登録なし 匿名でも投稿OK
前画面に戻る
(ご注意) このフォームは「ルール違反連絡」専用です。
下記の書き込みを、ルール違反として管理人に連絡します。
No: 1 匿名 2024/09/13 11:16 レスキュー顕微授精ってやつでしょか?1日遅れ顕微の経験はないのですが、先生によって考え方色々ですよね。胚のグレードの話ですが、私の先生は「グレードの低い胚を凍結すると「移植回数は上限があるのに可能性が低い胚をなぜ凍結するんですか」と言われる。じゃあ廃棄すると「ちょっとでも可能性があるのになぜ廃棄するんですか」と責められる」と苦笑いしていました。患者の通院や採卵の回数を抑えるために妊娠率の高い治療だけをする先生もいれば、少しの可能性にかける先生もいるみたいです。大事なのはそれに共感できるかですよね。合わないならささっと転院するのも良いと思いますよ。差し支えなければ、トピ主さんの年齢や今回の採卵数を伺っても良いですか?ふりかけ全滅はへこむと思いますが、顕微で正常授精して胚になっているなら、つまづいていたのは授精段階だったということですよね。今回の移植で上手くいけばラッキー、ダメでも次は最初から顕微にすれば取れた卵子を無駄にしないで済むとも言えるかも。
■違反項目(必須) いずれか 1 つをご選択ください。
■具体的な違反内容(任意) (100文字以内)
© 子宝ねっと