登録なし 匿名でも投稿OK
パンダ
2024/12/29 12:21
最近40半ばで治療を諦めたものです。
年齢的や金銭的な事、持病もあり親には心配をかけたくないし、毎回うまくいかなかった事を伝えるのもがっかりさせてしまうと思ったので伝えてはいませんでした。親からは年齢的な事もあり子どもは欲しくないのかなと思われていたようです。子どもの事を言われた事はありませんでした。ただ最近友達から、私なら我慢出来ないから話してたと思うと言われ、今さら話していれば良かったのかと後悔しています。
治療が辛いから話すというより、持病もあるので移植の相談などすれば良かったのかと。
でも親世代はどう感じるか分からないし、当時はなかなか言えませんでした。
私は治療をしている事を言うべきだったのでしょうか😭とても後悔しています。
ご意見を頂ければと思います。。
返信、マークをくださいね
5件
匿名
2024/12/29 23:49
治療中の者ですが、私も親に話そうとは思いません。
話したことで親がもし傷ついたり複雑な気持ちになったら…と考えると話す気にはなれず。主さんもきっとこういう考えが頭をよぎって悩みながらも話さなかったのだろうと思います。お母様が子供のことを言ってこなかったのも配慮を感じますし、主さんが親を思うからこそ言わなかった優しさも感じます。
話すことが正解とも限らないです。
この場合、話して後悔するほうが嫌だなと私は思います。1さんも言うようにいつか話そうと思った時に言える範囲で伝えてもいいかと。
自分の意志で出した結論こそ正解ですよ。
パンダ
2024/12/30 20:28
1さま、お返事ありがとうございました。
気持ちを大事にというお言葉、とても嬉しかったです。ありがとうございます。
良い悪いではなく、両親の事を考えてした事であり、間違ったことではないのだと思うと安心しました。
あたたかいお言葉、感謝いたします。
ありがとうございます。
まだ不妊治療も終えたばかりで心も身体も精神的に不安定ですが、少しずつ前向きに頑張っていきたいと思います。
© 子宝ねっと
1
匿名
2024/12/29 21:58
こんばんは。
そうだったんですね。
パンダさんはご両親のことを色々と考えて、治療のことをお伝えしなかったんですよね。
パンダさんがご両親のことを思ってそうしたのですから、その選択はそれで良かったのではないでしょうか。
ご家族に言うことも言わないことも、その方のお考えがあるので、どちらも正解だと思います。
ご自身が良くお考えになってそうなさったことは、それで良いのではないでしょうか。
パンダさんがこれからお話したいと思うのでしたら、それも良いと思います。
ご家族に話すことはご家族のことも考えてしまうので、なかなか難しかったりしますよね。
パンダさんのお気持ちを大事になさって大丈夫だと思いますよ😊
編集 | 違反