登録なし 匿名でも投稿OK
匿名
2025/04/01 10:04
皆さんはどんなサプリ飲んでいますか?
私は先日2回目の採卵を終え、PGT-Aを挟んで2ヶ月後に移植予定です。
飲んで良かったサプリ、やって良かったことをぜひ教えて下さい。
1回目の採卵は35歳の時で、8個採卵→胚盤胞5個(BA3個、BB2個)でした。
先生には「良い結果ですよ」と言っていただいたものの、結局初期流産続きで終わってしまいました。
2回目は自費で挑みました。
自費の採卵は金銭的に1回しか出来ないので、サプリ大量投入。
結果、9個採卵→6個胚盤胞(AA2個、AB2個、BA2個。全て5日目胚盤胞)でした。
効いてるのか効いてないのか分からないサプリを大金使って飲み続けるのはしんどかったですが、明らかに結果が改善していてめっちゃ嬉しかったです。
採卵周期はイノシトール、レスベラトロール、メラトニン、コエンザイムQ10、ビタミンC、ビタミンD、ビタミンE、葉酸、鉄を中心に飲んでいました。
移植周期はレスベラトロール、メラトニン、コエンザイムQ10をやめて、ラクトフェリンを増量しようと思っています。
前回は良好胚を移植しても化学流産や稽留流産が続いてしまったので…
ここからの移植周期が勝負かなと思っています。
(子宮内膜炎は検査結果待ち。他の着床不全の検査は異常無しです)
何かやって良かったことがあればぜひ教えて下さい。
返信、マークをくださいね
1件
© 子宝ねっと
1
匿名
2025/04/10 02:13
いろいろ調べられててすごいです。
私は普段からビタミンc、ビタミンD、ビタミンE、亜鉛、鉄&葉酸を飲んでいました。妊娠反応が出た移植周期は追加でビオフェルミンを飲んでいました。本当は病院おすすめのラクトフェリンサプリにしたかったものの、継続するにはあまりに高価で躊躇しました。体外5,6回目で少し自暴自棄になり「似たようなものでは?」と思っていたのもあります。
ただ私の場合はホルモン補充周期で4回移植して全て陰性、自然周期に変更して2回目でやっと結果が出ました。4aaなどの良好胚を2個移植してもずっと陰性で、今回は5abを2個移植でした。もう疲れはてて何がよかったのかわからないなというのが正直なところです。
編集 | 違反