登録なし 匿名でも投稿OK
前画面に戻る
(ご注意) このフォームは「ルール違反連絡」専用です。
下記の書き込みを、ルール違反として管理人に連絡します。
No: 0 匿名 2022/11/08 16:37 4月から不妊治療が保険適用になったことで、民間の医療保険で不妊治療も給付金対象となったとのことで、請求してみたいと考えています。私の加入している保険では、人工授精、精巣内精子採取術、採卵術、肺移植術に加え、体外受精・顕微授精管理料、受精卵・胚培養管理料や胚凍結保存管理料などの管理料も請求対象となるとのこと。私の通っている病院では、採卵術をした際、採卵術と上記管理料まとめて請求されるため、それぞれを給付金請求できないのですが、そうゆうものでしょうか。管理料についても給付金請求したという方がいらっしゃれば、教えていただきたいです。
■違反項目(必須) いずれか 1 つをご選択ください。
■具体的な違反内容(任意) (100文字以内)
© 子宝ねっと