貰ってきてくれた気持ちがとっても嬉しかったです(*´艸`*)
みかんさん。
生活用品の買い溜めされたんですね〜。
着々と出産準備が進んでるじゃありませんか!!
私もベビー用洗剤とかハンガー、爪切りなどのケアキットや哺乳瓶など細々したものは揃えましたよ〜。
友人の話によれば、新生児から使える抱っこ紐さえあればベビーカーは産後でも充分とのことだったので
我が家は里帰りから自宅に帰ってきた後に購入しようと思ってますよ〜♪
チャイルドシート、ハイローラック、ベビーベッドは
産前に準備しないと・・・ですけど。。。
実は私の母、最初の子を難産の末に産後間もなく亡くしているんです。
ごく身内にそういう経験をした者がいるとなんとなく出産準備にも慎重になってしまいます(- -;)
そんな経験をしているからか、初孫だというのにイマイチ両親は盛り上がってません(-"-;A ...
単に淡白なだけかもしれないですけどね(笑)
来週はインフルエンザの予防接種、再来週にはまた妊婦健診。
週イチで産婦人科通いになりそうです〜。
いよいよ妊婦生活も慌ただしくなってきました!
ではでは。今日はこの辺で(o^∇^o)ノ
 みかん
 みかん
2010/10/15 21:30
ノンさん、こんばんわ〜。
書き込みがなかったので まさかの安静?と心配してました。
よかったぁ〜。順調で(*^_^*)
やっぱり女の子だったんですね♪
それにしてもほとんどを手作りで頑張ってるんですね。
スゴすぎです。
お母さん、ツライ経験されてたんですね。
産まれるまではホッとできないんしょうね。
早く安心させてあげたいですね。
私の母なんて こないだ電話で話してて
”で、男だったっけ?女だったっけ??”なんて
言うんですよ〜
気にしてなさすぎですよね(-_-;)
私も水曜日に8ヶ月健診へ行ってきました。
1300gで順調とのことでしたよ(^−^)
貧血を調べる為に血液検査をしたんですが先生もびっくりする位の数値で・・・(>_<)
どうやら鉄分のサプリを毎朝2錠飲んでたのが飲み過ぎ!!のようでした。
今、順調すぎるのも良くないらしくサプリは1日置きにするよう言われました。
次の日からサプリやめてみました。
極端ですよね、私(笑)
体重も100g減ってました。
これも増加を恐れて朝ごはんを抜いて検診に行ったからだと思うんですけどね(笑)
私もここんとこ準備を進めてましたよ。
姉からもらった肌着を洗濯しサイズごとにしたり
パジャマや産褥ショーツ、ニッパー、爪切り、体温計などは通販で購入しさっき届いたのでサイズチェックしました。
ガーゼハンカチやおしりふき、授乳パッドなんかも買いました。
あっ今日はベービーカーを買いましたよ。
案外安く買えてよかったです(^O^)/
チャイルドシートは親戚から譲っていただけそうです。
抱っこひもは今ネットで探してるんですがかわいいものだと首がすわってからして使えないものが多くて悩み中です。
ついに物置が完成したので今月中に押入れを片づけて買いだめした日用品をしまったり部屋の大掃除をしたいと思ってるんですが 段々お腹も大きくなってきて動きにくくなってきたので急がねば・・です。
そう、インフルエンザの予防接種もしないとですね〜。
私は2週間後の検診まで今の病院でお世話になって
9ヶ月健診からは近所の産婦人科にお世話になる予定です。
近くなったら検診も楽になりそう(*^_^*)
スウさんも出産まで約1ヶ月ですね♪
順調かな〜。
 *ノン*
 *ノン*
2010/10/19 12:49
こんにちは〜(o^∇^o)ノ
みかんさん。
なにやらご心配をおかけしてしまったようで。。。(。-ω-)ヾポリポリ
いたって順調でありますのでご安心を☆
思えば妊娠してから微量の出血すらなかったし(判定前に茶オリがあったかな?)
子宮底長も頸管も先生が太鼓判押すほどの長さだし
こんなに安定したマタニティライフが送れていることに感謝しなくちゃです(*´人`*)アリガタヤX2
みかんさん、もう8か月ですか〜。
血液検査の数値がものスゴイことになっていたのですね(笑)
私も実は思春期の頃に経験があるんですよー。
もともと小学生のころから血液検査のたびに結果票に「要注意」って書かれていたのですが
中3の時についに鉄剤を処方される羽目になって、半年くらい服用してたのですが
高校入学直後の血液検査で逆に“赤血球過多”(?)かなんかで「要注意」になっちゃいました(´∀`;A
ウチの産院、30週で2回目の血液検査があるんですが
そのときには一体どちらの結果が出るのか?
私もいつも飲んでる葉酸サプリに鉄も含有されてるのでみかんさんパターンかも?!(笑)
私も「やっと安定期だ!」なんて言ってたのがつい最近だった気がするのに
今週末にはもう8か月に入ります。。。ココまで来るともう出産まであっという間ですよね。
間にあうだろうか、出産準備?!心配です。
スウさんは来月が予定日ですよね。
みかんさんはもしかしてクリスマス頃ですか???
私は1月15日が予定日です☆
早くベビさんに会いたいものの、年末年始にばたばた出産・・・
何てことになるのは避けたいなぁ〜なんて思ったり。
ではでは。
明日はインフルエンザの予防接種に行ってきます!
 さとちゃん
 さとちゃん
2010/10/19 21:10
みなさん、こんばんは☆
今日から23週になりました。
あと1週間で7ヶ月か…ホントに早いな〜。
23日に「妊すぐ体験フェア」に当選し新宿まで行って来ます。
次の日は市の母親学級。
来月14日は赤ちゃん本舗のマタニティスクール、19日にはファミリー
サポート主催のマタニティ教室。
ほとんどサンプルが目当てです(笑)
楽しみだな〜☆
ネットでもあれこれ調べてサンプル調達しています♪
その後しつこい勧誘もないのですが…食材宅配だけは何度か電話があったり
しました。
「おうちCO−OP」は卵6個入りのプレゼントを持って来て話を聞いてる
うちにこれからお腹が大きくなって買い物に行けなくなるかも知れないし
頼んでもいいかな?と思い思い切って入会しちゃいました!
妊娠中から子供が1歳になるまでは宅配料が無料だっていうし。
カタログ見ててあれこれ欲しくなっちゃうけど、そこは我慢…(笑)
>ノンさん
女の子確定なんですね〜!
性別が判ると出産準備にも力が入りますよね♪
ノンさんはベビー用品手作りですか〜!!
洋裁出来るなんて羨ましいわ。
ママのハンドメイドなんてベビちゃん幸せですね♪
ノンさんの予定日が1月15日ですか。
私は2月15日なのでちょうど1ヶ月違うのですね。
ノンさんは今回の年末年始はお忙しくなりそうですね。
ベビちゃんもノンさんも順調とのことで良かったです☆
私は28日が健診なのでドキドキです…。
胎盤の位置上がってくれるといいんだけど。
子宮底長も長くなってて欲しい〜☆
>みかんさん
着々と準備が進んでますね〜。
もう8ヶ月なんですね♪
鉄分充分過ぎるくらい摂取されていたのですね(笑)
私は26週で貧血検査があります。
何にも対策してないから大丈夫かしら?
ベビちゃんもみかんさんも順調とのことで良かったですね☆
私も先日「ベビザラス」に行って来ました。
私はネットで情報を仕入れて、事前にポイントカードの登録をしたので
しっかり特典の200Pゲットしました(笑)
妊婦さん限定の500円引きクーポンがもらえるのも知っていて
買い物する前にポイントカードの本登録を済ませ、クーポンはその日の
うちに使ってきましたよ☆
先日エンジェリーベのカタログ請求したら偶然にもベビザラスの500円引き
クーポンが入っていたのでまた近いうちに行こうと思います。
みかんさんはサンプルバッグもらいましたか?
地域によって入っているものが違うかも知れないけど、パンパース
プレミアムケアのおむつが2つ入っていました!
私も幼馴染からお下がりをたくさん頂いたのですが、何しろ年季が入っている
ものばかりで目立つシミが多いものが半分ばかりあり産後すぐ使えそうな
肌着は全滅でした。
70サイズくらいからの服はありがたく頂戴しました。
肌着は買わなきゃな〜。
 みかん
 みかん
2010/10/20 20:56
こんばんわ〜
このところお店のパートさんが五十肩だの手首の骨折だの続き、昨日は仕事中に機械に手を挟まれるという事故が起きてしまいました。
なのでちょっと精神的に疲れが出たのか ちょっとお腹の張りも今までの中で最強な感じです。
気分を入れ替えて今日は神社へ行ってきました。
節分の頃に厄年なので厄払いをしてもらった神社なんですがこの時に
”子宝祈願も一緒にお願いします!!”と言ったら
神主さんに
”したことないけどしてみます”としてくれたんです。
なので今日はお礼参りと従業員の無病無災をお願いしてきました。
あとインフルエンザの予防接種もしてきましたよ。
入院準備はほとんど終わり ひとまずホッとしてます。
あとは赤ちゃん部屋作りと家の中の片づけです。
**ノンさん**
そう、クリスマス頃が予定日です。
年末年始の出産だと休日手当が高いから避けたいんですけどこればっかりはわからないですね(>_<)
ノンさんはちょうど良い頃の予定日ですね♪
アフガンもイオンでみたら9000円位してびっくりして
西松屋で2980円のを購入しました。
今は布おむつを買おうか悩み中です。
一通り揃えると30000円位するみたいだし・・・
もしかしてノンさんはおむつも手作り??
**さとちゃんさん**
ほんと安定期入ったら毎日が早いですね♪
イベントの参加楽しそうですね(*^_^*)
私は全然参加してないんですよ〜
ベビザラスのサンプルもらいましたぁ〜。
パンパースプレミアム2つ入ってましたね。
赤ちゃんのこと考えると使いたいけど高くて・・・
私は普通のパンパースの新生児用を2つ買いました。
私も姉からのお下がりが年季が入ってたんですが
案外洗ったら汚れがとれて使えそうでしたよ。
短肌着とコンビ肌着を西松屋で1セットづつ買っただけであとはお下がりでなんとかなりそうです。
性別もわかったので姉がまた80サイズ位の服を送ってくれるって言ってたので楽しみです。
さとちゃんさんの胎盤が上にあがりますように★
 *ノン*
 *ノン*
2010/10/21 16:43
こんにちは〜。
昨日は朝イチで産院へ。
防腐剤無添加のインフルエンザワクチンを打ってもらってきました!
そのあと近場のショッピングモールに行き、
8月に女の子を出産した友人の出産祝いを買いました♪
“オリーブ de オリーブ dool”のもこもこベストとスタイのギフトセットをチョイスしました。
ベストは大きい90cmサイズにしたので、長く使ってもらえるといいなぁ。
で、このベストが可愛くて♪
ウチのベビさんにもいつかこのお店の洋服を買ってあげたい!!
・・・現実は西松屋ばっかりだと思うけど(´∀`;A ごめんよ、ベビさん。
で、帰って来てからメッセージカードを作って梱包し直して
近所のコンビニまで宅配に出しに行きました〜。
昨日はあっちこっち動き回ってちょっと疲れちゃいました。。。
さとちゃんさん。
私もベビーザらすのプレママセット、しっかり戴いてますよ♪
赤ちゃん本舗のプレママスクール参加されることにしたんですね〜。
あちらのお土産の中にもおむつのサンプルがいくつか入ってますよ!
