登録なし 匿名でも投稿OK
前画面に戻る
(ご注意) このフォームは「ルール違反連絡」専用です。
下記の書き込みを、ルール違反として管理人に連絡します。
No: 8 匿名 2025/10/07 22:50 申し訳ないが、冬の感染症に関しては夏生まれとかのほうが、妊娠中にインフルの抗体を母親から貰えないし、生後6ヶ月経たないと赤ちゃん本人に予防接種も受けさせてあげられないし。ちょうど生後3〜6ヶ月でそろそろ外に出られるかな、って時に冬を迎えて感染の流行期に当たるからそのほうが気になる。妊娠中から母親が気をつけて予防接種を受けたり、産後の外出の仕方、他に上の子が保育園や幼稚園に通っていたりするかどうかのほうがよっぽど感染リスクは左右される。ただ、自分の努力とかでどうにか計画通りになるなら早生まれは避けたい。4-6月生まれが良いな、とか思う。手当て額も違うし、保育園入園だって有利になることが多い。しかし、そんなこと気にしてられない。そんなの自分の努力とかでどうにもならないそんな悩みは贅沢の部類…。だって望んだって望んだってなかなか赤ちゃん来てくれないんだから😅いつが誕生月であったって、無事に妊娠出産を終えられればそれでもう幸せ、って思っている人がほとんどではないか?何月が良いか、なんて誕生月を家族計画に入れられる人は自然妊娠出来る人、このサイトに来るような人たちにはほとんど当てはまらないだろう…。
■違反項目(必須) いずれか 1 つをご選択ください。
■具体的な違反内容(任意) (100文字以内)
© 子宝ねっと