登録なし 匿名でも投稿OK
前画面に戻る
(ご注意) このフォームは「ルール違反連絡」専用です。
下記の書き込みを、ルール違反として管理人に連絡します。
No: 1 匿名 2023/04/26 14:58 受精卵が初期胚ですと、すぐ移植できる方もいらっしゃるみたいですが、凍結させる胚盤胞だと早くても翌月に移植の方が多いですね。採卵に向けて薬や注射などで卵胞を育てているので、卵巣が腫れて(腫れていなくても) その月は移植を休ませるんだと思います。また、移植に向けて準備していた所、排卵済んでいたということは、自然周期での移植かと思います。私も経験ありますが、自然周期だと排卵日の特定が必要なので、排卵済みでしっかりとした日にちの特定ができないとその月はキャンセルになってしまうのがデメリットですね。なかなかうまくいかない気持ち私も同じです(。>д<)
■違反項目(必須) いずれか 1 つをご選択ください。
■具体的な違反内容(任意) (100文字以内)
© 子宝ねっと