パンパースとメリーズが入ってたかな。
私もあちこちでサンプル品を戴いて、おむつは10枚位あるかも(笑)
あ、そうそう。
私も妊娠してからおうちコープに入会しました♪
つわりがキツくて買い物行くのが億劫だったこともあって。
野菜とかは実店舗の方が断然お安いので、今のところメインでは使ってないですが
たまにお買い得品もあるのでちょこちょこ注文しながら併用してますよー。
私も来週29日に健診です♪
実は前回の健診でベビさんが逆子だったんですよね〜。
先生にも「今は頭がどっち向いてても大丈夫だけどねー」何て言われたのですが
来週はもう8カ月健診なので、それまでに治ってくれてると良いんだけどなー。
今の胎動の感じだと、まだ逆子かな。。。
さとちゃんさんも子宮底長、順調に長くなってくれていると良いですね♪
胎盤の位置も上がっていますように!!
みかんさん。
お店の方、大変でしたねΣ(゚口゚;
五十肩はともかく(笑)、骨折なんて日常生活にも支障をきたすし
機械に手を挟まれたって・・・その方、大丈夫でしたか?!
みかんさんもくれぐれも気をつけて下さいね。
妊婦って普段より反応が鈍くなるって言いますから!
アフガン、そんなに高かったんですね〜。
手作りすると良い素材を使用しても5千円位でできちゃいますよー。
アフガンなら裁断してテープで端の処理すれば良いだけですしね☆
専業主婦だからできることですけど(´∀`;A
高い買い物と言えば、先日ベビーザらすで買った抱っこ紐は高かったです!
なんだかんだで1万8千円くらいしました。。。
もっと安いのも確かにあるんですが新生児から長く使えて、使用感もいいものを・・・と思いながら
あれやこれやと試着した結果、エルゴベビーのものを選びまして。
ネット購入すれば4000円位安く買えたんですけど
ね。。。
試着だけして別の場所で買うって出来なくて(・Θ・;)意外と小心者な私(笑)
でも4キロのベビー人形を使っての試着が出来てよかったです。
みかんさんの出産準備、ほんと順調ですよねー。羨ましい!!
わたしの方が時間的にゼッタイ余裕があるはずなのに(笑)
忙しい人ほど却って色んなことに手が回るものですよね・・・
わたし、入院準備なんてまだまだですよ〜ヾ(´ε`;)ゝ 反省・・・
☆*。;・゚″☆*。;・゚″☆*。;・゚″☆*。;・゚″☆*。;・゚″☆*。;・゚″☆*。;・゚″☆*。;・゚″☆
今日は朝からずっと部屋の掃除をしておりました。
でもなかなか片づきません。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。エーン!!
これからもうひと頑張りしなくてはっ!
 みかん
 みかん
2010/10/22 22:37
こんばんわ〜。
今日はお休みのパートさんの代わりに働いてきました。
だいぶお腹が目立ってきたからか従業員が優しくしてくれます(*^_^*)
今、買い物に行ったんですが そこでも優しくしていただきました。
衣装ケースを買ったのですが店員さんが
”車まで運びましょうか?”
と声をかけてくれました。
力には自信があるので
”大丈夫です!!ありがとうございます”と断りましたが・・・。
そのあとスーパーに寄ったらレジで私の前に並んでた
おばさまに 20円引きシールを4枚頂き今日の買い物で80円引きになってラッキーでした(^O^)/
妊娠してから周りの方が親切になったなぁって感じます。私も出産したら妊婦さんに親切にしようって思いました。
**ノンさん**
逆子ですか?
かなりの確率でなおるみたいですよ〜
私もなおりました(*^_^*)
入院準備はあれもこれも・・・ってしてたら結構な量になってしまいましたよ。
レッグウォーマーやブランケットまで準備しました。
電気で温める湯たんぽみたいなのも持っていこうかとおもってるんですがあまりの量になるのでダンナにわかるよう出しておいて必要だったら後から持ってきてもらおうかなぁ〜。
授乳クッションをまだ買ってなくてまだ悩んでます。
抱っこひももまだなんですよね〜。
私も今月の初めに友人が出産したのでお祝い買いに行かなきゃ。。。
来週の検診の時に見に行く予定です(*^_^*)
おうちコープ1歳まで配達料無料なんですか?
いいですね〜♪
さとちゃんさんも利用してるみたいだし、
私も近くの方がコープをとってるのでお仲間に入れてもらおうかとも思ってたんですがとりに行くのも面倒ですからね〜
私も家まで配達してもらおうかな〜。
まだまだ家の中が全然片づけ出来てなくて(>_<)
あ〜休みが欲しい。。。
ダンナはまったく手伝ってくれないし・・・
自分でなんとかするしかないもんなぁ〜。
はぁ〜っ(-_-;)
がんばらないとね。。
 スウ
 スウ
2010/10/28 12:02
寒いですね〜朝から雨で気温が全然あがりませんね。
すみません、ほんとに長い間ご無沙汰しておりました!!スウです。
前回の書き込み後、家事OKに調子に乗ったせいか子宮口が開き始め
子宮頸管も1cmに!!( ̄□ ̄;)!!すぐに入院を迫られましたが、
食事とトイレ以外は動かないことを約束し自宅で絶対安静の生活を続けて
いました。幸い、まだ生まれていません!
おかげさまで昨日36週目で2500gを超え、やっと張り止め薬も卒業!
いつ産んでも大丈夫だよとドクターに言われ、やっとこうしてPCを
ゆっくり触れる日がやってきました!!\(^_^)/
貧血が続き鉄剤を処方されていたため、副作用でひどい便秘になり
イボ痔(!)になっってしまったり、35週にはB群溶血性連鎖球菌という
よくわからない菌検査でも引っ掛かり、まだ抗生剤を飲まされていますが
とにかく妊娠10ヶ月までもってくれて本当に感謝!!(*^o^*)
張り止め薬ナシで1日過ごしてみて、子宮の収縮と反発する激しい胎動の
内外からの圧がすごくて眠れず…気分的にはもう破水しそうです(-"-;)
昨日すでに子宮口は2cm開いていると言われたし、もうカウントダウンかな??
望んで望んで授かったベビちゃん、始めからびっくりするくらいの
トラブル続きで想像とは全く違った妊婦生活でしたが、もうすぐ
このかわいい胎動ともお別れ、直接のご対面が間近となりました♪(//▽//)
朝から過去ログ読ませていただいて、皆さんの近況もバッチリ入手
しましたので、出産までまたこちらに参加させてくださいね♪
よろしくお願いします!
 みかん
 みかん
2010/10/28 18:39
こんばんわ〜。
昨日は8ヶ月と4週目の検診に行ってきました。
大きさは1600gで順調とのことでした。
昨日で不妊治療からお世話になっていた先生の病院を卒業し9ヶ月健診から近所の産婦人科にお世話になります。
まだ凍結卵があるので出産後は治療をするので先生にはお世話になるのですが なんだかキュンと淋しくなりました。
”お世話になりました。ありがとうございました”というのがやっとでした。
私からしたら念願の赤ちゃんを授けてくれた先生・・・
神様のようです。
卵ちゃんは2個残っているのですが次回からは1個ずつの移植になるようでした。
**スウさん**
お久しぶりです〜(*^_^*)
ホントもういつ産まれても大丈夫ですね♪
私の病院では40週超えると死産率も上がるから
35週過ぎたらガツガツ動いて早めの出産をすすめてましたよ。
小さく産んで大きく育てる。。ですね。
産まれる直前って胎動を感じなくなるって聞きました。
動かなくなったら心の準備をしてくださいね。
私は昨日の検診であと1ヶ月は産まれないように気をつけて!!と言われました。
便秘大変でしたね(>_<)
出産すると痔になりやすいって聞いたことあります。
私は毎朝バナナジュースを飲んでるからか便秘は大丈夫ですよ(^O^)/
出産準備もだいぶ終わりあとはベビー枕とガーゼハンカチ、抱っこひも、ベビー石鹸類を買う予定です。
布団なんかはまだ今準備しても早いので もう少ししてからもう一回洗って干して・・・。
寒くなってきたから干すのもカラッと干せそうにないですね(>_<)
急に寒くなったから周りで風邪の人とかいそうだから
マスクがかかせません。
万全な体調でお産できるよう体調気をつけてくださいね。。
 スウ
 スウ
2010/10/29 10:25
昨日の夕方から生理痛のような腹痛&腰痛がありますが、間隔が一定ではない
のでこれが前駆陣痛??って感じです。生理痛はひどい方だったので、
これくらいはまだまだなんともない痛みですが、台風がきてることだし
気分的には11月入ってから出産したいな〜なんて(^o^;)
恥骨痛と尾てい骨痛も始まりました。骨盤はいよいよ開く準備に入ったようですが
肝心のピヨがまだ上の方にいて胎動も激しいのでもうちょいかかるかな??
みかんさん♪順調のようでなによりです♪(*^o^*)
不妊治療の病院を卒業されたんですね〜。私も凍結卵が3個あるのですが
次からの移植は1個ずつと言われています。私の病院は保管期間が2年と
決まっていて延長できないので、来年の今頃には断乳して移植始めないと…
入院するほど副作用がひどかったし、もう薬で排卵誘発できないから
この3個で第二子を授かるよう祈るのみです(+_+)
みかんさんの病院では35週で動くように言われるのですね( ̄口 ̄)
うちはドクターはもういつでも産んでいいって言ってくれたのですが、
助産師さんは産後の免疫力がやっぱり違うから、正期産の来週までは
運動しないで!おっぱいマッサージもしないで!我慢して!と
言っていました。とりあえず、外出はせずに家事ぐらいで押さえています…
みかんさんはあと1ヶ月は気をつけてくださいね、32週からの4週で
肺機能が完成されて赤ちゃんがグッと強くなるんですって。お仕事の産休も
早めにとれたらいいですねぇ…
こう寒くなってお天気もイマイチでは、私も最後にもう一度と思っていた
お布団類の天日干し&お洗濯ができなくて落ち着かないです(-"-;)
結局は前回から1ヶ月以上たっちゃったし虫も入ろうと思えば入ってるよな〜
とか思うとソワソワします;出産までにカラッと晴れておくれ〜〜!!
 *ノン*
 *ノン*
2010/10/29 15:20
こんにちは〜。
コチラ横浜、昨日は冷え込んでました〜。
最高気温11度・・・
年末並みだとのこと。
でも、厚手のタイツともこもこルームブーツ着用で暖房付けなくても凌げました。
みかんさん。
もうすぐ9カ月なんですね〜。
長くお世話になった先生とのしばしのお別れ、寂しいでしょうが
出産に向けて心機一転、がんばりましょうね!!
私も凍結卵がまだあるので、ベビさんが1歳の誕生日を迎えるまでに断乳、
1歳過ぎたらなるべく早いうちにお迎え・・・のつもりでいますよ♪
授乳クッション、買いました???
