登録なし 匿名でも投稿OK
ひかるん
2025/09/02 09:39
結婚5年目、妊活1年目です。
もともと行為自体があまりなく、3ヶ月前から本格的に通院し始めました。(今月から人工授精)
分かってはいたことですが、女側への負担が大きすぎて、自分からは積極的に動かない夫にモヤモヤしています。わたしがシフト制なので一緒に受診することもほぼないです😭わたしが受診で何言われたとか、何をしたのかとか、やっぱりこちらから言わないと男性側は気にならないですか?
皆さんの旦那さんはどうですか?男性側の意見も聞きたいです😭
返信、マークをくださいね
2件
ひかるん
2025/09/02 12:08
>>1
ほんとに、、昨日も仕事終わり2時間待って内診して、排卵まだそうだからって筋注して、また3日後に内診来てくださいって😭内診ほんと嫌ですよね!!
夫に伝えても「へぇ、お疲れ様!」くらいで、もう少し労わってくれ、、という気持ちです。
今日は何したとか、ステップアップはこういう流れだよ、とかわたしが夫に伝えた知識しかないよ、と前言われて、自覚あるなら調べろよ、、とわたしもまさに思っていたので笑いました笑
自分の検査に文句とか愚痴はないので協力的ではあるんでしょうが、もう少し理解深められるようにこちらからもアクションしてみます!😂
誰にも相談できず、掲示板使ったのも初めてだったので、コメント本当に嬉しかったです。ありがとうございます!
© 子宝ねっと
1
匿名
2025/09/02 11:26
私の夫も聞いてこなかったです。
私一人で頑張ってる・・・とイライラしてきたので
「あ〜病院混んでて待つだけで大変だった!人多くて座るのも大変!」とか
「あの診察台嫌だ〜。どんな台か知ってる?下半身丸出しで恥ずかしい!」とか
ちょっと嫌だと思う事を大袈裟に大変アピールしていました。笑
その後に今日は「診察でこんな会話をしたよ〜」と毎回伝えていると
「お疲れ様、今日はどうだった?」と聞いてくれるようになりました😂
なんとなくの流れはわかっていても今日は何をしているのかなどは
細かく知らないので(調べろよって感じですが)
こっちから知識を増やして理解してもらうようにしました!
編集 | 違反