実はウチ、何故か以前から授乳クッションがあります。
背もたれにしたり、首にはめて昼寝に使ったりと使い勝手が良さそうだと
夫がカタログギフトで注文して、気に入って愛用してるんですよ〜(笑)
さすがにもうヘタっているし薄汚れているので授乳に使うには。。。
ベビさん用に買い足した方がいいかな?と思っていたところ
先日、地元のローカルなベビー用品店のチラシに980円の授乳クッションが載ってました!!
後でちょっと覗いてこようかと思ってます(*´∇`*)
あ、抱っこ紐はベビーザらすの試着サービスを利用することをオススメしますよ!!
ホントに商品によって使い勝手や使い心地が様々なので・・・
抱っこって体に負担がかかりますからね。
是非是非ベビー人形を使ってご試着、着用感を吟味の上ご購入を!!
スウさん。
おかえりなさ〜い♪いよいよ臨月☆
まだまだ胎動を元気に感じるとのことで、もうしばらくかかりそうですね☆
ご主人と二人だけの日々、あと少しのあいだ思いっきり楽しんでください!
あ、B群溶連菌(GBS)、私も感染しましたよー。
しかも初期・中期のおりもの検査2回とも(笑)
モチロンそのたびに抗生物質で治療はするものの
妊娠中って免疫が弱まっているために再発を繰り返すものらしいです。
でも陣痛始まって入院後に点滴などで抗生物質を投与するなど
キチンと対処が出来ていればほぼ問題ないそうなので。
安心してお産に臨んでくださいね♪
ちなみに私の友人は2人目の時に感染していたのですが
2人目と言うこともあってギリギリまで家で粘っていたら病院に着いた時には子宮口7センチ(笑)
点滴じゃ間にあわないということで、直接赤ちゃんに注射してから出産したそうです。。。
直接赤ちゃんに注射って?!と思って聞いたのですが
友人曰く「よく覚えていない」とのことでした〜(´∀`;A
私の方は、本日28週6日目で8カ月健診に行ってきました。
ベビさんは1440g、標準サイズで元気いっぱいだそうです( ´艸`)
まだ逆子のままみたいですが「まだまだ気にしなくて良いよ〜」と先生。
次の次の健診でも治ってなければ逆子体操をやってみよっか〜?とのことです。
ま、なるようになりますよね〜。と暢気な私です。
健診後に母と祖母とランチしてきました。
でっかい伊勢海老のグリルがメインの和懐石コースをご馳走してもらいました☆
海老ミソ美味しかった〜( ´艸`)
87歳の祖母も「やっとひ孫の話が出来るわ〜」と喜んでくれました。
ちなみに結婚してる孫は私だけなんですよね(笑)
8年も待たせてごめんね、おばあちゃん。。。(´m`)プッ
ちなみに最近ちょっとお疲れ気味です(´∀`;A
出産準備・・・というか、部屋の片づけに追われてまして(・Θ・;)アセアセ
“The捨てられない夫婦”、正念場です(笑)
名残惜しさと闘いながら思い出の品々とのお別れをしています。。。
さすがにそろそろ考える気力を失い、半ばヤケクソ状態であれもこれもポイ、ポイ、ポイ・・・
今朝なんか45リットルのゴミ袋4つ+通常の生活ゴミを出しましたよ〜。
こんなにたくさんの(今となっては)ゴミと暮らしていたのね。。。と笑えてきます!
ではでは!
この週末でお部屋が片づくよう、もうひと頑張りです!!
 さとちゃん
 さとちゃん
2010/10/29 17:47
みなさん、こんにちは☆
昨日あたりから寒くなってきましたね。
お腹が出てきたのでコートやダウンのファスナーが閉まらず困っています…。
みなさんはどうしていますか?
昨日、7ヶ月(24W2D)健診に行って来ました。
ベビちゃんは610gで標準らしいです。
でも確かみかんさんも同じ週数で610gで小さめって言われていましたよね。
ネットで調べたら確かに700gが標準らしい…。
でもみかんさんもその後標準サイズになっているので私も気にせずベビちゃんの
成長を見守りたいと思っています。
胎動はやや強めのポコポコした感じはあるもののグニョっていう激しい感じは
まだありません。
私に似ないでおとなしい子なのかな?(笑)
今回はいくらか食事も注意し、甘い物も多少我慢した成果か体重は+0.8kg
尿糖も−でした♪
子宮底長も20cmとやっと標準並みに…。
気になる胎盤の位置は何も言われず、こちらも聞かずで…。
助産師外来だったからな〜。
ベビちゃんはさかごでしたが32週までは気にしなくてよいと言われました。
>みかんさん
クリスマスあたりが予定日なんですね〜。
12月中に産まれてくれれば今年の扶養家族として税金が安くなるので
なんとか予定日通りに産まれてくれるといいですね☆
入院準備ももう終わったのですね〜。
お仕事はまだ続けているのですか?
あと1ヶ月、あまり働き過ぎて産気づかないように気をつけてくださいね。
もうすぐ9ヶ月か〜。
長いことお世話になった先生とのしばしの別れは寂しいですよね。
凍結卵があるのは羨ましいな〜。
私は残ってないからね…。
だから夫婦希望の性を叶えてくれたのかな?なんて思っています。
毎日ネットであれこれ検索しているので東京・横浜あたりで参加出来そうな
イベントには申込してます。
妊すぐ体験フェアでたくさんのサンプルもらって来ました!
でも夫婦2人の新宿までの交通費と食事代を考えたら…ものすごく高い
サンプル代になりました(笑)
まあ楽しかったので良かったですけど。
私がもらったお下がりは洗っても落ちなそうなものでした…。
先日ミキハウスに資料請求した特典で出産後にフォトフレームを作って
もらえるというので今日実店舗に登録へ行って来ました。
その時にお店の品を見たけど…とっても可愛いけどどれもこれもいいお値段
ですね…。
う〜ん…やっぱり頼みは「西松屋」ですね♪
>ノンさん
横浜も寒いですよね。
確か横須賀より1〜2℃低いらしいです。
勤務先のクリニックにも風邪引き患者が増えてきたので私も気を付けなきゃ〜。
ブランド系のベビー用品ってホントお祝いじゃないと買えませんよね!
私も今日あちこち見ましたが…我が家も西松屋だろうな。
ノンさんもベビザらスのプレママセットもらったのですね☆
ベビザらスはけっこう気前がいい気がします。
先日行った新宿のフェアでも出店していてポイントカードをその場で作った人に
サンプルバッグをプレゼントしていたのですが、私はもう持っていたので
もらえないかと思ったらカード見せたら同じものをくれました!
実店舗のバッグと違い可愛いゴリラのビニール製のエコバッグでした。
赤ちゃん本舗も友人からの紹介でメンバー登録する予定です。
ちょっと遠いのが難だけどせっかくの機会なので行って来ます。
私もおむつのサンプルあちこちでもらって今5種類20枚になりました☆
出産までに何枚もらえるか楽しみです♪
ノンさんもおうちCO−OP始めたのですね☆
うちは今週初めての注文品が届きました。
写真と実物の差にちょっと驚く品もありましたが週1回のお楽しみみたいな
感じで10品程度注文しています。
今回は大好物の北海道銘菓「マルセイバターサンド」注文しちゃいました♪
今日健診だったのですね☆
順調とのことで良かったです。
ベビちゃんはさかごのままでしたか。
32週までは気にしなくていいと私も言われたのでまだまだ大丈夫ですよ。
伊勢海老のグリルがメインの会席料理!!
海老大好きな私…羨ましいわ〜。
蟹料理の専門店ってあるけど、海老料理の専門店ってないのは何で?
そんなお店があったら行ってみたいな〜。
お部屋の片づけ頑張っているのですね!
私もそろそろ始めなきゃな…。
大胆に捨てちゃう私でもなかなか捨てられないで取ってあるものが多々
あるので今回は気合い入れなきゃ!
ノンさん見習って頑張ろ〜。
>スウさん
頑張って無事35週を迎えられたのですね。
いつでも出産OKとのことでもう安心ですね。
お仲間がもうすぐ出産なんて話を聞くとこちらまでドキドキします。
スウさんも凍結卵をお持ちなんですね〜。
みかんさんもノンさんも…ないのは私だけか…。
また採卵する気はないのでお腹の子1人にたっぷり愛情かけて育てたいと
思っています。
流産した子が産まれていてくれたら…と思うこともあるけどこれが私の
運命だと思って受け入れるしかないですね。
 スウ
 スウ
2010/10/30 09:23
昨日も生理痛のような腹痛&腰痛があり、夜にはおりものがたくさん
出ましたがおしるしや破水ではない感じ。サインが見分けられるのか
ちょっと心配になってきました;今朝はいつもよりは胎動が少ない感じが
していますが、一応コニョコニュと足が動いている感じはしています♪
ノンさん
ごぶさたしてました〜!
主人と2人の生活もちょっとだなと思いつつ、夫はまだかまだかとヤキモキ
していて私より落ち着かない様子(^o^;)予定日までまだ3週半あるんですけど
切迫早産で出てきそう出てきそうって思うこと3ヶ月、薬を卒業したらすぐに
生まれると思っていたようです(^_-)☆
GBSの情報ありがとうございます!ドクターは「常在菌なので心配はいらない
ですが、赤ちゃんには悪さすることがあるからこれ飲むように」ってなんか
テキトーな指示しかしてくれませんでした(-"-;)1週間分の薬を飲みきる前に
出産したらどうなるんだろうって思っていたので、出産時の点滴でも
大丈夫なんだと安心しました♪
ベビちゃんお元気そうで何より!姉も2人目は長いこと頑固に逆子でしたが
『お利口さんだからグル〜ンって頭を下にしてごらん』って毎日話しかけ
たらなおったそうです(笑)逆子体操、頑張ってくださいね☆☆
授乳クッションですが、うちのはおさがりでもらったヤツなんですが後ろ側に
ファスナーがついていて、中材がいくつか入ってます。
なんで?と
思ったら、赤ちゃんのサイズやママの座高の高さによって高さ調整が
できるようにですって。そんなマメに高さ変えるかな〜と思いつつ、そんな
商品もあるのでご参考まで(*^-^)b
さとちゃんさん
防寒着の前は閉まらないですよね〜〜;私はもうすぐ出産だしマタニティコートは
買わないかな…産後も抱っこで着れるママコートならほしいかもと思いつつ
今は仕方なく腰にカイロはってお腹周り防御バッチリで防寒着は前を
開けたまま着ています;;
胎動はたぶんそこからだんだん力強くなっていきますよ!私は28週ごろ
からアバラへの強いキックが痛くて痛くて大変でした。
今は、プラスチックのパシャパシャいう音を聞かせると大騒ぎしてる
感じの胎動がおもしろいです♪ちゃんと聞こえてるな、と確信してます(笑)
私は凍結卵はありますが、いいグレードの2つを今回の移植で使ったので
残りは正直あまり期待できません。分割の速度が今回の2つは全然違った
ので…(それでも1つは流れたんですから;)
私はもう誘発の薬は使えないので凍結を使い切ったら自然採卵という手も
考えましたが、副作用の入院時に命の危険を覚悟させられた夫が猛反対!
この3つでおしまい!!あとは犬でも飼おう!ということになっています。
これも運命なので流れに任せるしかありません。。。
私もお腹の子にたっぷり愛情そそぐつもりです♪♪
 みかん
 みかん
2010/10/30 18:55
みなさん、こんばんわ〜
鹿児島は台風がそれてなんともなかったです(*^_^*)
みなさんはコート着るくらい寒いんですね。
うちの辺りはまだそこまで寒くないですよ。
コートもマタニティ用は買わずに過ごす予定です。。
また今月も魔の月末がきてしまいました。
明日はバタバタしそうです。
せめて平日であってほしかった。
なんで明日が日曜日なの〜(>_<)
**スウさん**
スウさんの病院は凍結卵は2年保管なんですね。
2年って短くないですか?
私は確かAランク1個とBランク1個だった気がするんですが・・・・
今は一人授かっただけで満足で二人目が出来たらラッキーくらいですがいざお腹の子を産んだから二人目願望も強くなってしまいそうです。
おっぱいマッサージしてないんですね。
私も8ヶ月健診の時におっぱいチェックがあって
その時に透明のおっぱいが出たんです。
で、
”お腹は張りやすいですか?”って聞かれて
”張りやすいです”って答えたら
”マッサージはしないで”って言われて一切してません。
乳首と子宮は繋がってるっていいますもんね。
スウさん、いつ陣痛きてもおかしくないからなんだか私がドキドキしてしまいます(*^_^*)
**ノンさん**
授乳クッションまだ買ってないんですよ〜
今悩んでるのは通販のレモールの
”入院準備8点セット”です。
産褥ショーツ2枚
産褥パッド
母乳パッド
ガーゼハンカチ
クリーンコットン
ママクッション
産後腹帯
バッグ
↑の8点で5000円なんです
どちみち使うものが入ってるし授乳クッションも無地のかわいくないのだけど入ってるし・・・
そういえば西松屋で買ったガーゼハンカチを洗ったら
フニャフニャになってしまいました。
これもお家用だなって感じです(笑)
ベビザラスで買った かわいい柄のガーゼハンカチは高いだけあってしっかりしてましたよ〜
これは外出用(笑)
抱っこひもも使い勝手がよくないと買っても使わないなんてことになりそうですもんね〜
今、姉にお下がりがないか探してもらってます。
確か姉が持ってた気がするんですよ。
あったらラッキーだなぁ。
私も玄関周りだけで45Lのゴミ袋1袋分のゴミだったりでますよ〜
物置で2袋は出たし、台所で3袋は出たかも〜。
まだまだ掃除が終わってないので頑張らないとっ。
**さとちゃんさん**
そう、610gでしたよ〜
なんだかあの時は心配だったけど全然大丈夫でした。
次の検診の頃にはグッと大きくなってるから大丈夫ですよ(*^_^*)
今は1600gで標準ですもん。
逆子も結構な確率で治るみたいですよ〜
私も治ってました。
仕事まだしてるんですよ〜
ケガ人続出で予想外な人出不足なんです(>_<)
でもいい加減疲れるし、ストレス溜まるので
増員予定で新しい人を育てる予定です。。
なので11月中旬頃にはゆっくりできるかな?
こんなことなら里帰り出産をして実家でまったりするべきだったなぁ〜なんて思ってます(笑)
さとちゃんさんもお仕事されてるとのことなので
体に気をつけてくださいね。。
患者さんに風邪をうつされないようにしてくださいね。
おうちCO-OPでバターサンド買えるんですか??
なんかフェアかな?
大好きでデパートで北海道フェアの時に買いに行っても
いつも買えないんですよね〜
私もはじめようかな〜♪
 スウ
 スウ
2010/11/01 08:48
すっきりしないお天気が続いていますね(+_+)お洗濯したいのになかなか
できません…。夫は天気に関係なくその日の気分でドカっと洗濯ものを
出すので困っています(-"-;)
みかんさん
棚卸、日曜日に重なって大変でしたね〜;お腹張っていませんか?
お腹の張りが続くと突然破水しやすいのでゆっくり休養してくださいね。
私が通うクリニックは凍結卵がいくつでも5万円で2年保管って決まって
ます…1個でも40個でも5万円ですって説明された時は複雑な気分
でしたが(-"-;)産後1年は子宮を休ませた方がいいって言うわりには
保管期間が短いよなって思います…あくまでも治療のお迎え待ち用で
第2子用という感じではないのかもしれません。
5ヶ月のころから私は透明のおっぱいが出るのでマッサージしなくても
いいやと思っていたのですが、赤ちゃんの吸う力を甘く見ちゃダメよ〜
乳首切れるんだから!って助産師さんに言われギョッ!( ̄□ ̄;)!!
乳首強化の意味もあるから37週(あさってだ!)に入ったらお腹が張ろうが
痛かろうがマッサージしようって思ってます;
クリニックの入院時の持ち物がえらく少ないので疑問に思っていたのですが
出産直前対象のパパママ教室で理由が判明。
産褥ショーツ1枚
産褥パッドL・M
母乳パッド
清浄綿
アメニティ一式
タオル一式貸出
ポット・カップ・スプーン等貸出
って全部料金に込みなんですって!さすが全室個室でエステやカットまで
ついてくるだけあるな〜〜って妙に感心しました。みかんさんも一応
入院時の持ち物を出産する病院で確認しておいた方がいいかもしれません。
うちは前開きパジャマを必ず2着持参、になってるのですが、姉は市民病院
だったのでほとんどの人が貸出パジャマ(1着50円)を着ていたそうです。
病院によって細かいとこまでいろいろ違いますね〜(^o^;)
 *ノン*
 *ノン*
2010/11/01 12:38
おはようございます♪
いよいよ寒くなってきましたね〜。
週末の朝、スッキリ目が覚めているのになかなかベッドから出る気になれませんでした。。。(´m`)プッ
私は普段からコートの前はあまり閉めないですね、そういえば。
腹帯したり、重ね着すれば何とかなるかな〜と思ってます。
1月半ばには出産だし、産後も実家で1カ月過ごすことを考えると
ママコートも今シーズンは買わずに済ませても良いかな。。。なんて思ってます。
さとちゃんさん。
さとちゃんさんの赤ちゃんも逆子でしたか〜。
まぁ、なんとかなりますよ!さとちゃん産はまだ7カ月ですしね。
私も別に、無事に産まれてくれるなら帝王切開でもなんでもいいと思ってるので(笑)気楽なもんです。
出産費用のことを考えると普通分娩が一番ですが(´∀`;A
子宮底長も標準に近づいたようで、一安心ですね☆
おむつサンプル、だいぶ集まりましたね〜!スゴイ!!
イベントへの参加は、ほんと今のうちに楽しんでくださいね。
私は7カ月後半以降の週末は出産準備やら何やらで手一杯になりましたから(笑)
実家にも顔見せに行きたいのに、全然余裕がありません。。。
おうちコープ、私は加入してからもう5ヶ月過ぎているのですが
未だかつて10品も頼んだことありません〜(笑)きっとお荷物会員だろうなぁ(。-ω-)ヾ
注文ナシの週も結構あるし、しても5品以下ですもん。。。
でも産後しばらくはみっちり利用させてもらうつもりです!!
六花亭のバターサンド、私も大好きです♪
でも、数年前からクッキー生地が微妙に変わった気がするんですよね。。。
昔の方が若干しっとりずっしりしていて好みでした〜。
でも美味しいのに変わりないんですけど(*´艸`*)
スウさん。
GBS情報、役に立ったようで良かったです。
ウチの病院では、健診中に1回でも陽性が出たら
出産時に陰性でも必ず点滴の上でお産だって言われました。
たぶんそれがどこの病院でも原則だってネットかなんかで見たような気がします。
私もスウさんのお姉さんと同じく
7カ月で逆子と言われてから「頭は下よ!」とお腹に向かって言い聞かせてますよ〜。
週末、いつものように「頭は下だからね〜!」と話しかけたら
お腹にガツン!と一発やられましたが。。。
「イヤだ!」の攻撃なのか、「了解!」の合図なのか?判別不能。。。(笑)
そういえば授乳クッション、私の友人は新生児の頃にはよく使っていたけど
ちょっと大きくなってからは高さが合わなくて使わなくなった〜って言ってました。
高さが調節できるものもあるんですね〜。
ウチのベビさんはドライヤーとかハンドミキサーに反応してますよ〜。
音に反応してるのか、羊水に振動が伝わっているからなのかよくわかりませんけど。
スイッチONするとかなり暴れます(笑)
あと、パソコンのキーボードを叩く音にも反応するみたいです。
みかんさん。
おっぱいチェックで透明の乳汁が出たんですね〜。
私は初めての乳汁が黄色でした。
それが、ホントに絵具みたいな黄色でびっくり!
心配になって2児のママである親友に確認してみたところ
「あ〜、そのうち透明に近づくから大丈夫だよー」と言ってもらえて安心しました(*´∇`*)≡3ホッ
授乳クッション、私は結局690円でゲットしました(笑)
どうせすぐヘタるし、汚れるし安いので充分かな〜って。
カバーが取り外して洗えるので、変えカバーは可愛い柄で手作りしちゃおうかな?
あ、ハンカチ類とかはフニャフニャなぐらいの方が良いかもしれませんよ。
ハリがあったりすると新生児にはあたりが強すぎるようですので。ご参考までに〜。
みかんさん、ほんとに出産準備が順調ですねΣ(゚口゚;
仕事も忙しいのに、優秀ですよ〜。
私なんて、まだリビング隣の6畳のお部屋しか手付けてないです。。。
水回りも玄関周りも、キッチンはおろか、寝室すらまだ一切手つかずの状態(笑)
ホント、近ごろ焦りが頂点です(・Θ・;)アセアセ…
今日でやっとその6畳間が片づくかな?って感じです。
お仕事大変そうですね。
お腹も張りやすいみたいですけど、大丈夫ですか???
結局臨月までお仕事続けることになるみたいだけど。。。
無理しないで、時にはご主人に投げちゃったりして(笑)
こんな時くらいは肩の力抜いてくださいね〜☆
・・・なんて年中力抜きっぱなしの私が言うのもナンですが。。。(´∀`;A
ではでは。
今からテキトーにご飯食べて、また掃除頑張らないとーε=ε=ε=ヾ(〃`∀´)ノ ・・!!
 みかん
 みかん
2010/11/01 18:15
みなさん、こんばんわ。
昨日は疲れ果て 今日はラインには入らずに
事務的な仕事メインでしてました。
っていっても冷蔵庫で飲料出しをガツガツしましたが
・・・
だいぶ重たい物を持つのも体がえらくなってきました。
今日ゆっくりした分、明日は朝8時〜夕方5時までみっちりお弁当製造です(>_<)
体力が持つか心配ですが今日は早く寝て明日のそなえそうと思います(^O^)/
**スウさん**
お姉さんのパジャマの貸出50円 すっごくいいですね♪
スウさんの病院も親切ですね♪
私も病院で準備リストをもらったのですが田舎だからか
湯のみ
洗顔用品
下着
タオル類
パジャマ
スリッパ
母乳パッド
ティッシュパーパー
退院用の赤ちゃんの衣類
紙おむつ
おしりふき
ガーゼハンカチ
と書かれてました。
ティッシュや紙おむつ、おしりふきまで用意するの??
とちょっとびっくりでした。
来週の水曜日に検診に行って金曜日に母親学級があるようなので参加していろいろ聞こうと思ってます。
分娩費用とかもまだ聞いてないのでもしかしたら安いのかな?
スウさんは費用聞きましたか?
卵ちゃんの凍結料いくらだっけ?と思って今ホームページで調べたら年間1万円でした。
思ってたよりも安くてホッとしました(*^_^*)
**ノンさん**
授乳クッション690円だったら即買いですよね〜
私はレモールの入院セットを注文しようと思ったら品切れでした(>_<)
まだ日があるのでもう少ししてから再注文してみます。
黄色のおっぱいって栄養が高いっていいますよね〜。
透明より色がついてた方が良さそう♪
お腹結構張るんです。
ノンさんは張りませんか?
スウさんが言ってたけど張りやすいと破水しやすいって
〜。
ベッドで破水してもいいように防水マットを買おうかと思ってます。
羊水って生臭いっていいますもんね。
 スウ
 スウ
2010/11/02 12:28
やっとスッキリ晴れました〜〜洗濯物4日分、端から端まで干してます♪
洗濯・掃除機がけ・床拭き・トイレ掃除…あんなに張って痛かったお腹が
これだけ家事を一気にやってもなぜ張らないのか不思議で仕方ありません(^o^;)
今日は夜に1日早い37週健診に行ってきます☆☆
ノンさん
話しかけの応答でガツンとくるのは了解なのか拒否なのかわからない
ですよね〜(^o^;)私もよく話しかけるんですが、反応のタイミングが良すぎて
今だに笑えます(^_-)☆その反応もそこまで強くなくても…ってくらい
強力になってきています。。。筋肉がついてきた証拠かな;;
うちもパソコンのキーボードにも反応します!!あとキッチンの音全般が
気になるらしく切る音・炒める音・混ぜる音、全部に大騒ぎです(笑)
でもうちはドライヤーには完全無反応ですね〜。入浴後はかなりギチギチに
お腹が張るので動けないのかもしれません…あ、でも朝も無反応だな;
女の子なのに興味ないのかな(^o^;)
みかんさん
紙おむつやティッシュまで用意しないといけないんですね(((゜д゜;)))
どれくらいの量が必要なのかよくわからないですし、不安ですねぇ;
うちは妊娠わかった時点で入院費用の一覧表を渡されましたよ。
正常分娩で6日間入院の総費用は個室料やらお産セットまですべて込みで
42万円。これって絶対出産育児一時金の値上げに合わせて値上げしてる
よな〜って感じです。。。そもそも、受付に概算料金表が貼ってあるんですけど
出産費用と妊婦健診のところだけ紙貼って訂正してましたから(-"-;)
個人産院の料金としては高いのか安いのかわかりませんが、とりあえず
一時金でほぼまかなえるのであとは正常分娩と平日昼間の出産を願うのみ(笑)
(休日・深夜・時間外の分娩は追加料金らしいです!)
卵ちゃんの凍結保存料、安いですね〜〜\(゜□゜)/大阪なんかだと
1個あたり5万円とられると聞きましたよ( ̄□ ̄;)!!なんだろこの
地方格差…スーパー堤防とかアホなこと考えるならこっちに回してほしい
ですよね!!(#`ε´#)
張り止め薬を卒業したらいつ破水してもおかしくないといわれてたので
私はぴよ用に買ってあったオムツ換えシート(防水)を寝るときに敷いてますよ。
ナプキン夜用もしてます…でも薬なしで無事に一週間たっちゃったな(^o^;)
 さとちゃん
 さとちゃん
2010/11/02 15:42
みなさん、こんにちは☆
今日から25週になりました♪
昨日は1日を通して胎動をあまり感じなかったので不安になって
しまいましたが、全く動かなかった訳ではなかったので様子を見て
ました…。(家でゴロゴロしてたのに)
今日は仕事だったのですが、モサモサ動くのがわかったのでとりあえず
ホッとしています。
みなさんはセレモニードレス用意しましたか?(これからしますか?)
退院時とお宮参りの2回くらいしか使わないものだし、結構なお値段
するし…と悩んでいたのですが、何気なくオークションで探してみたら
桂由美の5点セットが格安で出ててしかも即決だったので迷わず落札!
どうやら出品者の手違いであり得ない価格だったらしいのですが、私に
落ち度はないのでそのまま取引することに♪
今日手元に届いたのですがとっても可愛いです☆
>スウさん
やっぱり防寒着の前は閉まらないですよね!!
今はまだ7ヶ月なのでなんとか閉まるものもあるのですが、この先は
無理そう…。
ママコートも興味あるけど首が座った頃のお出かけとなると時期的に
私には必要ないのかな?
スウさんは悩むところですよね〜。
凍結卵で2人目が無事出来るとは限らないですよね〜。
もし使い果たしちゃってそこで諦められるか?と言うのは私も思った
ことがあります。
なんとか3つで成功するといいですね♪
ってまずはお腹の子ですよね〜☆
凍結料2年で5万円ですか。
うちは1年で52500円です。
1年ごとに更新可で母体の生殖年齢を超えない限り更新してくれるようです。
スウさんの産院はホント良心的なお値段ですよ!!
うちは総合病院4人部屋で50万円ですよ。
もちろんスウさんが込みと言われているものは自分で用意しなきゃ
いけないし…。
おまけにお産セットなるものの私費で10290円で購入しなきゃ
いけないらしいです…。
>みかんさん
まだお仕事頑張っているのですね!!
お腹が張りやすいとのことであまり無理しないでくださいね。
11月中旬にはゆっくり出来そうなんですね♪
あと2週間、なんとか乗り切れますように…。
私は一応12月いっぱいまで働く予定です。
新しい人が全然仕事を覚えてくれないようで困っているようです。
いつも愚痴聞かされてます…。
おうちCO−OP色んなものがあってカタログ見てるだけで楽しいです。
バターサンドは毎回ある訳じゃなくたま〜に出るんじゃないのかな?
でも毎回どこかの銘菓は出てますね。
ちなみにおうちCO−OPは神奈川・静岡・山梨エリアだけみたいです。
鹿児島は「生協コープかごしま」で個人で頼むと宅配料が母子健康手帳
配布〜満2歳までは150円/週掛かってしまうようです。(通常300円)
http://www.coop-takuhai.jp/search/kagoshima.php
>ノンさん
ノンさんはコートの前は閉めない派なんですね☆
それなら今シーズンも乗り切れそうですね。
私も時期的にママコートはいらないかな?と思っています。
はい、我が子もさかごでした(笑)
32週まではあと7週あるのでなんとかなるかな?
帝王切開だと健康保険適応になるから値段は安くなるのでは?
昔私の幼馴染が帝王切開の予定だったけど、いざ出産って時に「普通分娩
でもいけそうだよ!」って言われたけど、「保険適応されるから
帝王切開でいいです!」って答えたらしいです(笑)
私の職場では大腸のカメラをやっているのですが、帝王切開経験の女性は
癒着していることが多いみたいですよ。
なのでなるべく帝王切開は避けた方がいいようです。
まあ、それしか道がなければ仕方ないですけどね。
お互い普通分娩目指して頑張りましょ♪
この前の土曜日は台風が近づく中、コンビプレママレッスンに行って
来ました。
そこでもお土産たくさんもらっちゃいました!
しかも「ニオイ・クルルンポイ」の本体も♪
ベビーカーや子守帯・ベビーラック・哺乳瓶などある程度の目星が
ついたので参加して良かったと思っています。
妊娠前よりアクティブに動いてる気がする(笑)
そろそろ本格的に準備しなきゃいけない時期になってきますよね…。
おうちCO−OP、初回から3回連続で10品以上頼むと「だしつゆ」が
もらえるとのことで10品が目安なんです(笑)
それと義父にもカタログ見せて欲しいものを一緒に注文しているので
そのくらいになっちゃうかも。(もちろんお金はもらいます)
注文なしでも宅配料が掛からないのは嬉しいですよね♪
無理して頼むこともないし。
バターサンドの味変わりました?
ノンさんは通だねぇ。
明日届くので楽しみです☆
 みかん
 みかん
2010/11/02 20:10
こんばんわ〜。
今日はガッツリ働いてきました。
昨日は早く寝たのですが 絶対に夜中にトイレに1.2回は起きるのに昨日は一度も起きず昨日はぐっすりでした(*^_^*)
お陰で体調も良く赤ちゃんも仕事中はじっとしててくれて仕事がはかどりました。
帰ってきてからすっごく動いてます(笑)
**スウさん**
私が今まで通ってた病院も42万円でしたよ〜
個室も別料金だし、休日、深夜手当が15000円/日
でした。
どこも出産育児一時金が42万にあがったときに値上げしてますよね〜(-_-;)
でもさとちゃんさんの50万とは・・・(゜o゜)
なんてこった(>_<)って感じですよね。
ホテル並みの食事とかなのかな?
都会だから高いのかな?
私が産む病院は親戚の人が出産したみたいなんだけど
(もう8年位前に)一人目はそれなりの金額だったけど
二人目は半額だったって言ってました。
特に病院に知り合いがいたわけでもないみたいなんだけど。。
そうそう、うちのパートさんがその産婦人科で定年まで働いてたので先生に電話してくれるって言ってたので
割引してくれるのかも?と期待してます(笑)
私も昼間、生理用ナプキンしてますよ〜
くしゃみとかで尿モレしません??
私だけかな〜。
私も破水の時の為に防水シート買わなきゃ。。
**さとちゃんさん**
おうちコープ調べてくれてありがとうございます!!
鹿児島は有料なんですね(>_<)
でも150円払っても便利かも〜。。
お姑さんとかに頼むのも気を使うだろうしね。
コンビの「ニオイ・クルルンポイ」っておむつ捨てても臭わないようにウインナーみたいにひねってくれるのですか?
本体って8000円とかしますよね?
そんなのまでもらえたなんてラッキーですね♪
私も買おうかな?とは思ってるんですけどアップリカの安いのにしようか思い切ってコンビの高いのにしようか悩んでます。
ゴミが2回/週しか捨てられないから臭わないのが快適なんですけどね〜。
さとちゃんさんは12月までの勤務なんですね。
それまでに新しい方が覚えてくれるといいですね♪
覚えれなかったら延長なんてことになるかもしれないし・・・。
私も木曜日から新しい方が一人入るので教えていく予定です。
本人がかなり不安そうとダンナから聞いてるのでジワリジワリと教えるつもりです。
最初からガツガツいくと辞められちゃうかもしれないですもんね(笑)
 スウ
 スウ
2010/11/03 18:31
今日はすっきりした秋晴れの一日でしたね(*^ー^)ノようやくピヨのお布団も
ばっちり干せて気がかりも解消できました♪
昨日の健診では2650g、ただし誤差が200gほどあるらしいです。
子宮口は3cm開いてるのに張りも陣痛もないんだねぇ〜???ってドクターが;
もう家事・体操・散歩、何してもいいけど下は準備ばっちりになってきてるから
先に破水すると思うよと言われました。今朝は早朝4時前に陣痛かな?と思うような
キツイ痛みと張りの波がきましたが、さあ来い!と思ったら一時間したら
ピタッとやんでしまいました(-"-;)調べてみたらちょうど満潮時刻でしたよ。
でも夕方の満潮時刻にはぴよが大暴れしただけで張りはなく…また早朝に波が
来るのかなぁ、夜中って気分的になんかいやだなぁ;;
さとちゃんさん
セレモニードレス、うちは姉の子が生まれた時にお祝いにあげたのがそのまま
まわってきました(^o^;)ただ、肝心の一番外側のレースが乳吐きにあったらしく
首元から胸元にかけて黄色くシミに;乳吐きのシミは時間が経ってから出てくる
ことが多いらしく、今さら漂白しても無駄でしょうねぇ…うちは中の白い
カバーオールと靴下・帽子に白いおくるみのセットだけでもいいかな〜と思ってます。
お宮参りの写真撮影は貸衣裳でいいじゃないってお姑さんに言ってもらったので
買い足さない予定でいます。さとちゃんさんはいいお買いものでしたね!
ほんと2回くらいしか着ないのに買うとウン万円しますもんねぇ(>_<)
凍結卵の保管って質の問題でうちは2年なのかと思ってました。。。
いろいろ異なるのはおそらくそれぞれの病院の保管能力の問題なんですね…。
うちは年明けには京都か大阪へ転居予定なのでお迎えにはまた徳島へ来ないと
いけないのですが、それでも都会での移植費用や何よりも液体窒素容器での
搬送費用を考えたら、交通費と宿泊料の方が安いそうです;
みかんさん
夜中のトイレ、熟睡できない原因ですよね(+_+)いうほど出ないし;
でも、こないだ朝までもった日があったんです!そしたら子宮の下にポコンと
ここが膀胱だっ!って感じに丸く膨らんでてギョッ!(((゜д゜;)))
我慢しすぎてうまく排尿できない感じで逆にツラかったかも;;
都会だと市民病院の6人相部屋とかでも50万円くらいとられるって
聞きました。総合病院のが何かあった時のリスクが低いから混むんでしょうかね…
うちの産院はかなり良心的な方なんですね〜。さすが少子化王国…
うちはアップリカのにおわなくてポイを買いましたよ〜。ニオイクルルンポイのが
ウインナ状に一個ずつくるんでくれるから断然におわないらしいんですが、
ゴミのカサは高いって友人に聞きました。うちは家が狭いので多少のにおいを
我慢してでもゴミの日までおむつが確実に入ってくれる方を選択しました。
どちらにしても、ただのフタつきバケツ状態のやつに比べたら全然違うらしいので
価値はあるかも(*^-^)b
 さとちゃん
 さとちゃん
2010/11/04 19:16
みなさん、こんばんは☆
昨日は近所の老人ホーム主催のバザーに行って来ました。
バザーはフリマ以上に格安なのが嬉しい♪
新品のコンビ肌着やツーウェイドレスが100円だったり、シミひとつ
ないおくるみが50円だったりとバーゲンのワゴンセールみたいに
山積みになっている洋服の山を隅々までかき分けたくさんの戦利品を
手に帰宅しました!
あと、前から欲しかった真空調理器の「シャトルシェフ」が2500円で
売っていたのでこれも買っちゃいました☆
これから冬で煮込み系の料理も増えるだろうし。
今日は早速けんちん汁を作ってみました。
>みかんさん
そうそう、おむつ処理ポットもらっちゃったんです♪
実は我が家、義両親がおむつをしているので以前アップリカの方を
オークションで落札して現在使っています。
その後スペアカセットを格安で落札した際、本体もセットだったので
もうひとつ本体を持っていたりします(笑)
なのでその本体を自宅で、もらった新品の本体を実家で使おうと
思っています。
みかんさんも購入を考えているのですね。
アレ、定価は8000円だけど実際には1980円で売ってるところ
ありますよね〜。
確かベビザらスのネットでもその値段で売ってたような。
実店舗は同じ値段か分からないけど…。
今日から新人教育しているのかな?
教えるのってけっこう疲れますよね〜。
もの覚えがいい人と悪い人がいますからね。
うちの新人さんは仕事以前に忙しいとパニックになってしまう性格
らしく、その上落ち着きないそうで先生も看護師さん達もちょっと
お疲れのようです…。
仕事は覚えられても性格は変わらないでしょうからね〜。
だから出産後の復帰を望まれてしまうんだろうな。
ちなみに私の産院は食事はごく普通の病院食ですよ(汗)
やっぱり都会料金なんでしょうか…。
そんなに都会でもないんですが。
>スウさん
毎日いよいよか!?ドキドキですね。
先に破水か〜。
ドラマで見るようなシーンを体験するのでしょうかね。
スウさんはご自身がお姉様にプレゼントした品を使うことになって
いるのですね!
でも、気に入って購入した品だろうからいいかも知れませんね☆
レースが使えないのはちょっと残念だけど、おくるみしちゃえば
あまり関係ないかも。
ホント、あのタイミングでオークション見てなければ出会わなかった
品だったので運命感じてます(笑)
私が通っていたクリニックは開業してからまだ3年経っていないので
保管スペースも余裕があるのかな?
患者が増えてくると対応しきれるのか疑問です。
スウさんは年明けに転勤予定なんですね〜。
お迎えするのも一仕事でしょうが、第一子を授けてくれた縁起のいい
ところでお迎えしたいですよね♪
スウさんはアップリカのおむつポット買ったのですね。
私が使っているのは旧タイプなのでウインナー状に包むタイプです。
新タイプはそのまま入れておくだけなんですね〜。
我が家は大人なので結構な臭いがするので旧タイプで良かったかも。
大人のおむつとベビちゃんのおむつ…我が家の燃えるごみの日は
大変なことになりそうです…。
 *ノン*
 *ノン*
2010/11/04 22:37
みなさん、こんばんは〜。
今日はベビさんのカバーオールやベスト、ハンカチを洗いました♪
丁寧に手洗い押し洗い・・・元々乾燥していた手がパッサパッサになりました(-"-;A ...
晒しで作ったハンカチはまだまだ柔らかくなるまで何度も洗わないと!
昨日は注文していた産褥ショーツとニッパーも届いて
入院準備も徐々にだけど進んでます。
せめて9カ月に入るまでには終わらせないと。。。
分娩費用って地域・病院によって結構違いますね〜。
・歯ブラシセット
・ヘアーブラシ
・スリッパ
・パジャマ
・タオル類(ハンドタオル/フェイスタオル/バスタオル)
・お産用ナプキン(L/M/S)
・産褥ショーツ1枚
・母乳パッド
・洗浄綿
・ウェットティッシュ
・おしりふき
・新生児紙オムツ
ウチの病院では上記のお産セット込み、
普通分娩、産後4日間の入院(6人部屋)で53万円だそうです。
ちなみに私は一応個室(1万円/日)希望してるので60万弱の予定かな???
分娩室が今年の3月から新しくなって、
COCOON(コクーン)なる癒し空間の中で出産出来るそうです!
何やら分娩室の四方の壁がスクリーンになっていて
癒しの映像と音楽が陣痛→出産→回復期・・・と分娩の流れに合わせて流れるとか。
それを楽しむ余裕があるかどうかは・・・実際に出産してみないとわからないですけど(笑)
他にも、平日日中の入退院時は自宅まで送迎サービスがあったり
退院時に専属カメラマンさんが撮ったベビーの写真入りのアルバムをプレゼントしてくれたり、サービスはかなりのものかも?!
産後のディナーはお祝い膳として、近くのレストランのシェフがコース料理を提供してくれるそうです。
夕方の出産とかだと食べる元気があるのかどうかが心配(笑)
スウさん。
なんだか“いよいよ”な感じですね〜!
私まで楽しみになってきました☆
やっぱり臨月ともなると、赤ちゃんもぐんぐん成長するみたいですね。
夜中の陣痛ってやっぱり多いみたいですよー。
私の友人たちも殆どが夜の入院だったみたいだし
母も夜の入院→朝の出産だったし。
でも私は夜中の方が夫が傍にいるから心強くて却って良いかも?なんて思います( ´艸`)
あ、そうそう。
私の通っていた病院の凍結卵保存期限は3年後までです。
1年ごとに更新、そのたびに本数に関わらず3万円の保存料がかかります。
保存期限が迫っても病院からは何の連絡もないので自分で期限を把握していなければいけない。。。
来年、子育てに追われて更新を忘れやしないかと今から心配です!(≧д≦)
出産が1月、保存期限が10月なのでまだまだ治療を再開する段階じゃないし。
さとちゃんさん。
セレモニードレス、出品者の手違いで格安だったんですね〜!得しちゃいましたね♪
私は自分で作っちゃいましたー。材料費3000円くらいかな???
なかなか可愛く出来て、着せてあげるのが楽しみです!
でもウチの場合、たぶんお宮参りも時期的に3月上旬くらいかな〜と思うので
おくるみグルグルでドレスなんて見えないかも?!
コンビのプレママレッスン、太っ腹ですね〜。
「ニオイ・クルルンポイ」の本体とは!
持って帰ってくるの、大変だったんじゃないですか???
車だったら全然オッケーですけどね☆
ウチはここ2〜3日、お腹のベビさんの動きがいつにもまして大胆なんです。
もしかして、頑張ってでんぐり返しを試みてもがいてるのかな?なんて(笑)
まだ逆子が治ったような胎動は感じないですけど
この調子でベビさんに頑張ってほしいものですね〜。
ヨガの逆子を治すポーズもやってみたりはしてるのですが
効果があるのかどうか???ってかんじです。
まぁ、なるようにしかならないので。。。
さとちゃんさんの病院では32週で予定帝王切開が決定しちゃうんですか?!
ウチは36週時点で逆子だと帝王切開の予約をするみたい。
私の母が難産で一人目の子を亡くしているので
私的にはベビさんにとって安全な方法であればもう何でもOK位の気持ちですよー。
ベネッセのウィメンズパークの口コミを見ていたら
帝王切開の方が10万くらい金額が高かったんですよね〜。
一度支払ってから、保険適応分が戻ってくるんでしょうかね???
みかんさん。
ん〜。レモールの入院セット、品切れでしたか(≧д≦)
でも再入荷があるのなら良かったです!
まだまだ1カ月ありますもんね(*´∇`*)
初乳の黄色いおっぱいは赤ちゃんに免疫がつくから良いっていうけど
乳汁が黄色くても全く意味がないような。。。
飲んでくれる赤ちゃんもまだ生まれてないですしね(笑)
なんか未だに黄色いのが出てくることがあるんので
もしかして栄養とりすぎ?!なんて別の心配をしてしまいます(-"-;A ...
私の友人で破水した子がいるんですけど、“バッシャーン!”って感じだったらしいので
防水マットもシーツももはや効果が無かったらしいです(笑)
でも人によってはシーツが湿る程度だったりとか色々みたいなので
一応あった方が安心かも、ですね〜。
私は張りやすいかどうかイマイチわからなくて(笑)
車で買い物行っただけで張ることは結構あるし
何もしてないのに張ることもありますよー。
でも、他の人がどのくらいの頻度でどの程度のレベルで張るのかわからないので。。。
とりあえず先生の「順調」の言葉を信じて散歩とかもガンガンしちゃってます(´∀`;A
けっこう無防備な妊婦かも?
みかんさんの病院、2人目割引があるんですかね???
私のトコもあるにはあるんですが、2万円ぐらいだったので
そんなに破格にはならないようです。
みかんさんのとこはスゴイ良心的でいいなぁ〜。
 スウ
 スウ
2010/11/05 10:29
相変わらず出てくる気配ナシですよ〜。妊婦体操に散歩が1時間弱、マンション5階
ですが階段使ってみたりもしてますが下がってきた?と思ったぴよは今朝
久々にあばらキック!!また上がってきたの!?( ̄□ ̄;)!!
新しいことも始められないし、掃除しまくりで要領良くなってきちゃって
早く終わるし、秋の番組改編でテレビつまんないし困ってます(-"-;)
7〜8日は夫が大阪なのでこの日はダメだからね!!って毎日言ってるんですが;
さとちゃんさん
バザー、すっごいですね〜〜!!\(゜□゜)/新品でそこまでお買い得って
なかなかバザーでもないですよ!私だったらいらないものもたくさん買いそう;
アップリカのおむつポット、旧はウインナー状だったんですね(^_^;)
新はゴミの日ごとにくくれるタイプなのでカセットの消費が少なくて済むかな〜。
プッシュ式の固い内蓋がついているので、そこからオムツをポットに入れるのですが
まあ構造的に入れた時には中のにおいが出るでしょうからしばらくにおうでしょうね;;
おむつのゴミは1人分でも大変なのに大人用もとなるとほんと大変ですね!
産後はぎっくり腰に注意ですよ〜(*^-^)b
ノンさん
出産費用、60万円弱なんですか!?うちもオムツやおしり拭きもついてる
ようなのでほぼ同じ内容ですね…癒しと食事とアルバム等の記念品の分だとしても
やはり都会価格かも!?
凍結卵の保存料ってすごい差がありますね(+_+)1個あたりにされると
たくさん採卵できた時には苦渋の選択を迫られてつらいかも;;
今の病院はかなり良心価格だとわかりました、参考になりました!
もしも、帝王切開が確定したら加入してる健康保険組合に事情を話して
高額療養費の申請用紙を先にもらっておくといいですよ。先に手続きが
済めば病院と健保組合でやりとりしてくれるので、自分の支払いは差額のみ
で済みますから(*^-^)b間に合わなければいったん自分で立て替え払いして
後で健保組合に請求する形になります。でも逆子がなおると一番いいですね♪♪
 スウ
 スウ
2010/11/08 11:28
秋晴れですね〜♪昨日は曇り&雨でしたが今日は秋らしい空が広がってます(*^o^*)
相変わらず体操に掃除、階段上り下りに散歩にと動いていますが
かわりありません…(^o^;)昨夜は激しすぎる胎動に『苦しいのかな??
それともそろそろ出てくるか!?』と思いましたが気のせいでした;
お腹が張ると窮屈そうな膝がくっきり見えてちょっとかわいそう…
もう出てきた方がラクなんじゃ…今日あたり2800gも突破してるだろうし。
こればっかりは大人の思うようにはいきませんねぇ、この子の意志で
生まれる日を選ぶんでしょうね☆☆☆(^_-)☆そう思ってもう少しがんばります。
 みかん
 みかん
2010/11/08 20:38
みなさん、こんばんわ。
お久しぶりです(*^_^*)
なんだか仕事が忙しくてバタバタでした。
新人のパートさんは覚えが早そうで一安心です♪
今日は33wに入り近くの産婦人科へ9ヶ月健診に行ってきました。
3時頃行ったらなんと誰もいなくて診察も超音波を10分位かけてじっくりしてもらえました(^O^)/
その後の説明もじっくりしてくださり 私の場合は1月11日を過ぎても産まれないようなら陣痛促進剤を使うそうです。
そうそう満月の日にお産が多いそうですよ〜。
先生いわく月の引力が関係してるらしいです。
予定日あたりに満月があれば その辺りかもね〜なんて言ってました。
あとお正月のお産になっても休日料金は発生しないそうです。
深夜だと助産師さんなんかを呼ぶので人件費がかかるので深夜料金はかかるそうです。
私のベビちゃんは大きさも順調でだいぶ下の方へ降りてきてるらしく また逆子になる可能性は低いそうで安心しました。
これからは今まで以上にお腹が張るらしく今でも結構張るから心配です(>_<)
毎週水曜日には助産師さんの母乳相談があってマンツーマンで指導してくれるそうなので今週か来週にでも参加してこようと思います。
**スウさん**
子宮口3センチ開いてるんですか?
もうまもなくですね♪
私の前の病院は35週過ぎたらガツガツ動いて早く産まれるように。。って言ってたのですが今度の病院はあくまで40週を目指すそうです。
病院によっても全然違いますね〜。
オムツ入れ、そうそうアップリカのソレです。
スウさん買ったんですね〜
私も買おうかな♪
しばらく使うものだからフィルムが安いのがいいな。
**さとちゃんさん**
バザー掘り出しものがあってラッキーでしたね(^O^)/
買い物上手ですよね♪
ドレスや肌着 着々と準備が進んでますね。
お金はかかるけど準備するのも楽しいですよね〜。
さとちゃんさんはお産後に職場から復帰を希望されてるんですね。
そうそう、性格は直らないですよね〜
うちもせっかちなパートさんがいて年に1回はケガしてます。それも1ヶ月以上はお休みするような・・・。
今も転んで手首を骨折してお休み中で だから人がいなくて私が代わりに出てるんだけど そういうのがわからないみたいで今日、用事があってお店にきたんですけど
”いつまで働くの?大丈夫なの??”みたいなこと言われてイラッとしちゃいました。。
なんかね、自分のせいでとかわからないみたい(-_-;)
嫌になっちゃいます。。。
**ノンさん**
入院セットいまだに品切れ中!!だったので今日電話で問い合わせたら ”入荷未定”なんですって〜(>_<)
もう待ってたのにぃ〜。
諦めようとおもいます。。
破水”バッシャーン”ですか??
すごそう(゜o゜)
プチって音が聞こえるとか言いますもんね。
私も近くなったら夜用ナプキンして防水シートひいて
寝よう。。
最近必ず夜中にトイレに起きるので1階で寝ようかな〜っておもいます。。
癒し空間の中での出産楽しみですね♪
お産後ぜひ感想を。。。
うちの近くの病院でも お産後に家族や友人がお見舞い?に来てくれたところをビデオに撮って退院の時に編集してプレゼントしてくれたり、酸素カプセルがあったりエステがあったりっていう病院があるらしいです。
すっごく高いんだけど看護婦さんがメチャメチャ優しいと評判らしいです。
私はこじんまりな病院です(笑)
安いといいんだけど。。。
 スウ
 スウ
2010/11/10 20:26
こんばんは(*^o^*)今日、38週の健診に行ってきました。一週間で500g増!?
の3142g!!この調子で40週までいったら4000g超え!?(((゜д゜;)))
早くでてこ〜〜〜い!(>_<)
今日はNST(ノンストレステスト)もしました。お腹になんか2つくっつけて
30分くらいお腹の張りと胎児の心音と胎動をモニターして、胎動と同時に
心拍数がちゃんと上がって、しばらくしたら下がるかを見るものらしいのですが
ずっと動きっぱなしで助産師さんにもドクターにも笑われました;;
元気な証拠ですが、お腹になんかが当たるのがすごく気に入らない子なので;
今日はエコーにもパンチしてました(-"-;)
『子宮口は余裕で3cmくらい、やわらかくなってるので安産の兆候ですね、
陣痛を待つだけなのでいつでも入院できるようにしておいてください』
と言われました。もう3ヶ月も前から入院準備はできてますよ…(^o^;)
みかんさん
今度の病院は10分もかけてじっくり超音波を見てくれたんですね♪
わが子だと思うといつまででも見ていたいですよね〜〜(^_-)☆
うちの病院では忙しいせいかもう臨月だからか、最近は頭・お腹・大腿骨を測ったら
さっさと内診、でオシマイです。
みかんさんの病院は年末年始で休日料金が発生しないなんて、なんと良心的な!!
いいですね♪逆子の心配もなくなりホントよかったですね〜☆☆
私は月の満ち欠けのカレンダーを冷蔵庫に貼ってますよ〜(*^-^)b確かに
満月の夜は張りやすかったです…満ち潮の時間帯も多いらしいですね、
ほんと人間って神秘的です(//▽//)
 *ノン*
 *ノン*
2010/11/10 22:01
こんばんは〜。
昨夜は夫が大阪出張で(スウさんトコと入れ違いですね〜)寂しい夜でした o(;△;)o
もうすぐ帰ってくるかな〜。
そんなわけで、昨日の晩御飯と今日のお昼ご飯は焼き芋でした。
ウチの夫、サツマイモ嫌いなんです。
特に焼き芋の匂いは凄く嫌いみたいで。
最近はスーパーで年中焼き芋が置いてありますけど
そのあたりには全く寄りつかない・・・と言うかそそくさと逃げて行きます。しかめっ面で(笑)
なのでここぞとばかりに家のオーブンで焼き芋作っちゃいました☆
甘くてホクホク♪おいしかったぁ〜(*´艸`*)ムププ
スウさん。
帝王切開の費用の件、ありがとうございます!!
高額医療費の申請って前もって出来るんですね〜。
知っておいて良かった!!
まだ逆子が治ったような胎動を感じないもので。。。(´∀`;A
もしかしたら本当に申請することになるカモ?!
赤ちゃん、大きくなりましたね〜( ´艸`)
一週間で500gとはっ!臨月の赤ちゃんは成長ぶりですね。
子宮口も柔らかいとのこと、スッポーン!!と産まれてくれそうですね♪♪何とも羨ましいです!!!
NSTしてきたんですね。赤ちゃん元気そうでなによりです☆
ウチの病院では36週だったか37週だったかでNSTみたいです。
そういえば、満月の夜はお産が多いとか満潮時刻にお腹が張るとか
病院の両親学級で副院長先生が仰ってました!
かなりベテランのおじちゃん先生なので真実なのでしょうね〜。
人間の体と月の満ち欠けの関係って神秘的ですよね。。。
みかんさん。
お仕事お忙しそうですね〜。
でも仕事覚えが早そうとのこと、良かったです♪♪
はやく戦力になってくれそうですね( ´艸`)
それにしても空気の読めないパートさん、大変ですね。
私、これまで大きな怪我とかしたことないので
毎年のように骨折ったりするって・・・不思議でならないです。
私も結構そそっかしい方なんだけどなぁ〜。
エコー、ゆっくり診ていただけるなんて嬉しいですね〜。
もうすっかり画面には収まらないサイズだけど、やっぱり可愛いですよね、我が子の映像は☆
ウチの病院は、院長先生はどんなに忙しくても5分くらいはエコーして下さるんです。
なので完全予約制でも30分以上待つことが多いです(-"-;A ...
副院長先生は結構さっくり2〜3分で終わりかな??
レモールの入院セット、入荷未定ですか〜。残念ですね。
レモールって結構すぐに売り切れが多いですよね。
欲しいな〜と思う商品は割とすぐに買っちゃわないとだめかも、です。
私も買おうかな〜と思っていた2wayオール、すぐ売り切れちゃったんですよ〜。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
*******************************************
最近、ウチの暴れん坊ベビさん、窮屈そうにお腹をぐに〜っと押してきます。
ぼこぼこっ!て感じよりぐに〜っの方が多いです。
ん〜。だいぶ大きくなって、なかなかでんぐり返しが出来ないのかも?
がんばれ、ベビさん!!
 みかん
 みかん
2010/11/10 23:32
こんばんわ〜。
今日は仕事はお休みしてひたすら掃除やら洗濯をしてました。
朝から夢中になりすぎてパジャマのまま一日過ごしちゃいました(笑)
まだベッドが夏仕様だったので冬用の敷き毛布や掛け毛布を出して洗って・・・
ホットカーペットも出して快適です(^O^)/
犬の毛布も洗ってあげました。
やっぱり洗いたては犬も気持ちがいいようでぐっすり寝てくれてます(*^_^*)
夕方には不妊クリニックの培養士さんから凍結卵の保管をどうするかの電話がありました。
”保管しますか?それとも破棄しますか?”と
もちろん保管でお願いしました。
お世話になった培養士さんから
”順調ですか??”と声をかけてもらえて嬉しかったです。
保管料なんかの詳細は書類を送ってくれるそうなので それ待ちです。。
**スウさん**
NST初めて聞きました〜。
うちの病院もあるのかな〜?
安産だといいですね♪
私もこないだの検診で
”骨盤は余裕があるね”と言われました。
そうそう、前の職場の先輩ですっごく細い方がいたんですけど妊娠して出産の時に骨盤付近の骨を骨折したって聞きました。
そんなこともあるんだな〜ってびっくりしたんですよ。
産まれてみたら体重の誤差って結構あるみたいですよね。
過期産にならなければ4000gはいかないんじゃないですかね〜。
それまでに産まれますように♪
**ノンさん**
やっぱり満月にお産が多いんですね〜
私、こないだの検診で初めて聞いたから
”へぇ〜”ってトリビアみたいでした(笑)
私は最近 お腹の上の方でグニョグニョ動いたり
下の方でポコポコ動いたりしますよ。
こないだの検診の時には あぐらをかいてて先生に
”この子、お腹の中であぐらかいてますね〜”なんて言われました。
だいぶお腹が苦しくて どんな体勢でも苦しくなってきました。
ここ3日位前から食欲もすごくて食べても食べても少しするとお腹が空いてしまいます。
今からが体重増加との戦いになりそう(>_<)
レモール売り切れ多いんですね。
そういえば友達もパジャマ頼もうと思ったら品切れだったって言ってた。
入荷予定とかがわからないから困るんですよね。
5000円以上で送料無料だからまとめて買いたいし。。
 スウ
 スウ
2010/11/11 11:42
噂のおしるし、昨夜きました!!(*^o^*)
22時半くらいにトイレに行った時にナプキンに薄茶色い1cmくらいの
おりものの塊みたいなのがついていて??と思っていたら、入浴前のトイレで
ペーパーにピンク色のおりものが!!これがおしるしなんだな〜と思いつつ、
破水はしていないので陣痛促進のためにもゆっくり入浴。入浴後もやはり
同様にピンク色のがあり間違いなくおしるしと確信。
1時頃から生理痛強くらいの痛みが30分ごとに…とぎれとぎれに眠るものの
3時に痛みで完全に覚醒。こっから5時半まで一定にならない痛みと戦い、
陣痛だと思っていたらまたもや5時半に痛みが遠ざかり、あきらめて就寝(-"-;)
8時起床、朝食をとっても珍しくぴよは動かず。いつも通り家事スタート…
ちょこっとだけ胎動あり、11時半トイレで黄色い粘着性のあるおりものが
たくさん出る…お腹の張りはほとんどなく現在に至る;;
夫が明晩からまた大阪なので、とにかく出るならもう出てきてくれっ!!と
願うばかりm(_ _)m
 *ノン*
 *ノン*
2010/11/11 15:00
こんにちは(o^∇^o)ノ
窮屈そうにぐにょ〜んっ!と動くベビさんにお腹をどこかに持ってかれそうな勢いです(笑)
胎動が逞しすぎてホントに女の子なのか疑いたくなります・・・(´∀`;A
昨夜のレスのあと、すぐに夫が大阪出張から帰ってきました。
・・・というか、夕方に羽田に着いて、一旦職場に寄って
出張の間に溜まった仕事を処理していたようで・・・今朝も早めに家を出てゆきました。
ここんとこずっと忙しそうだったので若干心配です。
まぁ、昔はもっとハードだったのでそれに比べたらラクなのかもしれませんが。
今日は税務署で去年分の医療費控除の申請に行ってきました。
100万超の医療費を支払っても還付されるのはコレだけなのね〜・・・とがっくり(*_ _)
住民税から差し引かれる分に期待しよ〜っと。
みかんさん。
みかんさんの病院、胚の保存延長の際に連絡くれるんですね。
親切でいいなぁ〜。
ウチは各自で期限を確認して、期限前に診察の予約をとって手続きしなければいけないんですよ!!
うっかり忘れて期限が過ぎたら廃棄されちゃうみたいなんですよ。不親切な・・・(*^-ェ-)
来年、子育てに追われて忘れなきゃいいけど。心配。。。
私は最近、お腹は空かないけど食べたい衝動にかられてます。
実は前回の健診以降、油断していたらまたちょっと体重増加が。。。
以前ほどではないけど、来週の健診で注意されるかも(>д<)
スウさん。
わぉ〜!!前駆陣痛ってやつですかね?
ホントに間もなく産まれそうですね!
もしかして今頃は既に病院だったりして。。。
ご主人また大阪に出張なんですね(・Θ・;)
出張が多いお宅は大変ですよね。
ウチは泊りの出張は珍しいですよ。
普段は東京⇔大阪はおろか、東京⇔九州でさえ日帰りさせる会社です(笑)
家族はありがたいですけど、当の本人は大変だろうな。。。
ご主人が在宅のときに出産を迎えられますようお祈りしています☆
 みかん
 みかん
2010/11/14 18:16
こんばんわ〜
**スウさん**
おしるしが11日にあったということは・・・
今頃、出産??
おしるしがあって5日以内位には陣痛がくることが多いみたい。。
スウさんは理想的なお産でうらやましい(*^_^*)
私もおしるしがあって心の準備をしてお産がいいけど
きっと破水して慌てて病院に行って・・とかになりそう。
とにかく安産で元気な赤ちゃんが産まれることを祈ってます♪
**ノンさん**
ダンナさん出張で大変ですね。
予定日の頃に出張が重なると不安ですしね。
その点 うちのダンナはいつでも近くにいるので(笑)
兼ねてはいつも一緒で嫌なんですけど いざっていうときには安心です。
私も9ヶ月に入って胃の圧迫感がとれてきて食欲がありすぎて困っちゃいます(>_<)
絶対に体重増えてそう。。。。
怖くて測ってないです。
赤ちゃんを産んでからも母乳で育てると ものすごい食欲があるらしいですよ〜。
でも授乳してるうちは太らないんですって〜。
授乳やめたら2.3キロは太るって友達が言いきってました(笑)
凍結卵の保存について書類が届きましたよ。
1年間の保存で今回は10500円で思ってたより安かったです。
私の中では2個あるつもりだけど 実は1個しかないのかな?なんて不安にも思うのでまた確認してみようと思います。
ノンさんの病院、破棄する前にせめて連絡ほしいですよね〜
連絡がつかなくて・・とかお金を振り込まれなくて・・
ならわかるけど自分で覚えておかないといけないなんて
(>_<)
金曜日にお産する病院の母親学級に行ってきました。
時間に少し遅れてしまって出産のビデオが途中からになってしまい残念でした。。
助産師さんは3人いて1人は先生が話してるときに居眠りしちゃってて
”おいおい(-_-;)”って感じでしたよ。
分娩室も普段はみることができるようなんですがちょうどお産の方がいて見ることができませんでした。
陣痛室や病室を見せてもらいました。
話しかけてくれた妊婦さんがいて 今にも産まれそうな位お腹が大きかったんだけど1月予定なんですって。
女の子だから大きかったのかな?
その妊婦さんは後継ぎに男の子を・・ってすごく言われてるみたいで性別が女の子だったから両親にまだ性別を言ってないって言ってました。
男の子と言って羨ましがられたのは初めてでした(笑)
 スウ
 スウ
2010/11/15 11:30
こんにちは〜☆☆☆…まだです;;(^o^;)
あれから数日また兆候ナシに逆戻り(-"-;)ぴよもまた上がってきてあばらキック再開;
一昨日、朝方に最大級の生理痛くらいの腰痛&腹痛で目が覚めて、しかも
10分間隔で1時間以上続いたのでいよいよこれから痛みが激しくなって
陣痛になるんだな!と思ったのに…1時間でまた痛みが遠ざかりました(>_<)
もう待ちくたびれて悟りの境地…生まれたくなるまでお腹ん中にいなさいな(*´Д`)=з
木曜から無理して長時間の散歩や掃除したおかげで関節痛めたし(+_+)
無理はやめます…
ノンさん
だんなさんの出張時、さびしい&不安ですよね…何事もなくてほんとよかったです♪
うちもなんとか無事に帰って来てくれましたが無理してとんぼ帰りしたので
かなり疲れたようで昨日は爆睡してました;体の変化がない分、夫の方が出産への
不安が大きいのかな?と最近のソワソワしてる様子を見て思ったりします。
べびさんの胎動、ぐに〜〜ってやつはどんどん力強くなりますよ♪♪最近は
もう窮屈そうで…パーツで押してきてたのが太腿か脛だなってわかる『線』で
動くのがわかるほどですよ(*^-^)b
みかんさん
健診で骨盤のサイズ見てもらえたんですね〜。臨月が近づくとそういう確認も
あるって何かで見たんですけど、うちはまだなんです(-"-;)私、あんまり骨盤が
大きくないのでちょっと不安なんですけどね〜〜;ぴよの成長ぶりも激しすぎるし;
今日も兆候すらないので明後日の健診も行くハメになるだろうな…その時に
骨盤大丈夫かどうか聞いてみますね(*^o^*)それにしても出産時に骨折って(-"-;)
こわすぎです…;;
おしるしから5日経ってしまいました;2〜3日とか5日以内とかよく聞くので
期待してたんですが(-"-;)やはり切迫早産防止の薬の影響かしら??
この薬飲んで結局、促進剤を使うハメになる人も多いと聞きました…最後の最後まで
薬漬けってどうよ?!って思うのでそれだけは避けたいと思いつつ今日も床拭き。
実感としての効果は全くありませんが気分の問題??(^o^;)午後からまた軽く
お散歩してきます♪♪
 みかん
 みかん
2010/11/15 20:08
こんばんわ〜
姉と母が買い物に行ったらチャイルドシートが現品処分で安くなってると姉から電話がきて
”いるならお母さんが買って送ってくれるって〜”とのことだったので甘えちゃいました(*^_^*)
抱っこひもも姉に聞いたら友達に貸したままのがあるかも?と友達に連絡してくれ返してもらい送ってくれることになりました。
新生児から使える抱っこひものようなので助かります。
最近は重い物を持つとお腹が痛かったり すぐに動悸がしたりとさすがに妊婦らしくなってきました。
でもまだお休みに入れないので もうちょっと仕事を頑張らないとです(-_-;)
**スウさん**
まだお腹の中なんですね。
お腹の中にいれる時間も限られてることわかってて
居心地が良くて出てこないのかも?
自然に任せるのが一番!!ですね♪
次の満月は11月22日。。
この辺りかもしれないですね(*^_^*)
© 子宝ねっと